JPH03191106A - 道路用防音壁の落下防止機構 - Google Patents

道路用防音壁の落下防止機構

Info

Publication number
JPH03191106A
JPH03191106A JP33167489A JP33167489A JPH03191106A JP H03191106 A JPH03191106 A JP H03191106A JP 33167489 A JP33167489 A JP 33167489A JP 33167489 A JP33167489 A JP 33167489A JP H03191106 A JPH03191106 A JP H03191106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
rope
soundproof
wire
ropes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33167489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2677690B2 (ja
Inventor
Teiji Okazaki
岡崎 悌次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIBIRU KANKYO ENG KK
Original Assignee
SHIBIRU KANKYO ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIBIRU KANKYO ENG KK filed Critical SHIBIRU KANKYO ENG KK
Priority to JP1331674A priority Critical patent/JP2677690B2/ja
Publication of JPH03191106A publication Critical patent/JPH03191106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677690B2 publication Critical patent/JP2677690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F8/00Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic
    • E01F8/0005Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic used in a wall type arrangement
    • E01F8/0088Suspended, e.g. ropes or mesh

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は道路の沿線に設置される防音壁に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、道路用防音壁は、第6図に示すように、防音パネ
ル(1)に穴(6)を空け、そこに防音壁落下防止ワイ
ヤー(4)を通す方法がとられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
防音パネル(1)の枠組みに構造用軟鋼を用いる場合は
、衝撃力で変形しても、引きちぎれるような事は少なく
、曲げ抵抗部材が衝撃力を受けたあとは、ロープと同じ
引張部材として抵抗する。また、防音壁落下防止ワイヤ
ー(4)のパネル側ロープ穴(6)は、第6図のように
、縁端距離2〜3calのところに空ける。衝撃力を受
けたときパネル本体(1)が引張られ、この縁端距離区
間に、この引張力に見合うせん断力が働くが、縁端距離
が小さいだけにせん断耐力が少ない材料はここが破壊す
る。ロープ穴(6)が破断すると、防音パネル(1)が
落下し、折角、防音壁落下防止ワイヤー(4)を付けて
いる意味がなくなる。
最近、防音壁の景観問題から防音壁の枠組み部材として
アルミが使用され、また、プラスチックは電波を透過す
ることから電波障害対策壁として、プラスチック製防音
壁が考えられている。このアルミ及びプラスチックは、
構造用軟鋼に比べると、脆性材料(もろい材料)に属し
、かつ、せん断強度も格段に小さい。しかも、材料その
ものが高価なため、薄肉構造部材とせざるを得ない。と
すると、せん断耐力はさらに低下する。また、せん断に
対する縁端距離を多くとっても、弾性係数が小さく、が
っ、板厚が小さいため板剛度が小さく、この結果、第8
図のような、スルノを裂くようなめくれ破壊を起こし、
簡単に破壊する。
上記のように、脆性材料を用いると、車が衝突したとき
、パネル(1)がいくつかに分解分離し、高架下に落下
したり、防音壁落下防止ワイヤー(4)を通す穴が破断
し、パネル本体(1)が落下する危険性が多い。
本発明は、構造用軟鋼より衝撃に弱い材料の薄肉構造部
材について、車の面突事故に対する安全性を確保し、こ
れら材料の防音壁用途に道を開こうとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、防音壁パネル(1)の中にロ
ープ類(2)を通し、車の衝突によるi撃力はこのロー
プ類(2)で抵抗させ、パネル(1)の分解分離を少な
くするとともに、分離したパネル破片をロープ類(2)
でつなぎ止め、高架下等にパネル(1)及びパネル破片
を落下させないようにするものである。
〔作 用〕
防音壁の対衝撃安全機構は第5図に示すように、防音パ
ネル(1)にワイヤーロープ(一般にはφ6mm)を通
し、このワイヤーロープ(4)をパネル全高より若干(
約50C[11)長くし、これにより、衝撃力を吸収す
る方法がとられる。
構造系は第7図に示すように、静荷重(風荷重)に対し
て、曲げ部材(梁部材(7))として抵抗し、車の衝突
等非常に大きな衝撃力(P)が作用した場合は、衝突箇
所で部材が折れ曲がり、その後は引張棒構造(8)とし
て、衝撃力(P)に抵抗するものとなっている。この第
1条件として、曲げ破壊後も部材が引きちぎれないこと
を要するが、脆性材料はここで折れて分離するため、そ
の論の抵抗力はなくなる。なお、脆性材料の部材は曲げ
剛性を高くするほど衝撃力(P)に対しては、曲げ破壊
で分離切断しやすい傾向がある。
ロープ類(2)は曲げ剛性がもともとなく、曲げ破壊を
起こす心配はない。したがって、引張たけで抵抗すると
いう対衝撃抵抗系には始めから最適なものとなっている
ワイヤーロープφ6mlの引張耐力は約2トンあるが、
これを対衝撃構造系の設計荷重として以下説明する。第
8図のワイヤーロープ(4)を通すパネル側の穴(6)
には 2トンの張力が作用し、このロープ穴(6)から
パネル端までの縁端距離区間がぜん断破壊を起こすこと
が多い。しかしながら、本発明の方法は、パネル内をロ
ープ類(2)を通し、ワイヤロープ(4)に直接結び付
けるので、このせん断破壊の問題は生じない。
また、ワイヤーロープ(4)の穴(6)からパネル端ま
での縁端距離を充分長くとっても、板剛度が小さいと、
第8図のように、めくれせん断破壊を起こし、縁端距離
の効果が出ない。
穴の回りに補強板を当て、それをリベットやボルトで止
める方法も考えられないことはないが、このような切り
かきの類は衝撃に対して弱点となることが多く、最も安
全で衝撃に対して保証てきるのは本発明のロープ(2)
をパネル内に通す方法となる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら、本発明の方法について説明
する。
防音パネル(1)内を通すロープ類(2)は、防音パネ
ル落下防止ワイヤー(4)の引張耐力以上のものを使用
すれば、まず安心であるが、それ以下のものについては
、衝撃テストなどで安全を確かめる。
ロープ類(2)の材質は鋼線系、合成繊維系またはプラ
スチック系等材質は問わず、所要の耐力があるものであ
ればよい。しかしながら、電波障害対策を兼ねた場合は
鋼線系のものはさけるのが常道である。
第1図はボックス部分を有する防音パネル(1)に1本
または2本(往復)のロープ類(2)を通したもので、
第2図は外側に通した例である。第3図は長手方向く水
平方向)のロープ2本に所々ロープで上下を連絡し、縄
ばしご状にしたもの、第4図はパネル(1)の上と下に
、ロープ穴(6)をちどりに空けるなどして、縦糸のみ
ならず横糸を組み合わせ、小さな衝撃物体のつきぬけを
防止したものである。
なお、ロープの本数はロープ径と耐荷力より決まり、全
本数の耐力が設計荷重以上になることを要するほか、安
全性の重要度から異なるものになる。
第5図はパネル端部の防音壁落下防止ワイヤ(4)と連
結法の一例である。輪状にしたロープ(2)をパネル(
1)に入れたもの、ロープ1本づつをロープキャチング
金具や手で結び止めたものなど、ケースバイケースで考
える。
〔発明の効果〕
本発明の防音パネル内ロープ貫通工法は、非常に簡単な
ことで車の衝突等衝撃に対する安全性が確保される。従
来工法は、防音パネル(1)両端に防音壁落下防止ワイ
ヤー(4)のみを通すだけであったが、この両端の防音
壁落下防止ワイヤー(4)を防音パネル(1)内を通し
た本発明のロープ類(2)で結ぶことにより、防音壁落
下防止ワイヤー(4)を通すパネル側の穴のせん断破壊
や防音パネル(1)の曲げ破壊により、防音壁落下防止
ワイヤー(4)から、防音パネル(1)の全体あるいは
一部がはずれることがなくなり、周辺に飛散する危険性
がなくなる。
合成繊維系のロープを含めロープ類(2)は非常に引張
強度が強く、かつ、安価である。本発明の工法は、非常
に簡単な工法及び安価なもので、衝撃に対する安全策が
確保され、このことから、従来の構造用軟鋼以外の脆性
材料を防音壁に使用することが出来る。防音壁は従来、
騒音防止に対する機能本位のものであったが、時代のニ
ーズは多様化し、美観景観に対する配慮が要求され、金
属系材料は電波障害を起こすことから、使用材料の変更
問題も持ち上がっている。その他、日照問題等もあり、
防音壁の分野においても、時代のニーズに答えていかね
ばならない。今まで、防音壁の耐力部材の使用材料はほ
ぼ構造用軟鋼に限定されてきたが、本発明による工法は
、使用材料の範囲を広げ、時代のニーズに答える防音壁
の開発に大きな力となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例のパネル内貫通ロー
プの通し方を示すパネル断面図、第4図は本発明の他の
実施例のパネルの平面図、第5図は一部切欠断面図で防
音壁落下防止ワイヤーと本発明のパネル内貫通ロープの
取り付は方を示す説明図、第6図は、従来の防音壁落下
防止機構説明図、第7図は衝突荷重作用時の耐力構造系
説明図、第8図はロープの張力によるロープ穴回りのめ
くれせん断破壊現象の説明図で、(a)は断面図、(b
)は平面図。 1・・・・・・防音パネル 2・・・・・・本発明のパネル内ロープ顛3・・・・・
・支柱 4・・・・・・防音壁落下防止ワイヤー5・・・・・・
吸音体 6・・・・・・防音壁落下防止ワイヤーを通す防音パネ
ルの穴 7・・・・・・曲げ部材 8・・・・・・棒部材 9・・・・・・衝突物体 P:衝撃力  P′:棒部材に生じ る引張力またはロープ類の張力

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 防音パネル(1)の内部に、ロープ、ワイヤーあるいは
    チェーン等(2)の引張力だけに抵抗する部材を通し、
    このロープ類(2)の両端を支柱(3)の上から下に通
    つている防音壁落下防止ワイヤー(4)に連結すること
    により、車の衝突等衝撃力に対する安全性を高めた道路
    用防音壁のパネル内貫通ロープによる落下防止工法
JP1331674A 1989-12-21 1989-12-21 道路用防音壁の落下防止機構 Expired - Fee Related JP2677690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331674A JP2677690B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 道路用防音壁の落下防止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331674A JP2677690B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 道路用防音壁の落下防止機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191106A true JPH03191106A (ja) 1991-08-21
JP2677690B2 JP2677690B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=18246317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1331674A Expired - Fee Related JP2677690B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 道路用防音壁の落下防止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2677690B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2205958A1 (es) * 2000-11-27 2004-05-01 Universidad Politecnica De Valencia Emparrillado de paneles silenciadores en bocas de tuneles.
EP1929092A1 (en) * 2005-09-29 2008-06-11 Rockwool International A/S A noise absorbing element and a noise screen with such elements
JP2008255705A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Koyu Technos Kk 道路用防音パネル及びこれを用いた道路用防音壁

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063717A (ja) * 1973-09-27 1975-05-30
JPS5543137U (ja) * 1978-09-13 1980-03-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063717A (ja) * 1973-09-27 1975-05-30
JPS5543137U (ja) * 1978-09-13 1980-03-21

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2205958A1 (es) * 2000-11-27 2004-05-01 Universidad Politecnica De Valencia Emparrillado de paneles silenciadores en bocas de tuneles.
EP1929092A1 (en) * 2005-09-29 2008-06-11 Rockwool International A/S A noise absorbing element and a noise screen with such elements
JP2008255705A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Koyu Technos Kk 道路用防音パネル及びこれを用いた道路用防音壁
JP4708381B2 (ja) * 2007-04-06 2011-06-22 巧友テクノス株式会社 道路用防音パネル及びこれを用いた道路用防音壁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2677690B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838523A (en) Energy absorbing guard rail terminal
US8500103B2 (en) Yielding post guardrail safety system incorporating thrie beam guardrail elements
CA3153150C (en) Crash impact attenuator systems and methods
US20070063179A1 (en) A weakened guardrail mounting connection
JP2013119736A (ja) 車両用防護柵
KR100668759B1 (ko) 충격흡수장치
US20070063178A1 (en) Guardrail flange protector
JPH03191106A (ja) 道路用防音壁の落下防止機構
JP5415641B1 (ja) 落石等の防護装置
US20070063177A1 (en) Yielding post guardrail safety system
JP2602888Y2 (ja) 弾塑性ダンパー
CN215669108U (zh) 一种通透防撞声屏障
JPH11350778A (ja) 制震ダンパーおよび制震構造
KR200405959Y1 (ko) 확장도로가 개설된 위치의 자동차 충격흡수봉 방호벽설치구조
TWI388707B (zh) 能量減弱安全系統
JP6431163B2 (ja) 道路の耐崩落性遮音壁とその遮音壁の吸音板の崩落防止施工方法
AU2014200471A1 (en) Safety barrier
JP4005435B2 (ja) 防音パネルの枠構造及びその枠構造を備えた防音パネル
KR101902962B1 (ko) 충격흡수 구조체
CN211340490U (zh) 一种直立式声屏障
CN109356027A (zh) 公路桥梁长联式防撞护栏及其安装方法
JP3259017B2 (ja) ガードケーブル
CN210713319U (zh) 一种装配式结构的软钢剪切阻尼器
WO2007035694A2 (en) Yielding post guardrail safety system
JP2008180378A (ja) 衝撃力緩衝装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees