JPH0318712A - 地磁気方位センサ - Google Patents

地磁気方位センサ

Info

Publication number
JPH0318712A
JPH0318712A JP15387189A JP15387189A JPH0318712A JP H0318712 A JPH0318712 A JP H0318712A JP 15387189 A JP15387189 A JP 15387189A JP 15387189 A JP15387189 A JP 15387189A JP H0318712 A JPH0318712 A JP H0318712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
pair
induction coils
rotary body
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15387189A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Mori
邦雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15387189A priority Critical patent/JPH0318712A/ja
Publication of JPH0318712A publication Critical patent/JPH0318712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、移動体衛星通信分野や一般の船舶、車載用
地図表示システム等を対象とし、地磁気により南北の方
角を険出する地磁気方位センサに関する。
(従来の技術) 従来より、地磁気による南北を検出する地磁気方位セン
サには主にジャイロコンパスが用いられてきたが、この
ジャイロコンパスは三軸に自由度を有するため、構造的
に複雑で高価であるという欠点がある。また、簡使な方
法として磁気コンパスで調べる方法もあるが、鋼鉄等で
覆われた船舶や飛行機、自動車等の内部では地磁気が遮
蔽されたり、鋼鉄部分の磁化作用に影響されるのに、目
視に頼る磁気コンパスではオペレータのそば、つまり内
部に取付けざるを得す、正確な方位が得られない。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように従来の地磁気方位センサにおいて、ジ
ャイロコンパスでは構造が複雑であり、磁気コンパスで
は本体内部に取付けざるを得ないため本体磁化等の影響
を受けて正確な方位が得られない。
この発明は上記の課題を解決するためになされたもので
、簡単な構造でしかも本体材質に影響されず、任意の箇
所に設置しても正確な方位を検出することのできる地磁
気方位センサを提供することを目的とする。
〔発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明に係る地磁気方位セ
ンサは、 回転軸を中心に等距離でかつ対向する位置に一対の誘導
コイルを内蔵する回転体と、この回転体を地平線と平行
に回転させる回転駆動手段と、前記回転体に内蔵した一
対の誘導コイルにそれぞれ発生する電圧を加算して取出
してメータ表示させる電圧検出手段とを具備することを
第1の特徴とする。
第1の特徴とする構成において、前記回転体の周囲に地
磁気と同程度の磁界を地平線と平行に発生する一対の永
久磁石板を設け、この一対の永久磁石板を前記回転手段
の回転軸と同一の回転軸を持って回転自在にすることを
第2の特徴とする。
第1の特徴とする構戊において、前記回転体は円盤状に
形成することを第3の特徴とする。
前記回転軸を中心に等距離でかつ対向する位置に一対の
誘導コイルを内蔵する回転体と、この回転体を地平線と
平行に回転させる回転駆動手段と、前記回転体の回転周
囲にその回転軸から被測定方向に伸びる直線上に配置さ
れるスポット磁石と、前記回転体に内蔵した一対の誘導
コイルにそれぞれ発生する電圧を加算して取出す電圧検
出手段と、この手段で検出された電圧を基準レベルでパ
ルス化し、地磁気によるパルスとスポット磁石の磁気に
よるパルスとの位相差を求める位相差検出手段とを具備
することを第4の特徴とする。
(作用) 上記WSlの特徴とする構戊の地磁気方位センサでは、
回転体の一対の誘導コイルが地磁気の磁界を垂直に横切
るとき最大電圧が発生することを利用し、一対の誘導コ
イルの加算電圧をメータ表示より読取って、メータが最
大に振れたときのコイル延長線方向を検出することによ
り地磁気方位を検出することができる。
第2の特徴とする構成では、一対の永久磁石板により回
転体の周囲に地磁気と同程度の磁界を地平線と平行に発
生させ、この一対の永久磁石板を前記回転手段の回転軸
と同一の回転軸を持って回転させると、地磁気による磁
界の方向と永久磁石板による磁界の方向とが一致したと
き誘導コイルに最大電圧が発生するので、メータの振れ
が最大となる時の一対の永久磁石の磁界発生方向を地磁
気方位として検出することができる。
第3の特徴とする構成では、前記回転体は円盤状に形威
しているので、重量バランスを保ち、かつ軸ずれを少な
くすることができる。
第4の特徴とする構成では、回転体が地磁気の磁界内で
回転すると一対の誘導コイルに交流電圧が発生し、また
、スポット永久磁石により特定極性のトリガ電圧が発生
する。これらの発生電圧を取出して基準レベルでスライ
スしてパルス化すると、スポット永久磁石の位置に応じ
て地磁気によるパルスとスポット磁石の磁気によるパル
スとの位相差が変化する。そこで、このセンサの取付け
に際し、コイル延長線方向が磁北を指すとき、上記位相
差がなくなるようにスポット永久磁石の位置を設定して
おけば、測定時の位相差から被測定体の磁北からの方向
を容易に求めることができる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はその構成を示すもので、llはモータである。
このモータ1lはセンサ取付け時にその回転軸gとなる
シャフトが鉛直方向に向けられる。そのシャフトには回
転体12が固定される。この回転体l2は重量バランス
を保ちかつ軸ずれを少なくするために円盤状に形成され
、その外周に近い部分の、回転軸gを中心に互いに18
0’で向合う位置にはそれぞれ誘導コイル13. 14
が内蔵される。
これらの誘導コイル13. 14は、第2図に取出して
示すように、中心にフエライトコア等の磁性体aを内蔵
した幅Hのボビンbに導線Cを巻装したもので、導線C
の巻回方向が地磁気水平面に直角になるように配置され
、かつ誘導起電圧が加算されるように直列接続される。
一方、モータllのシャフトは多重構造で、第3図に示
すように、第1及び第2の導体層d,eを備えており、
各導体層d,eはそれぞれシャフトに取付けられた一対
の電極リング15. 10に接続される。この一対の電
極リング15. 10にはそれぞれ回転体12内に設け
た誘導コイル13. 14の各リード線の一端が接続さ
れる。また、電極リング15. 10には金属片による
ブラシ17. 18が当接されており、このブラシ17
. 18は共にAC(交流)電圧計19に接続される。
すなわち、誘導コイル13. 14に発生した電圧はA
C電圧計l9にメータ表示される。
上記回転体l2の周囲には地磁気と同程度の磁界を回転
体l2に与えるための一対の永久磁石阪20,21が設
けられる。この一対の永久磁石板20, 211tモー
タ11の回転速度に対して極めて遅い速度で、回転体1
2に沿ってすなわちモータ1lと同じ回転中心軸を持っ
て、手動または自動で回転自在になっている。
上記回転体12の具体的な構成は第4図に示すようにな
っている。すなわち、この回転体l2は、円盤状の基台
fに回転軸Dの中心を通る幅Hの溝gを形成し、この溝
gに同一幅Hの直方体形状のコイルケースhを装着して
構成される。コイルケースhの両端部には回転軸中心か
ら同一距離の位置にそれぞれ凹部i,Jが形成されてお
り、上記誘導コイル13. 14はこの凹部t+  J
に内挿固定される。
すなわち、上記構成の地磁気方位センサは、2つの誘導
コイル13. 14を内蔵する回転体l2をモータ1l
によって地磁気平面上で回転させ、コイル13,l4に
発生する起電力から移動体の向きを地磁気の向きとの角
度から検出するものである。一般に地磁気の水平戒分の
強さは北上するほど弱くなる傾向にある。例えば、北海
道地区で約0.26ガウス、関東地区で約0.3ガウス
、沖縄地区で約0.35ガウスとなっている。今、磁界
H1磁束密度Bの磁界中に、これに直角方向に長さO 
amの導体をVCITl/secで運動させたときの発
生電圧Eは、 E=B  ●(1  −  vX10−8 [V]とな
る。ここで、BとHの間にはB−μH(μ;高透磁率磁
性体の透磁率)の関係がある。このことから、地磁気水
平面に直角に巻回されたコイル13. 14を回転させ
て、発生する電圧を観Alllすることにより、地磁気
の向きを1p1定し、その41リ定結果から移動体の方
位を算出することができる。
但し、実際に誘導コイル13. 14にかかる地磁気は
極めて弱いため、ブラシ17. 18から取出される電
圧も極めて弱く、このままでは電圧計19の精度が要求
され、装置が高価なものとなってしまう。
そこで、上記構成では、地磁気とほぼ同一の強さの磁界
を回転体12に与えるように一対の永久磁石板20. 
21を設け、これらをモータ11の回転速度に対して極
めて遅い速度で、回転体l2に沿って回転させている。
すなわち回転体12に加わる磁界は、一対の永久磁石板
20. 21による磁界の方向が地磁気の方向と一致し
たとき最大となり、180゜相反するとき最少となるの
で、電圧計のメータの振れは第5図に示すように変化す
る。第5図において、φlはセンサの永久磁石板20.
 21による磁界の方向が地磁気による磁界の方向と一
致する点、φ2は地磁気による磁界の方向と相反する点
てある。
したがって、上記構戊の地磁気方位センサは、電圧計1
9のメータの振れが最大となる点で磁北を正確に求める
ことができるので、この検出結果に基づいて移動体の方
位を容易に検出することができる。
上記構成の地磁気方位センサの具体的な使用例として、
SNV(衛星ニュース送信用移動局)が考えられる。こ
のSNVは衛星に向けて電波を送出するパラボラアンテ
ナを搭載し、ニュース現場にてパラボラアンテナを衛星
方向に向けて送信状態とし、ニュース情報を衛星通信に
よって放送するためのものである。このSNVに上記地
磁気方位センサを用い、回転体l2を含むセンサ本体を
車体外部に取付け、AC電圧計l9をオペレータの近傍
に設置して、遠隔操作で永久磁石板20. 21を回転
させることができるようにする。このようにすれば、オ
ペレータはAC電圧計19のメータを見ながら永久磁石
板20. 21を回転させ、メータの振れが最大となる
方向を磁北と判断することができるので、パラボラアン
テナを磁北から所望の方向に簡単に向けることができる
ところで、上記SNVの例では、永久磁石板20,2l
を遠隔操作により回転させる場合について説明したが、
永久磁石板20. 21を固定とし、車体自体を回転さ
せてメータの振れが最大となる位置で停止するようにす
れば、車体自体が正確に磁北に向くようになるので、セ
ンサの構造を簡単にすることができ、使用方法も簡単で
使いやすく、故障も少なくなる。
第6図はこの発明に係る他の実施例を示すもので、23
はモータ、24はモータ23によって回転される回転体
である。この回転体24は直方体形状であり、その両端
部には誘導コイル25. 26が内挿されている。回転
体24の下部(上部でもよい)には非磁性体板27が設
けられ、この非磁性体板27のコイル25. 28が通
過する位置にはスポット永久磁石28が設けられている
。コイル25. 28は第1図に示したセンサと同様に
直列接続され、モータ23のシャフト内の導電層、該シ
ャフトに取付けられた電極リング29, 30、この電
極リング29. 30に当接されるブラシ31. 32
を介して位相差検出回路33に接続される。この位相差
検出回路33は取出された電圧をOvレベルでレベル比
較し、正極性電圧を取出してパルス化し、パルス間の位
相差を検出するものである。
すなわち、回転体24を地磁気の磁界内で回転させると
、第7図(a)に示すように、誘導コイル25. 26
に交流電圧が発生し、また、スポット永久磁石28によ
り特定極性(ここでは正極性)のトリガ電圧が発生する
。コイル25. 28の発生電圧を取出してOVレベル
でスライスし、第7図(b)に示すようにパルス化すれ
ば、スポット永久磁石28の位置に応じて地磁気による
パルスPlとスポット永久磁石28の磁気によるバルス
P2との間に生じる位相差φが変化する。
したがって、上記構成の地磁気方位センサは、センサの
移動体取付けに際し、コイル25. 26の延長線方向
が磁北を指すとき、上記位相差φがなくなるようにスポ
ット永久磁石28の位置を設定しておくことにより、測
定時の位相差φから移動体の磁北からの方向を容易に求
めることができる。特に、このセンサは構造が簡単であ
り、小型化が容易で携帯に便利であり、丈夫である。但
し、上記構成ではスポット永久磁石28が1個であるた
め、検出電圧に現れるトリが電圧は一方の極性のみであ
り、地磁気による交流電圧に対してトリガ電圧の発生位
置が同一極性位置に発生した場合には位相差を検出でき
ず、よって地磁気方位はわからない。この場合には取付
けた移動体自体を180°反転させればよいことはいう
までもないが、上記スポット永久磁石28の取付け位置
に対して180’反転した位置にもうひとつのスポット
永久磁石を取付ければ、移動体を反転しなくても地磁気
方位を検出することができる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、簡単な構造でしかも本
体材質に影響されず、任意の箇所に設置しても正確な方
位を検出することのできる地磁気方位センサを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る地磁気方位センサの一実施例の
構造を示す斜視図、第2図は同実施例の誘導コイルの構
造を示す斜視図、第3図は同実施例のモータシャフトの
構造を示す断面図、第4図は同実施例の回転体の具体的
な構造を示す透過斜視図、第5図は同実施例の動作時の
メータの振れ具合を説明するための波形図、第6図はこ
の発明に係る他の実施例の構造を示す斜視図、第7図は
同実施例の動作を説明するための波形図である。 ll・・・モータ、l2・・・回転体、13. 14・
・・誘導コイル、a・・・磁性体、b・・・ボビン、C
・・・導線、d,e・・・導体層、15. 16・・・
電極リング、17.  18・・ブラシ、19・・・A
C電圧計、2Q, 21・・・永久磁石板、f・・・基
台、g・・・溝、h・・・コイルケース、i,j・・・
凹部、23・・・モータ、24・・・回転体、25. 
28・・・誘導コイル、27・・・非磁性体板、28・
・・スポット永久磁石、29. 30・・・電極リング
、31. 32・・・ブラシ、33・・・位相差検出回
路。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転軸を中心に等距離でかつ対向する位置に一対
    の誘導コイルを内蔵する回転体と、この回転体を地平線
    と平行に回転させる回転駆動手段と、前記回転体に内蔵
    した一対の誘導コイルにそれぞれ発生する電圧を加算し
    て取出してメータ表示させる電圧検出手段とを具備する
    地磁気方位センサ。
  2. (2)前記回転体の周囲に地磁気と同程度の磁界を地平
    線と平行に発生する一対の永久磁石板を設け、この一対
    の永久磁石板を前記回転手段の回転軸と同一の回転軸を
    持って回転自在にすることを特徴とする請求項(1)記
    載の地磁気方位センサ。
  3. (3)前記回転体は円盤状に形成することを特徴とする
    請求項(1)記載の地磁気方位センサ。
  4. (4)回転軸を中心に等距離でかつ対向する位置に一対
    の誘導コイルを内蔵する回転体と、この回転体を地平線
    と平行に回転させる回転駆動手段と、前記回転体の回転
    周囲にその回転軸から被測定方向に伸びる直線上に配置
    されるスポット磁石と、前記回転体に内蔵した一対の誘
    導コイルにそれぞれ発生する電圧を加算して取出す電圧
    検出手段と、この手段で検出された電圧を基準レベルで
    パルス化し、地磁気によるパルスとスポット磁石の磁気
    によるパルスとの位相差を求める位相差検出手段とを具
    備する地磁気方位センサ。
JP15387189A 1989-06-16 1989-06-16 地磁気方位センサ Pending JPH0318712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15387189A JPH0318712A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 地磁気方位センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15387189A JPH0318712A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 地磁気方位センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318712A true JPH0318712A (ja) 1991-01-28

Family

ID=15571933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15387189A Pending JPH0318712A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 地磁気方位センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318712A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248205A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 National Institute Of Information & Communication Technology 方位または磁力線方向情報取得方法及び装置
WO2009098769A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Pioneer Corporation ナビゲーション装置及びナビゲーション方法、並びにナビゲーション用プログラム
WO2009098768A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Pioneer Corporation ナビゲーション装置及びナビゲーション方法、並びにナビゲーション用プログラム
JP2015528892A (ja) * 2012-06-04 2015-10-01 ネイションズ テクノロジーズ インコーポレーテッド 交流磁界誘導装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248205A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 National Institute Of Information & Communication Technology 方位または磁力線方向情報取得方法及び装置
WO2007108528A1 (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 National Institute Of Information And Communications Technology, Incorporated Administrative Agency 方位または磁力線方向情報取得方法及び装置
WO2009098769A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Pioneer Corporation ナビゲーション装置及びナビゲーション方法、並びにナビゲーション用プログラム
WO2009098768A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Pioneer Corporation ナビゲーション装置及びナビゲーション方法、並びにナビゲーション用プログラム
JP4595031B2 (ja) * 2008-02-07 2010-12-08 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置及びナビゲーション方法、並びにナビゲーション用プログラム
JP4607231B2 (ja) * 2008-02-07 2011-01-05 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置及びナビゲーション方法、並びにナビゲーション用プログラム
JPWO2009098768A1 (ja) * 2008-02-07 2011-05-26 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置及びナビゲーション方法、並びにナビゲーション用プログラム
JPWO2009098769A1 (ja) * 2008-02-07 2011-05-26 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置及びナビゲーション方法、並びにナビゲーション用プログラム
JP2015528892A (ja) * 2012-06-04 2015-10-01 ネイションズ テクノロジーズ インコーポレーテッド 交流磁界誘導装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812812A (en) Apparatus and method for determining the position and orientation of a remote object
CA1295126C (en) Roll-independent magnetometer system
US3587175A (en) Method and apparatus for borehole directional logging
JPH0637825B2 (ja) モーリング装置
US4646011A (en) Electronic angular position transmitter with toroidal core and rotatable magnet
US3691363A (en) Method and apparatus for bore hole directional logging
US3500365A (en) Apparatus for remotely determining the angular orientation,speed,and/or direction of rotation of objects
JPH0318712A (ja) 地磁気方位センサ
GB2175096A (en) Electromagnetic transducer assemblies and means for determining relative speed and/or configuration using such assemblies
US5237872A (en) Angular velocity sensor
KR100849971B1 (ko) 지자기 회전 센서의 코일 권취구조
JPH0348713A (ja) 車両用方位計
JP2608618B2 (ja) 金属長尺物埋設位置測定装置
RU178425U1 (ru) Датчик частоты вращения
JP2884259B2 (ja) 一方位指定着磁補正型方位検出装置
JPH0749960B2 (ja) 地磁気による方位測定装置
JP2001082914A (ja) 角度検出装置
JP4053351B2 (ja) 地磁気方位センサ
JPH07218266A (ja) 方位検出装置及び方位検出方法
JPS6239361B2 (ja)
JPS625660Y2 (ja)
JPH0688845A (ja) 屋外電磁環境計測装置
JPS63205512A (ja) 方位検出方法
CN101975573A (zh) 一种电磁感应寻北仪
JPS5928679A (ja) 車両用消磁装置