JPH03178866A - 電動式動力舵取装置 - Google Patents

電動式動力舵取装置

Info

Publication number
JPH03178866A
JPH03178866A JP1316541A JP31654189A JPH03178866A JP H03178866 A JPH03178866 A JP H03178866A JP 1316541 A JP1316541 A JP 1316541A JP 31654189 A JP31654189 A JP 31654189A JP H03178866 A JPH03178866 A JP H03178866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor assembly
steering
torque sensor
torque
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1316541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2952910B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Arai
利幸 新井
Goro Hirose
広瀬 五郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP31654189A priority Critical patent/JP2952910B2/ja
Publication of JPH03178866A publication Critical patent/JPH03178866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952910B2 publication Critical patent/JP2952910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電動式動力舵取装置に関す る。より詳細には、電動モータの駆動力によりハンドル
操作力を軽快にする、主として荷役、運搬などに使用さ
れる車両用の電動式動力舵取装置に関し、更に詳細には
舵取機構に回転型のセンサを有するトルクセンサ組立体
を一体的に組み込んだ電動式動力舵取装置に関する。
(従来の技術) 電動式動力舵取装置は、一般にハンドルおよび舵取機構
を含むステアリング組立体、トルクセンサ組立体、車輪
転舵のリンク機構に連結されたアクチュエータおよびコ
ントローラなどから成っている。
通例、車体などに固定されているステアリング組立体の
舵取機構は、連結アームなどによりトルクセンサ組立体
と連結されており、タイヤ、すなわち車輪からの負荷を
検知するトルクセンサ組立体はアクチュエータに連結さ
れ、アクチュエータと連動した動きをする。このアクチ
ュエータには電動モータがアクチュエータを駆動自在に
接続されており、トルクセンサ組立体δよび電動モータ
は、コントローラとの間で信号の授受をするために、コ
ントローラに配線(ハーネス)で接続されでいる。この
種の例は5例えば実開昭61.−145071号公報に
開示されている。
ポールナツトなどで構成された舵取機構は、ハンドル操
作によって作動し、トルクセンサ組立体を介して、アク
チュエータを駆動し、車輪の転舵をする。この時、車輪
からの負荷をトルクセンサ組立体で検知しているので、
その負荷が所定以上の大きさであると、電動モータが働
いてアクチュエータを駆動し車輪の転舵を助勢し7ステ
アリング操作、すなわちハンドル操作に必要な力を軽減
する。
(発明が解決しようとする課題) 以上の従来の装置においては5舵取機構とトルクセンサ
組立体とは、ピットマンアームなどで連結され、更にト
ルクセンサ組立体は、連結アームなどのリンク機構によ
りアクチュエータに連結されている。トルクセンサ組立
体は、その両端のリンク機構によって、宙に浮いた状態
で保持されている。従って、舵取装置が作動すると、ア
クチュエータの軸方向の移動に伴って、トルクセンサ組
立体も舵取機構に回動自在に支持されたピットマンアー
ムにより移動をすることになる。
既に説明したように、トルクセンサ組立体は、コントロ
ーラに配線により接続されている。コントローラは車体
の一部に固定状態にされているが、トルクセンサ組立体
は、前記のように宙に浮いた状態で、移動するために、
トルクセンサ組立体とコントローラとの間の配線も伸び
たり縮んだりして動くことになる。従って、トルクセン
サ組立体の移動量および配線の動きを予め想定して、例
えば車両の組立などの際の作業処理を考えなくてならな
いという問題点があった。
更に、トルクを検知する機能を有するトルクセンサ組立
体が移動するので、センサの検出機能に悪影響が出る恐
れもある。
前記の問題点を解決するために5本願出願人は、特願昭
63−276092  (昭和63年11月2日出願)
において、舵取機構とトルクセンサ組立体とを一体とし
て部品点数が減少した電動式動力舵取装置を提案−1配
線の処理に気を使う必要をなくした。
しかしながら、前掲の特願昭63−276092におい
゛〔も、以下のように更なる問題点があることが解った
+l)直動型のセンサ(ポテンショメーター)を用いて
いるので、このセンサの検知用の伸縮ビンと係合して振
れるレバーの振り分けが不均等な場合、レバーの一端を
支持してレバーの動きに応じて軸方向に変位するスリー
ブ部材の位置を調節して、レバーの振り分けを均等にす
る必要があり、この作業に手間がかかる。
(2)直動型のポテンショメーター(電圧変位計)の電
気的センターを出すために、シム調整が必要となる。
(3)レバーが作動した際、レバーとポテンショメータ
ーのビンとの間に角度が生じる。このためポテンショメ
ーターのピン部にラジアル方向の力が発生して、ポテン
ショメーターの作動、耐久性等に悪影響を与える恐れが
ある。
従って、本発明の目的は、配線の処理に気を使う必要が
なく、舵取機構とトルクセンサ組立体とを一体として部
品点数を減少させると共に、センサ部の取り付は調整が
容易であり、センサ部の耐久性および作動の安定性をも
Vfi保できる電動式動力舵取装置を提供することであ
る。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成するため、本発明の電動式動力舵取装
置は、 ステアリング操作によって動作する車体などに固定され
た舵取機構(2)と、該舵取機構の舵取量に応じて車輪
を転舵するリンク機1it(23,24)と、転舵トル
クを検知するトルクセンサ組立体(50)と、該トルク
センサ組立体からの検知情報に基づいて該リンク機構を
駆動して車輪の転舵を助勢する電動機(14)と、該ト
ルクセンサ組立体からの検知情報に基づいて該電動機を
制御するコントローラ(13)とから成り、該トルクセ
ンサ組立体が、該舵取機構と一体的に構成されていると
共に該トルクセンサ組立体が回転型のセンサを有するこ
とを特徴としている。
(作用) 以上のように構成されているので1本発明の電動式動力
舵取装置においては、トルクセンサ組立体とコントロー
ラとの間の配線の動きがな(なり、配線の配置などの処
理作業が容易になると共に、センサ部の取り付は調整が
容易であり、センサ部の耐久性および作動の安定性をも
確保できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を添付の図面に基ずいて詳細に
説明する。尚、図面において同一部分は同一符号で示し
である。
第1図は5本実施例の電動式動力舵取装置の全体システ
ム図を示している。ハンドルlの舵取操作(回転操作)
によってステアリング軸3の回転は、ジヨイント5を介
して車体などに固定された舵取機llI2のウオーム軸
4に伝達される。軸4の回転は、第2図に基ずいて、後
述するようにピットマンアーム23の揺動運動とし、て
取り出され、連結部25を介して一端を接続されたドラ
ッグロッド24のほぼ軸方向の運動として変換される。
舵取機構2内には、後述のトルクセンサ組立体50が一
体に組み込まれている。トルクセンサ組立体50により
検出された車輪の負荷などに関する情報は、トルクセン
サ組立体50と車体などに固定されたコントローラ13
とを接続している配線34を介して、信号としてコント
ローラ13に送られる。
ドラッグロッド24の他端は、車輪を転舵させるために
軸方向に移動自在のアクチュエータ9に、連結部9aに
おいて連結されている。従って、ドラッグロッド 24の軸方向の移動に応じて、アクチュエータ9も軸方
向に移動する。アクチュエータ9は、シリンダ部材11
内に軸方向移動自在に配置されており、このシリンダ部
材11には電動機、すなわち電動モータ14がアクチュ
エータ9を軸方向に駆動するように設けられている。電
動モータ 14は、配線37を介してコントローラ13に接続され
ている。
アクチュエータ9は、リンク18によって伝達板10に
接続されている。この伝達板10は、車体などに固設さ
れた固定軸15を中心に旋回自在となっている。伝達板
10には、更にリンクアーム16の一端が連結されてお
り、このリンクアーム 16の他端は車輪19(タイヤは不図示)のナックルア
ーム17に接続されている。
アクチュエータ9の軸方向の移動により上述のリンク機
構を介して車輪19が転舵される。
第2図は、第1図に示した舵取機構2の縦断面図であり
、舵取機構2およびトルクセンサ組立体50.の詳細を
示している。
ウオーム軸4は、いわゆるrボールナツト型」の舵取機
構2内のハウジング2a内に配置されており、ガイド4
0、ボール41およびナツト42から成る公知のポール
ナツト部21に係合している。ナット42には、旋回軸
43を中心として旋回自在のセクター22が噛合してい
る。従って、ナツト42の直線運動は、セクター22の
旋回運動に変換され、ピットマンアーム23の矢印A方
向の揺動として取り出される。ピットマンアーム23か
ら先の動きについては前述の通りである。
舵取機構2のハウジング2a内におい て、ウオーム軸4の他端には、カバー 44および鞘部35によって保護されたトルクセンサ組
立体50が舵取機構2と一体的に設けられている。尚、
51は、ウオーム軸4の外周に嵌合したオイルシールで
あり、オイルシール51は、舵取機+!2内の作動油が
トルクセンサ組立体50内に侵入して後述の電圧変位計
等に影響を与えないように、両者間を封止している。
トルクセンサ組立体50は、ウオーム軸4に固定嵌合し
所定の間隔で設けられた軌道輪27および28と、軌道
輪27および28の間に両者に接触してウオーム軸4に
嵌装された中間リング30と、軌道輪 27および28の間に中間リング30と併設されている
バネ29とから成り、中間リング30の軸方向のほぼ中
間位置に所定の長さを有して延在する円周方向の溝 30aが刻設されており、この満 30aに、軸32を中心として旋回自在に軸支されたレ
バー31の一端部31aが軸方向にガタのないように嵌
合している。
第2図から明らかなように、レバー 31の中間は円形部31bとなっており。
この円形部31bに軸32が嵌合している。中間の円形
部31bを挟んで端部 31aと反対側のレバー31の端部には、2つの突出部
31dを有するコの字型の係合部31cが設けられてい
る。
レバー31の係合部31cは、舵取機構2のハウジング
2aから突出する鞘部 35内に収容されている。この鞘部35の側壁から延在
するフランジ部35aにはポテンショメーターなどの回
転型の電圧変位計26が固定されている。電圧変位計 26は、第4図に示すようにフランジ部26aを有して
おり、このフランジ部 26aとフランジ35aとをボルト 35b等の取り付は手段により固定している。その際、
フランジ部26aには、長孔26bが設けられているの
で、電圧変位計26を鞘部35に取り付ける際に、電圧
変位計26を長孔26bに沿って、すなわち矢印B方向
に回動させて位置決めすることで、電圧変位計のセンタ
ー出しが容易にできる。
第2.3および4図に示すように、電圧変位計26の回
動自在の中心軸52には、アーム片53が固定されてお
り、このアーム片53には軸55が固設されている。軸
55には、円筒部材54が軸55に対して回動自在に嵌
合している。
第2および3図から明らかなように、円筒部材54は、
レバー31の係合部 31cの2つの突出部31dの間に挟まれるように係合
している0円筒部材54の外径と突出部31dの内面間
の距離は、はぼ等しく設定してあり、両者の係合部にガ
タの無いようにしである。以上の構成により、レバー3
1が、軸32を中心として、矢印C方向に振れるとその
変位量は、円筒部材54を介してアーム片53の軸52
を中心とする回動量として取り出される。
従って、この回動量が電圧変位計26の出力となり、配
線34を介してコントローラ13に入力される。
このトルクセンサ組立体50は、以下のような動作をす
る。車輪とのリンク機構。
アクチュエータ9、ドラッグロッド24などを介して、
ピットマンアーム23の先端にトルクセンサ組立体50
内のバネ29の設定荷重より大きい負荷が車輪(タイヤ
)からかかると、すなわち感知するとウオーム軸4はバ
ネ29の付勢力に打ち勝って、軸方向に前進または後退
する。
ウオーム軸4が軸方向に移動すると、それに固定された
軌道輪27および28も移動し、バネ29がたわむ、こ
の時中間リング30も一体的に移動するので、レバー3
1の端部31aが、軸32を中心に矢印C方向へ旋回す
る。従って、端部31aと反対側の係合部31cは、軸
32を中心として端部31aと反対方向に旋回する。
ウオーム軸4の移動量をレバー31に よって増幅するために、係合部31cと軸32との間の
距離は、端部31aと軸 32との間の距離よりも相対的に長い。係合部31eの
2つの突出部31dは、円筒部材54に係合しているの
で、レバー 31の旋回方向および旋回量に応じて、アーム片53を
介して軸52が回転し、電圧変位計26の出力となる。
アーム片 53の回転凰および方向は、電圧変位計26内部で電気
信号に変換され配線34を介してコントローラ13に送
られて、電動モータ14を制御する。
尚、設定荷重以上の負荷が加わらない場合は、トルクセ
ンサ組立体50は、バネ29によってセンタリングされ
ている。舵取機構2は、センタリングの設定荷重以上の
力(人力トルク)が加わると、ウオーム軸4が軸方向に
移動する形式となっている。
以上の説明から分かるように、舵取機構2およびトルク
センサ組立体50の作動中には、配線34は動かない、
これは、舵取機構2とコントローラ13とが固定されて
おり、重にトルクセンサ組立体50が固定された舵取機
構2に一体的に構成されているからである。また、従来
、舵取機構2とトルクセンサ組立体とは別体であったの
で、両者を連結する連結アームが必要であったが1本発
明によれば、この連結アームは必要がなくなる。従って
1部品点数を削減できる。また、従来に比べて取り付は
時に電圧変位計のセンター出しをする等のセンサ部の取
り付は調整が容易となり、センサ部の検知部分に余分な
力が加わらないので、センサ部の耐久性および作動の安
定性をも確保できる。
(発明の効果) 以上説明した、本発明の電動式動力舵取装置によれば、
次のような効果が得られる。
配線が移動することがないので、配線の処理に気を使う
必要がなくなり、作業処理が容易になる。
舵取機構とトルクセンサ組立体とを一体に形成したので
、従来必要であった連結アームが不要となり、部品点数
が減少する。
トルクセンサ組立体が、固定状態となるので、人力トル
クの検出精度が向上する。
また、回転型のセンサ(電圧変位計)を用いているので
、センサ部の取り付は調整が容易となり、センサ部の耐
久性および作動の安定性をも確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の舵取装置を示すシステム
図であり、 第2図は、第1図の舵取機構の縦断面図であり、 第3図は、第1図のX−X矢視方向の一部破断断面図で
あり、 第4図は、電圧変位計の詳細図である。 [主要部分の符号の説明] l ・・・ ・・・ ・・・ハンドル 2 ・・・ ・・・ ・・・舵取装置 9 ・・・ ・・・ ・・・アクチュエータ13・・・
 ・・・ ・・・コントローラ14・・・ ・・・ ・
・・電動モータ26 ・・・ ・・・電圧変位計 50 ・・・ ・・・トルクセンサ組立体 l 4 ・・・ ・・・電動モータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ステアリング操作によって動作する車体 などに固定された舵取機構と、該舵取機構 の舵取量に応じて車輪を転舵するリンク機 構と、操舵トルクを検知するトルクセンサ 組立体と、該トルクセンサ組立体からの検 知情報に基づいて該リンク機構を駆動して 車輪の転舵を助勢する電動機と、該トルク センサ組立体からの検知情報に基づいて該 電動機を制御するコントローラとから成 り、該トルクセンサ組立体が、該舵取機構 と一体的に構成されていると共に該トルク センサ組立体が回転型のセンサを有するこ とを特徴とする電動式動力舵取装置。
JP31654189A 1989-12-07 1989-12-07 電動式動力舵取装置 Expired - Fee Related JP2952910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31654189A JP2952910B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 電動式動力舵取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31654189A JP2952910B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 電動式動力舵取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03178866A true JPH03178866A (ja) 1991-08-02
JP2952910B2 JP2952910B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=18078250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31654189A Expired - Fee Related JP2952910B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 電動式動力舵取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2952910B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124527A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Honda Motor Co Ltd ピツトマンアーム式電動パワーステアリング用可変舵角比操舵装置
KR100421423B1 (ko) * 2001-02-10 2004-03-09 한국과학기술원 반능동 구동기를 이용한 전기 조향 장치
WO2020111997A1 (en) * 2018-11-28 2020-06-04 Sentient Ip Ab A power assisted steering system arrangement

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124527A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Honda Motor Co Ltd ピツトマンアーム式電動パワーステアリング用可変舵角比操舵装置
KR100421423B1 (ko) * 2001-02-10 2004-03-09 한국과학기술원 반능동 구동기를 이용한 전기 조향 장치
WO2020111997A1 (en) * 2018-11-28 2020-06-04 Sentient Ip Ab A power assisted steering system arrangement
US12091102B2 (en) 2018-11-28 2024-09-17 Sentient Ab Power assisted steering system arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2952910B2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9327758B2 (en) Steering apparatus
EP3321529B1 (en) Wheel end assembly having a seal interface with a tone ring
US5650701A (en) Electrically operated power steering apparatus
US4681182A (en) Electric power steering apparatus
US7401677B2 (en) Self-centering steering system
GB2146300A (en) Power assist steering gear assembly
GB2280652A (en) Electrically assisted power steering system for motor vehicles
US5127856A (en) Power steering system for outboard motor
JPH10194152A (ja) 自動車の舵取装置
JPH0620989Y2 (ja) 相対回転検出装置
JPH03178866A (ja) 電動式動力舵取装置
JP2000095120A (ja) 電動式パワーステアリング装置におけるピニオン軸の支持構造
US4586397A (en) Steering wheel device
JP2008074260A (ja) センターテイクオフ型ステアリング装置
GB2170455A (en) Steering front and rear wheels of a vehicle
JP4192685B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3529637B2 (ja) 車両の操舵装置
JPH072357Y2 (ja) 4輪操舵車両の後輪操舵装置
US20240286675A1 (en) Sensor gear assembly with anti-lash teeth for steering system
JPH07232647A (ja) パワーステアリング装置の操舵トルク検出装置
JP2024011419A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6157430B2 (ja) 車両用ステアリング装置
JPH02124367A (ja) 電動式動力舵取装置
JP2521982Y2 (ja) 車輌用操舵装置
JP2663276B2 (ja) 自動車の舵角センサ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees