JPH03190434A - 電池搭載型データキャリア - Google Patents

電池搭載型データキャリア

Info

Publication number
JPH03190434A
JPH03190434A JP1331992A JP33199289A JPH03190434A JP H03190434 A JPH03190434 A JP H03190434A JP 1331992 A JP1331992 A JP 1331992A JP 33199289 A JP33199289 A JP 33199289A JP H03190434 A JPH03190434 A JP H03190434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
signal
data
level
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1331992A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Yamamuro
進 山室
Akimitsu Ogata
小形 昭光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP1331992A priority Critical patent/JPH03190434A/ja
Publication of JPH03190434A publication Critical patent/JPH03190434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は工作機の工具や工場における部品、製品の管理
又は物流システム等に用いられる物品の識別システムを
構成する電池搭載型データキャリアに関するものである
〔従来の技術〕
従来工作機の工具の管理や工場における組立搬送ライン
での部品、製品の識別等を機械化するためには、工具2
部品、製品等の種々の物品を識別して管理するシステム
が必要となる。そこで特開昭63−221950号のよ
うに識別対象物にメモリを有するデータキャリアを設け
、外部からデータ伝送によってこのようなメモリに必要
な情報を書込んでおき、必要に応じてその情報を読出す
ようにした物品識別システムが提案されている。このよ
うな物品識別システムのデータキャリアに搭載する電池
としては、高電圧、高エネルギー密度で自己放電が少な
く電圧安定性の良い電池が好ましく、例えば塩化チオニ
ル系リチウム電池等が利用されていた。
[発明が解決しようとする課題] このような従来の物品識別システムのデータキャリアに
おいては、電圧安定性の良い電池を低消費電流で使用す
ると電池寿命の末期でも電池の電圧が安定している。こ
のため単に電池の電圧を検出する方法では電池寿命を正
確に判定することができず、電池の交換時期と判断され
た後に短時間で電池寿命が尽きてしまうことがあった。
そして搭載している電池の寿命が末期になると電圧が低
下し7データキヤリアの受信回路や送信回路が誤動作し
、又はメモリのデータが変化する、いわゆるデータ化は
状態等を生じたりする恐れがあるという欠点があった。
そこで電池電圧の検出回路を組込んで電圧が低下したと
きには■Dコントローラ側に信号を伝え、危険を知らせ
るようにしたり、データキャリア内のデータを2度読込
んでその一致を検出することによってデータの確実性を
確認するようにしていた。しかしこのような方法では電
池寿命の警告は成されてもデータ化けが起こったかどう
かはわからず、又2度読みによる確認方法でも誤動作に
規則性があればデータ化けを検知することができないと
いう欠点があった。
本発明はこのような従来の電池搭載型データキャリアの
問題点に鑑みてなされたものであって、電池の電圧が低
下しメモリから読出したデータが不確実になればTDコ
ントローラ側へのテータノ転送を禁止し誤ったデータを
読出せないようにすることを技術的課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はデータを保持するメモリ、メモリへのデータの
書込みデータの読出しを制御するメモリ制御手段、書込
/読出制御ユニットから与えられるコマンドとデータを
復調してメモリ制御手段に与え読出されたデータを伝送
するデータ伝送手段、及び各部に電源を供給する電池を
有し、識別対象である物品に取付けられる電池搭載型デ
ータキャリアであって、電池の電圧が誤動作を生じるレ
ベルに低下したことを検知する電圧検出回路と、電圧検
出回路の出力が与えられたときにはメモリのバックアッ
プを除く各ブロックに電池からの電源の供給を禁止する
電源供給禁止回路と、を有することを特徴とするもので
ある。
〔作用〕
このような特徴を有する本発明によれば、電圧検出回路
は電池の電圧の低下を検知しており電圧が誤動作レベル
にまで低下すれば電源供給禁止回路に誤動作検知信号を
与えている。電源供給禁止回路は電圧低下が検知されれ
ば各ブロックへの電源の供給を禁止することによりID
コントローラとの間でのデータ伝送を行わないようにし
ている。
〔実施例〕
第2図は本発明のデータキャリアが用いられる物品識別
システムの全体構成を示すブロック図である。本図にお
いて物品識別システムは、識別の対象となる部品が搬送
されるパレット11に直接取付けられるデータキャリア
12と、データキャリア12にデータを書込み及び読出
すリードライトヘッド13、及びリードライトヘッド1
3に接続されてその動作を制御するIDコントローラ1
4が設けられる。又IDコントローラ14は上位のコン
ピュータ15に接続されている。
次に本発明の一実施例によるデータキャリア12の構成
について第1図を参照しつつ説明する。
本図においてデータキャリア12は受信用のアンテナ2
0を有しており、その出力は受信回路21の検波回路2
2を介して増幅回路23及び電源供給禁止回路となる信
号検出回路24に与えられる。
増幅回路23はこの信号を増幅してデジタルPLL復調
回路25に与える。復調回路25はこの信号を復調して
メモリ制御手段26に与える。メモリ制御手段26は復
調された受信信号からコマンドをデコードしてメモリ2
7にデータを書込み、又はメモリ27から必要なデータ
を読出すものであり、その読出された信号は送信回路2
8に与えられる。送信回路28はFSK変調回路292
発振器30.ミキサ31及びその出力を更にQPSK変
調する変調回路32を有しており、その出力は送信用の
アンテナ33に与えられる。又このデータキャリアは各
ブロックに電源を供給するための電池34を有しており
