JPH03189970A - 光ヘッド位置検出装置 - Google Patents

光ヘッド位置検出装置

Info

Publication number
JPH03189970A
JPH03189970A JP32832389A JP32832389A JPH03189970A JP H03189970 A JPH03189970 A JP H03189970A JP 32832389 A JP32832389 A JP 32832389A JP 32832389 A JP32832389 A JP 32832389A JP H03189970 A JPH03189970 A JP H03189970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
signal
optical head
phase
relative address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32832389A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Hiroki
知之 廣木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32832389A priority Critical patent/JPH03189970A/ja
Publication of JPH03189970A publication Critical patent/JPH03189970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は光ヘッド位置検出装置に係り、特に光学式情報
記録媒体のトラック上に、−周期的に設けられ、2トラ
ックずつ同一の相対アドレスを表わす所定のパターンを
再生して、光ヘッドの位置を検出する光ヘッド位置検出
装置に関する。
[従来の技術] まず、従来の光ヘッド位置検出装置で用いるサンプルサ
ーボ方式の光ディスクの公知のフォーマットパターンの
一例を第6図を用いて説明する。
第6図は光ディスクのトラックのサーボ領域を示す図で
あるが、同図において、31a、31bはトラックサー
ボ用ウォーブリングビット、32はクロックピット、3
3はグレイコードと呼ばれるパターンで、第7図に示す
8通りのパターンが2トラックずつ周期的に書かれてお
り、相対アドレスを表わしている。
この光ディスクでは、1本のトラックに1672のサー
ボ領域が含まれており、オートフォーカス、オートトラ
ッキングのそれぞれのサーボエラー信号は、サーボ領域
内での信号をサンプルホールドする事によって得られる
まずトラッキングエラー信号は、第6図において、2つ
のウォーブリングビット31a、31bのタイミングで
、図示しない光ヘッドからの光量の変化量をサンプルホ
ールドし、2つの差を演算することにより、トラッキン
グエラー信号を得ることができる。
又、フォーカスエラー信号は、公知の非点収差法、或い
はナイフェツジ法と同様の光学系から得られた信号を、
第6図のウォーブリングビット31、 bとグレイコー
ド33の間のミラー面において、サンプルホールドして
検出する。
第7図に示したグレイコードは、アドレスビット6ビツ
トの内、2ビツトが°’1”(X表示部分)で、4ビッ
トが°0°° (空白部分)となっており、かつ2トラ
ックごとに隣り合うトラックの間で1°°の位置は1ビ
ツトのみ変化している。
したがってトラッキングサーボオフ時、或いはシーク中
に光ヘッドが2トラックにまたがって通過したとしても
、はぼ正しく情報再生する事ができる。すなわち、光ヘ
ッドがオフトラックの場合でも、両側のトラックのどち
らかのアドレスを検知することができる。したがって、
トラッキングサーボオフ時、或いはシーク中でも相対ア
ドレスを再生する事で光ヘッドの位置を検知する事がで
きる。
なお、グレイコードパターンとして第7図に示すパター
ンを用いるのは主として次のような理由による。
まず、第7図に示したグレイコードのパターン(2ビツ
トが°゛1°°や4ビツトが0°°のパターン)を用い
るのは、相対アドレスはトラッキングサーボオフでも再
生できるという目的の為あまりチャネルビットを多(と
れず、又グレイコードである制約からパターンの種類が
限定されるからである。
また相対アドレスが16トラック周期で記録されている
のは、上記の制限からあまり長い周期がとれない事と、
又逆に短すぎると、以下の理由でシーク中に光ヘッドの
位置を検知できなくなる場合があるからである。光ヘッ
