JPH03187633A - 光ネットワークシステム - Google Patents

光ネットワークシステム

Info

Publication number
JPH03187633A
JPH03187633A JP1327829A JP32782989A JPH03187633A JP H03187633 A JPH03187633 A JP H03187633A JP 1327829 A JP1327829 A JP 1327829A JP 32782989 A JP32782989 A JP 32782989A JP H03187633 A JPH03187633 A JP H03187633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
accessor
output port
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1327829A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sasaki
淳 佐々木
Yukari Tsuji
辻 ゆかり
Tetsuo Yoshizawa
吉沢 鉄夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1327829A priority Critical patent/JPH03187633A/ja
Publication of JPH03187633A publication Critical patent/JPH03187633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスター状配線のケーブル集中部に光バイパス機
能があるリング型スター状光フアイバネットワークシス
テムに関し、特に通信継続中での物理的故障・性能劣化
の監視、故障箇所の早期発見を可能とする光ネットワー
クシステムに関するものである。
(従来の技術) 第2図は本発明と同種の従来の光ネットワークシステム
の一例を示す概略図である。第2図において、Mはマル
チアクセサ、M11〜MI4はマルチアクセサMの入力
ポート、MO1〜MO4はマルチアクセサMの出力ポー
ト、N1〜N4はノード、ノードN1〜N4内のOEは
光−電気変換部、同じ<EOは電気−光変換部、同じ<
MACは電気信号処理部、F1〜F8は光ファイバ、C
Aは光フアイバケーブル、λ1は通信に使用している光
の波長である。光ファイバF1〜F8上にある小さい四
角部分は光コネクタCOである。BOXはマルチアクセ
サM、光合波器、充分波器等を収容する光配線箱である
本ネットワークは発明者らが以前に発明したもので、詳
細については特願平1−128369に記載されている
のでここでは簡単に説明する。
まず通常の通信状態においては、ノードN1から出力さ
れた光信号はマルチアクセサMの入力ポートMIIに入
力された後、出力ポートMO2側とMO3側に分配され
る。ノードN2は出力ポートMO2からの光信号を受信
し、ノードNlからの情報を受理する。ノードN2から
出力された光信号はマルチアクセサMの入カポ−)MI
2に入力された後、出力ポートMO3側とMO4側に分
配される。ノードN3は出力ポートMO3からの光信号
を受信し、ノードN2からの情報を処理する。ノードN
3から出力された光信号はマルチアクセサMの入力ポー
トMI3に入力された後、出力ポートMOJ側とMOL
側に分配される。ノードN4は出力ポートMO4からの
光信号を受信し、ノードN3からの情報を受理する。ノ
ードN4から出力された光信号はマルチアクセサMの入
力ポートM+4に入力された後、出力ポートMol側と
MOZ側に分配される。ノードN1は出力ポートMol
からの光信号を受信し、ノードN4からの情報を受理す
る。この結果、情報はノードN1→N2−N3−N4−
Nlと転送され、リング型通信方式が実現される。ただ
し、本ネットワークにおいては、i番目のノードが受信
する光信号にはi−1番目のノードからの主信号とi 
−2番目以前のノードからの妨害信号が混合する信号干
渉の問題がある。しかし、このような信号干渉の問題は
、マルチアクセサの伝送損失設計を適切に行うことによ
り十分解決される(佐々木、鈴木、「光アクセサを用い
たスター状リングLANにおける信号干渉の影響」、電
子情報通信学会論文誌B−1゜vol、J−72−B−
1,NO,9,pp、773−779.1989年9月
)。
第2図の従来のネットワークシステムにおいて、例えば
光ファイバF3またはF4が切断された場合、あるいは
ノードN2が故障した場合、ノードN2の出力信号がネ
ットワークから消失するため、ノードN3は光−電気変
換部OEに内臓された自動増幅率調整器(AGC)の働
きによりノードN1からの光信号(以前は妨害光であっ
た)を主信号として受信するように変化し、全体のリン
グ型通信は継続される。このように本ネットワークは、
光−電気変換部OE、電気電気変光変換部を1重化した
構成のままケーブル故障、ノード故障の両者に対応でき
るため、経済的で信頼性の高い光リング型通信を可能と
