JPH03194597A - 自動演奏システム - Google Patents

自動演奏システム

Info

Publication number
JPH03194597A
JPH03194597A JP1332912A JP33291289A JPH03194597A JP H03194597 A JPH03194597 A JP H03194597A JP 1332912 A JP1332912 A JP 1332912A JP 33291289 A JP33291289 A JP 33291289A JP H03194597 A JPH03194597 A JP H03194597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
performance
performance data
musical instrument
automatic performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1332912A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Toyoshima
豊嶋 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1332912A priority Critical patent/JPH03194597A/ja
Publication of JPH03194597A publication Critical patent/JPH03194597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は演奏データを送信するセンタ装置と、前記演奏
データを受信して楽器を自動演奏させる端末装置とから
成る自動演奏システムに関する。
(従来の技術) 従来、例えば、フロッピーディスクに格納されている演
奏データを読み出し、この演奏データに基づいてピアノ
の鍵盤を駆動制御することにより、ピアノ曲を自動演奏
する楽器(自動演奏楽器)が開発されている。
しかし、上記従来の自動演奏機能を持つ楽器はスタンド
アロンタイプの端末として機能するだけで、オンライン
で伝送されてきた演奏データを受信し、得られた前記デ
ータに基づいて自動演奏する機能は持っておらず、しか
もこのようなオンラインで自動演奏楽器をリアルタイム
で自動演奏させる通信システムもなかった。
ところで、FM放送又はBモードの衛星放送等では、高
品質の音声放送を行っており、受信側のオーディオシス
テムも高忠実度のものが開発されているが、どの様な場
合でも、既に一旦音声化されたものを再現するため、本
物の楽器が前記の如くオンラインで演奏される場合とは
、別種のものであった。
又、演奏データを送信するセンタ装置と、前記演奏デー
タを受信する自動演奏楽器を有する端末装置とを従来の
公衆交換網を介して接続しても、前記演奏データの伝送
速度が遅く、リアルタイムで前記楽器を演奏させること
は困難であった。
(発明が解決しようとする課頌) 従来、オンラインで演奏データを送信し、受信した前記
演奏データに基づいて自動演奏楽器をリアルタイムで演
奏させるシステムはなかった。
そこで本発明は上記の欠点を除去するもので、センタ側
から回線網を介してオンラインで送信されてくる演奏デ
ータを受信し、得られた演奏データに基づいて端末側の
自動演奏楽器をリアルタイムで演奏させることができる
自動演奏システムを提供することを目的としている。
〔発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 本発明の自動演奏システムは、演奏データを発呼元に回
線網を介して送信するセンタ装置と、前記回線網に接続
されて前記演奏データを受信する端末装置とを具備して
成り、更に、前記端末装置は、楽器及び入力される演奏
データに基づいて前記楽器を自動演奏する自動演奏装置
と、前記センタ装置を発呼して回線を接続した後前記回
線網上の演奏データを受信する通信制御手段と、この通
信制御手段によって受信された演奏データにデータ処理
を施して前記自動演奏装置に供給する制御手段と、前記
通信制御手段に電話番号情報を与える入力手段とを具備
した構成を有する。
(作用) 本発明の自動演奏システムにおいて、センタ装置は演奏
データを発呼元に回線網を介して送信する。端末装置は
前記回線網に接続されて前記演奏データを受信する。更
に、前記端末装置において、入力手段は通信制御手段に
電話番号情報を与える。通信制御手段は前記センタ装置
を発呼して回線を接続した後前記回線網上の演奏データ
を受信する。制御手段は前記通信制御手段によって受信
された演奏データにデータ処理を施して自動演奏装置に
供給する。自動演奏装置は入力される演奏データに基づ
いて楽器を自動演奏する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明の自動演奏システムの一実施例を示したブ
ロック図である。1は演奏データ及び制御データ等をデ
ジタル回線網3上に送信するセンタ装置、2は前記デジ
タル回線網3上の演奏データ及び制御データを受信して
音楽を演奏する端末装置、3はl5DN網等のデジタル
回線網である。21はセンタ装置からデジタル回線網3
を介して送られてくる演奏データ及び制御データを受信
する通信制御部、22は端末装置を制御する制御部、2
3は入力演奏データに基づいて楽器24を演奏する自動
演奏部、24は音楽を奏でる楽器、25はダイヤル情報
及び演奏停止情報等を入力する操作部である。
ここで、通信制御部21は通信制御手段を、制御部22
は制御手段を、操作部25と制御部22は入力手段を構
成している。
次に本実施例の動作に2いて説明する。先ず、端末装置
2側のオペレータは操作部25よりセンタ装置1のダイ
ヤル情報を制御部22に入力する。
これにより、制御部22は入力されたダイヤル情報を通
信制御部21に渡すと、通信制御部21はセンタ装置1
に対してデジタル回線網3を介して発呼する。その結果
、端末装置2とセンタ装置1との間で前記デジタル回線
網3を介して回線が接続されると、センタ装置1と通信
制御部21間にて所定のプロトコル通信が行われた後、
センタ装置1から演奏データが前記デジタル回線網3を
介して通信制御部21に送信されてくる。
ここで、前記演奏データとは音程、音の強弱、音を出す
時間等をコードデータ化したものである。
又、センタ装置1はこのような演奏データを常に回線接
続された発呼先に供給できるようになっている。
端末装置2の制御部22は通信制御部21にて受信され
た演奏データを必要があれば自動演奏装置23に対応し
たコードデータに変換しなり、データの出力タイミング
等を調整して自動演奏装置23に供給する。自動演奏装
置23は供給される前記コードデータに基づいて楽器2
4を演奏し、結果として前記演奏データに対応した音楽
が奏でられる。例えば、楽器24がピアノであれば、自
動演奏装置23は入力されるコードデータに基づいて複
数のソレノイドの電流を制御し、これら゛/レノイドか
発生する電磁反発力又は吸引力によって前記ピアノの鍵
盤を叩くという動作が行われる。
尚、回線網3がl5DN網であれば゛、センタ装置1は
上記演奏データをBチャネル(64Kbps)を用いて
送信する。
オペレータは端末2の楽器24の演奏を停止させたい場
合は、操作部25より制御部22に演奏停止情報を入力
してやる。これにより、制御部22は演奏データの自動
演奏装置23への供給を停止すると共に、通信制御部2
1を介してセンタ装置1との回線を切断する。
本実施例によれば、センタ装置1にからデジタル回線網
(ISDN)3を介して端末装置2にオンラインで送信
される演奏データを受信し、得られた演奏データをリア
ルタイムで前記端末装置2の楽器24により自動演奏さ
せることができる。
従って、ユーザはセンタ装置1が送信する好みの曲の演
奏データを受信して、自己の端末装置2の楽器24に前
記好みの曲を自動演奏させることができ、従来の音声放
送では得られない別種の音楽再現性を得ることができる
尚、前記センタ装置1は一台である必要はなく、各電話
番号ごとに複数台あり、それぞれ異なった演奏データを
送信するようにして、ユーザ側で゛受信するセンタ装置
を選択できるシステムとすることもできる。
第2図は本発明の池の実施例を示したブロック図である
。本例では2組の楽器24a、24bと各楽器の自動演
奏装置23a、23bが備えられている。本例も、前実
施例と同様な動作にてセンタ装置1と端末装置2とが接
続されると、センタ装置1は1つのBチャネルを用いて
楽器24a用の演奏データを回線網3を介して送信し、
他のBチャネルを用いて楽器24b用の演奏データを回
線網3を介して送信する。制御部22は通信制御部21
によって受信される2つのBチャネルに乗っている2種
類の演奏データa、bを自動演奏装置23a、23bに
振り分けて供給する。これにより、自動演奏装置23a
は演奏データaに基づいて楽器24a(ピアノ)を演奏
し、自動演奏装置23bは演奏データbに基づいて楽器
24b(ギター)を演奏する。
尚、制御部22が演奏データを自動演奏装置23a、2
3bに振り分ける際に、制御データがいる場合は、セン
タ装置1はDチャネル(16Kbps)を用いて前記制
御データを端末装置2に送信する。
ス、上記第2図で示した実施例では各楽器を演奏させる
ための演奏データを2つのBチャネルを用いてセンタ装
置から送信する例について述べたが、これに限ることは
なく、複数の演奏データを多重化又は時分割にて1つの
Bチャネルを用いて送信するようにすれば、自動演奏す
る楽器が多数になってら、各楽器に専用の演奏データを
送信することができる。第3図はこのような場合の制御
部22の構成を示したものである。通信制御部21にて
受信した多重化又は時分割された演奏データは制御部2
2の分離部221にて元の複数の演奏データに分離され
た後、タイミング調整部222に渡されて、ここで、゛
各演奏データの出力タイミングを各楽器で演奏されるパ
ートのハーモニーが崩れないように調整した後、各演奏
データは自動演奏装置23a、23bに供給される。こ
の場合も、制御部22の分離部221、タイミング調整
部222の動作を制御する制御データはセンタ装置側か
らDチャネルを用いて送信されてくるものとする。
〔発明の効果〕
以上記述した如く本発明の自動演奏システムによれば、
センタ側から回線網を介してオンラインで送信されてく
る演奏データを受信し、得られた演奏データに基づいて
端末側の自動演奏楽器をリアルタイムで演奏させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動演奏システムの一実施例を示した
ブロック図、第2図は本発明の自動演奏システムの他の
実施例を示したブロック図、第3図は本発明の自動演奏
システムの更に他の実施例を示したブロック図である。 1・・・センタ装置    2・・・端末装置3・・・
デジタル回線網  21・・・通信制御部22・・・制
御部     23・・・自動演奏装置24・・・楽器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 演奏データを発呼元に回線網を介して送信するセンタ装
    置と、前記回線網に接続されて前記演奏データを受信す
    る端末装置とを具備して成り、更に、前記端末装置は、
    楽器及び入力される演奏データに基づいて前記楽器を自
    動演奏する自動演奏装置と、前記センタ装置を発呼して
    回線を接続した後前記回線網上の演奏データを受信する
    通信制御手段と、この通信制御手段によって受信された
    演奏データにデータ処理を施して前記自動演奏装置に供
    給する制御手段と、前記通信制御手段に電話番号情報を
    与える入力手段とを具備したことを特徴とする自動演奏
    システム。
JP1332912A 1989-12-25 1989-12-25 自動演奏システム Pending JPH03194597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332912A JPH03194597A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 自動演奏システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332912A JPH03194597A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 自動演奏システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03194597A true JPH03194597A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18260193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1332912A Pending JPH03194597A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 自動演奏システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03194597A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420934A (en) * 1992-03-26 1995-05-30 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic sound processing system
US5535224A (en) * 1991-12-09 1996-07-09 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Automatic performing system capable of detection and correction of errors in performance information
US5600521A (en) * 1991-12-13 1997-02-04 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Automatic performing apparatus with power supply controller

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5535224A (en) * 1991-12-09 1996-07-09 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Automatic performing system capable of detection and correction of errors in performance information
US5600521A (en) * 1991-12-13 1997-02-04 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Automatic performing apparatus with power supply controller
US5420934A (en) * 1992-03-26 1995-05-30 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic sound processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9106790B2 (en) VoIP music conferencing system
US7096080B2 (en) Method and apparatus for producing and distributing live performance
JP3250336B2 (ja) カラオケシステムおよびカラオケ端末装置
EP0310456A2 (en) Improvements in audio mixing
CN1139788A (zh) 信息提供系统
KR100450319B1 (ko) 가상 환경에서 참여자간의 의사전달 장치 및 방법
JPH1152966A (ja) 音楽演奏システム
US5398278A (en) Digital musicians telephone interface
CN1113636A (zh) 数据传输系统
JPH03194597A (ja) 自動演奏システム
JPH02204794A (ja) 合奏システム
US8189796B2 (en) Voice response system
CN108737935B (zh) 音频装置
JP2969783B2 (ja) 演奏情報送受信装置
CN113286211A (zh) 一种麦克风、智能k歌系统及方法
US7039178B2 (en) System and method for generating a simultaneous mixed audio output through a single output interface
JP2000181448A (ja) 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに提供媒体
JP2002169567A (ja) 音声信号選択マトリックス装置
US3782237A (en) Group training systems utilizing electronic musical instruments
EP0522993A2 (en) Message recording and broadcasting system
CN214756807U (zh) 一种麦克风和智能k歌系统
JPH02257749A (ja) 音楽放送システム
JP2991159B2 (ja) カラオケ装置
KR100504817B1 (ko) 이동 통신 단말기의 단음 멜로디 재생 방법
KR100518176B1 (ko) 입체 음향 휴대폰 단말기 및 휴대폰 단말기에서의 입체음향 구현 방법