ドが高速シークを行なう際、光ヘッドの最高速度は1 
m/sec以上になる。ディスク回転数を240Orp
m、トラックピッチを1.5LLmとすると、1つのサ
ーボバイトから次のサーボバイトまでディスクが回転す
る間に光ヘッドが移動する距離は、 となる。すなわち、相対アドレスは少なくとも10トラ
ック以上の周期で記録していなければ、シーク中に光ヘ
ッドの位置を検知できない場合があることになる。この
ため相対アドレスを16トラック周期で記録したのであ
る。
[発明が解決しようとする課題] 以上説明した光ヘッド位置検出装置では、相対アドレス
だけを再生しても光ヘッドの位置検出精度は2トラック
精度であり、ダイレクトアクセスができない場合があっ
た。
[課題を解決するための手段] 本発明の光ヘッド位置検出装置は、光学式情報記録媒体
のトラック上に、周期的に設けられ、2トラックずつ同
一の相対アドレスを表わす所定のパターンを再生して、
光ヘッドの位置を検出するヘッド位置検出装置において
、 トラックエラー信号とオントラック信号との位相を仕較
する位相比較手段と、相対アドレスの値が変化した時に
前記トラックエラー信号の値を記憶する記憶手段とを備
え、 前記位相比較手段と前記記憶手段との出力値からトラッ
クの横断判定を行なうことを特徴とする。
なお、本発明において、トラックエラー信号とオントラ
ック信号との位相を比較するとは、トラックエラー信号
に基づく信号(例えば2値化信号)とオントラック信号
に基づく信号(例えば2値化信号)との位相を比較する
場合を含むものとし、またトラックエラー信号の値を記
憶するとは、トラックエラー信号に基づ(信号(例えば
2値化信号)の値を記憶する場合を含むものとする。
[作用] 以下、第6図に示したフォーマットの光ディスクを例に
とって本発明の光ヘッド位置検出装置の作用について説
明する。
第5図は第6図に示したフォーマットの光ディスクのト
ラック配列を示す説明図である。
図中、Xは光ディスクの移動方向、Yは光ヘッドの走査
方向を示し、破線は光デイスク上での光ヘッドの移動軌
跡を示す。各トラックの空白部は第6図に示したサーボ
領域を示す。光ヘッドが各トラックを破線の移動軌跡で
横断してい(と、サーボ領域(空白部)の再生信号から
トラックエラー信号、オントラック信号、及び相対アド
レスを得ることができる。本発明は、光ヘッドのトラッ
ク横断に伴ないトラックエラー信号、オントラック信号
が所定の位相変化をすることに注目し、相対アドレスの
変化と組合せてトラック横断判定を行わんとするもので
ある。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
第1図は、本発明の光ヘッド位置検出装置の一実施例の
回路構成図である。
第2図は上記光ヘッド位置検出装置の動作を説明するた
めの波形図である。なお第2図に示す波形図は、第6図
に示した光ディスクのフォーマットパターンにおいて光
ヘッドがトラックを横断した場合の信号である。
第1図において、センサアンプ1は、図示しない光ヘッ
ドを構成する一部材であり、センサアンプ1からは、デ
ィスクに記録されたビットによって変調されたRF信信
号炉出力される。WAザンプルホールド回路(WA S
/H) 2及びWBサンプルホールド回路(WB S/
H) 3は、それぞれ第6図のウォーブリングビット3
1a、31bのタイミングでRF信信号炉ピーク値をホ
ールドし、2つの出力を減算器5で差を取るとトラック
エラー信号すが得られる。
一方、CLKサンプルホールド回路(CLK S/H)
4は、クロックビット32のタイミングでRF信信号炉
ピーク値をホールドした信号であるオントラック信号C
を出力する。
2値化回路6,7はそれぞれトラックエラー信号b、オ
ントラック信号Cを2値化した信号b’   c’を出
力する。したがって光ヘッドの位置に対するトラックエ
ラー信号す及びその2値化信号b゛、オントラック信号
C1及びその2値化信号C゛は第2図(A)〜(D)に
示すようになる。
位相比較器8は、2値化回路6,7の出力から、1/4
トラック精度での位置信号eを出力する。位置信号eは
2値化信号b°、2値化信号C°が(Lレベル、Lレベ
ル)、(Lレベル、Hレベル)、(Hレベル、Hレベル
)、(Hレベル、Lレベル)のいずれの状態にあるかを
判別して出力される信号である。なお第2図(D)に示
すように、2値化信号b°、2値化信号C°が(Lレベ
ル、Lレベル)にある状態を位相0の状態、(Lレベル
、Hレベル)にある状態を位相1の状態、(Hレベル、
Hレベル)にある状態を位相2の状態、(Hレベル、L
レベル)にある状態を位相3の状態とする。偶奇数0.