する利点がある。
(発明が解決しようとする課題) しかし、従来のネットワークシステムにおいて、故障箇
所は現場で種々の測定作業を行なった後で発見されるた
め、現場に各種測定器を運搬するのが煩雑である。修理
時間が大きいなどの問題があった。故障ノードに収容さ
れている端末数が多い場合、ノードの稼働内容が重要な
場合には特に修理時間が大きいことは深刻であった。
本発明の目的は、前記の問題点を解決することにあり、
各伝送路を集中的に監視し、故障の発見作業の簡便化、
切り分は時間の短縮を実現することによりネットワーク
の稼働率を大幅に向上させることにある。
(問題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために、請求項(1)で
は、n個の入力ポートとn個の出力ポートを持つマルチ
ポート光アクセサ(以下、マルチアクセサとよぶ)と、
n個の通信用ノード(以下、ノードとよぶ)と、2n本
の光ファイバと、2つの入力ポートと1つの出力ポート
を持つ波長λ1゜λ2用の2n個の光合波器と、1つの
入力ポートと2つの出力ポートを持つ波長λ1.λ2用
の2n個の光分波器からなる光ネットワークシステムで
あって、i (0<i<n+1)番目の前記光分波器の
入力ポート、波長λ1用出力ポート、波長λ2用出力ポ
ートはそれぞれi番目の光ファイバの片端、i番目のノ
ードの入力、i番目の該光合波器の波長λ2用入力ポー
トと接続され、i番目の前記光合波器の出力ポート、波
長λ1用入力ポートはそれぞれ2i番目の光ファイバの
片端、ノードの出力と接続され、j番目(n<j<2n
)の該光分波器の入力ポート、波長λll用出力ポート
波長λ2用出力ポートはそれぞれ2 (j −n)番目
の先ファイバの残りの片端、前記マルチアクセサのj−
n番目の入力ポート、j番目の光合波器の波長λ2用入
力ポートと接続され、j番目の該光合波器の出力ポート
、波長λ1用入力ポートはそれぞれ2 (j−n) +
1番目の光ファイバの残りの片端、該マルチアクセサの
j−n+1番目の出力ポートと接続され、2n番目の該
光合波器の出力ポート、波長λ1川入カポートはそれぞ
れ1番口の光ファイバの残りの片端、前記マルチアクセ
サの1番目の出力ポートと接続され、200番目光分波
器の入力ポート、波長λ1用出力ポートはそれぞれ2n
番目の光ファイバの残りの片端。
前記マルチアクセサのn番目の入力ポートと接続されて
いる。また、請求項(2〉では同一基板上に一括作製さ
れた光分波器を用いた。請求項(3)では、同一基板上
に一括作製されたマルチアクセサ。
光合分波器を用いた。
(作用) 本発−明によれば、通常時は波長λ1の光を用いたリン
グ型通信が実行されている。それと同時に例えば故障箇
所発見装置から出された波長λ2の監視用光が、ネット
ワークを構成する伝送路を経山して再び故障箇所発見装
置に帰還する。この監視用光は必ずしもパルスでなくて
もよく、例えば一定光であってもよい。ただし、信号光
と異なる波長であること、伝送路を一巡しても観測可能
なパワーレベルであることが必要である。この帰還光が
観測されて、故障が申告された場合は、ノードの故障で
あることが判定できる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の第1の実施例を詳細に説
明する。なお、図中、第2図と同一符号は同一構成部分
を表しており、以下、異なる部分について説明する。
?J1図は、本発明の第1の実施例を示す概略図である
。この実施例では、説明の簡略化のためn=4に設定し
た。図中、Cl−C8は光合波器。
DI−D8は光分波器、fl、f2は光フアイバコード
、0TDRは故障箇所発見装置、λ2は通信に使用して
いる光の波長λ1と異なる光の波長である。
第1図において通常時は波長λ1の光を用いたリング型
通信が実行されている。それと同時に故障箇所発見装置
0TDRから出された波長λ2の監視用光が、光コード
fl−光合波器C8−光ファイバF1−光分波器D1−
光合波器C1−光ファイバF2→・・・・・・→光分波
器D8→光コードf2を経山して再び故障箇所発見装置
0TDRに帰還する。この監視用光は必ずしもパルスで
なくよく、例えば一定光であってもよい。ただし、信号
光と異なる波長であること、伝送路を一巡しても観測可
能なパワーレベルであることが必要である。この帰還光
が観測されて、故障が申告された場合は、ノードの故障
であることが判定できる。もし伝送路が切断された場合
、故障箇所発見装置0TDRはパルス光を光コードfl
から送出し切断部の反射光の帰還時間を測定することに
より、切断位置を検出できる。このときパルスの送出方
向を交換し、光コードf2から入射して同様な測定を行
なえば、光フアイバケーブル(2心フアイバ)CA断か
光ファイバF1〜F8断かの切り分けもできる。したが
って、本発明によれば現場に行かなくても故障種類の判
別、故障位置の検出ができるので、修理作業の迅速化が
実現でき、ネットワークシステムの稼働率を向上させる
ことができる。
また、ファイバの助かり、マイクロベンド、接続点の軸
ずれなどによる伝送路損失については、予め波長λ1.
