JPH03178264A - Picture forming device - Google Patents

Picture forming device

Info

Publication number
JPH03178264A
JPH03178264A JP1317292A JP31729289A JPH03178264A JP H03178264 A JPH03178264 A JP H03178264A JP 1317292 A JP1317292 A JP 1317292A JP 31729289 A JP31729289 A JP 31729289A JP H03178264 A JPH03178264 A JP H03178264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
density
color
copying
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1317292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Murahashi
村橋 孝
Masashi Sugano
雅至 菅野
Hiroyuki Maruyama
宏之 丸山
Jun Yokobori
潤 横堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1317292A priority Critical patent/JPH03178264A/en
Priority to US07/622,595 priority patent/US5070374A/en
Publication of JPH03178264A publication Critical patent/JPH03178264A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

PURPOSE:To copy an original with the optimum condition in response to the density state of the original by adjusting automatically the copy density of a 1st page depending on the density state of the 1st page and the copy density of a 2nd page depending on the density state of the 2nd page respectively. CONSTITUTION:A density discrimination storage means 14 is provided with a counter counting number of times of appearance for each density stage of each color, and the counter for density stage is counted up by one every time each point color and its density on an original are discriminated by a color discrimination means 12 and each color density distribution data is generated to be an EE data. In this case, the density is adjusted automatically for each color based on an EE data of the 1st page at the copy of the 1st page and the density is adjusted automatically for each color based on a 3EE data of the 2nd page at the copy of the 2nd page. Thus, the original of each page is copied under the condition optimum to the density state of the original.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、たとえば電子写真式カラー複写機などの画
像形成装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention This invention relates to an image forming apparatus such as an electrophotographic color copying machine.

従来の技術および発明の課題 この種の複写機として、2ページ分の原稿を2枚の転写
紙に1ページ分ずつコピーするページ連写モードのコピ
ーと、原稿の本走査の前の予備走査により原稿の濃度状
態を判別してコビ−濃度を自動的に調整する自動濃度調
整モードのコピーができるものが知られている。
BACKGROUND ART AND PRIOR ART PROBLEM TO BE SOLVED BY THE INVENTION This type of copying machine is capable of copying in a page continuous copying mode in which two pages of an original are copied one page at a time onto two sheets of transfer paper, and in a preliminary scanning mode before the main scanning of the original. There is a known copying apparatus that can perform copying in an automatic density adjustment mode that determines the density state of the original and automatically adjusts the covey density.

このような複写機において、ページ速写モードで自動濃
度調整モードのコピーを行なう場合、従来は、予備走査
において2ページ分の原稿を同時に読み取って濃度状態
を判別し、この全体の濃度状態によって2ページ分のコ
ピーを同一の条件で行なっている。また、予備走査にお
いて原稿の第1ページの一部だけを読み取って濃度状態
を判別し、この一部の濃度状態によって2ページ分のコ
ピーを同一の条件で行なっている。そして、いずれの場
合も、2ページのコピーを同一の条件で行なうので、2
ページの原稿の間に極端な濃度状態の差がある場合、た
とえば第1ページが文字原稿で第2ページが写真原稿で
あるような場合は、両方の原稿に対して最適な画像を得
ることができない。
In such a copying machine, when copying in automatic density adjustment mode in page quick copy mode, conventionally, two pages of the document are read simultaneously during preliminary scanning to determine the density state, and the density state of the two pages is determined based on the overall density state. The copies are made under the same conditions. Further, during preliminary scanning, only a portion of the first page of the original is read to determine the density state, and two pages are copied under the same conditions based on the density state of this part. In both cases, two pages are copied under the same conditions, so two pages are copied under the same conditions.
If there is an extreme difference in density between pages of the original, for example, the first page is a text original and the second page is a photo original, it may be difficult to obtain the optimal image for both pages. Can not.

この発明の目的は、上記の問題を解決した画像形成装置
を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that solves the above problems.

課題を解決するための手段 この発明による画像形成装置は、 原稿を走査して読み取る読み取り部と、読み取り部の出
力を処理して画像情報を出力する画像処理部と、画像情
報により像形成体の画像領域に画像を形成してこれを転
写紙に転写する記録部と、条件設定のための操作部と、
これらを制御する制御部とを備え、2ページ分の原稿を
2枚の転写紙に1ページ分ずつコピーするページ連写モ
ードのコピーと、原稿の本走査の前の予備走査により原
稿の濃度状態を判別してコピー濃度を自動的に調整する
自動濃度調整モードのコピーができるようになった画像
形成装置において、 ページ連写モードで自動濃度調整モードのコピーの際に
、予備走査により第1ページの濃度状態と第2ページの
濃度状態を別々に判別し、第1ページの濃度状態によっ
て第1ページのコピー濃度を自動的に調整し、第2ペー
ジの濃度状態によって第2ページのコピー濃度を自動的
に調整するようになされていることを特徴とするもので
ある。
Means for Solving the Problems An image forming apparatus according to the present invention includes a reading section that scans and reads a document, an image processing section that processes the output of the reading section and outputs image information, and an image forming apparatus that processes an image forming body using the image information. a recording section that forms an image in the image area and transfers it to transfer paper; an operation section for setting conditions;
It is equipped with a control unit that controls these, and is equipped with a page continuous copying mode that copies two pages of the original onto two sheets of transfer paper, one page at a time, and a preliminary scan before the main scan of the original to determine the density of the original. In image forming apparatuses that are now capable of copying in automatic density adjustment mode, which automatically adjusts the copy density by determining the and the density state of the second page are determined separately, the copy density of the first page is automatically adjusted according to the density state of the first page, and the copy density of the second page is automatically adjusted depending on the density state of the second page. It is characterized in that it is automatically adjusted.

読み取り部が原稿を少なくとも2色に色分解して読み取
り、画像処理部が少なくとも2色の画像情報を出力し、
記録部が少なくとも2色の画像を形成するカラー複写機
の場合、自動濃度調整モードのコピーの際に、色ごとに
濃度状態を判別して、コピー濃度を調整するようになさ
れるのが望ましい。
The reading unit reads the document by separating it into at least two colors, the image processing unit outputs image information of at least two colors,
In the case of a color copying machine in which the recording section forms images of at least two colors, it is desirable to determine the density state of each color and adjust the copy density when copying in automatic density adjustment mode.