1は同一の相対アドレスのトラックを区別するものであ
る。
一方、ADコンバータ(AD−C)  11は、ディス
ク上に記録されたクロックに同期したクロックでRF信
信号炉AD変換する。相対アドレス復調回路12は相対
アドレスを復調し、相対アドレスdを出力する。アドレ
スラッチ回路14とコンパレータ15は、最新の相対ア
ドレスと1つ前のサーボバイトでの相対アドレスをラッ
チし、比較する。
本発明は、同一の相対アドレスであり隣接した2本のト
ラックを判別する為に、位置信号eの変化を利用する。
トラック2本、つまり同一の相対アドレスのトラックを
横切ったことを判別するためには、光ヘッドが同一の相
対アドレスを横切る間に6つ以上の位置信号eを読取る
ことが望ましい。6つ以上の位置信号を読取るには6箇
所以上の第6図に示したトラック上のサーボ領域を光ヘ
ッドが通る必要があり、本実施例ではカウンタ16によ
り同一の相対アドレスが何回再生されたかをカウントし
、6回以上続く場合のみトラック横断判定回路10が有
効であるとする。
又、コンパレータI5は、相対アドレスが前回と異なる
場合にP0ラッチ回路9に信号を送る。
P0ラッチ回路9は、コンパレータ15がら信号を受け
た時に2値化したトラックエラー信号すをラッチする。
このラッチした値は、相対アドレスがNである2トラッ
ク分の領域に光ヘッドが内外周どちらの方向から突入し
たかを示している。
トラック横断判定回路10ば、Poラッヂ回路9でラッ
チした値及び位置信号eに基づいて、相対アドレスNの
領域でのトラック横断の判定を行なう。
第3図及び第4図は、トラック横断判定回路10の動作
を説明する図である。ここで位相差とは、前回のサーボ
バイトでの位相と今回のサーボバイトでの位相の差であ
る。例えば、位相差1は位相O−1位相1、位相1−@
位相2、位相2−位相3のいずれかの位相変化状態を示
し、位相差−1は位相l→位相0、位相2→位相1、位
相3→位相2のいずれかの位相変化状態を示す。
なお、トラック横断判定口10は、カウンタ16により
、同一の相対アドレスが6回以上続く場合のみ有効とさ
れているので有効の時には、サーボバイト間で光ヘッド
が172トラック以上移動する事はない。なぜなら、光
ヘッドの最大加速度はたかだか8G程度であり、ディス
クの回転数を2400rpmとした時のサーボバイト間
での加速度は、 [トラック/サーボバイト] となり、この程度の加速度では、0.5トラック/サ一
ボバイト以上の速度で移動している光ヘッドが減速して
いっても2トラックを横切る間に6個以上のサーボバイ
トを通過する事はないと考えてよい。
このように、0.5トラック/サ一ボバイト以上では移
動しないのであるから、位相差が0、+1の時は第4図
中破線矢印で示すような位相変化の1 トラック横断はしておらず、実線矢印で示す位相変化(
位相差Oの場合は変化なし)であると考えてよい。また
位相差が±3の時は図中破線矢印で示すような同一トラ
ック内での位相変化はなく、実線矢印で示すような位相
変化のトラック横断をしていると考えてよい。
次に位相差が+2の時を考える。位相差が+2となるの
は、位相がO→2或いは1→3に変わる時である。この
場合第4図中破線矢印で示すように位相変化のトラック
横断はしていないと考えられるが、第4図中実線矢印A
で示す同一トラック内での位相変化の場合と、第4図中
実線矢印Bで示す位相変化のトラック横断の場合とが考
えられる。この時は、第3図に示したP。ラッチ回路9
でラッチした値(突入位置P。)を利用する。
Poが°0°°の場合、光ヘッドは相対アドレスN−1
側から相対アドレスNの領域に突入しているので、加速
度が小さい事も考え合わせると位相がO→2.1−13
と変化するのは同一トラック上での移動(第4図中実線
矢印Aで示す位相変化) 2 と考えて差し支えない。逆に、Poが°°1°゛の場合
は、光ヘッドが相対アドレスN+1側から相対アドレス
Nの領域に突入しているので、位相が0→2.1−3と
変化するのはトラックを横断していると考えられる。す
なわち、奇数トラック(偶奇数“1゛°)から偶数トラ
ック(偶奇数“’o”)に移動した(第4図中実線矢印
Bで示す位相変化)と考えられる。
位相差が−2の場合は、これと逆に考えればよい。すな
わち、突入位置P。がO゛の時はトラックを横断してお
り、” 1 ”の時は横断していないと考えてよい。
セクタNo復調回路13及びセクタφ検知回路17はR
F信信号上ADコンバータ11で得たデータからセクタ
φを検知する。このディスクは、トラックがスパイラル
状に切っであるので、セクタφの位置でトラックナンバ
ーが1増える。つまり、トラック横断信号で検知できな
い偶奇数の変化や相対アドレスの変化が起こる為に、セ
クタφの位置でコンパレータ15やカウンタ16を補正
してやる必要がある。
位置信号生成回路18は、トラック横断判定回路10か
ら得た偶奇数トラックの信号と相対アドレスの値、セク
タφの位置から、トラックに対する光ヘッドの位置を求
めるものである。
以上説明したように、2トラック精度で相対アドレスが
記録しであるディスクを再生する場合、トラック横断判
定回路を用いて偶奇数トラックの判別を行なう事により
、精度の高い位置検出が行なえる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の光ヘッド位置検出装置に
よれば、2トラック精度で相対アドレスが記録されてい
る光学式情報記録媒体を再生して光ヘッドの位置検出を
行なう場合、相対アドレス領域に突入した位置及び、位
置比較手段の値の変化から2トラックの判別を行なう事
により、精度の高い位置検出を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の光ヘッド位置検出装置の一実施例の
回路構成図である。 第2図は上記光ヘッド位置検出装置の動作を説明するた
めの波形図である。 第3図及び第4図はトラック横断判定回路の動作を説明
する図である。 第5図は光ディスクのトラック配列を示す説明図である
。 第6図はサンプルサーボ方式の光ディスクの公知のフォ
ーマットパターンの一例を示す説明図である。 第7図はグレイコードパターンを示す説明図である。 1:センサアンプ、2:WAサンプルホールド回路、3
:WBサンプルホールド回路、4CLKサンプルホ一ル
ド回路、5:減算器、67:2値化回路、8:位相比較
器、9:P0ラッチ回路、10ニドラック横断判定回路
、11:ADコンバータ、12.相対アドレス復調回路
、13:セクタNo復調回路、14ニアドレスラッチ回
路、15:コンパレータ、16 カウンタ、5 17:セクタφ検知回路、18:位置信号生成回路。  6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学式情報記録媒体のトラック上に、周期的に設
    けられ、2トラックずつ同一の相対アドレスを表わす所
    定のパターンを再生して、光ヘッドの位置を検出する光
    ヘッド位置検出装置において、 トラックエラー信号とオントラック信号との位相を比較
    する位相比較手段と、相対アドレスの値が変化した時に
    前記トラックエラー信号の値を記憶する記憶手段とを備
    え、 前記位相比較手段と前記記憶手段との出力値からトラッ
    クの横断判定を行なうことを特徴とする光ヘッド位置検
    出装置。
JP32832389A 1989-12-20 1989-12-20 光ヘッド位置検出装置 Pending JPH03189970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32832389A JPH03189970A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 光ヘッド位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32832389A JPH03189970A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 光ヘッド位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03189970A true JPH03189970A (ja) 1991-08-19

Family

ID=18208955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32832389A Pending JPH03189970A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 光ヘッド位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03189970A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0320975B1 (en) Information recording/reproducing method and apparatus
EP0628952B1 (en) Optical disk, and information recording/reproduction apparatus
KR100251018B1 (ko) 광학 디스크 및 광학 디스크 기록/재생 장치
WO1997039444A1 (fr) Disque optique et appareil d'enregistrement et de reproduction correspondant
JPH0430111B2 (ja)
JP2807362B2 (ja) 情報再生装置
JP2653073B2 (ja) ディスク状記録媒体
US6381201B1 (en) Optical disk apparatus with address polarity determination and confirmation
JP2591225B2 (ja) ヘッド位置情報認識方法及び装置とヘッド位置決め装置
US6236627B1 (en) Tracking method and track format based on quadrature wobble
JPH0123874B2 (ja)
JPH03189970A (ja) 光ヘッド位置検出装置
KR100543366B1 (ko) 트랙오차신호 생성장치, 트랙오차신호 생성방법, 제어장치 및 제어방법
JPS62208475A (ja) 再生装置
JP2772034B2 (ja) 光ディクス装置
EP0974958A1 (en) Optical disc device
JP3161858B2 (ja) 情報記録再生方法
JPH0480471B2 (ja)
JP2800728B2 (ja) 情報記録装置及び光学的情報記録媒体製造装置
JP2753048B2 (ja) 光ディスク装置
JP2753047B2 (ja) 光ディスク装置
JP2626272B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2738355B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JP2936796B2 (ja) ヘッド位置決め装置
JP3024883B2 (ja) 円盤状光記憶媒体