λ2の光における各現象の相関性を測定しておけば、伝
送路上の損失分布を予測することが可能である。したが
って、本発明によると故障予知も可能となる。よって故
障が予測される部分については、調査や予防修理が施せ
るのでネットワークの信頼性が大幅に向上する。
第3図(a)は本発明の主要な特徴である光合波器C2
光分波器りの接続部分の拡大図である。第3図(b)は
本発明の第2の実施例で用いる光合分波器を示す概略図
である。図中Wは光の合波及び分波機能を有する光合分
波器である。矢印は波長λ1.λ2の光の流れを示す。
λ(+λ2は波長が合成されていることを示す。同図(
a) 、 (b)より両者は全く同一の機能を有してい
ることがわかる。
ただし第3図(b)は第3図(a)に比べて光コネクタ
COがない点が異なる。このことにより、第2の実施例
では光コネクタの損失分が第3図(a)よりも少ない第
1の利点がある。
これらの光合波器C2光分波器り、光合分波器Wの作製
方法の詳しい説明が省略するが、いずれもガラス基板に
先導波路を形成する方法によれば最も経済的に作成でき
る。この場合、本発明の第2の実施例の光合分波器Wは
従来の光合波器Cおよび光分波器りとほぼ共通の工程で
作成できるので、部品コストは同等となる。したがって
、同じ光合分波の機能を実現する部分については、光コ
ネクタのコストも考慮すると、本発明は従来よりも1/
2以下の経済化が達成できる第2の利点がある。また、
光コネクタ部分での故障も減少するため、システムの信
頼性も向上する。
第4図は本発明の第2の実施例を示す概略図である。マ
ルチアクセサMとノードN1〜N4の入出力部分には第
3図(b)に示した光合分波器Wを設置している。通信
機能、監視機能については第1図で説明したことと全く
同様である。光合分波器Wを用いた場合、光配線箱BO
X、ノードN1〜N4内の光コネクタの数とともに光コ
ネクタに接続されるファイバ余長が減少する。したがっ
て、本発明は光配線箱、ノードの大きさを小型にできる
第3の利点がある。その他の構成、作用、効果は第1の
実施例と同様である。
第5図は本発明の第3の実施例を示す概略図である。O
Mは共通基板上にマルチアクセサMと前記光合分波器W
の機能をもたせた光モジュールである。光モジュールO
Mは既存の導波路形成技術を用いれば問題なく作成でき
る。この光モジユール化により、光配線箱の一層の小形
化、低コスト化、低光損失化が達成できる。また、シス
テムの信頼性も一層向上する。その他の構成、作用、効
果は第1の実施例と同様である。
なお、以上の説明においては本発明の効果が最も大きい
光配線箱BOX内にマルチアクセサMを用いた光ネット
ワークシステムについて述べたが、マルチアクセサの代
わりに光スィッチを用いた場合、光配線箱内が単なる光
コネクタ接続の場合などに対して本発明を適用しても同
様の効果が得られる。
(発明の効果) 以上説明したように、請求項(1)ではスター配線状リ
ング型光ネットワークシステムの光配線箱内、ノード内
の光入出力部分に光合波器および光分波器を設置し、λ
1またはλ2の波長の一方を通信用、他方を監視用とし
、監視用の光を合波あるいは分波することにより、伝送
路の監視を行うようにしたので、以下の効果がある。
(1)故障種類の判別、故障位置の検出が1箇所ででき
るので、修理作業が迅速になり、ネットワークシステム
の稼働率を向上させることができる。
また、光合分波器を設置した請求項(2)、または光バ
イパス機能と光合分波機能のある光モジュールを設置し
た請求項(3)によれば、以下の効果がある。
(4)監視用伝送路の光損失が低減できる。
(5)光配線箱、ノードの小形化、低コスト化、高信頼
化が達成できる。
特に本発明は、光フアイバケーブル切断事故の多いビル
のフロア系光ネットワークシステムに適用すれば、その
効果を大きく発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ネットワークシステムの第1の実施
例を示す概略図、第2図は従来の光ネットワークシステ
ムを示す概略図、第3図(a)は第2図の光合波器C2
光分波器りの接続部分の拡大図、第3図(b)は本発明
の第2の実施例で用いる光合分波器を示す概略図、第4
図は本発明の第2の実施例を示す概略図、第5図は本発
明の第3の実施例を示す概略図である。 M・・・マルチアクセサ、M11〜MI4・・・マルチ
アクセサの入力ポート、MO1〜MO4・・・マルチア
クセサの出力ポート、N1〜N4・・・ノード、OE・
・・光−電気変換部、EO・・・電気−光変換部、MA
C・・・電気信号処理部、F1〜F8・・・光ファイバ
、λ1・・・通信に使用している光の波長、Co・・・
光コネクタ、BOX・・・光配線箱、C1〜C8,C・
・・光合波器、Di−D8.D・・・光分波器、fl、
f2・・・光フアイバコード、0TDR・・・故障箇所
発見装置、λ2・・・監視用光の波長、W・・・光合分
波器、OM・・・光モジュール。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)n個の入力ポートとn個の出力ポートを持つマル
    チポート光アクセサ(以下、マルチアクセサとよぶ)と
    、n個の通信用ノード(以下、ノードとよぶ)と、2n
    本の光ファイバと、2つの入力ポートと1つの出力ポー
    トを持つ波長λ1、λ2用の2n個の光合波器と、1つ
    の入力ポートと2つの出力ポートを持つ波長λ1、λ2
    用の2n個の光分波器からなる光ネットワークシステム
    であって、 i(0<i<n+1)番目の前記光分波器の入力ポート
    、波長λ1用出力ポート、波長λ2用出力ポートはそれ
    ぞれi番目の光ファイバの片端、i番目のノードの入力
    、i番目の該光合波器の波長λ2用入力ポートと接続さ
    れ、i番目の前記光合波器の出力ポート、波長λ1用入
    力ポートはそれぞれ2i番目の光ファイバの片端、ノー
    ドの出力と接続され、 j番目(n<j<2n)の該光分波器の入力ポート、波
    長λ1用出力ポート、波長λ2用出力ポートはそれぞれ
    2(j−n)番目の光ファイバの残りの片端、前記マル
    チアクセサのj−n番目の入力ポート、j番目の光合波
    器の波長λ2用入力ポートと接続され、j番目の該光合
    波器の出力ポート、波長λ1用入力ポートはそれぞれ2
    (j−n)+1番目の光ファイバの残りの片端、該マル
    チアクセサのj−n+1番目の出力ポートと接続され、 2n番目の該光合波器の出力ポート、波長λ1用入力ポ
    ートはそれぞれ1番目の光ファイバの残りの片端、前記
    マルチアクセサの1番目の出力ポートと接続され、2n
    番目の光分波器の入力ポート、波長λ1用出力ポートは
    それぞれ2n番目の光ファイバの残りの片端、前記マル
    チアクセサのn番目の入力ポートと接続されている、 ことを特徴とする光ネットワークシステム。
  2. (2)同一基板上に一括作製された光合分波器を用いた
    ことを特徴とする請求項(1)記載の光ネットワークシ
    ステム。
  3. (3)同一基板上に一括作製されたマルチアクセサ、光
    合分波器を用いたことを特徴とする請求項(2)記載の
    光ネットワークシステム。
JP1327829A 1989-12-18 1989-12-18 光ネットワークシステム Pending JPH03187633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327829A JPH03187633A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 光ネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327829A JPH03187633A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 光ネットワークシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03187633A true JPH03187633A (ja) 1991-08-15

Family

ID=18203448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327829A Pending JPH03187633A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 光ネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03187633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104835303A (zh) * 2015-05-15 2015-08-12 江苏天海光电科技有限公司 一种基于物联网光伏组件智能接线盒的监控系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104835303A (zh) * 2015-05-15 2015-08-12 江苏天海光电科技有限公司 一种基于物联网光伏组件智能接线盒的监控系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5774245A (en) Optical cross-connect module
US5579421A (en) Optical integrated circuits and methods
US6269204B1 (en) Method and system for monitoring of optical transmission lines
Yuksel et al. Optical layer monitoring in passive optical networks (PONs): a review
US20060110161A1 (en) Method and apparatus for monitoring optical fibers of passive optical network system
US7542672B2 (en) Optical switching apparatus with optical reflection monitor and reflection monitoring system
US6980287B2 (en) System for testing an optical network using optical time-domain reflectometry (OTDR)
WO1997041720A9 (en) Optical cross-connect module
JPH06103857B2 (ja) 光ファイバシステムの検知装置とその方法
CN101924590A (zh) 无源光网络光纤故障的检测系统和方法
JPH10107739A (ja) 光相互接続モジュール
US20090257747A1 (en) Testing a fiber link in a communication system without interrupting service
CN208508943U (zh) 一种光纤线路监测系统
US6816680B2 (en) Optical communications network and nodes for forming such a network
EP1004184B1 (en) Self-healing ring network and a method for fault detection and rectifying
JPH021632A (ja) 光線路試験方式
US8014670B2 (en) Method and apparatus for testing and monitoring data communications in the presence of a coupler in an optical communications network
JPH03187633A (ja) 光ネットワークシステム
JP4383162B2 (ja) 光分岐線路監視システム
KR20040024733A (ko) 광셔큘레이터를 이용한 wdm-pon 광선로 감시장치
JP4015091B2 (ja) 光線路監視用デバイス
CA2421554C (en) Communication link with non-intrusive expansion capability
JP4209309B2 (ja) 光線路試験システム
WO2023286266A1 (ja) 光線路を切り替える光ノード及び方法
JPH09135206A (ja) 光通信システム