作   用 ページ連写モードで自動濃度調整モードのコピーの際に
、予備走査により第1ページの濃度状態と第2ページの
濃度状態が別々に判別されて、第1ページの濃度状態に
よって第1ページのコピー濃度が自動的に調整され、第
2ページの濃度状態によって第2ページのコピー濃度が
自動的に調整される。したがって、2ページの原稿の間
に極端な濃度状態の差があるような場合でも、各ページ
の原稿をそれぞれの原稿の濃度状態に応じた最適な条件
でコピーすることができる。
Effect When copying in automatic density adjustment mode in page continuous copying mode, the density status of the first page and the density status of the second page are determined separately by preliminary scanning, and the density status of the first page is determined depending on the density status of the first page. The copy density of the second page is automatically adjusted according to the density state of the second page. Therefore, even if there is an extreme difference in density between two pages of the original, each page of the original can be copied under optimal conditions according to the density of each original.

実  施  例 以下、図面を参照して、この発明を電子写真式カラー複
写機に適用した実施例について説明する。
Embodiments Hereinafter, embodiments in which the present invention is applied to an electrophotographic color copying machine will be described with reference to the drawings.

第1図はカラー複写機の全体概略構成を示し、第2図は
主要部の機械的構成を概略的に示す。
FIG. 1 schematically shows the overall structure of a color copying machine, and FIG. 2 schematically shows the mechanical structure of the main parts.

複写機は、読み取り部(1〉、画像処理部(2)記録部
(3)、操作部(4)および制御部(5)に大別される
A copying machine is roughly divided into a reading section (1>), an image processing section (2), a recording section (3), an operation section (4), and a control section (5).

読み取り部(1〉は、原稿台(6)にセットされた原稿
を走査してその画像を3色に色分解して電気信号に変換
するものであり、走査用のスキャナ(7)を含む光学走
査部(8)、ダイクロイックミラーなどの色分解手段(
9)およびCCDイメージセンサなどの光電変換手段(
10)を含む読み取りユニット(il)、色判別手段(
12)、3色の色カウンタ(13)、3色の濃度判別記
憶手段(14〉などを備えている。色カウンタおよび濃
度判別記憶手段は符号(13)および(14)で総称し
、区別する必要がある場合には、それぞれ、赤色カウン
タ(13a) 、青色カウンタ(13b) 、黒色カウ
ンタ(13c)および赤色濃度判別記憶手段(14a)
、青色濃度判別記憶手段(14b) 、黒色濃度判別記
憶手段(14c)と呼ぶことにする。色カウンタ(13
)および濃度判別記憶手段(14)は、コンピュータの
メモリによって構成されている。
The reading section (1) scans the original set on the document table (6), separates the image into three colors, and converts it into electrical signals. A scanning unit (8), color separation means such as a dichroic mirror (
9) and photoelectric conversion means (such as a CCD image sensor)
10), a reading unit (il) including a color discrimination means (
12), a color counter for three colors (13), a density discrimination storage means for three colors (14>, etc.).The color counter and density discrimination storage means are collectively referred to by symbols (13) and (14), and are distinguished from each other. If necessary, a red counter (13a), a blue counter (13b), a black counter (13c) and a red density discrimination storage means (14a) are provided, respectively.
, blue density discrimination storage means (14b), and black density discrimination storage means (14c). Color counter (13
) and the concentration discrimination storage means (14) are constituted by computer memory.

画像処理部(2)は、読み取りユニット(11)の出力
を処理して画像情報を制御部(5)に送るものである。
The image processing section (2) processes the output of the reading unit (11) and sends image information to the control section (5).

記録部(3)は、像形成体としての感光体ドラム(15
)を備えており、図示は省略したが、ドラム(15〉の
表面に一定の大きさ(たとえばA3版)の画像領域が設
けられている。また、ドラム(I5)の周囲には、帯電
器(1B)、レーザ式書き込みユニット(17〉、3つ
の現像器(t8)、転写器(19)、除電器(20)、
クリーニング装置(21)、給紙装置(22)の第2給
紙ローラ(レジストローラ) (23)、分離ベルト(
24)、定着器〈25〉などが設けられている。現像器
も符号(18)で総称し、区別する必要がある場合には
、それぞれ、第1現像器(18a)、第2現像器(18
b〉、第3現像器(18e)と呼ぶことにする。第1現
像器(18a)には赤の現像剤が、第2現像器(18b
)には青の現像剤が、第3現像器(18e)には黒の現
像剤がそれぞれ充填されている。
The recording section (3) includes a photosensitive drum (15) as an image forming body.
), and although not shown, an image area of a certain size (for example, A3 size) is provided on the surface of the drum (15).Also, around the drum (I5), a charger is provided. (1B), laser writing unit (17>, three developers (t8), transfer device (19), static eliminator (20),
The cleaning device (21), the second paper feed roller (registration roller) (23) of the paper feed device (22), and the separation belt (
24), a fixing device <25>, etc. are provided. The developing devices are also collectively referred to by the symbol (18), and when it is necessary to distinguish them, they are referred to as the first developing device (18a) and the second developing device (18), respectively.
b> will be referred to as the third developing device (18e). The first developing device (18a) is filled with red developer, and the second developing device (18b) is filled with red developer.
) is filled with blue developer, and the third developing device (18e) is filled with black developer.

操作部(4)は、コピー操作の条件設定などのためにオ
ペレータが操作する部分である。
The operation unit (4) is a part operated by an operator to set conditions for copying operations.

制御部(5〉は、複写機の各部を制御するものであり、
マイクロコンピュータなどを備えている。
The control unit (5> is for controlling each part of the copying machine,
It is equipped with a microcomputer.

