JPH03183680A - 粒状複合肥料の製造方法 - Google Patents

粒状複合肥料の製造方法

Info

Publication number
JPH03183680A
JPH03183680A JP1322220A JP32222089A JPH03183680A JP H03183680 A JPH03183680 A JP H03183680A JP 1322220 A JP1322220 A JP 1322220A JP 32222089 A JP32222089 A JP 32222089A JP H03183680 A JPH03183680 A JP H03183680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
product
ash
compd
granular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1322220A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisuke Ishida
石田 栄助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Co Ltd
Original Assignee
Sanko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Co Ltd filed Critical Sanko Co Ltd
Priority to JP1322220A priority Critical patent/JPH03183680A/ja
Publication of JPH03183680A publication Critical patent/JPH03183680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F3/00Fertilisers from human or animal excrements, e.g. manure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本RIIJIは、粒状複合肥料の製造方法に関する。
なお、本門細書においては、%”および“部”とあるの
は、それぞれ“重量%”および“重量部”を意味する。
従来技術とその問題点 現在養鶏場から廃棄物としてる大量の鶏糞が発生してい
る。しかしながら、大量に発生する鶏糞の中で有効に利
用されているのは、その極く一部にすぎない。例えば、
鶏糞燃焼灰は、肥料とじての効力に優れていることが知
られているが、極めて軽量であるため、飛散しやすいの
で、単独で使用することも、或いは複合肥料の成分とし
て大量に配合使用することも、困難である。
問題点を解決するための手段 本発明者は、上記の如き鶏糞燃焼灰を肥料成分として有
効に利用するため、研究および実験を進めた結果、鶏糞
燃焼灰を十分に湿潤させた状態で副産りん酸肥料および
副産複合肥料に配合する場合には、従来の複合肥料に比
して極めて大量に配合することが可能となることを見出
した。
すなわち、本発明は、下記の粒状複合肥料の製造方性を
提供するものである: 「湿潤させた鶏糞燃焼灰に副産りん酸肥料および副産複
合肥料ならびに粒状化促進剤を配合混練し、造粒するこ
とを特徴とする粒状複合肥料の製造方法。」 以下図面に示すフローチャートを参照しつつ、本発明を
より詳細に説明する。
本発明方法の一例を示す第1図から明らかな様に、本発
明方法で使用する各原料成分自体は、肥料製造分野で公
知のものである。即ち、副産りん酸肥料、副産複合肥料
、鶏糞燃焼灰および粒状化促進材は、公知のものをその
まま使用する。
本発明方法における最大の特徴は、鶏糞燃焼灰を水によ
り予め十分に湿潤させておき、その水分含有量を5〜2
0%とした後、これを使用する点にある。この際、必要
ならば、湿潤物を粒径1〜3mm程度の粒体となる様に
篩通ずる。この湿潤状態の鶏糞燃焼灰粒体は、良好な保
形性を有していて、簡単には崩壊せず、飛散しないので
、取扱いが極めて容易である。その他の点においては、
本発明方法は、常法とほぼ同様にして実施される。
より具体的には、副産りん酸肥料、副産複合肥料、鶏糞
燃焼灰の湿潤粒体および粒状化促進材をそれぞれ秤量し
くこれらは、必要ならば、予め篩通ししておく)、配合
し、混練粉砕し、水を加えて造粒し、熱風乾燥し、冷却
し、所望の粒度(通常1〜4mm)程度に篩分けし、包
装して、製品とする。篩分は時に分離された粗大粒子は
、粉砕工程に循環され、再利用される。
副産りん酸肥料の粒度、組成などは、特に限定されるも
のではないが、粒度は、1〜3mm程度であることが好
ましい。その代表的な組成は、く溶性りん酸30〜36
%程度である。
副産複合肥料の粒度、組成なども、やはり特に限定され
るものではないが、その粒度は、1〜3mm程度である
ことが好ましい。その代表的な組成は、窒素全量1.5
〜5%程度、加里全量8〜10%程度である。
鶏糞燃焼灰の水による湿潤は、種々の方法で行なうこと
ができる。具体的には、(イ)所定量の水を鶏糞燃焼灰
に散布し、必要ならば、混練する方法、(ロ)鶏糞燃焼
灰を大量の水に浸漬保持した後、過剰量の水を脱水し、
必要ならば、さらに混練する方法などが例示されるが、
含水量が5〜20%となる限り、任意の方法を採用する
ことができる。鶏糞燃焼灰の湿潤粒体の粒度は、1〜3
mm程度であることが好ましい。
粒状化促進材としては、ベントナイト、木質泥炭、紙パ
ルプ廃繊維、草炭質腐植土、流紋岩質凝灰岩粉末などの
公知の材料を使用する。
副産りん酸肥料、副産複合肥料、鶏糞燃焼灰粒状物(湿
潤水分を除く)および粒状化促進材の配合割合は、使用
分野、必要とされる組成などに応じて変わり得るが、最
終製品重量を基準として、下記第1表の範囲とすること
が好ましい。
第1表 副産りん酸肥料 副産複合肥料 鶏糞燃焼灰 粒状化促進材 2〜10% 10〜20% 50〜85% 3〜5% 本発明における上記の鶏糞燃焼灰の使用量は、従来法に
