JPH03192716A - 電気二重層キヤパシタの製造方法 - Google Patents

電気二重層キヤパシタの製造方法

Info

Publication number
JPH03192716A
JPH03192716A JP1333130A JP33313089A JPH03192716A JP H03192716 A JPH03192716 A JP H03192716A JP 1333130 A JP1333130 A JP 1333130A JP 33313089 A JP33313089 A JP 33313089A JP H03192716 A JPH03192716 A JP H03192716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
activated carbon
activated charcoal
layers
electric double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1333130A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Sakai
啓二 堺
Yoshinobu Otake
大竹 芳信
Takeshi Maeda
武士 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP1333130A priority Critical patent/JPH03192716A/ja
Publication of JPH03192716A publication Critical patent/JPH03192716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、小形で静電容量の大きい電気二重層キャパシ
タの製造方法に関し、もつと詳しくは、分極性電極であ
る活性炭層を用いた電気二重層キャパシタの製造方法に
関する。
従来の技術 近年マイクロコンピュータなどの電子機器に超LSI(
大規模集積回路)が用いられるようになってきており、
既存電池はど大容量ではないが、既存電池よりも使用温
度範囲が広く、しかもメンテナンスフリーの観点から交
換の必要のないような電源の需要が高まっている。また
IC(集積回路)のメモリ部分くすなわちランダムアク
セスメモリ)の電源断に対するバックアップ用電源の需
要も高まっている。そこでこれらに応えるものとして電
気二重層キャパシタが研究開発され、製品化されている
典型的な先行技術では、繊維状活性炭層の相互間にイオ
ン透過性の電気絶縁性セパレータを介在し、活性炭層と
セパレータとを電解液に浸漬した電気二重層キャパシタ
が構成されている。
この電気二重層キャパシタに貯蔵される静電容量Cは、 C=fε/(4πδ)dS    ・・・(1)で表さ
れる。上式において、εは電解液の誘電率、δは電極表
面からイオン中心までの距離、Sは分極界面の表面積で
ある。上式のように静電容量Cは、分極界面の表面積に
比例して増加するため、分極性電極として比表面積の大
きな繊維状活性炭素が用いられる。
このように電極として繊維状活性炭層を用いた電気二重
層キャパシタにおいて、正負の画電極として用いられて
いる繊維状活性炭層の間が、セパレータにおいて完全に
電気的に絶縁されていなければならない、ところが電極
の端部には、活性炭繊維のくずおよび細い繊維の毛羽立
った部分などがセパレータを越えて存在することがある
。このとき、たとえばセパレータであるポリプロピレン
不織布などを越えて画電極が接触し、したがって画電極
を完全に電気的に絶縁することができないという問題が
ある。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、セパレータの両側にある繊維状活性炭
層から成る電極を相互に完全に電気的に絶縁することが
できろうようにした電気二重層キャパシタの製造方法を
提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、繊維状活性炭層の相互間にイオン透過性の電
気絶縁性セパレータを介在し、活性炭層とセパレータと
を電解液に浸漬した電気二重層キャパシタにおいて、 セパレータの両側にある活性炭層間に高電圧を印加し、
これによってセパレータを越えて活性炭層間を短絡して
いる繊維状活性炭を焼き切ることを特徴とする電気二重
層キャパシタの製造方法である。
作  用 本発明に従えば、セパレータの両側にある電極である繊
維状活性炭層の相互間に高電圧、たとえば100Vの商
用交流電源などの交流または直流の電源からの電圧を印
加する。これによって、セパレータを越えて再活性炭層
の間を短絡している繊維状活性炭にジュール熱が発生し
、その短絡している繊維状活性炭が焼き切られる。
この印加される電圧は高電圧であるので、セパレータを
越えて活性炭層間を短絡している繊維状活性炭は、極め
て短時間に温度が上昇して焼き切られてしまうので、発
生するジュール熱によってセパレータおよび活性炭層が
影響を受けることはない。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の電気二重層キャパシタの
断面図である。繊維状活性炭層1と集電層2とによって
一方の分極性電極3を構成し、またもう1つの繊維状活
性炭層4と集電層5によって他方の分極性電極6を構成
する。これらの電極3.6間には、電解液を含浸したイ
オン透過性のセパレータ7を介在し、こうして電解液に
活性炭層1,4が浸漬した状態となる。集電層2.5は
、金属製のケース8.9に接触し、一方のケース8の周
縁部は、もう1つのケース8に、電気絶縁性のゴムなど
から成るガスゲット10を介在して封止す為。
繊維状活性炭層1.4はフェルト状に構成し、これによ
って電極の比表面積を大きくすることができ、したがっ
て静電容量が大きい電気二重層キャパシタを実現するこ
とができる。繊維状活性炭の原料としては、粒状活性炭
および粉末活性炭や活性炭素繊維が適用される0粒状活
性炭および粉末活性炭の材料としては、石油系、石炭系
、椰子殻系等が使用される。活性炭素繊維としては、レ
ーヨン系、ポリアクリルニトリル(PAN)系、フェノ
ール樹脂系、石炭ピッチ系、石油ピッチ系などいずれで
もよい、この活性炭層1.4は、静電容量を大きくする
ために、比表面積は1500m”/g以上であることが
好ましい。
セパレータ7は、ポリプロピレンまたはポリエチレンな
どの材料から成り、不織布またはシート状に成型し、電
解液としての硫酸またはプロピレンカーボネートなどに
溶解しない材料であることが必要である。
第2図は、セバレータフの両側に電極3.6を配置した
構成を示す分解斜視図である。電極3゜6およびセパレ
ータ7は矩形のシート状であってもよく、あるいはまた
円形のシート状であってもよく、その他の形状を有して
いてもよい。
このような構成を有する電気二重層キャパシタの第1区
におけるケース8.9間に、100Vの商用交流電源1
1を接続して100■の高電圧を印加する。活性炭層1
.4の繊維のくずおよび細い繊維の毛羽立った部分など
のような繊維状活性炭が、セパレータ7を越えて、活性
炭層1.4を短絡している状態において、このような高
電圧が印加されると、セパレータ7を通り抜けている繊
維のぐずおよび前記毛羽立った部分には、第2式で示さ
れるジュール熱りが発生する。
Q=0.24・■2 ・t/R・・・(2)ここでQの
単位はcal、Vは電源11の電圧であって、その単位
はボルト、tは電流を通じた時間であってその単位は秒
である。繊維状活性炭の電気抵抗値は、第3図に示され
るように、約101Ω・m以上であるので、前述のよう
に電源11の電圧が100■であるとき、1秒あたりの
発熱量Qは、2.4kcal−mであって大きい値とな
る。したがって、ケース8.9間、したがって活性炭層
1.4間に100■の高電圧を印加することによって、
セパレータ7を越えて活性炭層■、4を短終している繊
維状活性炭は焼き切られる。
活性炭層1.4は、たとえばセルロース系繊維状活性炭
フェルトであり、これを加熱したとき、第4図に示され
るように、窒素ガスの吸着量が減少する。この第4図に
おける窒素ガス吸着量は、繊維状活性炭1gあたりに吸
着される窒素ガス吸着量E単位mg]を表している。繊
維状活性炭を約500℃以上に加熱すると、窒素ガス吸
着量が減少する。しかし本発明で印加する電圧は高電圧
であるので、ジュール熱が発生する時間は極めて短時間
であり、セパレータ7および活性炭層1゜4に、温度上
昇によって悪影響が生ずることはない。
本発明の他の実施例として活性炭層1.4間に高電圧を
印加する工程はセパレータ7に電解液が含浸していない
状態で行われてもよい、!気二重層キャパシタは、第1
図および第2図に示される構成のほかに他の構成を有し
ていてもよい。
本件発明の実験結果を述べる。第1図および第2図の電
気二重層キャパシタにおいて、炭素繊維層1.4として
、不織布状に成型した株式会社アドール製、繊維状活性
炭を用いた。その日付量は300 g / m 2であ
り、縦10cmx横10cmのシート片に切断した。ま
たセパレータ7として、日本バイリーン社製、ポリプロ
ピレン不織布を用いて重ね合わせた。この2枚の活性炭
層1.4間の絶縁抵抗を、菊水電子工業株式会社製デジ
タルマルチメーター、商品名DME−1400によって
測定したところ、300にΩを示した0次に活性炭11
.4に第1図に示されるように100■の商用交流電源
の電圧を印加した後、前記デジタルマルチメータによっ
て絶縁抵抗を測定したところ、無限大の数値を示した。
これによって活性炭層1.4の電気的な絶縁が完全に行
われたことが確認された。
発明の効果 以上のように本発明によれば、セパレータの両側にある
活性炭層間に高電圧を印加することによって、セパレー
タを越えた繊維状活性炭を焼き切ることができるので、
画情性炭層を完全に電気的に絶縁することが可能になっ
た。また高電圧が印加されることによって、短絡してい
る繊維状活性炭に発生するジュール熱は短時間であり、
したがってそのジュール熱によるセパレータおよび活性
炭層への悪影響を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は第1図に
おける活性炭層1,4およびセバレータフの分解斜視図
、第3111は繊維状活性炭の比表面積と抵抗率との関
係を示すグラフ、第4図は繊維状活性炭の温度と窒素ガ
ス吸着量との関係を示すグラフである。 1.4・・・繊維状活性炭層、2.5・・・集電層、3
゜6・・・電極、7・・・セパレータ、8,9・・・ケ
ース、11・・・商用交流電源

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  繊維状活性炭層の相互間にイオン透過性の電気絶縁性
    セパレータを介在し、活性炭層とセパレータとを電解液
    に浸漬した電気二重層キャパシタにおいて、 セパレータの両側にある活性炭層間に高電圧を印加し、
    これによつてセパレータを越えて活性炭層間を短絡して
    いる繊維状活性炭を焼き切ることを特徴とする電気二重
    層キャパシタの製造方法。
JP1333130A 1989-12-21 1989-12-21 電気二重層キヤパシタの製造方法 Pending JPH03192716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333130A JPH03192716A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 電気二重層キヤパシタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333130A JPH03192716A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 電気二重層キヤパシタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03192716A true JPH03192716A (ja) 1991-08-22

Family

ID=18262629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1333130A Pending JPH03192716A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 電気二重層キヤパシタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03192716A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2598357C2 (ru) Мат из стеклянных волокон или полиолефиновых волокон, используемый в качестве сепаратора в свинцово-кислотной аккумуляторной батарее
ATE535002T1 (de) Elektrode für einen elektrischen doppelschichtkondensator, herstellungsverfahren dafür, elektrischer doppelschichtkondensator und leitfähiger klebstoff
US20080151472A1 (en) Electrochemical double layer capacitor
WO1994001879A1 (en) Capacitor with double electric layer
KR100479188B1 (ko) 개선된 활성탄 전극들을 갖는 전기 이중층캐패시터
EP1677321A1 (en) Electric double layer capacitor
JP2001006987A (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
CN201352505Y (zh) 一种金属化薄膜电力电容器
JP2000269095A (ja) 電気二重層キャパシタ用電極
JPH03192716A (ja) 電気二重層キヤパシタの製造方法
JPH01204409A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2000353642A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH04286108A (ja) 電気二重層コンデンサ
KR100515501B1 (ko) 폴리아클리로니트릴 섬유를 이용한 슈퍼커패시터 전극용활성탄소섬유 제조방법
JPH0266918A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH02177525A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0346965B2 (ja)
JPH0427109Y2 (ja)
JP3018343B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
US4922375A (en) Electrical capacitor
JPH104037A (ja) 電気二重層キャパシタ用電極
RU2726945C1 (ru) Плоский суперконденсатор на основе углерод-углеродного нанокомпозита и способ его изготовления
JP2555167Y2 (ja) 電気二重層キヤパシタ
JP3414151B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
RU2144231C1 (ru) Конденсатор с двойным электрическим слоем