JPH03193081A - 音響反射幕とその装置 - Google Patents

音響反射幕とその装置

Info

Publication number
JPH03193081A
JPH03193081A JP33320789A JP33320789A JPH03193081A JP H03193081 A JPH03193081 A JP H03193081A JP 33320789 A JP33320789 A JP 33320789A JP 33320789 A JP33320789 A JP 33320789A JP H03193081 A JPH03193081 A JP H03193081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
reflecting
acoustic
base material
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33320789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2962362B2 (ja
Inventor
Tadashi Mizuno
水野 忠
Masatake Kimura
木村 正剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKEN ENG KK
Original Assignee
SANKEN ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKEN ENG KK filed Critical SANKEN ENG KK
Priority to JP1333207A priority Critical patent/JP2962362B2/ja
Publication of JPH03193081A publication Critical patent/JPH03193081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962362B2 publication Critical patent/JP2962362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、音響反射幕とこれを用いた反射装置に関す
るものである。さらに詳しくは、この発明は、音響反射
性能、拡散性能に優れ、意匠性が良好でその設置や格納
の自由度の大きい反射面形可変の音響反射幕とその装置
に関するものである。
(従来の技術とその課題) 従来より、一般のホールは講演や演劇、そしてコンサー
ト等まで多様な目的のために利用されてきており、これ
らの各々の目的に応じて、舞台設備や音響設備をある程
度変更することができるように設計および施工されてき
ている。
しかしながら、このような多目的なホールの)り用には
、その目的に対応するためにはどうしても限界がある。
その理由は各々の目的によってホールとしての設備性能
の要求が異なるからである。
特にこの点は、コンサートを目的とする場合G二問題と
なる。
コンサート用の設備としては、一般に、舞台の演奏者の
上部、後部および側部を音響反射板によってシェル状に
囲む音響反射板装置が使用されてきている。しかしなが
らこの反射板につ〜)で番よ、音の反射、拡散をよくす
るために折れ壁や曲面の構成が必要であり、そのための
大きな鉄骨フレームによる大規模、大重量の機構装置を
構成することが必要になる。
これらはその施工か複雑で大がかりとなり、しかも、さ
らに問題となるのは、この大規模な機構装置の格納には
舞台上に広い空間が必要となり、その格納のための空間
としては主として舞台上部が利用されることになる力板
その空間は演劇などの他の催物のときに必要な舞台吊物
装置が設置される場所であることから、その利用」二の
制限は極めて大きい。
この発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたもので
あり、従来の音響反射装置の欠点を解消し、設計・施工
、そして空間利用の自由度が大きく、音響の反射、拡散
の性能にすぐれた新しいボール用音響反射装置を提供す
ることを目的としている。
(課題を解決するための手段) この発明は、上記の課題を解決するものとして、フレキ
シブルシート状基材に、目地をとって高反射性小片を配
設してなることを特徴とする音響反射幕と、これを吊り
下げ、可動支持してなる音響反射装置を提供する。
添付した図面に沿って、さらに詳しくこの発明の構成に
ついて説明する。
第1図および第2図は、各々この発明の音響反射幕(1
)を例示したものである。たとえはこの第1図および第
2図に示したように、この発明の反射幕(1)において
は、フレキシブルなシー1〜状基材(2)の表面に、目
地(3)をとって高反射性小片(4)を配設する。
フレキシブルなシート状基材(2)としては、幕状とし
て変形、すなわち面状可変なシート状素材の任意のもの
を用いることがてきる力板その表面に高反射性小片〈4
)を配設することから、これらを支持するに充分な強度
を有するものとする。
たとえは、このようなシート状基材(2)としては、ゴ
ムシート、ゴムベルト、帆布、高強度樹脂シート、繊維
強化フレキシブルシート、あるいは金属薄板などを素材
として用いることかできる。
このシート状基材(2)の表面に配設する高反射性小片
(4)としては、音の反射性の大きい木質材、高密度セ
ラミックス材、金属、合金、あるいはこれらと高密度樹
脂との複合材を用いることができる。その大きさは、音
響効果を考慮して適宜とすることかでき、たとえば1辺
が100〜200關程度の小片を、接着剤によって接着
し、シート状基材(3)の全面にこの高反射性小片(4
)を配設する。
もちろん、この小片の厚み、目地(3)の大きさについ
ても適宜に選択できることはいうまでもない。小片の大
きさや厚みを変更しつつ複数の小片を配置することによ
り音響の拡散性能は大きく向上する。また、この小片(
4)の配設は、シート状基材(2)表面への金属や、セ
ラミック膜のラミネート、あるいは蒸着と組合わせて形
成するようにしてもよい。
目地(3)をとってこの高反射性小片(4)を配設する
なめ、この発明の音響反射幕(1)は、その面が可変で
、その設置、格納、運搬時の形状自由度か大きく、しか
も音響反射と拡散の性能も良好なものとなる。
また、その配置のデザイン性を考慮することにより意匠
性は良好なものとなる。
この音響反射幕(1)は、たとえば第3図に示したよう
に、支持枠体(5)を使用して、または使用することな
く、ワイヤー(6)によって吊り下げてホール等に設置
することかできる。
この場合、ワイヤー(6)によって、上下、左右への動
き、そして音響反射幕(1)の面形状の変化を自在とす
ることができる6ワイヤー(6)の設置本数、場所、そ
の上下左右への移動手段は、これまでに知られているも
のによって適宜に構成ずれはよい。
この吊り下げと可動支持によって、ホーム舞台上部の天
井部に面状可変で、音響効果に優れた反射装置を設置す
ることが可能となる。
もちろん、この発明の音響反射幕(1)は、舞台後部、
側部の壁体として用いることができる。
枠体によって、あるいは、吊り下げによって可能とする
。この場合にも、面状可変で、移動可能とすることがで
きる。
枠体を用いる場合には、その各辺の長さを変えられる構
造とし、枠により音響反射幕を取付り吊り下げしたとき
に、枠体とともにこの反射幕が、適切な音響反射、拡散
を行うようにその曲面を形成する。そのためにも辺の長
さを調整できるようにする。
また、この発明の音響反射幕およびこれを用いた装置に
おいては、高反射性小片(4)の形状、色彩をデザイン
することにより舞台美術効果を発揮させることができる
。あるいは、第4図に示したように、この小片(4)に
照明(7)を配設することにより照明効果を実現するこ
ともできる。
(発明の効果) この発明により、以上詳しく説明したように、音響性能
、音響反射性に優れた材料を用いることにより、面形状
可変で、その上下左右の移動、格納、運搬の自由度が大
きく、それらの操作、作業の容易な音響装置が実現され
る。
天井裏や舞台天井等への格納に際しても、多様な催物の
ための吊物の邪魔とはならない。デザイン、意匠性も向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、この発明の音響反射幕の実施例
を示した斜視図である。 第3図は、この発明の吊り下げ可動支持した音響反射装
置の実施例を示した斜視図である。 第4図は、照明装置を配設した音響反射幕の実施例を示
した斜視図である。 1・・・音響反射幕 2・・・シート状基材 3・・・目    地 4・・・高反射性小片 5・・・支持枠体 6・・・ワ イ ヤ − 7・・・照    明