光学走査部(8)のスキャナ(7)で原稿台(6)上の
原稿を走査すると、原稿上の各点が色分解手段(9)に
よって赤、青、黒の3色に色分解され、光電変換手段(
10)によって各色の濃度に比例する電気信号が出力さ
れる。色判別手段(i2)は、光電変換手段(10)の
出力に基づいて、原稿上の各点の色およびその濃度を判
別し、次に説明するように、色カウンタ(13)および
濃度判別記憶手段(14)に色データおよび濃度データ
(EEデータ)を作成する。すなわち、色判別手段(1
0)は、光電変換手段(lO)の出力より、原稿上の各
点の色が赤、青、黒および白のいずれであるかを判断し
、対応する色の色カウンタ03)を1つカウントアツプ
する。白色と判断した場合は、いずれの色カウンタもカ
ウントアツプしない。したがって、色カウンタ(i3)
には、各色の出現回数がカウントされ、これが色データ
となる。色判別手段((0)は、また、各色の濃度を複
数の段階に分け、原稿上の各点の色の濃度がどの段階に
入るかを判別する。濃度判別記憶手段(14)には、各
色の濃度段階ごとに出現回数をカウントするカウンタが
設けられており、色判別手段(10)で原稿上の各点の
色およびその濃度が判別されるたびに、該当する色の記
憶手段(14)の該当する濃度段階のカウンタが1つカ
ウントアツプされる。これにより、記憶手段(14)に
は、各色の各濃度段階の出現回数がカウントされて、各
色の濃度分布データが作成され、これがEEデータとな
る。このような色データおよびEEデータの作成は、デ
ータ作成が許可状態になっているときにのみ行なわれ、
データ作成が禁止状態になっているときには行なわれな
い。また、色カウンタ(13)の色データおよび記憶手
段(14)のEEデータは、制御部(5)からのクリア
信号によってクリアされる。
When the scanner (7) of the optical scanning unit (8) scans the document on the document table (6), each point on the document is separated into three colors of red, blue, and black by the color separation means (9). Photoelectric conversion means (
10) outputs an electrical signal proportional to the density of each color. The color discrimination means (i2) discriminates the color and density of each point on the document based on the output of the photoelectric conversion means (10), and uses a color counter (13) and a density discrimination memory as described below. Color data and density data (EE data) are created in the means (14). That is, the color discrimination means (1
0) determines whether the color of each point on the document is red, blue, black, or white from the output of the photoelectric conversion means (lO), and counts one color counter 03) for the corresponding color. rise. If it is determined that the color is white, none of the color counters will count up. Therefore, the color counter (i3)
The number of times each color appears is counted, and this becomes color data. The color determination means (0) also divides the density of each color into a plurality of stages, and determines which stage the color density of each point on the document falls into.The density determination storage means (14) includes: A counter is provided to count the number of appearances for each density level of each color, and each time the color discrimination means (10) discriminates the color and density of each point on the document, the corresponding color storage means (14) ) is incremented by one counter for the corresponding density level.As a result, the storage means (14) counts the number of times each density level of each color appears, and creates density distribution data for each color. EE data.Creation of such color data and EE data is performed only when data creation is permitted.
This is not performed when data creation is prohibited. Further, the color data of the color counter (13) and the EE data of the storage means (14) are cleared by a clear signal from the control section (5).

制御部(5)から画像処理部(2〉のγ補正データおよ
びMTF補正データ、書き込みユニット(17)のレー
ザパワーの値、帯電器(16)の帯電電位、現像器(1
8〉の現像バイアス電圧値などを制御することにより、
コピーの濃度調整が行なわれる。
From the control unit (5), the γ correction data and MTF correction data of the image processing unit (2>, the value of the laser power of the writing unit (17), the charging potential of the charger (16), the developing device (1)
By controlling the developing bias voltage value etc. in 8>,
Copy density adjustment is performed.

上記の複写機では、赤、青、黒のいずれか1色を使用す
る単色コピーと、いずれか2色または3色を使用する多
色コピーができるようになっている。また、−度に1枚
のコピーだけを得る単発コピーと、−度に複数枚の同じ
コピーを得る連続コピーができるようになっている。
The copying machine described above is capable of monochrome copying using any one of red, blue, or black, and multicolor copying using any two or three colors. Furthermore, single-shot copying, in which only one copy is made at a time, and continuous copying, in which a plurality of identical copies are made at a time, are possible.

単色コピーの場合、スキャナ(7)によって原稿が走査
され、その画像が書き込みユニット(17)によってド
ラム(15)の画像領域に書き込まれ、いずれかの現像
器(18)によって現像される。そして、1回の走査、
書き込みおよび現像によって画像形成を完了し、給紙装
置(22)の第2給紙ローラ(23)によって供給され
る転写紙にこの画像が転写される。
In the case of monochrome copying, the original is scanned by a scanner (7), the image thereof is written on the image area of the drum (15) by a writing unit (17), and developed by one of the developers (18). And one scan,
Image formation is completed by writing and development, and this image is transferred to transfer paper fed by the second paper feeding roller (23) of the paper feeding device (22).

単色の単発コピーの場合、ドラム(15)が1回転する
間に、スキャナ(7)、書き込みユニット(17)およ
びいずれかの現像器(18)による画像形成が1回行な
われるとともに、第2給紙ローラ(23)によって1枚
の転写紙が供給され、画像領域に形成された1つの画像
が1枚の転写紙に転写される。
In the case of single-color single-shot copying, during one rotation of the drum (15), image formation is performed once by the scanner (7), writing unit (17), and one of the developing devices (18), and the second feed A sheet of transfer paper is supplied by a paper roller (23), and one image formed in the image area is transferred onto the sheet of transfer paper.

単色の連続コピーの場合、ドラム(15)が連続回転す
る間に、スキャナ(7)、書き込みユニット(17)お
よびいずれかの現像器(18)による画像形成と、第2
給紙ローラ(23)による給紙が連続して行なわれ、連
続して供給される複数枚の転写紙に画像が1つずつ転写
される。
In the case of continuous monochrome copying, while the drum (15) is continuously rotating, image formation by the scanner (7), writing unit (17) and one of the developing devices (18), and the second
Paper is continuously fed by a paper feed roller (23), and images are transferred one by one onto a plurality of continuously fed transfer sheets.

多色コピーの場合、次のように、ドラム(15)の2回
転または3回転で画像形成を完了する。
In the case of multicolor copying, image formation is completed with two or three rotations of the drum (15) as follows.

すなわち、3色コピーの場合、ドラム(15〉の1回転
目にスキャナ(7)、書き込みユニット(17)および
第1現像器(18a)によって画像領域に赤色の画像が
形成され、2回転目にスキャナ(7)書き込みユニット
(17)および第2現像器(18b)によって画像領域
に青色の画像が重ねて形成され、3回転目にスキャナ(
7〉、書き込みユニット(17)および第3現像器(1
8c)によって画像領域に黒色の画像が重ねて形成され
る。2色コピーの場合は、いずれか1色の画像形成が不
要であるので、ドラム(15)の2回転で画像形成が完
了する。そして、3色・コピーの場合は3回転目に、2
色コピーの場合は2回転目に第2給紙ローラ(23〉に
よって転写紙が供給され、上記のように形成された多色
の画像がこの転写紙に転写される。
That is, in the case of three-color copying, a red image is formed in the image area by the scanner (7), writing unit (17), and first developer (18a) in the first rotation of the drum (15), and in the second rotation. A blue image is superimposed on the image area by the scanner (7) writing unit (17) and second developer (18b), and in the third rotation, the scanner (
7>, writing unit (17) and third developer (1
8c), a black image is formed superimposed on the image area. In the case of two-color copying, since it is not necessary to form an image in any one color, image formation is completed with two rotations of the drum (15). Then, in the case of 3-color/copy, in the 3rd rotation, 2nd
In the case of color copying, a transfer paper is supplied by the second paper feed roller (23>) during the second rotation, and the multicolor image formed as described above is transferred onto this transfer paper.

多色の連続コピーの場合、最大サイズの半分(たとえば
A4版)より大きいサイズのときは、ドラム(15)の
画像領域に画像を1つだけ形成してこれを1枚の転写紙
に転写する1枚モード(ノーマルモード)のコピーが行
なわれ、最大サイズの半分以下のサイズのときには、ド
ラム(15〉の画像領域に同一画像を2つ形成してこれ
を2枚の転写紙に1つずつ転写する2枚モードのコピー
が行なわれるようになっている。1枚モードのコピーの
場合は、ドラム(15)が1回転する間に、スキャナ(
7)によって原稿が1回走査され、画像領域にその画像
が1つ形成される。
In the case of continuous multicolor copying, if the size is larger than half of the maximum size (for example, A4 size), only one image is formed in the image area of the drum (15) and transferred to one sheet of transfer paper. When copying is performed in single sheet mode (normal mode) and the size is less than half of the maximum size, two identical images are formed in the image area of the drum (15) and one image is printed on each of the two sheets of transfer paper. Copying is performed in two-sheet mode.In the case of one-sheet mode copying, the scanner (15) rotates once while the drum (15) rotates once.
7), the document is scanned once and one image thereof is formed in the image area.

2枚モードのコピーの場合は、ドラム(15)が1回転
する間に、スキャナ(7)によって原稿が2回走査され
、画像領域にその同一画像が2つ形成される。
In the case of copying in the two-sheet mode, the document is scanned twice by the scanner (7) during one rotation of the drum (15), and two identical images are formed in the image area.

また、上記の複写機では、2ページ分の原稿を2枚の転
写紙に1ページ分ずつコピーするページ連写モードのコ
ピー、原稿の本走査の前の予備走査により原稿の色状態
を判別して自動的に使用色を選択する自動色選択モード
(ACSモード)のコピー および予備走査により原稿
の濃度状態を判別してコピー濃度を自動的に調整する自
動濃度調整モード(EEモード)のコピーができるよう
になっている。なお、ACSモードとEEモードを同時
に行なう場合は、1回の予備走査で原稿の色状態の判別
と濃度状態の判別ができるようになっている。また、自
動濃度:A整は、色ごとに行なわれるようになっている
In addition, the above-mentioned copying machine uses a page continuous copying mode in which two pages of the original are copied one page at a time onto two sheets of transfer paper, and the color condition of the original is determined by preliminary scanning before the main scanning of the original. Copying in automatic color selection mode (ACS mode), which automatically selects the color to be used, and copying in automatic density adjustment mode (EE mode), which automatically adjusts the copy density by determining the density status of the original through preliminary scanning. It is now possible to do so. Note that when the ACS mode and the EE mode are performed simultaneously, the color state and the density state of the document can be determined in one preliminary scan. Further, automatic density: A adjustment is performed for each color.

ページ速写モードは、操作部(4)の所定のボタン(ス
イッチ)を操作することによって設定される。そして、
たとえば原稿台(6)にA4版2ページ分の原稿(全体
でA3版の原稿)をセットしてA4版2枚のコピーを得
るページ速写モードの場合は、A4版の転写紙カセット
を選択して、コピーボタンを押す。単色コピーの場合は
、まず、原稿の第1ページが1回走査されて、これが単
色で1枚目の転写紙にコピーされ、次に、原稿の第2ペ
ージが走査されて、これが2枚目の転写紙にコピーされ
る。多色コピーの場合は、最初にドラム(15)が2回
転または3回転する間に原稿の第1ページが2回または
3回走査されて、これが多色で1枚目の転写紙にコピー
され、次にドラム(i5)が2回転または3回転する間
に原稿の第2ページが2回または3回走査されて、これ
が多色で2枚目の転写紙にコピーされる。
The page snapshot mode is set by operating a predetermined button (switch) on the operation section (4). and,
For example, if you set two A4-size originals (total A3-size originals) on the document table (6) and use page quick copy mode to obtain two A4-size copies, select the A4-size transfer paper cassette. and press the copy button. In the case of monochrome copying, the first page of the original is scanned once and copied in a single color onto the first sheet of transfer paper, then the second page of the original is scanned and this is copied onto the second sheet. is copied onto transfer paper. In the case of multicolor copying, the first page of the original is scanned two or three times while the drum (15) makes two or three revolutions, and this is copied in multicolor onto the first sheet of transfer paper. Then, while the drum (i5) makes two or three revolutions, the second page of the original is scanned two or three times, and is copied in multiple colors onto a second sheet of transfer paper.

ACSモードおよびEE奇モード、操作部(4)のオー
トボタンを走査することによって設定されるが、操作部
(4)の色モードボタンが操作されている場合には、A
CSモードが解除され、操作部(4)の濃度ボタンが操
作されている場合には、EE奇モード解除される。
ACS mode and EE odd mode are set by scanning the auto button on the operation unit (4), but when the color mode button on the operation unit (4) is operated, the A
When the CS mode is canceled and the density button of the operation section (4) is operated, the EE odd mode is canceled.

ページ連写モードでACSモードのコピーの際には、予
備走査により原稿の第1ページの色状態と第2ページの
色状態を別々に判別し、第1ページの色状態によって第
1ページの使用色を自動的に選択し、第2ページの色状
態によって第2ページの使用色を自動的に選択するよう
になっている。したがって、2ページの原稿の色状態が
異なる場合でも、各ページの原稿をそれぞれの原稿の色
状態にあった最適の画像形成プロセスでコピーすること
ができる。たとえば、第1ページが赤と青の原稿で、第
2ページが黒の原稿であるような場合、第1ページの原
稿については、赤と青の2色コピーが行なわれ、第2ペ
ージの原稿については、黒の単色コピーが行なわれ、無
駄な画像形成プロセスは行なわれない。
When copying in ACS mode in page continuous copying mode, the color condition of the first page and the color condition of the second page of the document are determined separately by preliminary scanning, and the color condition of the first page is used depending on the color condition of the first page. The color is automatically selected, and the color used for the second page is automatically selected depending on the color state of the second page. Therefore, even if the two pages of the original have different color states, each page of the original can be copied using an image forming process that is optimal for the color state of each original. For example, if the first page is a red and blue original and the second page is a black original, the first page will be copied in two colors, red and blue, and the second page will be copied in two colors. , black monochrome copying is performed and unnecessary image forming processes are not performed.

ページ連写モードでEE奇モードコピーの際には、予備
走査により第1ページの濃度状態と第2ページの濃度状
態を別々に判別し、第1ページの濃度状態によって第1
ページのコピー濃度を自動的に調整し、第2ページの濃
度状態によって第2ページのコピー濃度を自動的に調整
するようになっている。したがって、2ページの原稿の
間に極端な濃度状態の差がある場合でも、各ページの原
稿をそれぞれの原稿の濃度状態に応じた最適な条件でコ
ピーすることができる。
When copying in EE odd mode in page continuous copying mode, the density state of the first page and the density state of the second page are determined separately by preliminary scanning, and the density state of the first page is determined depending on the density state of the first page.
The copy density of the page is automatically adjusted, and the copy density of the second page is automatically adjusted depending on the density state of the second page. Therefore, even if there is an extreme difference in density between two pages of the original, each page of the original can be copied under optimal conditions according to the density of each original.

次に、第3図〜第6図のフローチャートおよび第7図の
タイミングチャートを参照して、上記の複写機の動作の
1例を説明する。
Next, an example of the operation of the above-mentioned copying machine will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 3 to 6 and the timing chart of FIG. 7.

第3図のフローチャートはページ連写モード設定のだめ
のルーチン、第4図のフローチャートはACSモード、
EE奇モードよび自動紙選択モード(APSモード)の
モード設定のためのルーチンであり、これらは、電源が
投入されてからコピーボタンが押されるまでのアイドリ
ング状態において所定の時間間隔で1回ずつ実行される
The flowchart in Figure 3 is a routine for setting page continuous shooting mode, and the flowchart in Figure 4 is for ACS mode,
This is a routine for setting the EE odd mode and automatic paper selection mode (APS mode), and these are executed once at predetermined time intervals during the idling state from when the power is turned on until the copy button is pressed. be done.

第3図において、まず、ステップ101で、ページ連写
ボタンが押されたかどうかを調べ、押されたならば、ス
テップ102で、速写フラグが1にセットされているか
どうかを調べる。そして、連写フラグがセットされてい
れば、ステップ103で連写フラグをOにリセットして
、処理を終了し、連写フラグがセットされていなければ
、ステップ104で、速写フラグをセットして、処理を
終了する。
In FIG. 3, first, in step 101, it is checked whether the page continuous copying button has been pressed. If it has been pressed, it is checked in step 102 whether or not the quick copying flag is set to 1. If the continuous shooting flag is set, the continuous shooting flag is reset to O in step 103 and the process is terminated; if the continuous shooting flag is not set, the quick shooting flag is set in step 104. , ends the process.

速写フラグはページ連写モードが設定されたときにセッ
トされ、ページ速写モードが解除されたときにリセット
されるフラグであり、したかって、ページ速写ボタンを
1回押すたびに、ページ速写モードの設定と解除が繰返
される。
The quick-shot flag is a flag that is set when the page quick-shot mode is set and reset when the page quick-shot mode is canceled. Therefore, each time you press the page quick-shot button, the page quick-shot mode setting is and release is repeated.

第4図において、まず、ステップ201で、オートボタ
ンが押されているかどうかを調べ、押されていれば、ス
テップ202で自動色選択フラグ(ACSフラグ)を、
ステップ203で自動濃度調整フラグ(EEフラグ)を
、ステップ204で自動紙選択フラグ(APSフラグ)
をそれぞれセットし、ステップ205に進む。ステップ
201でオートボタンが押されていなかった場合は、そ
のままステップ205に進む。
In FIG. 4, first, in step 201, it is checked whether the auto button is pressed, and if it is, the automatic color selection flag (ACS flag) is set in step 202.
The automatic density adjustment flag (EE flag) is set in step 203, and the automatic paper selection flag (APS flag) is set in step 204.
are set respectively, and the process proceeds to step 205. If the auto button has not been pressed in step 201, the process directly advances to step 205.

ステップ205では、色モードボタンが押されているか
どうかを調べ、押されていれば、ステップ206で、A
CSフラグをリセットして、ステップ207に進み、押
されていなければ、そのままステップ207に進む。
In step 205, it is checked whether the color mode button is pressed, and if it is pressed, in step 206, the A
The CS flag is reset and the process proceeds to step 207. If the CS flag has not been pressed, the process directly proceeds to step 207.

ステップ207では、濃度ボタンが押されているかどう
かを調べ、押されていれば、ステップ208で、EEフ
ラグをリセットして、ステップ209に進み、押されて
いなければ、そのままステップ209に進む。
In step 207, it is checked whether the density button is pressed. If it is pressed, the EE flag is reset in step 208 and the process proceeds to step 209. If it is not pressed, the process directly proceeds to step 209.

ステップ209では、カセット選択ボタンが押されてい
るかどうかを調べ、押されていれば、ステップ210で
、APSフラグをリセットして、処理を終了し、押され
ていなければ、そのまま処理を終了する。
In step 209, it is checked whether the cassette selection button is pressed. If it is pressed, the APS flag is reset in step 210 and the process is terminated. If it is not pressed, the process is terminated.

第5図のフローチャートは予備走査のためのルーチン、
第6図のフローチャートは色状態および濃度状態の判別
のためのルーチンであり、これらは、コピーボタンが押
されてから所定の時間間隔で1回ずつ実行される。また
、第7図のタイムチャートは、予備走査のときの主要部
の動作を示す。
The flowchart in FIG. 5 is a routine for preliminary scanning,
The flowchart in FIG. 6 is a routine for determining the color state and density state, and these routines are executed once at predetermined time intervals after the copy button is pressed. Further, the time chart in FIG. 7 shows the operation of the main parts during preliminary scanning.

第5図において、まず、ステップ301で、前進フラグ
がセットされているかどうかを調べる。
In FIG. 5, first, in step 301, it is checked whether the forward flag is set.

前進フラグは予備走査を行なう必要があるときにセット
されるフラグであり、これがセットされていなければ、
予備走査を行なう必要がないので、何もしないで処理を
終了し、セットされていれば、ステップ302以下の処
理を行なう。
The forward flag is a flag that is set when it is necessary to perform a preliminary scan, and if this is not set,
Since there is no need to perform preliminary scanning, the process ends without doing anything, and if it is set, the processes from step 302 onwards are performed.

ステップ302に進むと、スキャナ往き信号を出力し、
スキャナ(7)を前進させて、予備走査を開始する。
Proceeding to step 302, a scanner forward signal is output,
Advance the scanner (7) and start preliminary scanning.

次に、ステップ303において、スキャナ(ア)が原稿
の先端(第1ページの原稿の先端)にあるかどうかを調
べ、先端にきたならば、ステップ304でデータ作成フ
ラグをセットし、ステップ305でスキャナ位置カウン
タCNAをクリアし、ステップ306で各色カウンタ(
13)をクリアし、ステップ307で各濃度判別記憶手
段(14)のEEデータをクリアし、ステップ308に
進む。ブタ作成フラグは、色カウンタ(13)および記
憶手段(L4)のデータ作成を可能にするためのフラグ
である。CNAは、スキャナ(7)の位置をチエツクす
るためのカウンタであり、カウント許可状態のときに図
示しない別のルーチンで所定時間ごとに1ずつカウント
アツプされる。ステップ303でスキャナ(7)が原稿
の先端になかった場合は、そのままステップ308に進
む。
Next, in step 303, it is checked whether the scanner (A) is at the leading edge of the original (the leading edge of the first page of the original), and if it is at the leading edge, the data creation flag is set in step 304, and in step 305 The scanner position counter CNA is cleared, and each color counter (
13) is cleared, and in step 307 the EE data in each concentration discrimination storage means (14) is cleared, and the process proceeds to step 308. The pig creation flag is a flag for enabling data creation for the color counter (13) and storage means (L4). CNA is a counter for checking the position of the scanner (7), and is incremented by 1 at predetermined time intervals in a separate routine (not shown) when counting is permitted. If the scanner (7) is not located at the leading edge of the document in step 303, the process directly advances to step 308.

ステップ30Bに進むと、スキャナ(7)が原稿の後端
(第2ページの原稿の後端)にあるかどうかを調べ、後
端にきたならば、ステップ309で前進フラグをリセッ
トし、ステップ310で戻りフラグをセットして、処理
を終了する。戻りフラグがセットされると、スキャナ戻
り信号が出力されて、スキャナ(7)がホームポジショ
ンに戻る。そして、ステップ309で前進フラグがリセ
ットされるので、以後は、前進フラグがセットされるま
で、ステップ301だけで処理を終了し、予備走査は行
なわれない。
Proceeding to step 30B, it is checked whether the scanner (7) is at the rear edge of the document (the rear edge of the second page document), and if it is at the rear edge, the forward flag is reset at step 309, and at step 310 Set the return flag and end the process. When the return flag is set, a scanner return signal is output and the scanner (7) returns to its home position. Since the forward flag is reset in step 309, the process is thereafter completed in step 301 and no preliminary scanning is performed until the forward flag is set.

第6図において、まず、ステップ401で、ACSフラ
グがセットされているかどうかを調べ、セットされてい
なければ、ステップ402で、EEフラグがセットされ
ているかどうかを調べ、セットされていなければ、処理
を終了し、セットされていれば、ステップ403に進む
。すなわち、ACSフラグとEEフラグが両方ともセッ
トされていない場合は、何もせずに処理を終了し、少な
くともいずれか一方がセットされている場合だけ、ステ
ップ403以下の処理を行なう。
In FIG. 6, first, in step 401, it is checked whether the ACS flag is set, and if it is not set, then in step 402, it is checked whether the EE flag is set. If it is set, the process advances to step 403. That is, if both the ACS flag and the EE flag are not set, the process ends without doing anything, and only if at least one of them is set, the process from step 403 onwards is performed.

ステップ403に進むと、チエツク位置定数CNTAに
所定の値Mを設定する。CNTAは、カウンタCNAに
よりデータチエツクタイミングを判断するための定数で
あり、選択されたカセットの転写紙のサイズに応じた値
Mがこれに設定される。
Proceeding to step 403, the check position constant CNTA is set to a predetermined value M. CNTA is a constant for determining the data check timing by the counter CNA, and a value M corresponding to the size of the transfer paper of the selected cassette is set to this constant.

次に、ステップ404で、データ作成フラグがセットさ
れているかどうかを調べ、セットされていなければ、処
理を終了し、セットされていれば、ステップ405に進
む。
Next, in step 404, it is checked whether the data creation flag is set, and if it is not set, the process ends; if it is set, the process proceeds to step 405.

ステップ405では、カウンタCNAをカウント許可状
態にする。これにより、他のルーチンでCNAのカウン
トが開始される。
In step 405, the counter CNA is placed in a counting enabled state. This causes another routine to start counting CNA.

次に、ステップ406で、ASCフラグがセットされて
いるかどうかを調べ、セットされていれば、ステップ4
07に進む。ステップ407では、色カウンタ(13)
を色データ作成許可状態にし、ステップ408に進む。
Next, in step 406, it is determined whether the ASC flag is set, and if it is, step 406 determines whether the ASC flag is set.
Proceed to 07. In step 407, the color counter (13)
is placed in a color data creation permission state, and the process advances to step 408.

これにより、色判別手段(12)による色データの作成
が開始する。ステップ406でACSフラグがセットさ
れていなかった場合は、そのままステップ408に進む
Thereby, the color discrimination means (12) starts creating color data. If the ACS flag is not set in step 406, the process directly advances to step 408.

ステップ408では、EEフラグがセットされているか
どうかを調べ、セットされていれば、ステップ409に
進む。ステップ409では、濃度判別記憶手段(14)
をEEデータ作成許可状態にし、ステップ410に進む
。これにより、色判別手段(12)による記憶手段(1
4)のEEデータの作成が開始する。ステップ408で
EEフラグがセットされていなかった場合は、そのまま
ステップ410に進む。
In step 408, it is checked whether the EE flag is set, and if it is set, the process advances to step 409. In step 409, the concentration determination storage means (14)
is placed in an EE data creation permission state, and the process proceeds to step 410. As a result, the storage means (1) by the color discrimination means (12)
Creation of EE data in 4) begins. If the EE flag is not set in step 408, the process directly advances to step 410.

ステップ410に進むと、カウンタCNAが定数CNT
Aに等しくなったかどうかを調べ、等しくなければ、処
理を終了し、等しくなれば、ステップ411で、カウン
タCNAをクリアして、ステップ412に進む。
Proceeding to step 410, counter CNA is set to constant CNT.
It is checked whether they are equal to A, and if they are not equal, the process is terminated. If they are equal, the counter CNA is cleared in step 411 and the process proceeds to step 412.

ステップ412では、ACSフラグがセットされている
かどうかを調べ、セットされていれば、ステップ4(3
に進む。ステップ413では、色カウンタ(13〉の内
容すなわち色データを読み出して、これを所定の位置に
格納し、次に、ステップ4(4で、色カウンタ(13)
をクリアして、ステップ415に進む。ステップ412
でACSフラグがセットされていなかった場合は、その
ままステップ415に進む。
Step 412 checks to see if the ACS flag is set, and if so, step 4 (3
Proceed to. In step 413, the contents of the color counter (13), that is, the color data, are read out and stored in a predetermined position.
is cleared and the process proceeds to step 415. Step 412
If the ACS flag is not set, the process directly advances to step 415.

ステップ415では、EEフラグがセットされているか
どうかを調べ、セットされていれば、ステップ41Bに
進む。ステップ4(6では、濃度1+1別記憶手段(1
4)の内容すなわちEEデータを読み出して、これを所
定の位置に格納し、次に、ステップ417で、記憶手段
(14)のEEデータをクリアして、ステップ418に
進む。ステップ415でEEフラグがセットされていな
かった場合は、そのままステップ418に進む。
In step 415, it is checked whether the EE flag is set, and if it is set, the process advances to step 41B. Step 4 (In step 6, density 1+1 separate storage means (1
The contents of step 4), that is, the EE data, are read out and stored in a predetermined location.Next, in step 417, the EE data in the storage means (14) is cleared, and the process proceeds to step 418. If the EE flag is not set in step 415, the process directly advances to step 418.

ステップ41&に進むと、速写フラグがセットされてい
るかどうかを調べ、セットされていれば、ステップ41
9で、第1原稿フラグがセットされているかどうかを調
べる。第1原稿フラグは、ペゴジ連写の予備走査の場合
において第1ページの原稿を走査しているときにセット
されているフラグである。ステップ419において第1
原稿フラグがセットされていた場合、すなわち、第1ペ
ージの原稿の予備走査が終わったときには、ステップ4
20に進み、第1原稿フラグをリセットして、処理を終
了し、セットされていなかった場合は、ステップ421
に進む。ステップ418で速写フラグがセットされてい
なかった場合は、そのままステップ421に進む。
Proceeding to step 41&, it is checked whether the snapshot flag is set, and if it is set, step 41
In step 9, it is checked whether the first document flag is set. The first document flag is a flag that is set when the first page of the document is being scanned in the case of preliminary scanning for Pegazi continuous copying. In step 419, the first
If the original flag is set, that is, when the preliminary scanning of the first page of the original is completed, step 4
Proceed to step 20, reset the first document flag, and end the process. If it has not been set, proceed to step 421
Proceed to. If the snapshot flag is not set in step 418, the process directly advances to step 421.

ステップ421に進むと、データ作成フラグをリセット
し、ステップ422で、第1原稿フラグをセットし、ス
テップ423て、カウンタCNAをクリアする。
Proceeding to step 421, the data creation flag is reset, step 422 sets the first document flag, and step 423 clears the counter CNA.

次に、ステップ424で、ACSフラグがセットされて
いるかどうかを調べ、セットされていれば、ステップ4
25て、色カウンタ(I3)を色データ作成禁止状態に
し、ステップ426に進む。
Next, step 424 checks to see if the ACS flag is set, and if so, step 424 checks to see if the ACS flag is set.
At step 25, the color counter (I3) is set to a color data creation inhibited state, and the process proceeds to step 426.

これにより、色判別手段(12)による色データの作成
が行なわれなくなる。ステップ424でACSフラグが
セットされていなかった場合は、そのままステップ42
6に進む。
As a result, the color data is no longer created by the color discrimination means (12). If the ACS flag is not set in step 424, proceed to step 424.
Proceed to step 6.

ステップ426では、EEフラグがセットされているか
どうかを調べ、セットされていなければ、処理を終了し
、セットされていれば、ステップ427で、濃度判別記
憶手段(14)をEEデータ作成禁止状態にして、処理
を終了する。これにより、色判別手段(12)による記
憶手段(14)のEEデータの作成が行なわれなくなる
In step 426, it is checked whether the EE flag is set, and if it is not set, the process is terminated. If it is set, in step 427, the concentration discrimination storage means (14) is set to a state in which EE data creation is prohibited. Then, the process ends. This prevents the color discrimination means (12) from creating EE data in the storage means (14).

ページ連写モードて、ACSモードとEEモードが設定
されて、コピーボタンが押された場合、前進フラグがセ
ットされ、第5図のステップ301から302に進んで
、スキャナ往き信号が出力され、スキャナ(7)が予備
走査を開始する(第7図の時点tl)。スキャナ(7)
が原稿の先端に達すると(第7図の時点t2)、第5図
のステップ303から304に進んで、データ作成フラ
グがセットされ、カウンタCNAがクリアされ、クリア
信号が出力されて、色カウンタ(t3)および記憶手段
(14)のEEデータがクリアされる。データ作成フラ
グがセットされると、第6図のステップ404から40
5に進み、カウンタCNAのカウントが開始するととも
に、色カウンタ(13)の色データの作成および記憶手
段(14)のEEデータの作成が開始する。そして、ス
キャナ(7)が第1ページの原稿の後端に達するまで、
データ作成が続けられる。
When the ACS mode and EE mode are set in page continuous copying mode and the copy button is pressed, the forward flag is set and the process proceeds from step 301 to 302 in FIG. 5, where the scanner forward signal is output and the scanner (7) starts preliminary scanning (time tl in FIG. 7). Scanner (7)
When reaches the leading edge of the document (time t2 in FIG. 7), the process advances to steps 303 to 304 in FIG. 5, where the data creation flag is set, the counter CNA is cleared, a clear signal is output, and the color counter (t3) and the EE data in the storage means (14) is cleared. Once the data creation flag is set, steps 404 to 40 in FIG.
5, the counter CNA starts counting, and the creation of color data in the color counter (13) and EE data in the storage means (14) starts. Then, until the scanner (7) reaches the rear edge of the first page of the document,
Data creation continues.

スキャナ(7)が第1ページの原稿の後端に達すると(
第7図の時点t3)、カウンタCNAが定数CNTAと
等しくなって、第6図のステップ410から411に進
み、第2ページの走査のために、カウンタCNAがクリ
アされ、第1ページの色データおよびEEデータがチエ
ツクされて、第2ページのデータ作成のために、色デー
タおよびEEデータがクリアされる。
When the scanner (7) reaches the rear edge of the first page of the document (
At time t3) in FIG. 7, the counter CNA becomes equal to the constant CNTA and the process proceeds from step 410 to 411 in FIG. 6, where the counter CNA is cleared and the color data of the first page is The color data and EE data are checked, and the color data and EE data are cleared in order to create the second page data.

第1ページの予備走査が終わったとき、速写モードが設
定されて、速写フラグがセットされているため、第6図
のステップ418から419にすすむ。また、このとき
には、第1原稿フラグがセットされているので、同図の
ステップ419から420に進み、第1原稿フラグをリ
セットして、処理を終了する。そして、同図のフローチ
ャートが最初から繰返され、スキャナ(7)が第2ペー
ジの原稿の先端から後端に達するまでの間に、前記同様
に、第2ページのデータ作成が行なわれる。
When the preliminary scanning of the first page is completed, the snapshot mode is set and the snapshot flag is set, so the process proceeds to steps 418 to 419 in FIG. Also, at this time, since the first document flag has been set, the process proceeds from step 419 to step 420 in the figure, resets the first document flag, and ends the process. Then, the flowchart shown in the figure is repeated from the beginning, and data for the second page is created in the same manner as described above until the scanner (7) reaches from the leading edge to the trailing edge of the second page of the document.