おける使用量(20%程度まで)を大幅に上回るもので
ある。
なお、上記各種原料の配合から製品の包装に至までの工
程は、公知の方法における工程と何ら変わりないので、
詳述しない。
発明の効果 本発明によれば、肥料成分として有用であることが知ら
れていながら、その使用が大幅に制限されていた鶏糞燃
焼灰の大量使用が始めて可能となった。
また、得られた粒状複合肥料自体も、優れた肥効を発揮
する。
実施例 以下に実施例を示し、本発明の特徴とするところをより
一層明確にする。
実施例1 副産りん酸肥料(粒径1〜3mm)2部、副産複全肥料
(粒径1〜3mm)10部、鶏糞燃焼灰粒状物(粒径1
〜3mm)85部(固形分として)およびベントナイト
3部からなる原料配合物を第1図に示す手順に従って処
理し、本発明による粒状複合肥料を得た。
得られた肥料の組成は、下記第2表の通りであった。
第2表 く溶性りん酸      20.0% 加里全量        13.0% く溶性カリウム   12.2% 水溶性カリウム    4.0% く溶性苦土        3.0% 試験例1 実施例1で得られた本発明粒状複合肥料を使用して、キ
ュウリに対する肥効試験を下記の要領で行なった。
1、試験期間:秋期95日間 2、試験場所:ビニルハウス内(20〜30°Cに保持
) 3、試験規模:1/2000aワグネルボツト2連制 4、供試作物:キュウリ 5、施肥設計:下記第3表の通り 第3表 試験区  肥 成分量 料   元肥量  NPK U        A       15.50  g
     3.1B       9.52  g  
 2.0III        C4,00g 8       9.52  g   2.0C11,
76g     2.0 注:第3表および以下の各表中の各記号は、のちのを意
味する。
■・・・無肥料区 2.0 2.0 以下 ■・・・肥料A使用区 ■・・・標準区 A・・・本発明粒状複合肥料 B・・・硫酸アンモニウム C・・・硫酸カリウム D・・・過りん酸石灰 試験開始から85日後のキュ 第4表に示す通りであった。
第4表 ウリの成育状況は、 試験区 ■ ■ ■ また、 況は、 草丈 (cm )   葉数 10.5 3..5 112.5 17.06.0 89.3 16.0.6.0 0.5 試験開始から95日後のキュウリの成育状第5表に示す
通りであった。
1.5 枝数 雌花数 部 表 第4表および第5表から明らかな様に、本発明による粒
状複合肥料を使用する試験区■では、成育および収量に
おいて、標準区に優る結果が得られており、標準区での
地上部重量を100とすれば、試験区■での地上部重量
は、154.1にも達している。
試験例2 実施例1で得られた本発明粒状複合肥料を使用して、小
松菜に対する肥効試験を下記の要領で行なった。
1、試験期間:秋期30日間 2.試験場所:ビニルハウス内(20〜30℃に保持) 3、試験規模:1/2000aワグネルポツト2連制 4、供試作物:小松菜 5、施肥設計二下記第6表の通り 第6表 成分量 試験区  肥 料   元肥量  NPKII    
  A     15.50 g    3.12.O
B     9.52g  2.0 m      C4,00g      2.OB  
   9.52g  2.0 A     11.78 g    2.0試験開始か
ら30日後の小松菜の成育状況は、第7表に示す通りで
あった。
第7表から門らかな様に、本発明による粒状複合肥料を
使用する試験区■では、地上部重量および1本重量とも
に、標準試験区である試験区■に優る結果が得られてい
る。
試験例3 実施例1で得られた本発明粒状複合肥料を使用して、葱
に対する肥効試験を下記の要領で行なった。
1、試験期間:秋期65日間 2、試験場所:ビニルハウス内(加温なし)3、試験規
模:1/1000aワグネルポット2連ホ11 4、供試作物:九条葱 5、施肥設計:下記第8表の通り 第8表 成分量 試験区  肥 料   元肥量  NPKU     
 A     3.85g    0=770.5B 
    2.3g、   0.5 m      C1,oOg       0.5B 
    2.94g0.5 A     2.38g   0.5 試験開始から65日後の九条葱の成育状況は、第9表に
示す通りであった。
第   9   表 第9表から川らかな様に、本発明による粒状複合肥料を
使用する試験区■では、標準区である試験区■での地上
部重量の40%以上の増収が認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、木登叩方法の一例を示すフローチャー1・で
ある。 (以 上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)湿潤させた鶏糞燃焼灰に副産りん酸肥料および副
    産複合肥料ならびに粒状化促進剤を配合混練し、造粒す
    ることを特徴とする粒状複合肥料の製造方法。
JP1322220A 1989-12-11 1989-12-11 粒状複合肥料の製造方法 Pending JPH03183680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1322220A JPH03183680A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 粒状複合肥料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1322220A JPH03183680A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 粒状複合肥料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03183680A true JPH03183680A (ja) 1991-08-09

Family

ID=18141286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1322220A Pending JPH03183680A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 粒状複合肥料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03183680A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298706A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Murakashi Sekkai Kogyo Kk 新規りん酸加里複合肥料
JP2008239382A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Asahi Industries Co Ltd 粒状複合肥料の製造方法
JP2010202491A (ja) * 2009-02-05 2010-09-16 Minamikyushu Chemical Industry Co Ltd 鶏糞燃焼灰精製物及びその製造方法
JP2011190158A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Denki Kagaku Kogyo Kk 造粒肥料
JP2011235246A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Taki Chem Co Ltd 石灰粒状体の製造方法
CN103193533A (zh) * 2013-03-27 2013-07-10 徐州市芭田生态有限公司 一种改进和稳定高塔硝硫基复合肥料产品的方法
JP2016160106A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 東レ株式会社 粒状肥料組成物および粒状肥料組成物の製造方法
KR101705599B1 (ko) * 2016-07-14 2017-02-10 (주)로보틱케어 압박 안마장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140389A (en) * 1981-02-23 1982-08-30 Fukuei Hiriyou Kk Manufacture of composite fertilizer
JPS5899191A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 昭和産業株式会社 蓄糞焼成灰を肥効成分とする賦型肥料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140389A (en) * 1981-02-23 1982-08-30 Fukuei Hiriyou Kk Manufacture of composite fertilizer
JPS5899191A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 昭和産業株式会社 蓄糞焼成灰を肥効成分とする賦型肥料

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298706A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Murakashi Sekkai Kogyo Kk 新規りん酸加里複合肥料
WO2006114978A1 (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Murakashi Lime Industry Co., Ltd. 新規りん酸加里複合肥料
JP4548835B2 (ja) * 2005-04-21 2010-09-22 村樫石灰工業株式会社 新規りん酸加里複合肥料
JP2008239382A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Asahi Industries Co Ltd 粒状複合肥料の製造方法
JP2010202491A (ja) * 2009-02-05 2010-09-16 Minamikyushu Chemical Industry Co Ltd 鶏糞燃焼灰精製物及びその製造方法
JP2011190158A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Denki Kagaku Kogyo Kk 造粒肥料
JP2011235246A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Taki Chem Co Ltd 石灰粒状体の製造方法
CN103193533A (zh) * 2013-03-27 2013-07-10 徐州市芭田生态有限公司 一种改进和稳定高塔硝硫基复合肥料产品的方法
JP2016160106A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 東レ株式会社 粒状肥料組成物および粒状肥料組成物の製造方法
KR101705599B1 (ko) * 2016-07-14 2017-02-10 (주)로보틱케어 압박 안마장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9133066B2 (en) Functional fertilizer composition including natural mineral ingredients and method of preparing the same
US3645714A (en) Balanced release pelleted bark products and process
JPH03183680A (ja) 粒状複合肥料の製造方法
CN104892079B (zh) 一种适用于沙地林木的有机复合肥料
KR101259061B1 (ko) 입상 유황비료 및 그 제조방법
CN110268945A (zh) 尾矿种植土壤及其制作工艺
DE4137171C2 (ja)
JP2907972B2 (ja) 有機質土壌改良材およびその製造方法
RU2174971C1 (ru) Комплексное органоминеральное удобрение и способ его получения
WO2017150992A1 (en) Mineral fertilizer
US2906615A (en) Process of making fertilizer from poultry droppings and feathers
KR100220210B1 (ko) Fly ash를 수분 조절제로 이용한 수도작용 완효성 비료 및 그 제조방법
JPH01301576A (ja) 遅効性肥料含有固形物
KR100363686B1 (ko) 정제형 부산물 비료 제조 방법
KR20120109866A (ko) 피혁을 주성분으로 하는 유기질 복합비료 및 이의 제조방법
JP2021535062A (ja) 植物成長培地用の栄養源
RU2819756C1 (ru) Органо-минеральное удобрение и способ его получения
CN108083949A (zh) 利用烟气脱硫石膏结合蚯蚓粪改良沙土的方法
RU2184103C1 (ru) Способ получения комплексного органоминерального удобрения
WO2024102607A1 (en) Organo-mineral soil amendment using rock fines
CN105967955A (zh) 一种枣树幼苗肥料及其制备方法
JPH09183680A (ja) リン酸ーカリ肥料
JP2003265053A (ja) 粒状培地、これを用いた育苗容器施肥用材料、および作物の栽培方法
GB2154225A (en) Fertilizer from powdered calcified seaweed
RU2491263C1 (ru) Органоминеральное гранулированное удобрение и способ его получения