JPH0318361Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318361Y2
JPH0318361Y2 JP1984130377U JP13037784U JPH0318361Y2 JP H0318361 Y2 JPH0318361 Y2 JP H0318361Y2 JP 1984130377 U JP1984130377 U JP 1984130377U JP 13037784 U JP13037784 U JP 13037784U JP H0318361 Y2 JPH0318361 Y2 JP H0318361Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
elastic arm
flexible piece
fitting ring
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984130377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6145332U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13037784U priority Critical patent/JPS6145332U/ja
Publication of JPS6145332U publication Critical patent/JPS6145332U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318361Y2 publication Critical patent/JPH0318361Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は携帯するための容器に係る。
「従来の技術」 従来の携帯容器は、携帯用の鞄ないしバツグ等
の内部に収納して携帯するものであり、小型化
し、かつ蓋を有する場合は携帯時の震動等により
その蓋が外れない構成を有するほか、特別の構成
を有するものではなかつた。
「考案が解決しようとする課題」 上記のように従来の携帯容器は、携帯用バツグ
等の内部に入れて携帯するものであつたから、そ
のバツグ等を必要とした。
本案は直接容器を人体一部に取付けての携帯が
出来るようにしたものであり、携帯用バツグ等を
不要とすると共に、携帯容器に付設させた取付け
部を、携帯使用時以前は容器上に重ね、携帯時に
突出できるよう設けて商品流通過程等で邪魔にな
らないよう設けたものである。
「課題を解決するための手段」 底壁周縁から周壁2を起立させた容器本体1
と、該容器本体周壁の上部外面から突出させた可
撓片3と、該可撓片先端に付設させて上記周壁上
部外面を囲成させ、かつ複数の破断子6で周壁上
部に連結した、一部に切離し部5を有する弾性腕
嵌めリング4とからなり、上記破断子切断と可撓
片屈曲により弾性腕嵌めリング4を周壁2から外
して容器本体側外方へ、該容器本体の周壁2に対
してほぼ水平に位置させることが可能に形成させ
た。
「作用」 第1図が示すように、弾性腕嵌めリング4を周
壁2の上部外面を囲成する状態では、破断子6が
そのリングの回動を阻止する。
上記破断子6を切断し、かつ可撓片屈曲により
周壁2から外して容器本体側外方へ、該容器本体
の周壁に対してほぼ水平に位置させた状態で弾性
腕嵌めリング4を拡開させ、第2図が示すように
人体の腕への挟持による取付けが可能である。
「実施例」 本案容器は容器本体1と、可撓片3と、弾性腕
嵌めリング4とからなる。
容器本体1は、底壁周縁から起立する周壁2を
有する。
可撓片3は、上記周壁の上部外面から横外方へ
突出する。
弾性腕嵌めリング4は、上記可撓片3先端に付
設させて周壁上部外面を囲成させたものであり、
その複数箇所を破断子6で周壁上部外面に連結さ
せてあり、又そのリング一部を、好ましくは上記
可撓片と対向するリング部分を切離し部5として
いる。
上記可撓片3は、上記破断子6切断により弾性
腕嵌めリング4を、その可撓片を中心に回動させ
ることで第1図が二点鎖線で示すように、容器本
体側外方へ、該容器本体周壁に対してほぼ水平に
位置させることが可能に形成する。
又弾性腕嵌めリング4は、その弾性に抗して切
離し部5の間隙を、一般人の腕直径程度まで拡げ
ることが可能に設ける。
容器本体1内には、予めスナツク等を入れ、そ
の周壁上端開口面をアルミ入りシール板7等で閉
寒させることも考えられる。
「考案の効果」 本案は既述構成とするものであり、弾性腕嵌め
リング4を周壁2上部外面へ囲成し、かつ複数の
破断子6で周壁上部へ連結した状態で輸送等でき
るから、その弾性腕嵌めリングがその輸送時等に
邪魔となることがなく、又携帯時は周壁から弾性
腕嵌めリングを外し、人体の腕へそのリングを挟
着させればよいから携帯が極めて容易であり、弾
性腕嵌めリングは切離し部を有するから、その弾
性によつて、腕等の太さが多少異なつても確実に
挟着させることが出来る便利があり、可撓片3は
容器本体の周壁上部外面から突出させてあつて、
該可撓片先端に弾性腕嵌めリング4を付設させて
いるから、容器本体の重心は可撓片突出部分より
も下方に位置することとなつて、携帯時にも容器
本体は自重により垂直状態を保ち易く、容器本体
内の収納物がこぼれ難い効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本案容器の斜視図、第2図はその容
器の使用状態を示す斜視図である。 1……容器本体、3……可撓片、4……弾性腕
嵌めリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底壁周縁から周壁2を起立させた容器本体1
    と、該容器本体周壁の上部外面から突出させた可
    撓片3と、該可撓片先端に付設させて上記周壁上
    部外面を囲成させ、かつ複数の破断子6で周壁上
    部に連結した、一部に切離し部5を有する弾性腕
