JPH03178851A - 車両用アンチロックブレーキ装置 - Google Patents

車両用アンチロックブレーキ装置

Info

Publication number
JPH03178851A
JPH03178851A JP31733389A JP31733389A JPH03178851A JP H03178851 A JPH03178851 A JP H03178851A JP 31733389 A JP31733389 A JP 31733389A JP 31733389 A JP31733389 A JP 31733389A JP H03178851 A JPH03178851 A JP H03178851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
actuator
pressure
piezoelectric ceramic
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31733389A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Negishi
根岸 和美
Masatoshi Yanase
梁瀬 正敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP31733389A priority Critical patent/JPH03178851A/ja
Publication of JPH03178851A publication Critical patent/JPH03178851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/28Electric or magnetic using electrostrictive or magnetostrictive elements, e.g. piezoelectric elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、急制動時や低μ路での制動時等における車
輪のロックを防止する車両用アンチロックブレーキ装置
に関する。
従来の技術 例えば降雨時等の低μ路で急制動を行うと車輪が容易に
ロックしてしまい、車両の安定性が悪化するとともに、
制動停止距離が非常に長くなってしまう。そこで、従来
から、ブレーキ油圧を可変制御して車輪のロックを防止
するようにした車両用アンチロックブレーキ装置が種々
提案され、かつ実用に供されている。
これは、マスターシリンダからブレーキのホイールシリ
ンダへ至るブレーキ油圧経路の途中に、複数のソレノイ
ド弁を組み合わせてなる油圧制御アクチュエータを介在
させ、制御ユニットから出力される増圧、保持、減圧の
各制御信号に応じてブレーキ油圧を調節するようにした
ものである。
尚、その制御の具体的な方法としては種々の方式のもの
があるが、一般的には、各車輪の回転数の比較あるいは
車輪回転数から求めた車輪速度と車両速度との比較に基
づいて車輪のスリップ率を算出し、このスリップ率が一
定範囲内となるようにブレーキ油圧を制御している。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のようにブレーキ油圧の増減によっ
てブレーキ圧つまり制動力を調節するようにした従来の
アンチロックブレーキ装置においては、スリップ率変化
を検出してから実際にブレ−電圧が変化するまでの応答
遅れが10m5前後と比較的大きい。従って、ブレーキ
油圧の増圧。
減圧がかなり大きな振幅で繰り返される形となり、。
乗目に不快感を与える虞れがあるととt)に、過渡的に
スリップ率が大となる期間が長くな−・て制動距離を十
分に短縮することができない。
また油圧制御アクチュエータがかなり高価であり、シス
テ15全体としてコス)・高となる欠点もある。
課題を解決するだめの手段 そこで、この発明は、電圧変化に応じて伸縮変形する圧
電セラミックアクチュエータを、ブレーキ油圧により進
退するピストン本体とブレ・−キバッドとの間に介在さ
せ、上記アクチュエータに印加する電圧の制御によりブ
レーキ圧を変化させるようにしたことを特徴としている
作用 −1−記圧電セラミックアクチュエータは、所定の電圧
を印加することによって例えば伸長し、あるい(、を縮
小する。この伸縮変形は、非常に高い応答性で行われる
そして、ピストン本体とブレーキパッドとの間の圧電セ
ラミックアクチュエータが伸長すればブレーキ圧が増大
し7、縮小すればブレーキ圧が減少するので、応答性の
良いアンチロック制御が可能となる。
実施例 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第2図はこの発明に係るアンチlJ′フクブレーキ装置
全体のシステム構成を示す説明図、第1図はこのアンチ
ロックブレーキ装置の要部である各車輪のブレーキ部分
を示す断面図である。
この実施例は、4輪ディスクブレーキ形式のものであり
、4輪ともにアンチロックブレーキとなっている。
第2図においで、1は前後の車輪、2はエンジン、3は
変速機であって、各車輪iには、ブレーキディスク4が
取り付けられているとともに、該ブレーキディスク4を
両側から挟むようにブレーキユニット5が設けられてい
る。
また、車輪Iの回転速度を検出する車輪速センサ6が各
車輪1毎に設けられているとともに、車両速度を例えば
変速機3出力軸の回転数から検出するように車速センサ
7が変速機3に装着されている。E記の車輪速センサ6
および車速センサ7の検出信号は、例えばマイクロコン
ピュータを利用した制御ユニット8にそれぞれ人力され
ている。
(〕は運転者によって操作されるブレーキペダル、10
はブースタ、11は、マスターシリンダであり、このマ
スターシリンダ11で発生したブレーキ油圧が各車輪1
のブレーキユニット5に導b1れている。尚、20は、
に記ブレーキペダル9が踏込操作されノ。ことを検出す
るブレ・−キスイッチである。
上記ブレーキユニット5は、第1図に示すように、ブレ
ーキディスク4両面を挟むように設けられたキャリパ!
2と、このキャリパ12に形成さ41ノ;シリンダ13
内に嵌合したピストン14とから大略構成されており、
L記シリンダ)3底面とピストン14背而との間の油圧
室15にブレーキ油圧が導かれ、このブレーキ油圧によ
りピストン14が進退するようになっている。また上記
ピストン14は、カップ状をなすピストン本体16と、
このピストン本体16先端開ロ部を覆うように配設され
たパッド支持プレート17):、、上記ピストン本体1
6内に収容され、かっ底壁16aと上記パッド支持プレ
ート17との間に介在する円環状の圧電セラミックアク
チュエータ18と、上記パッド支持プレート17に取り
付けられたブレーキパッド19とを備えている。尚、上
記パッド支持プレート!7はピストン本体1Gに対し軸
方向に遊動可能となっている。従ってピストン本体1G
がブレーキ油圧により押圧されると、圧電セラミックア
クチュエータ18を介してパッド支持ブIノートI7が
押圧され、ブレーキパッド19がブレ−キディスク4両
面に圧接することになる。
上記圧電セラミックアクチュエータ18は、多数の圧電
セラミック素子を積層し、軸方向への大きな変位を確保
するようにしたものであり、例えば長さ60xyt程度
のもので60μ1前後の伸縮変形を行わせることができ
る。また、その応答速度は100μs程度である。この
圧電セラミックアクチュエータ18は、前述した制御ユ
ニット8によってそれぞれ制御される。
次に、第3図は上記制御ユニット8において実行される
アンチロック制御の流れを示すフローチャートであり、
以下、これを参照しながら上記実施例の作用を説明する
先ず、ステップ!ではブレーキペダル9が踏込操作され
たか否かをブレーキスイッチ20の検出に基づいて判定
する。またステップ2では、車両が停止状態i:、 、
iるか否かを車速センサ7の検出車速に基づいて判定す
る。ブレーキペダル9が踏込操作されていない場合、あ
るいは車両停止状態にある場合は、ステップ6へ進んで
圧電セラミックアクチュエータ18への通電をOFFと
する。従って、圧電セラミックアクチュエータ18は縮
小状態となる。
一方、車両の走行中にブレーキペダル9を踏込操作した
場合には、ステップ3へ進み、圧電セラミックアクチュ
エータ18へ通電する。これによって該圧電セラミック
アクチュエータ18が伸長状態となる。また同時にマス
ターシリンダIfで発生したブレーキ油圧がブレーキユ
ニット5に作用するので、圧電セラミックアクチュエー
タ18が伸長状態となったままブレーキバッド19がブ
レーキディスク4に圧接する。
そしてステップ4で、車輪lがスリップ状態つまりロー
ツク状態であるか否かの判定を行う。これは1、例えば
、4個の車輪1の車輪速度の比較あるいは各車輪速度と
車両速度との比較に基づいてスリップ率を算出17、該
スリップ率が所定値以上となった場合にスリップ発生と
する。ここでスリップが発生していなければ、圧電セラ
ミックアクチュエータ18を通電状態としたまま制動が
継続される。
一方、スリップ率が所定値以上となった場合には、ステ
ップ5へ進み、圧電セラミックアクチュエータ18への
通電を一定周期で間欠的に行う。
詳しくは、一定周期のパルス信号で圧電セラミックアク
チュエータ18を駆動するとともに、そのONデユーテ
ィ比を上記ステップ率に応じて可変制御する。すなわち
、スリップ率が大である程ONデユーティ比を小さくす
る。
これによって、それまで伸長状態にあった圧電セラミッ
クアクチュエータ18が伸縮を繰り返すようになるので
、ブレーキパッド19がブレーキディスク4に圧接しよ
うとする力つまりブレーキ圧が低下する。このブレーキ
圧の低下の程度は、勿論上述したONデユーティ比に応
じて変化し、ONデユーティ比が小さい程ブレーキ圧は
大きく低下する。
従って、スリップ率が過大となってロック状態となるの
を確実に防止できる。
また、ブレーキ圧が一旦低下してスリップ率が低くなれ
ば、それに応じてONデユーティ比が増大するので、ブ
レーキ圧は再び増加する。そしてスリップ率が所定値以
下となった段階で圧電セラミックアクチュエータ18が
連続的なON状態に復帰しくステップ3)、かつ車両停
止時にOFFとなる(ステップ2.6)。
このように上記実施例によれば、予め伸長状態とした圧
電セラミックアクチュエータ18をスリップ検出時に間
欠的に縮小させることで、ブレーキ圧を減少させること
ができ、応答性に優れたアンチロック制御を実現できる
。従って、ブレーキ圧の増減の振幅が小さくなり、この
結果、過渡的にスリップ率が大となる期間を短縮でき、
従来のブレーキ油圧を制御する方式に比べて制動距離が
短くなる。
また上記構成では、仮に、制御系の故障やハーネスの断
線等により圧電セラミブクアクチュエータ18が不作動
となった場合及び圧電セラミックアクチュエータが外力
により破損した場合においても、通常のブレーキ作動を
何ら妨げることがない。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、この発明に係る車両用ア
ンチロックブレーキ装置によれば、ブレ−キ油圧を制御
することなく圧電セラミックアクチュエータの伸縮を利
用してブレーキ圧を変化させるようにしたので、応答性
に優れたアンチロック制御を実現でき、ブレーキ圧の増
減の振幅が小さくなって乗心地が向上するとともに、制
動距離の一層の短縮化が図れる。
またシステム故障時における通常のブレーキ作動の確保
が容易となり、かつ全体として安価に構成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るアンチロックブレーキ装置の要
部を示す断面図、第2図はアンチロックブレーキ装置全
体のシステム構成を示す説明図、第3図はその制御の概
略を示すフローチャートである。 4・・・ブレーキディスク、5・・・ブレーキユニット
、12・・・キャリパ、16・・・ビス)・ン本体、1
8・・・圧電セラミックアクチュエータ、1つ・・・ブ
レーキパッド。 第1図 4−一一ア゛レーキデ′イスク 5−−−フルレーキユニ覧ント 12−−−う←・マ・リノマ 16−−−ヒ0ストンホイホ 18−JH電でラミーツクアクチュエータ19−一−フ
′°シーキノずツビ 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電圧変化に応じて伸縮変形する圧電セラミックア
    クチュエータを、ブレーキ油圧により進退するピストン
    本体とブレーキパッドとの間に介在させ、上記アクチュ
    エータに印加する電圧の制御によりブレーキ圧を変化さ
    せるようにしたことを特徴とする車両用アンチロックブ
    レーキ装置。
JP31733389A 1989-12-06 1989-12-06 車両用アンチロックブレーキ装置 Pending JPH03178851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31733389A JPH03178851A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 車両用アンチロックブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31733389A JPH03178851A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 車両用アンチロックブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03178851A true JPH03178851A (ja) 1991-08-02

Family

ID=18087041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31733389A Pending JPH03178851A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 車両用アンチロックブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03178851A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009099178A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Equos Research Co., Ltd. 制御装置及び車両
JP2009184540A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Equos Research Co Ltd 制御装置及び車両

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166761A (ja) * 1985-01-21 1986-07-28 Nippon Denso Co Ltd 車両の制動制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166761A (ja) * 1985-01-21 1986-07-28 Nippon Denso Co Ltd 車両の制動制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009099178A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Equos Research Co., Ltd. 制御装置及び車両
JP2009184540A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Equos Research Co Ltd 制御装置及び車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6554744B2 (en) Apparatus and method of controlling the road speed of a motor vehicle
US5762407A (en) Brake system control method and apparatus
EP1777133B1 (en) Brake control system
US5669678A (en) Process and apparatus for determining the application pressures and characteristic brake values of a vehicle
US4743074A (en) Anti-squeal braking system for automotive vehicle
JP2649935B2 (ja) 路上走行車用の液圧式多重回路形ブレーキ装置を持ったアンチロック装置
US6213564B1 (en) Anti-lock brake system with piezoelectric brake actuator
JPS59199352A (ja) 自動車用ブレ−キ装置
JPH0662079B2 (ja) 自動車用ブレーキシステム
JPH11157429A (ja) 自動車用ブレーキ装置
US4881785A (en) Anti-lock brake control method and system for motor vehicles
AU581147B2 (en) Anti-spin control apparatus and method
JP3659146B2 (ja) 制動制御装置
JPH02220954A (ja) 自動車用流体ブレーキ回路
JPH03178851A (ja) 車両用アンチロックブレーキ装置
US6450586B1 (en) Brake control apparatus capable of preventing wheels from locking without increasing a braking time and a braking distance
JPH01197160A (ja) 車両の制動制御装置
US6073729A (en) Method of operating a hydraulic brake system
JP2979705B2 (ja) 制動力制御装置
JP2917491B2 (ja) アンチスキッドブレーキ制御方法
JPS5918054A (ja) 自動車用ブレ−キ制御装置
JP2660344B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
JPH05178193A (ja) アンチスキッド制御装置
JPS6317161A (ja) 制動液圧保持機能付き自動車用アンチスキツドブレ−キ装置
JPH045156A (ja) 車両用制動力制御装置