、その電源出力は電源ライン35を介して電圧検出回路
36及び信号検出回路24とメモリ27とに与えられる
。電圧検出回路36は電池の電圧が定常的な電圧かられ
ずかに低下しバッテリーが寿命に近づいていることを検
出する予知信号レベル■1、及びこのレベルV1より電
池34の電圧が更に低下し誤動作を生じる誤動作検知信
号レベルv2となったことを夫々検出するコンパレータ
であり、予知信号はメモリ制御手段26に、誤動作検知
信号は信号検出回路24に与えられる。信号検出回路2
4は検波回路22からの出力によって信号が検出されれ
ば電池34からの電源を電源ライン35を介して各ブロ
ックに供給することによりIDコントローラ14との間
でデータ伝送を可能とするものであり、電圧検出回路3
6より誤動作検知信号が得られればその動作を禁止して
いる。
第3図はこの信号検出回路24の構成の一例を示す回路
図である。本図において検波回路22より得られる信号
はダイオードDIを含む平滑回路41により平滑され、
コンパレータ42によって所定のレベルと比較されて受
信信号の有無によってコンパレータ42よりH又はLレ
ベルの出力が得られる。−力量圧検出回路36から電圧
が一定しベルV2を越えている場合にはHレベル、この
レベル以下となればLレベルの信号がナンド回路43に
与えられる。ナンド回路43はこれらの論理積出力によ
ってスイッチング用のトランジスタTriを駆動するも
のであり、双方がHレベルのときにはトランジスタTr
lをオンとして各ブロックに電源を供給するものである
次に本実施例の動作について説明する。第1図に示すデ
ータキャリアが物品等に取付けられリードライトヘッド
13とのデータ通信が可能な通信領域に達した場合には
、アンテナ20よりリードライトヘッドから得られる信
号が検波回路22によって検波され、信号検出回路24
に与えられる。
信号検出回路24では電圧検出回路36の出力が予知信
号レベル■1より充分高ければHレベルの信号が与えら
れている。そして検波回路からの出力が平滑回路41で
平滑されコンパレータ42によって弁別されてHレベル
の信号としてアンド回路43に与えられる。従ってアン
ド回路43の出力がLレベルとなってスイッチング用の
トランジスタTrlがオンとなり、電源ライン35を介
して受信回路21.送信回路28及びメモリ制御手段2
6に電源が供給されデータ伝送が行われる。
さて内蔵されている電池34の電圧が第3図に示すよう
に徐々に低下し予知信号レベル■1以下となればその信
号がメモリ制御手段26に与えられ、データ伝送時には
電池34の寿命が近いことがIDコントローラ側に示さ
れる。そして電池の電圧が更に低下し誤動作を生じるレ
ベル■2以下となればLレベルの信号が電圧検出回路3
6より信号検出回路24に与えられる。従ってこれ以後
はアンテナ20から信号が与えられコンパレータ42に
よりHレベルの出力がナンド回路43に出力されても、
トランジスタTriは常にオフ状態となって各ブロック
に電源は供給されない。従ってリードライトヘッドとの
データ伝送が行われることはなく誤った信号を送出する
ことがなくなり、メモリ27を長期間に渡ってバックア
ップすることが可能となる。
尚本実施例は受信用のアンテナ20に得られる信号を検
出し、それによって各部に電源を供給する信号検出回路
に加えて誤動作検知信号レベルとなれば電源の供給を禁
止するようにしているが、このような受信信号の有無を
検出することなく電圧検出回路36より誤動作検知信号
が得られれば、各部に電源の供給を禁止する電源供給禁
止回路を設けるようにしてもよいことはいうまでもない
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、電池の電圧が所定レベル以
下となれば誤動作が起こり誤ったデータを読出す可能性
が高くなるため、IDコントローラとのデータ伝送を未
然に禁止することによって誤ったデータが読出されない
ようにすると共に、データキャリアの電池をメモリのバ
ックアップ用のみに用いてデータを保護することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるデータキャリアの全体
構成を示すブロック図、第2図はこのデータキャリアが
用いられる物品識別システムの構成を示すブロック図、
第3図は本実施例の信号検出回路の構成を示す回路図、
第4図はデータキャリアに内蔵される電池の端子電圧の
変化を示すグラフである。 21−・・−・受信回路  24 26−−−−−−メモリ制御手段 2日−・・−・送信回路  34 電圧検出回路  41・−・ コンパレータ  43−・−・・ ・・−・−信号検出回路 27・・・−・−メモリ ・−電池  36−・−・・ 平滑回路  42−・・・ ナンド回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データを保持するメモリ、前記メモリへのデータ
    の書込みデータの読出しを制御するメモリ制御手段、書
    込/読出制御ユニットから与えられるコマンドとデータ
    を復調して前記メモリ制御手段に与え読出されたデータ
    を伝送するデータ伝送手段、及び各部に電源を供給する
    電池を有し、識別対象である物品に取付けられる電池搭
    載型データキャリアにおいて、 電池の電圧が誤動作を生じるレベルに低下したことを検
    知する電圧検出回路と、 前記電圧検出回路の出力が与えられたときにはメモリの
    バックアップを除く各ブロックに電池からの電源の供給
    を禁止する電源供給禁止回路と、を有することを特徴と
    する電池搭載型データキャリア。
JP1331992A 1989-12-20 1989-12-20 電池搭載型データキャリア Pending JPH03190434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331992A JPH03190434A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 電池搭載型データキャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331992A JPH03190434A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 電池搭載型データキャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03190434A true JPH03190434A (ja) 1991-08-20

Family

ID=18249931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1331992A Pending JPH03190434A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 電池搭載型データキャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03190434A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10318769B2 (en) Wireless tag apparatus and related methods
US7348875B2 (en) Semi-passive radio frequency identification (RFID) tag with active beacon
US5631636A (en) Method of reducing power consumption in a remote meter reading system
US8830035B2 (en) Power consumption management for an RFID reader
US8565712B2 (en) Wake up device for communications system and methods
US7398153B2 (en) Portable motion-activated position reporting device
EP1360643B1 (en) Signalling system and a transponder for use in the system
US8427316B2 (en) Detecting tampered with radio frequency identification tags
US7926727B2 (en) RFID tags, RFID electronic devices and related methods for anti-theft and data transmission purposes
JP4992971B2 (ja) センサによる検出値を蓄積するアクティブ非接触情報記憶装置
US7587195B2 (en) Wireless communications apparatus made operative in dependent upon a received signal strength
GB2362248A (en) Power socket for physical asset tracking
US20050083177A1 (en) Communications unit
EP1120762A1 (en) Information display system
JP2006108755A (ja) 無線装置及びこの無線装置を用いた無線送受信システム
JPH03190434A (ja) 電池搭載型データキャリア
JP4142001B2 (ja) 耐タンパ機能付きrfidタグおよび物品管理システム
JP4915060B2 (ja) 情報アクセス・システムおよびアクティブ型非接触情報記憶装置
JP2008198019A (ja) データキャリア
US7693504B2 (en) Method for reduction of the power consumption of a mobile data memory; application of the method to an identification system with at least one read/write device and a mobile data memory
WO2006105380A1 (en) A portable motion-activated position reporting device
JP2006081105A (ja) 個体認識無線装置及びシステム
GB2156128A (en) Electronic guard patrol systems
JP2000036017A (ja) 非接触情報送受信システム
JPS61166699A (ja) 警報送信装置