JPH03179296A - 高速増殖炉プラント - Google Patents

高速増殖炉プラント

Info

Publication number
JPH03179296A
JPH03179296A JP1317559A JP31755989A JPH03179296A JP H03179296 A JPH03179296 A JP H03179296A JP 1317559 A JP1317559 A JP 1317559A JP 31755989 A JP31755989 A JP 31755989A JP H03179296 A JPH03179296 A JP H03179296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
core
support mechanism
core support
pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1317559A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Watanabe
久夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1317559A priority Critical patent/JPH03179296A/ja
Publication of JPH03179296A publication Critical patent/JPH03179296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は炉心支持機構の引抜きを容易にした高速増殖炉
款プラントに関する。
(従来の技術) 第5図はを参照して従来例の高速増殖炉プラントを説明
する。第5図はタンク型高速増殖炉プラントの構成を概
略的に示す縦断面図である。
すなわち、第5図において、原子炉容器l内には冷却材
(例えば液体金属ナトリウム)2及び炉心3が収容され
ている。原子炉容器lは安全のため内側の主容器1aと
外側のガードベッセル1bとの2重構造となっている。
炉心3は炉心支持機構4を介して原子炉容器1に支持さ
れている。炉心3は図示しない複数の燃料集合体及び制
御棒等の炉心構成要素3aから構成されている。原子炉
容器1の上部開口は遮蔽プラグ5によって閉塞されてい
る。この遮蔽プラグ5は原子炉容器lに固定される固定
プラグ6と、この固定プラグ6の内周側に回転可能に配
置された回転プラグ7とから構成されている。回転プラ
グ7を貫通して炉心3の上方に炉心上部機構8が設置さ
れている。この炉心上部機構8には制御棒駆動機構9が
設置されている。
回転プラグ7を貫通して燃料交換装置10が配置されて
いる。原子炉容器1と炉心3との間には中間熱交換器1
1及び主循環ポンプ12が固定プラグ6を貫通して配置
されている。また冷却材2の液面と遮蔽プラグ5との間
にカバーガス(例えばアルゴンガス)13が封入されて
いる。
さらに、遮蔽プラグ5は矩形状をなす鉄筋コンクリート
製の原子炉建屋14に支持されている。原子炉建屋14
の上部には中間熱交換器11及び主循環ポンプ12の搬
入および運搬用の天井クレーン15が設置されている。
また、格納バウンダリ16は前記ガードベッセル1b及
び矩形コンクリート壁によって形成される。
(発明が解決しようとする課題) 原子炉容器1内に設置される炉心3は炉心支持機構4を
介して原子炉容器lに支持されており、また、炉心3の
上部には炉心上部機構8、制御棒駆動機構9、燃料交換
装置10及び回転プラグ7が設置されている。しかしな
がら、原子炉容器1内の炉心上部機構8、制御棒駆動機
構9および燃料交換装置10は放射化されている。また
、原子炉容器1内には、放射化された冷却材2が収容さ
れている。従って原子炉容器l内の下部に設置された炉
心支持機構4に交換または補修を必要とする様な損傷が
生じた場合、炉心上部に設置される回転プラグ7、炉心
上部機構8などの機器及び炉心支持機構4の置場がなく
、また、回転プラグ7を取り外す場合カバーガス13が
1周囲に拡がる。そのため、炉心支持機構4を引抜いて
補修することができない課題がある。
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、炉
心支持機構に交換または補修などを必要とするような損
傷が生じた場合、その炉心支持機構を引抜き補修するこ
とができる高速増殖炉プラツトを提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は原子炉建屋内に高速増殖炉用原子炉容器を設置
し、この原子炉容器に隣接して減衰ピットを設けるとと
もに前記原子炉建屋内に形成され゛た格納バウンダリ内
を不活性雰囲気に置換する不活性ガス空調装置を設けて
なることを特徴とする。
(作 用) 格納バウンダリ内を不活性ガス空調装置で空気雰囲気か
ら不活性ガス雰囲気に置換する。
原子炉容器内に設置された炉心上部機構を天井クレーン
を使用して回転プラグごと吊り上げ、天井クレーンを減
衰ピットの位置まで移動し、減衰ピット内に炉心上部機
構を吊り下し、回転プラグによって減衰ピット内を閉塞
する。
炉心上部機構が取り除かれた後の空間、つまり炉心支持
機構上に作業員が天井クレーンを使用して下りる。作業
員は放射線遮蔽壁を有するメンテナンスキャスク内に入
っており、このメンテナンスキャスクに設けられたマニ
ピュレータを利用して取付ボルトなどを取外し炉心支持
機構を引抜き、減衰ピント内に移動し、該ピット内で補
修、修理作業を行う。
炉心支持機構の原子炉容器内からの取外し作業が完了し
たら、作業員はメンテナンスキャスクごと天井クレーン
を使用して吊り上げられて格納バウンダリから原子炉建
屋外へ出る。つぎに天井クレーンを使用して減衰ピット
内の補修、修理が完了した炉心支持機構を吊り上げ、原
子炉容器内の所定の位置へ移動し、吊り下げて設置する
(実施例) 第1図および第2図を参照しながら本発明に係る高速増
殖炉プラントの一実施例を説明する。
なお、第2図は第1図の上方から見下ろした上面図であ
る。
第1図および第2図において、原子炉建屋14内には上
方に天井クレーン15が設けられており、この天井クレ
ーン15から下方には格納バウンダリI6が形成されて
いる。原子炉建屋14の下方には原子炉容器1が設置さ
れている。また、この原子炉容器に隣接して減衰ピット
17が設けられている。この減衰ピット17の内径は回
転プラグ7の外径に相当する大きさを有しており、内容
積は回転プラグ7、炉心上部機構8、制御棒駆動機構9
、燃料交換装置10および炉心3.ならびに炉心支持機
構4を収納できる大きさを有している。さらに減衰ピッ
ト17に隣接した床面上にはアルゴンガス空調装置18
はダクト21を介して建屋14外の図示してないアルゴ
ンガス源に接続されている。この空調装置18は格納バ
ウンダリ16内を空気雰囲気からアルゴンガス雰囲気に
置換するためのものである。なお、原子炉容器1内は第
5図で示した従来例と同様な構成になっているので、同
一部分には同一符号を付してその説明を省鴫する。
つぎに、上記構成の高速増殖炉プラントにおける原子炉
容器1内の炉心支持機構4の引抜き補修作業の手順につ
いて第3図および第4図を参照しながら説明する。
まず、格納バウンダリ16内に設けられたアルゴンガス
空調装置18によって格納バウンダリ16内の雰囲気を
空気からアルゴンガスに置換する。つぎに、炉心3を退
避させ、冷却材2をドレンする。
その後、天井クレーン15によって炉心上部機構8、回
転プラグ7を取り外し、減衰ピット17に収納する。
つぎに、作業員が搭乗した周囲にじゃへい体を施し、気
密性を有するメンテナンスキャスク19を天井クレーン
15によって回転プラグ7を取り外した後に生じた開口
部から原子炉容器1内に挿入する。このメンテナンスキ
ャスク19から突出したマニピュレータ20によって炉
心支持機構4の取り付はボルトを原子炉容器1から取外
す。
ついで、天井クレーン15によって炉心支持機構4を引
抜き、減衰ピット17に収納し、補修を行う。
このようにして格納バウンダリ16内に減衰用ピット1
7およびアルゴンガス空調装置18を設けることによっ
て炉心支持機構4に交換または補修を必要とするような
損傷があった場合、炉心支持機構4を引抜き補修するこ
とができる。
なお、不活性ガスとしてアルゴンガスの代りに窒素ガス
を使用することもできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば炉心支持機構を交換または補修を必要と
する場合、減衰ピット内に回転プラグ。
炉心上部機構、制御棒駆動機構、燃料交換装置。
炉心、炉心支持機構などを収納することが容易なので、
炉心支持機構を引抜き補修することが容易にできる。
また、回転プラグごと炉心上部機構を吊り上げて減衰ピ
ット内に吊り下ろし、回転プラグ自身による気密性を利
用し減衰ピット内の気密性を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る高速増殖炉プラントの一実施例を
概略的に示す縦断面図、第2図は第1図の天井から見下
ろしたプラントの各機器類の配置図、第3図および第4
図はそれぞれ第1図のプラントの作用を説明するための
概略的縦断面図、第5図は従来の高速増殖炉プラントを
概略的に示す縦断面図である。 1・・原子炉容器      1a・・・主容器1b・
・・ガードベッセル    2・・・冷却材3・・・炉
心         4・・・炉心支持機構5・・・遮
蔽プラグ      6・・・固定プラグ7・・・回転
プラグ      8・・・炉心上部機構9・・・制御
棒駆動機構    10・・・燃料交換装置11・・・
中間熱交換器     12・・・主循環ポンプ13・
・・カバーガス      14・・・原子炉建屋15
・・・天井クレーン     16・・・格納バウンダ
リ17・・・減衰ピット 18・・・アルゴンガス空調装置 19・・・メンテナンスキャスク 20・・・マニピュレータ 21・・・ダクト 22・・・ワイヤロープ (8733)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉建屋内に高速増殖炉用原子炉容器を設置し、この
    原子炉容器に隣接して減衰ピットを設けるとともに前記
    原子炉建屋内に形成された格納バウンダリ内を不活性ガ
    ス雰囲気に置換する不活性ガス空調装置を設けてなるこ
    とを特徴とする高速増殖炉プラント。
JP1317559A 1989-12-08 1989-12-08 高速増殖炉プラント Pending JPH03179296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317559A JPH03179296A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 高速増殖炉プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317559A JPH03179296A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 高速増殖炉プラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03179296A true JPH03179296A (ja) 1991-08-05

Family

ID=18089610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1317559A Pending JPH03179296A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 高速増殖炉プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03179296A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8277746B2 (en) Apparatus, system and method for facilitating transfer of high level radioactive waste to and/or from a pool
US10032533B2 (en) Systems and methods for transferring spent nuclear fuel from wet storage to dry storage
JP2015517654A (ja) 原子炉の燃料交換方法
JPH0611592A (ja) 原子炉系格納装置
JP2987070B2 (ja) 原子炉圧力容器内構造物の切断方法
JP4850214B2 (ja) 炉内構造物の搬出方法
US6452993B1 (en) Method of carrying out large-sized apparatus
JP4177987B2 (ja) 原子炉容器の取扱方法
JP3343447B2 (ja) 原子炉圧力容器の搬出方法
JPH03115998A (ja) 貯蔵状態の炉内構造物からの放射線を遮蔽する方法及び構造体
JP4276808B2 (ja) 原子力プラントの機器搬出方法
JPH03179296A (ja) 高速増殖炉プラント
JP3731344B2 (ja) 原子炉圧力容器の搬出方法及び搬出用開閉装置
JP5681318B1 (ja) 破損した原子炉炉心の解体方法
JP3101095B2 (ja) 原子炉圧力容器の廃炉方法及びそのシステム
JP4088492B2 (ja) 炉内構造物の収納方法及びこれに用いる保管容器
JP2017106818A (ja) 燃料貯蔵プール内の燃料集合体の搬出方法
JP2011090011A (ja) 炉内構造物の搬出方法
JP6301764B2 (ja) 原子力機器の搬出方法及びその搬出装置並びに燃料デブリの取り出し方法
US20050238130A1 (en) Refueling work platform
JP6240538B2 (ja) 伸縮式遮蔽水貯槽を用いた沸騰水型原子力プラントにおける炉内機器の搬出方法
JP6368513B2 (ja) 原子力プラントにおける原子炉圧力容器内水張り工法
JP4096911B2 (ja) 原子炉圧力容器交換方法
JP4055156B2 (ja) 原子炉圧力容器交換方法
JP3519074B2 (ja) 原子炉圧力容器の搬出方法