    嵌めリング4とからなり、上記破断子切断と可撓
    片屈曲により弾性腕嵌めリング4を周壁2から外
    して容器本体側外方へ、該容器本体の周壁2に対
    してほぼ水平に位置させることが可能に形成させ
    たことを特徴とする携帯容器。
JP13037784U 1984-08-27 1984-08-27 携帯容器 Granted JPS6145332U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13037784U JPS6145332U (ja) 1984-08-27 1984-08-27 携帯容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13037784U JPS6145332U (ja) 1984-08-27 1984-08-27 携帯容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145332U JPS6145332U (ja) 1986-03-26
JPH0318361Y2 true JPH0318361Y2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=30688989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13037784U Granted JPS6145332U (ja) 1984-08-27 1984-08-27 携帯容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145332U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845231U (ja) * 1981-09-18 1983-03-26 住友重機械工業株式会社 ヤ−ドにおけるばら物の補助払出装置
JPS5930857B2 (ja) * 1979-10-27 1984-07-30 瀬戸内金網商工株式会社 土留柵の設置方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737121U (ja) * 1971-05-15 1972-12-25
JPS5846031Y2 (ja) * 1979-11-30 1983-10-20 株式会社 白元 残量表示容器
JPS5930857U (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 ライオン株式会社 吊下げ用リング付き天蓋

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930857B2 (ja) * 1979-10-27 1984-07-30 瀬戸内金網商工株式会社 土留柵の設置方法
JPS5845231U (ja) * 1981-09-18 1983-03-26 住友重機械工業株式会社 ヤ−ドにおけるばら物の補助払出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6145332U (ja) 1986-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD285906S (en) Combined packaging container and lid
USD285656S (en) Combined packaging container and lid
USD279265S (en) End closure for a container
ATE45076T1 (de) Behaelter mit ausgabevorrichtung.
USD280076S (en) Combined packaging container and lid
USD280600S (en) Combined packaging cup and lid therefor
USD248216S (en) Combined packaging container and closure
USD296422S (en) Combined container, lid and carrying handle
USD248215S (en) Combined packaging container and lid
JPH0318361Y2 (ja)
USD263932S (en) Container adaptor ring or the like
USD281398S (en) Dual container package
USD249617S (en) Combined storage and tying container for newspapers
USD268979S (en) Insulated container
USD284270S (en) Top cap for containers
USD249867S (en) Dusting powder container
USD311620S (en) Protective cover for trash containers or the like
JPS6310740Y2 (ja)
USD282639S (en) Container body for liquids and the like
USD243070S (en) Combined closure and support for a container
USD290575S (en) Cover for a container
USD248374S (en) Combined carrying container and waste receptacle or the like
USD282638S (en) Container body for liquids and the like
JPS6219990U (ja)
JPS6272931U (ja)