JPH03180829A - 投写型プロジェクター - Google Patents

投写型プロジェクター

Info

Publication number
JPH03180829A
JPH03180829A JP1321000A JP32100089A JPH03180829A JP H03180829 A JPH03180829 A JP H03180829A JP 1321000 A JP1321000 A JP 1321000A JP 32100089 A JP32100089 A JP 32100089A JP H03180829 A JPH03180829 A JP H03180829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
crystal panel
illuminance
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1321000A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyuki Fujimori
基行 藤森
Hiroaki Takeuchi
弘明 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1321000A priority Critical patent/JPH03180829A/ja
Publication of JPH03180829A publication Critical patent/JPH03180829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 液晶パネルを用いた投写型プロジェクタ−に関する。
[従来の技WI] 従来のダイクロイックミラーにより白色光を三原色に分
解し、液晶パネルにより画像形成を行いダイクロイック
プリズムにより画像を合成する方法は、特開平1−12
9267号公報に記載された第1図に示された構造が知
られている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前述の従来技術ではスクリーン上に表示される
画面において中央部と周辺部において照度のアンバラン
ス(以降、照度ムラという)が発生するという問題点を
有する。
そこで本発明は、このような問題点を解決するもので、
その目的とするところは照度ムラのない高画質の画像表
示を可能とする投写型プロジェクタ−を提供するところ
にある。
[課題を解決するための手段] 本発明の投写型プロジェクタ−は、光源、該光源から発
する白色光を三原色の赤、緑、青に分解するダイクロイ
ックミラーと画像形成のための液晶パネルと画像合成の
ためのダイクロイックプリズム等を有する、投写型プロ
ジェクタ−において前記、液晶パネルの青光の入光側と
緑光の入光側に集光レンズを配置したことを特徴とする
[実施例コ 第1図は、本発明の実施例における概略平面図であって
、光源1からは、白色光2を発している前記、白色光2
は、ブルーダイクロイックミラー(以下、B、D、M)
41により青の波長区間のみの光(以下、青光とする)
21を反射し他の波長区間の黄光(以下、黄光とする)
22は透過する。前記、青光21は、反射ミラー51に
より反射され集光レンズ61により集光され液晶パネル
71により青の画像81を形成しダイクロイックプリズ
ム(以下、D、Pとする)9に入光していく。前記、B
、D、M41により透過した黄光22は、グリーンダイ
クロイックミラー(以下、G、D、Mとする)42によ
り緑の波長区間のみの光(以下、緑光とする)23を反
射し、集光しンズ62により集光され液晶パネル72に
より緑の像82を成形し、前記、D、P9に入光してい
く。前記、G、D、M42により、前記、緑光23を除
かれ、透過した光は、赤光24となり反射ミラー52.
55により反射され、液晶パネル7゜3により赤の画像
83を形威し、前記り、P9に入光していく。前記1>
、P9に入光した青の画像81、緑の画像82.赤の画
像85は、D、P9により合成され、投射レンズ10を
通してスクリーン11に映し出される。
前記、光源1は、種々な光線を含んだ白色光2を発つし
ている。光源1より直接、前記、液晶パネル71,72
.75に達する光線201  リフレクタ−3により反
射させられ、液晶パネル71.72.75に達する光線
、第2図の光路13内を反射しながら液晶パネル71(
72)、75に達する光線が存在する。前項、光源1よ
り、前記、液晶パネル71 (72)、75に直接達す
る光線201は、光源1の発光点より円錐状に広がって
いき、前記、液晶パネル71(72)、75に達する。
前記、光源10発光点から発せられた光線がり7レクタ
ー3により反射し、平行光線202として、前記、液晶
パネル71,72.75に達する光線や、前記、光源1
0発光点より円錐状に広がり、光路13内に入光し、光
路15内で周期的に反射をくり返し、前記、液晶パネル
71(72)、73に到達する光線203やり7レクタ
ー5により反射され、平光光線202とならず、ある角
度を有し、光路15内に入光し、前記、光線203同様
に、光路15を周期的に反射をくり返し、前記、液晶パ
ネル71(72)、75に到達する光線204がある。
光線205,204のように光路15内を周期的に反射
をくり返す光線を乱反射光線205とする。乱反射光線
205は、光線205,204とも液晶パネル、71(
72)、75に入光されずもれていく乱反射光線205
αと入光していく乱反射光線205bがある前記、光源
1から発する、白色光2には、色の成分が含まれている
。一実施例として、ハロゲンランプの色の成分分布を第
5図に示す。第5図の成分分布から一実施例として使用
したハロゲンランプは、640ナノメートルから780
ナノメートルの波長区間の赤光24の成分が多く含まれ
ている。
本構造において、前記、光源1は、赤光成分を多く含ん
でいるので、液晶パネル73は、光源1より遠<シ、赤
光24を減衰させる必要がある。
第4図に、従来技術のA、青光21.緑光25、B、赤
光24それぞれの照度分布を示す。A。
青光21.緑光25の照度分布は、B、赤光24の照度
分布に対して左右の照度が低下している。
その理由は、第2図に示したように液晶パネル71.7
2に入光する光線が中心部には多く入光し、光量が多く
照度が高くなり、周辺部は入光する光線が中心部に対し
不足がちになり、光量が低下し照度が低くなるためであ
る。それに対し、赤光24が入光する液晶パネル73に
は、青光21゜緑光25に比べ、光線201が十分穴が
りムラなく入光しているためである。A、青光21.緑
光23の照度分布がほぼ同じなのは、構造的に液晶パネ
ル71,72の配置距離がほぼ、同じためである。前記
、液晶パネル71.72は、液晶パネル73に比べ光線
の到達距離が短いため十分に光線201が広がらず液晶
パネル71.72の中心部に入光していくので周辺部と
の照度分布のムラが発生する。又、第2図の光路15内
を反射をくり返しながら進む乱反射光線205hは、光
路15により反射され、中心付近に光線が集まる時と光
路15内の反射面へ広がる時が周期的に起こり進んでい
く、第2図の液晶パネル71.72のように乱反射光線
205bが中心付近に集まる点に配置されると周辺部と
の照度ムラが発生する。
そこで、第5図の7ように、液晶パネル71(72)の
入党側に集光レンズ61 (62)を集光レンズを焦点
位置に置くことにより、集光レンズ6’+ (62)で
従来技術の液晶パネル71 (72)に入光していkか
った光線205αを平行光線に近すげ、液晶パネル71
 (72)に入光させ周辺部の照度向上を行い、第4図
における、赤光24の照度分布との均一化を行う。
[発明の効果コ 以上、説明した本発明の投写型プロジェクタ−は、2枚
の集光レンズを光源から近い距離にある液晶パネル入党
側に配置したとい5111な構造だが、赤光の照度分布
と同様な照度分布を得ることができるので三枚の液晶パ
ネルに照度ムラがない高品質の画像表示が得られ、かつ
白が鮮明な画イ象表示が得られる。また、従来、液晶パ
ネルに入光していなかった光を利用することができるた
め、光の利用効率が高く、明るく鮮明な画像表示が得ら
れる。
また、集光レンズが2枚と簡単な構造のため、組立てが
容易かつ早く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の概略平面図。 第2図は、従来技術の概略的な液晶バネ置関係図。 ルの位 第5図は、1実施例における光源の光成分図。 第4図は、従来技術の概略照度分布図。 第5図は、本発明の概略的な液晶パネルの位置関係図。 1・・・・・・・・・光 源 2・・・・・・・・・白色光 3・・・・・・・・・リフレクタ− 41・・・・・・ブルーダイクロイックミラー42・・
・・・・グリーンダイクロイククミラーs1,52.5
5・・・・・・反射ミラー61.62・・・・・・集光
レンズ 71.72.75・・・・・・液晶パネル9・・・・・
・・・・グイクロイックミラー10・・・・・・投射レ
ンズ 11・・・・・・スクリーン 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源、該光源から発する白色光を三原色の赤、緑、青に
    分解するダイクロイックミラーと画像形成のための液晶
    パネルと画像合成のためのダイクロイックプリズム等を
    有する、投写型プロジェクターにおいて、前記、液晶パ
    ネルの青光の入光側と緑光の入光側に集光レンズを配置
    したことを特徴とした、投写型プロジェクター。
JP1321000A 1989-12-11 1989-12-11 投写型プロジェクター Pending JPH03180829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1321000A JPH03180829A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 投写型プロジェクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1321000A JPH03180829A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 投写型プロジェクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03180829A true JPH03180829A (ja) 1991-08-06

Family

ID=18127669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1321000A Pending JPH03180829A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 投写型プロジェクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03180829A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5634704A (en) * 1993-05-19 1997-06-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Light-source device and projection-type display device
EP0864897A2 (en) * 1997-02-27 1998-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Light source device, illuminating system and image projecting apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5634704A (en) * 1993-05-19 1997-06-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Light-source device and projection-type display device
EP0864897A2 (en) * 1997-02-27 1998-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Light source device, illuminating system and image projecting apparatus
EP0864897A3 (en) * 1997-02-27 1998-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Light source device, illuminating system and image projecting apparatus
US6231193B1 (en) 1997-02-27 2001-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Light source device, illuminating system and image projecting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3690386B2 (ja) 照明装置および投写型表示装置
JPH06289394A (ja) 投射型表示装置用光源、照明装置および液晶表示装置
JP3473075B2 (ja) 照明装置及び投写型表示装置
JPH11316353A (ja) 投射型表示装置
JPH06242397A (ja) 投写型表示装置
JPH0588145A (ja) 投射光学装置
JPH10321005A (ja) 照明装置及びそれを用いた投影装置
JPH03180829A (ja) 投写型プロジェクター
JP2000056266A (ja) 光学装置
JP2002090885A (ja) 照明装置およびそれを用いた投射型表示装置、並びに照明光の調整方法
JPS63216025A (ja) 投写型カラ−表示装置
JP2885220B2 (ja) 光源装置
JP3244439B2 (ja) 投写装置
JP3291418B2 (ja) 投写装置
JP3202686B2 (ja) 液晶プロジェクタの照明装置
JPH0862599A (ja) 液晶プロジェクタ
KR200148752Y1 (ko) 색재현성능을향상시킨엘씨디프로젝터
JPH07294919A (ja) 投影装置
JP2940778B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH08220538A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH11176229A (ja) 照明装置
JPH06250176A (ja) 照明光学系および投写型液晶表示装置
JPH06202046A (ja) 投影装置
JPH04267231A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH11125794A (ja) 投射型表示装置