JPH0317929B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317929B2
JPH0317929B2 JP60290091A JP29009185A JPH0317929B2 JP H0317929 B2 JPH0317929 B2 JP H0317929B2 JP 60290091 A JP60290091 A JP 60290091A JP 29009185 A JP29009185 A JP 29009185A JP H0317929 B2 JPH0317929 B2 JP H0317929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winder
tray
bobbin
spinning
spinning machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60290091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62149925A (ja
Inventor
Masaharu Kiriaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP29009185A priority Critical patent/JPS62149925A/ja
Publication of JPS62149925A publication Critical patent/JPS62149925A/ja
Publication of JPH0317929B2 publication Critical patent/JPH0317929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/18Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for supplying bobbins, cores, receptacles, or completed packages to, or transporting from, paying-out or take-up stations ; Arrangements to prevent unwinding of roving from roving bobbins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上利用分野〕 本発明はボビンの搬送システムに関し、特に、
精紡機で生産された実ボビンの搬送システムに関
する。
〔従来の技術〕
精紡機で生産された精紡ボビン(以下ボビンと
称す)は種々の搬送手段によつて次工程のワイン
ダーへ供給される。
また、精紡機とワインダーをボビン搬送路で直
結したいわゆる精紡ワインダーにおいては、精紡
機の一端部から順次払出されるボビンはワインダ
ー側のボビン搬送媒体上へ供給され、連続的なボ
ビン搬送を可能とすると共に、特定の精紡機で生
産されたボビンは必ず特定のワインダーへ供給さ
れるようになつている。
上記精紡ワインダーの場合、精紡機での糸の生
産速度とワインダーでの糸の巻取速度がバランス
をとつて連結されており、例えば、精紡機1台と
ワインダー1台が直結される場合、複数台の精紡
機とワインダー1台が連結されるもの、または、
複数のワインダーと1台の精紡機が連結されるも
の等種々の組合せが可能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記既設の精紡機は精紡錘数として、数百錘で
一台の精紡機を構成しており、1台で1品種の糸
を生産し終えると、他品種の糸用の仕掛作業を行
つている。
しかしながら、近年さらに多品種少量生産が要
望されており、本発明はこのような要望に応える
多品種少量生産システムを提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は異品種の糸を一台の精紡機で生産する
精紡機とワインダーとをボビン搬送路で連結した
ものであり、多数の精紡錘が並設された1台の精
紡機内で複数錘のグループ毎に異なつた糸を生産
する精紡機とワインダーとをボビン搬送路で連結
した精紡ワインダーにおいて、バーコード付き管
糸搬送用トレイを前記ボビン搬送路に移送自在に
挿設し、精紡機の入側に第1読取装置を、ワイン
ダーの入側に第2読取装置を、ワインデイングセ
クシヨンのボビン供給路に位置決めガイドををそ
れぞれ設けるとともに、トレイの識別記号を記
憶、判別する制御装置を設けた構成とするもので
ある。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に従つて説明す
る。
第1図において、1台の精紡機Sと一台のワイ
ンダーWをボビン搬送路によつて連結した精紡ワ
インダーを示す。
上記精紡機Sは多数の精紡スピンドル錘が並設
されたもので、実質的に複数錘毎に分割されてお
り、グループSAでは品種Aの糸を生産し、グル
ープSBでは品種Bの糸、グループSCでは品種C
の糸を生産するものとし、例えば精紡機Sが180
錘のスピンドルから構成され、各グループが60錘
であるとする。
一方ワインダーW側においても、一台のワイン
ダーが実質的に3分割WA,WB,WCされてお
り、各セクシヨン毎に異品種の糸を巻返すもの
で、ワインダーとしては例えば特開昭58−157678
号公報に開示されたものが適用可能である。勿
論、従来のマガジンを有するタイプのワインダー
においても、本発明システムは適用可能である。
即ち、トレイと一体的に搬送されるボビンを、ト
レイと一体のまヽワインデイングユニツトに供給
するか、ワインデイング位置まではトレイと一体
的に搬送し、マガジンへはボビンをトレイから切
離して供給する点が異なるのみである。
上記精紡機Sで玉揚された実ボビンはトレイと
一体のまヽ搬送路1上を矢印2方向に搬送され、
糸端口出し装置3を経て、ワインダーWに沿つて
敷設される搬送路4上をさらに移送され、後述す
る制御装置により各セクシヨン入口に設置される
可動ガイド5a〜5cにより選択的に各セクシヨ
ンWA,WB,WC内の実ボビン搬送路6a,6b,
6c内へ分岐路7a,7b,7cを通つて移送され
る。
各セクシヨンWA,WB,WCで巻返され空に
なつたボビンはトレイと一体的にワインデイング
ユニツトから排出され、帰還路8上を矢印9方向
に搬送され、精紡機S側の貯溜ライン10に順次
貯溜され、次の空ボビン供給に備える。
このような精紡ワインダーにおいてボビンの搬
送媒体は例えば第2,3図に示すトレイ11が用
いられる。即ち、トレイ11は円板状の基盤12
と、ボビン下端部を支承する台部13、およびボ
ビン挿立用ペグ14とが一体的に形成されたもの
で、該トレイ11の内部は中空とされ、エア通過
孔15が穿設されて、ワインデイングユニツトの
巻返し位置において、トレイ上のボビンの中心孔
に予め挿入垂下している糸端を吹上げるようにな
つている。このようなトレイ11の基盤12の上
面12aには第3図示の如き同心円状のバーコー
ド16を描いたバーコードラベル17が帖着され
ており、ワインダー、精紡機間を巡環する全ての
トレイに異なつた記号を示すバーコードラベルが
帖着されている。本実施例の場合、精紡機が180
錘であるので、トレイの個数の例えば250個とす
ると、各トレイには「No.1」〜「No.250」のいず
れかの符号がコード化されたバーコードラベル1
7が貼着されている。
第1図示のR1,R2は上記バーコードを読取
るバーコードリーダである。即ち、精紡機の入側
の第1の読取装置R1で読取られたトレイの識別
記号は制御装置18へ入力され、いつたん記憶さ
れる。
次に上記システムの作用について説明する。第
1図の状態で精紡機側で玉揚げされ、各スピンド
ルに対応する搬送路1上のトレイに実ボビンが挿
着されると、搬送路1を構成するベルトコンベア
19が1ピツチ、即ちトレイピツチ分ずつ間欠駆
動し、リーダーR1の位置にトレイが順次到着
し、トレイ上のバーコードが読取られ、制御部1
8内のメモリにトレイのカウント数と共にバーコ
ードが記憶される。即ち、第4図の如くリーダR
1の1回目の読取つたトレイの符号が「005」、2
回目が「011」、61回目が「031」というようにし
て、180回目のトレイが「072」であつたとする。
180個のトレイがリーダー位置を通過し終えると、
精紡機の1錘目S1から180錘目S180まで全
てのスピンドル位置に空ボビンを挿立したトレイ
が並ぶことになると共に、玉揚されていた実ボビ
ンが全てワインダー側へ払出されることになる。
従つて、精紡スピンドルS1〜S60は品種A
の糸を生産するので、当該スピンドルに対応する
位置のトレイの記号005,011,141…002は、A品
種であることが記憶されるのである。
このようにして、スピンドルS61〜S120
のトレイの記号031〜166は品種と対応付けられ、
同様にスピンドルS121〜S180に対応する
トレイ記号003〜072はC品種と対応付けられて制
御装置18内のメモリに記憶されるのである。
第1図の如く、精紡スピンドルS1〜S180
位置に空ボビンを挿立したトレイが整列し、玉揚
動作によつて、上記各トレイ上の空ボビンと精紡
スピンドル上の実ボビンが交換され、ワインダー
側からのボビン要求信号が出される毎に、精紡ス
ピンドルS1位置の実ボビンから順次矢印2方向
に払出される。
糸端準備装置3によつて、口出し処理の施され
た実ボビンはワインダーW側の搬送路4を移送さ
れ、ワインダー入側の第2の読取装置R2によ
り、実ボビンを挿入したトレイ11のバーコード
を読み取る。例えば、トレイ11aが「005」の
バーコードであつたとすると、該読取つた信号は
線20から制御装置18へ入力され、予め入力記
憶されている「005」に対応する品種「A」と判
断され、該品種判別信号は線21から出力され
て、ワインデイングセクシヨンWA用の可動ガイ
ド5aを作動させる駆動信号としてロータリソレ
ノイド等のアクチユエータを作動させる。
従つて、第2の読取装置R2を通過した品種
「A」の実ボビンは二点鎖線位置5a1に位置決
めされているガイドによつてワインデイングセク
シヨンWAのボビン供給路6aへ分岐路7aを介
して搬送されるのである。
第2の読取装置R2位置に第4図のトレイ記号
「031」〜「166」のトレイが来た時は同様にして
読取つた識別信号が制御装置18に入力判断され
てB品種と判別され、ワインデイングセクシヨン
WB用の可動ガイド5bが作用位置へ移動し、読
取位置を通過したボビンはワインデイングセクシ
ヨンWA用のガイド5a位置を素通りし、ワイン
デイングセクシヨンWBのボビン供給路6b内へ
分岐路7bを介して搬送供給される。
同様にして精紡機のグループSCの実ボビンは、
ワインデイングセクシヨンWCへ搬送される。
なお、前記準備装置3において口出しミスした
ボビンはバイパス通路22を介して再度準備装置
3へ返却され、また、ワインダーWA,WB,
WCから排出されるボビンのうち残糸を多く有し
ており、再度ワインダーへ供給可能なボビンは帰
環路8の途次に設けられる分岐路23を介して上
記バイパス22へ搬送され、準備装置において口
出し処置が施される。従つて、準備装置3から払
出されるボビンはA,B,C各品種が混在するこ
とは勿論あり、しかしながら各ボビンはトレイと
一体的に搬送されるため、第2の読取装置R2で
読み取られることにより、確実に特定のワインデ
イングユニツトへ供給される。
一方、ワインダーから排出された空ボビンはト
レイと一体のまゝ精紡機側へ搬送され、順次通路
10上に貯溜される。
上記通路10上の空ボビンを挿着したトレイは
未だ前回第1の読取装置R1で読取られたトレイ
記号のまゝメモリーされているが、精紡機入側の
第1の読取装置R1を通過する毎に前記した如
く、カウトされつつトレイ記号が新たに記憶され
る。
なお、本実施例においては、一台の精紡機で生
産された複数品種のボビンを1台のワインダーで
巻返す例を示したが、品種数と同数のワインダー
を設置して巻返すことも可能である。この場合
は、第2の読取装置R2から搬送路を各ワインダ
ーへ向かう分岐した搬送路とすることにより簡単
に行なえる。さらに、上記トレイの識別付号とし
てバーコードに代えて書込み、消去自在な磁気テ
ープとすることも可能である。
また、第1図示のシステムでは空ボビンは全て
同一形状の空ボビンであり、巻かれる糸の種類が
異なるのみである。糸の品種としては色、太さ、
綿、混紡等の糸材質等である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明では、1台の精紡機で複数
の糸が生産され、直ちにワインダーへ搬送される
ので、既設のワインダーにおいてもさらに多品種
少量生産が可能となつた。
また、トレイの識別記号を記憶、判別する制御
装置を設けたから、1台の精紡機内で複数錘のグ
ループ毎に異なつた糸を次々に切り換えて生産す
る場合にも、制御装置があらかじめ入力された基
準に対して最適な動作を行なうように自動的に調
整することができる。更に、精紡機の入側に第1
読取装置を設け、ワインダーの入側に第2読取装
置を設けから、各種ボビンが混在して搬送されて
きても、確実に特定の指定されたワインデイング
ユニツトへ供給される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明システムの実施例を示す平面レ
イアウト図、第2図はトレイの識別記号の一例を
示す平面図、第3図は同正面図、第4図は精紡機
におけるトレイとボビン品種の対応関係を示す図
である。 1……搬送路、11……搬送媒体、16……識
別記号、R1……第1の読取装置、R2……第2
の読取装置、S……精紡機、SA〜SC……精紡ス
ピンドルのグループ、W……ワインダー、WA〜
WC……ワインデイングセクシヨン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多数の精紡錘が並設された1台の精紡機内で
    複数錘のグループ毎に異なつた糸を生産する精紡
    機とワインダーとをボビン搬送路で連結した精紡
    ワインダーにおいて、バーコード付き管糸搬送用
    トレイを前記ボビン搬送路に移送自在に挿設し、
    精紡機の入側に第1読取装置を、ワインダーの入
    側に第2読取装置を、ワインデイングセクシヨン
    のボビン供給路に位置決めガイドをそれぞれ設け
    るとともに、トレイの識別記号を記憶、判別する
    制御装置を設けたことを特徴とする精紡ワインダ
    ー。
JP29009185A 1985-12-23 1985-12-23 精紡ワインダ− Granted JPS62149925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29009185A JPS62149925A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 精紡ワインダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29009185A JPS62149925A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 精紡ワインダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62149925A JPS62149925A (ja) 1987-07-03
JPH0317929B2 true JPH0317929B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=17751681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29009185A Granted JPS62149925A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 精紡ワインダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149925A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2520380B2 (ja) * 1988-04-05 1996-07-31 豊和工業株式会社 スライバ連続紡績方法と装置
DE3911799A1 (de) * 1989-04-11 1990-10-18 Schlafhorst & Co W Informationssystem innerhalb eines verbundes zwischen je einer oder mehreren spinn- und spulmaschinen
JPH0336171A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Murata Mach Ltd ワインダ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991257U (ja) * 1982-12-08 1984-06-20 村田機械株式会社 精紡機とワインダ間の管糸搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62149925A (ja) 1987-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838019A (en) Spinning frame control system
US4660370A (en) Spinning frame control system
US4576341A (en) Cop transporting systems for an automatic winder
US4846618A (en) Yarn conveying system
US5497952A (en) Automatic bobbin winder having processors for yarn end preparation information
US5289983A (en) Production control system in spinning mill
US4730450A (en) Bobbin supplying system in spinning winder
US4970856A (en) Bobbin supply system for spinning frames
JPH0317929B2 (ja)
US4913373A (en) Method of operating an automatic winder in changing yarn lot
EP0796812B1 (en) Method and device for winding a plurality of yarn batches simultaneously
US4610406A (en) Bobbin supplying system
JP2513897B2 (ja) 紡績工場の生産管理システム
JPS6218604Y2 (ja)
US6263653B1 (en) Spinning plant with roving frames and ring-spinning frames
US4844357A (en) Yarn kind changing process for a spinning winder
JPH05278950A (ja) 精紡ワインダーのボビン移送装置
JPS639051B2 (ja)
JP2556105B2 (ja) 精紡ワインダーにおける品種切換システム
JP2725007B2 (ja) 粗糸ボビン搬送装置
GB2200371A (en) Refilling bobbins in textile machines
JPH04361953A (ja) ボビン・トレース・システム
JPS62285878A (ja) ボビン搬送用トレイ
JP2894294B2 (ja) パッケージ搬送システム
JPH0518929B2 (ja)