JPH03180821A - 非線形光学材料およびその製造法 - Google Patents

非線形光学材料およびその製造法

Info

Publication number
JPH03180821A
JPH03180821A JP32168189A JP32168189A JPH03180821A JP H03180821 A JPH03180821 A JP H03180821A JP 32168189 A JP32168189 A JP 32168189A JP 32168189 A JP32168189 A JP 32168189A JP H03180821 A JPH03180821 A JP H03180821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
doped
semiconductor
nonlinear optical
semiconductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32168189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Mizuno
水野 康男
Ichiro Tanahashi
棚橋 一郎
Tsuneo Mitsuyu
常男 三露
Atsushi Nishino
敦 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32168189A priority Critical patent/JPH03180821A/ja
Publication of JPH03180821A publication Critical patent/JPH03180821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は非線形光学効果を利用した光デバイスの基礎を
なす、半導体微粒子をドープしたガラス非線形光学材料
およびその製造法に関する。
従来の技術 現在 光技術は光フアイバ通信 光ディスクを中心とし
て既に活発な実用化の段階に達していもこうした状況に
いたるブレイクスルーは1960−70年代の半導体レ
ーザおよび低損失光ファイバノ開発と1980年代の活
発な実用化研究に依って遠戚されたものといえも しか
しながら光技術の持つ特徴(高速性と並列性)を最大限
に活用しようとする次世代の光技瓶 例えば電気処理を
経由しない全光化光通信 光コンピュータ、超高密度メ
モリ。
等を想定したとき、より高度な光機能デバイスが必要と
されも 一方 電気技術における様々な処理機能 例え
ば電気信号の増幅や切り替え操作論理メモリ、等の機能
はすべて電気信号に非線形な操作を加えて実現している
ものであり、従って電気技術と同様の機能を光技術に於
て より高速に高機能に実現するためには非線形な動作
をする光デバイスがぜひ必要であも 光は電磁波であるが物質との相互作用においては電気的
効果の寄与が犬きt、%  物質を電界中に置くと、物
質の内部に電気分極が起こも 電気の変位ベクトルD、
光電界Eと電気分極Pには次の関係があも D=εaE+P ここでε・は真空の誘電率であん このPは非線形性を
考慮に入れると1次のように表現されもP=χ111 
E+χf21E2+χ13)E2+・・・・・・ここで
非線形項は82以上の高次の項であん 通常の光強度で
は χ111)、χ(1′等の高次の項の係数が χ■
ゝに比較して充分小さいた幽 上式は近似的に線形にな
も しかしQスイッチされたNd : YAGレーザの
ような大出力光を物質に照射すると、高次の項を無視で
きなくなって非線形応答を示すことになん 代表的な2
次の非線形効果には 第2高調波発生 光整流 光混合
 パラメトリック増幅 ポッケルス効果などがあり、 
3次の非線形効果に(よ 第3高調波発生 カー効果 
光双安定性光混合などがあも 例えばガラスを用いた非
線形光学材料の場合、光強度に対して屈折率が変化し。
その研究例として0ptics Letters、12
,832(1987)には光双安定性の発現が記載され
ている。
このような用途に使用されるガラス系非線形光学材料の
従来の技術として例えば イ) J、Opt、Soc、Am、、73,647(1
983)に記載されているCdSにSe+−1+をホウ
ケイ酸ガラス(これがガラスマトリックスになる)にド
ープしたシャープカットフィルタガラスを非線形光学材
料に用いるものがある。このガラスはCdO,CdS、
 CdSe、 ZnS、 S、 Se等とホウケイ酸ガ
ラスを白金坩堝に入れ1600℃以上の高温で溶融し作
製していも また o ) J、 AppL、 Phys、 、 63(3
)、 957(1988)に記載されているようなCd
S微粒子をドープした薄膜ガラスがある。この薄膜ガラ
スはターゲットとしてコーニング製7059ガラスの上
にCdSを載せたものを用(\ 高周波マグネトロンス
パッタリング法により7059ガラス(これがガラスマ
トリックスになる)にCdSを2〜4重量%分散させた
ものであも 発明が解決しようとする課題 従来技術の半導体微粒子をドープしたガラスの製造方法
では次のような問題点があったイ)シャープカットフィ
ルタガラスの場合、iao。
℃以上の高温で溶融しなければならないため半導体微粒
子が分脈 昇華しやすく、このためCdSx 5e1−
×をホウケイ酸ガラス中に数%より多く分散させること
が困難であり、またガラス組恵 半導体微粒子の種類も
自由に変えることは困難であつ氾口)スパッタリング法
を用いた場合、特に7059のような二酸化珪素(Si
(h)の多いガラスの場合スパッタリング速度が小さい
ので薄膜を形成するのに時間がかかり、また従来のター
ゲットを用いた方法ではガラスマトリックスに半導体微
粒子が均一に多量にドープされた薄膜を得るのが困難で
ありtも 課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明ζよ ガラスマトリッ
クスとしてリン系ガラスを用いるものである。また該リ
ン系ガラスマトリックスに半導体微粒子が均一に多量に
ドープされた構造の非線形光学材料を作製する方法を提
供すも 作用 本発明の非線形光学材料Cat、  マトリックスとし
てのリン系ガラスの溶融温度が1000を以下であるた
べ 半導体微粒子が分脈 昇華することが少なく、この
ためガラス中に多量に分散させることが可能であり、ま
たガラス組成 半導体の種類も自由に変えることが可能
であも さらにまた半導体とリン系ガラスの複合ガラス
をターゲットとして、スパッタリング法を用いて半導体
微粒子がガラスマトリックスに均一に多量にドープされ
た薄膜を作製することが容易であも 実施例 本発明のガラスマトリックスにはリン系ガラスが好まし
く、特にガラスの安定法 溶融の容易化半導体微粒子の
分解法 分散性を考慮した場合、少なくともPbO,P
2O5を主成分とするガラスが好ましい。
ここで微粒子としてはCuC1,CuBr等のI−VI
I族金属塩化ii  CdS、CdSe、CdO,Cd
Te、Zn5e、ZnO,ZnTe、I(gTe等のI
I−VI族化合物半導体Cd5Se、I(gCdTe等
の混晶II−VI族化合物半導&  GaAs、GaN
、GaP、GaSb、InAs、 InP、 InSb
、 GaAlAs、 InAlAs等のIII−V族化
合物半導体 あるいはSi、 Ge等のIV族半導体が
好ましくt 以下本発明の実施例について詳細に説明す
る。
(実施例1) 第1表に示す組成のPbO,PzOsを主成分とするガ
ラス原材料とCuC1あるいはCdSx Set −X
 (X−0,1)とを白金または金相場に入れ850〜
1000℃で溶敵 かくはんした後300℃に加熱した
金型に流し込んで厚み1、mmの板状ガラスとし丸 さ
らに室温まで冷却したガラスを再度300℃にて1時間
加熱してCue 1あるいはCdSxSet−)lの結
晶を成長させ九このガラス中のCuClドープ量は10
wt%であり粒子径は30〜60人であっtラ  また
CdSxSet−※のドープ量は12wt%であり粒子
径は60〜100人であっt4  上記2種の半導体を
ドープしたガラスの吸収スペクトルから得られたバンド
ギャップはそれぞれバルクの半導体に比べて0.9eV
、 0.7eVブルーシフトしていることから半導体が
量子ドツトとなっていることがわかった また上記半導体以外にもCuBr、 Cd8. edg
e、 CdO,CdTe、 Zn5e、 ZnO,Zn
Te、 I(gTe、 I(gCdTeもドープするこ
とができtも 第1表 (単位) wt% (実施例2) 第↓表Bに示す組成のリン系ガラスを合成し粉砕後これ
に40wt%のCuC1を混合した抵 直径80m叫厚
み5nonに成形して400℃で焼結し 複合ガラス板
を作製し九 同様にCdSxSet −X (X=0.
1 )を40wt%混合した複合ガラス板を作製した 
このようにして作製したガラス板をターゲットに使用し
高周波スパッタリング装置によりこのガラスの薄膜化を
行なっ九 スパッタリングはArガス雰囲気で行なっ九
 膜厚200μmの薄膜ガラスを石英ガラス基板(厚み
0.3111111)上に形成した後、300℃にて1
時間加熱してCuCLあるいはCdSx Set −H
の結晶を成長させtうこのガラス中のCuC1ドープ量
は31wt%であり粒子径は40〜60人であツf’−
o  またCdSx Set −Xのドープ量は28w
t%であり粒子径は50〜90人であった 上記2種の
半導体をドープしたガラスの吸収スペクトルから得られ
たバンドギャップはそれぞれバルクの半導体に比べて1
.1eV、 0.9eVブルーシフトしていることから
半導体が量子ドツトとなっていることがわかっ九 また上記半導体以外にもCuBr、 CdS、 CdS
e、 CdO,CdTe、 Zn5e、 ZnO,Zn
Te、 HgTe、 HgCdTeをガラス中10〜4
0wt%混合した複合ガラスを作製することができtも
(実施例3) 実施例2の方法により作製したCuClドープトガラス
薄膜およびCdSxSet −x (X−0,1)ドー
プトガラス薄膜を用い光双安定素子を作製し?Q、  
この素子の石英ガラス基板側から波長350nmのレー
ザ光(N2光励起色素レーザ光)をスポット径5μmで
入射した 次に入射光の強度と出射光の強度の関係を2
5℃で測定したところ第1図に示した双安定性を示した (実施例4) 実施例2の方法において膜厚を2.5μmとしたCuc
1ドープトガラス薄膜およびCdSxSet−x(X−
0,1)ドープトガラス薄膜を用い光双安定素子を作製
したこの素子の石英ガラス基板側から波長350nmの
レーザ光(N2光励起色素レーザ光)をスポット径5μ
mで入射した 次に入射光の強度と出射光の強度の関係
を25℃で測定したところ第2図に示したような双安定
性を示しら 発明の効果 本発明の半導体分散リン系ガラスに半導体微粒子を分散
させているの玄 半導体微粒子を高濃度に均一にドープ
した薄膜が得られ 大きな非線形光学特性を有するガラ
ス材料を得ることが可能になも また 半導体とリン系
ガラスとの複合ガラスをターゲットとしスパッタリング
法を用いて分散させているの℃ より光濃度の薄膜が得
られもそして良好な光双安定素子等を製造することが出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施例になる半導体ドー
プトガラスを用いた双安定素子の光双安定特性図である

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体微粒子をリン系ガラスマトリックスに分散
    させたことを特徴とする非線形光学材料。
  2. (2)リン系ガラスマトリックスが少なくともPbO、
    P_2O_5を主成分とするガラスであることを特徴と
    する請求項1記載の非線形光学材料。
  3. (3)半導体とリン系ガラスとを混合、溶融して半導体
    微粒子を前記ガラスマトリックスに分散させた半導体ド
    ープトガラスを製造することを特徴とする非線形光学材
    料の製造法。
  4. (4)半導体とリン系ガラスの複合ガラスをターゲット
    としてスパッタリング法を用いて半導体微粒子を前記ガ
    ラスマトリックスに分散させた半導体ドープトガラス薄
    膜を製造することを特徴とする非線形光学材料の製造法
JP32168189A 1989-12-11 1989-12-11 非線形光学材料およびその製造法 Pending JPH03180821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32168189A JPH03180821A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 非線形光学材料およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32168189A JPH03180821A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 非線形光学材料およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03180821A true JPH03180821A (ja) 1991-08-06

Family

ID=18135235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32168189A Pending JPH03180821A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 非線形光学材料およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03180821A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mohan et al. Spectroscopic and dielectric studies on MnO doped PbO–Nb2O5–P2O5 glass system
Abdel-Baki et al. Optical properties of oxide glasses containing transition metals: case of titanium-and chromium-containing glasses
US5113473A (en) Nonlinear, optical thin-films and manufacturing method thereof
Khani et al. Optical properties of transparent glass–ceramics containing lithium–mica nanocrystals: Crystallization effect
CN105293906B (zh) 一种CdTe量子点掺杂玻璃及其制备方法
Du et al. Coloration and nonlinear optical properties of ZnTe quantum dots in ZnO–TeO 2–P 2 O 5 glasses
Hosono et al. Large third‐order optical nonlinearity of nanometer‐sized amorphous semiconductor: Phosphorous colloids formed in SiO2 glass by ion implantation
JP5717349B2 (ja) 光変調材料およびその製造方法
JPH03180821A (ja) 非線形光学材料およびその製造法
Sonawane et al. Preparation and optical study of CdS nanocrystals embedded phosphate glass
Truong et al. Second harmonic generation in germanotellurite bulk glass‐ceramics
Wang et al. Nonlinear absorption and refraction of Cs3Cu2Br5 perovskite
CN100375727C (zh) 超快光开关用硫卤玻璃及其制备方法
Zhang et al. Enhanced third-order optical nonlinearity and photon luminescence of Sn 2+ in gold nanoparticles embedded chalcogenide glasses
US5134095A (en) Matrix glass composition for glass doped with dispersed microcrystallites
JPH042632A (ja) 非線形光学材料の製造方法
Ning et al. Third-and fifth-order optical nonlinearity in PbO-BaO-Na2O-Nb2O5-SiO2 glass and glass-ceramic nanocomposite dielectrics
Xu et al. Linear and nonlinear optical characteristics of Te nanoparticles-doped germanate glasses
JPH02271933A (ja) 非線形光学材料の製造方法
JP2881961B2 (ja) 非線形光学材料およびその製造方法
JPH03164721A (ja) 非線形光学材料およびその製造方法
JPS63218928A (ja) 光導波路
JP2851694B2 (ja) 非線形光学薄膜
JPH03164724A (ja) 非線形光学材料およびその製造方法
Ojha et al. Photonic Glass Ceramics