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フレキシブルシート状基材に、目地をとって高反
    射性小片を配設してなることを特徴とする音響反射幕。
  2. (2)請求項(1)記載の反射幕を吊り下げ、可動支持
    してなる音響反射装置。
  3. (3)請求項(1)記載の反射幕を枠体に取付けて吊り
    下げ、可動支持してなる音響反射装置。
JP1333207A 1989-12-23 1989-12-23 音響反射幕 Expired - Lifetime JP2962362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333207A JP2962362B2 (ja) 1989-12-23 1989-12-23 音響反射幕

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333207A JP2962362B2 (ja) 1989-12-23 1989-12-23 音響反射幕

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03193081A true JPH03193081A (ja) 1991-08-22
JP2962362B2 JP2962362B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=18263516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1333207A Expired - Lifetime JP2962362B2 (ja) 1989-12-23 1989-12-23 音響反射幕

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2962362B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276670A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kenwood Corp 音響反射ユニット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101019905B1 (ko) * 2009-02-10 2011-03-09 강희만 옹기 반사 확산판

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140801U (ja) * 1974-09-21 1976-03-26
JPS6028798U (ja) * 1983-07-30 1985-02-26 株式会社 ト−メン 音響拡散板
JPS60178900U (ja) * 1984-05-07 1985-11-27 東洋ゴム工業株式会社 音響反射板
JPS60193164U (ja) * 1984-05-31 1985-12-21 松下電工株式会社 音響拡散用のびようぶ
JPS611515U (ja) * 1984-06-11 1986-01-08 松下電工株式会社 内装パネル
JPS6149810U (ja) * 1984-09-05 1986-04-03

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140801U (ja) * 1974-09-21 1976-03-26
JPS6028798U (ja) * 1983-07-30 1985-02-26 株式会社 ト−メン 音響拡散板
JPS60178900U (ja) * 1984-05-07 1985-11-27 東洋ゴム工業株式会社 音響反射板
JPS60193164U (ja) * 1984-05-31 1985-12-21 松下電工株式会社 音響拡散用のびようぶ
JPS611515U (ja) * 1984-06-11 1986-01-08 松下電工株式会社 内装パネル
JPS6149810U (ja) * 1984-09-05 1986-04-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276670A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kenwood Corp 音響反射ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2962362B2 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10876290B2 (en) Felt baffle with snap ends
Thompson The Soundscape Of Modernity (the)
US3460299A (en) Luminous sound absorbing ceiling
CN100559055C (zh) 包含反射镜的照明方法及装置
US4083153A (en) Ceiling and wall structures having curved panels
US6481173B1 (en) Flat panel sound radiator with special edge details
US4207964A (en) Sound absorbing and diffusing unit, an acoustic screen and a decorative sound absorbing panel
US3218446A (en) Luminary and modular unit lighting fixture therefor
US8345911B2 (en) Compact sound-filtering monitor and microphone stand
JPH03193081A (ja) 音響反射幕とその装置
JP4730161B2 (ja) 居室の天井構造
KR100663171B1 (ko) 흡음률 조정이 가능한 흡음패널시스템
CN111963942A (zh) 一种装配式照明灯具可隐藏式安装结构
CN207812794U (zh) 一种天花吊顶灯槽结构
EP1355014A2 (en) False ceiling with multifunctional modular elements
RU2266696C1 (ru) Кафедра лекционная
CN213453259U (zh) 一种灯片及交互式组合吊灯
US4332113A (en) Video room
JP3552073B2 (ja) 多目的アリーナを備えた建物の天井構造
CN2159090Y (zh) 悬挂式音箱组
Amałowicz Multiple-use performing arts halls
Toyota et al. New World Symphony
Bradley et al. Worship Spaces: 751–1000 Seats
Mikeska et al. Acoustical Problems in Two Round Churches
CN112663859A (zh) 一种具有反射、吸声和照明效果的多用途吊顶板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11