スキャナ(7)が第2ページの原稿の後端に達すると(
第7図の時点t4)、カウンタCNAが定数CNTAと
等しくなって、第6図のステップ41Oから411に進
み、前記同様、カウンタCNAのクリア、第2ページの
色データおよびEEデータのチエツク、色データおよび
EEデータのクリアが行なわれる。
When the scanner (7) reaches the rear edge of the second page of the document (
At time t4) in FIG. 7, the counter CNA becomes equal to the constant CNTA, and the process proceeds from step 41O to step 411 in FIG. Data and EE data are cleared.

第2ページの予備走査が終わったときも、速写フラグが
セットされているので、第6図のステップ418から4
19に進むが、第1ページの予備走査が終わったときに
ステップ420で第1原稿フラグがリセットされている
ので、ステップ419から421に進み、データ作成フ
ラグがリセットされ、第1原稿フラグがセットされ、カ
ウンタCNAがクリアされ、色データおよびEEデータ
の作成が禁止される。そして、データ作成フラグがリセ
ットされるため、次に第6図のフローチャートに進んで
も、ステップ405以下のデータ作成およびチエツクの
ための処理は何も行なわれない。
Even when the preliminary scanning of the second page is completed, the snapshot flag is set, so steps 418 to 4 in FIG.
The process proceeds to step 19, but since the first document flag was reset in step 420 when the preliminary scanning of the first page was completed, the process proceeds from step 419 to step 421, the data creation flag is reset, and the first document flag is set. The counter CNA is cleared, and the creation of color data and EE data is prohibited. Then, since the data creation flag is reset, even if the flow chart of FIG. 6 is proceeded to next time, no processing for data creation and checking from step 405 onwards will be performed.

第2ページの予備走査が終わって、スキャナ(7)が原
稿の後端に達すると(第7図の時点t5)、第5図のス
テップ308から309に進み、スキャナ戻り信号が出
力されて、スキャナ(7)がホームポジションに戻る。
When the preliminary scanning of the second page is completed and the scanner (7) reaches the rear end of the document (time t5 in FIG. 7), the process proceeds from steps 308 to 309 in FIG. 5, and a scanner return signal is output. The scanner (7) returns to its home position.

以上で予備走査を終了し、第1ページの色データによっ
て第1ページの使用色が決定され、第2ページの色デー
タによって第2ページの使用色が決定され、これに基づ
いて、ページ連写コピーが行なわれる。この使用色の決
定は、色カウンタ(13)のカウント値を○に近い所定
のしきい値と比較することによって行ない、カウント値
がしきい値より大きい色だけを使用するようにする。た
とえば、第1ページが赤と青の原稿の場合、赤色カウン
タ(13a)および青色カウンタ(13b)のカウント
値はかなり大きく、黒色カウンタ(L3c)のカウント
値はほとんどOであるから、第1ページについては、赤
色と青色が選択されて、これらの2色コピーが行なわれ
ることになる。そして、第2ページが黒の原稿の場合、
黒色カウンタ(13c)のカウント値はかなり大きく、
赤色カウンタ(13a)および青色カウンタ(L3b)
のカウント値はほとんどOであるから、第2ページにつ
いては、黒色だけが選択されて、その単色コピーが行な
われることになる。
This completes the preliminary scanning, and the color data of the first page determines the color to be used for the first page, the color data of the second page determines the color to be used for the second page, and based on this, page continuous copying is performed. A copy is made. This determination of the color to be used is performed by comparing the count value of the color counter (13) with a predetermined threshold value close to ◯, so that only colors whose count value is greater than the threshold value are used. For example, if the first page is red and blue, the count values of the red counter (13a) and the blue counter (13b) are quite large, and the count value of the black counter (L3c) is almost O, so the first page , red and blue will be selected and these two-color copies will be made. If the second page is black,
The count value of the black counter (13c) is quite large,
Red counter (13a) and blue counter (L3b)
Since the count value of is almost O, only black is selected for the second page, and monochrome copying thereof is performed.

また、第1ページのコピー時には、第1ページのEEデ
ータに基づいて、色ごとに濃度が自動調整され、第2ペ
ージのコピー時には、第2ページのEEデータに基づい
て、色ごとに7a度が自動調整される。
Also, when copying the first page, the density is automatically adjusted for each color based on the EE data of the first page, and when copying the second page, the density is adjusted to 7a degrees for each color based on the EE data of the second page. is automatically adjusted.

なお、連写モードでない場合は、第1ページの走査が終
わったときに、連写フラグがセットされていないので、
第6図のステップ418から421に進み、予備走査を
終了する。
Note that if you are not in continuous shooting mode, the continuous shooting flag will not be set when the first page is scanned, so
The process proceeds from step 418 to step 421 in FIG. 6, and the preliminary scan is completed.

また、ACSモードとEEモードの一方だけが設定され
ている場合は、予備走査において、第6図のフローチャ
ートより明らかなように、設定されたモードのデータ作
成とデータチェソりだけが行なわれる。
Further, if only one of the ACS mode and the EE mode is set, only data creation and data checking for the set mode are performed in the preliminary scan, as is clear from the flowchart of FIG.

上記実施例では、第1ページの色データおよびEEデー
タと、第2ページのそれとを同一の色カウンタ(13)
および記憶手段(14)に作成しているが、たとえば予
備走査を高速で行なうような場合には、第1ページ用の
色カウンタおよび記憶手段と、第2ページ用のそれとを
別々に設けるようにしてもよい。
In the above embodiment, the color data and EE data of the first page and that of the second page are stored in the same color counter (13).
However, if preliminary scanning is to be performed at high speed, the color counter and storage means for the first page and the storage means for the second page should be provided separately. You can.

発明の効果 この発明の画像形成装置によれば、上述のように、ペー
ジ連写モードで自動濃度調整モードのコピーの際に、2
ページの原稿の間に極端な濃度状態の差がある場合でも
、各ページの原稿をそれぞれの原稿の濃度状態に応じた
最適な条件でコピーすることができる。
Effects of the Invention According to the image forming apparatus of the present invention, as described above, when copying in the automatic density adjustment mode in the page continuous copying mode, two
Even if there is an extreme difference in density between pages of originals, each page of the original can be copied under optimal conditions according to the density of each original.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の実施例を示す電子写真式カラー複写
機の全体概略構成図、第2図は同複写機の主要部の機械
的構成を概略的に示す縦断面図、第3図はページ速写モ
ード設定のためのルーチンの処理の1例を示すフローチ
ャート、第4図はモード設定のためのルーチンの処理の
1例を示すフローチャート、第5図は予備走査のための
ルーチンの1例を示すフローチャート、第6図は色状態
および濃度状態の判別のためのルーチンの処理の1例を
示すフローチャート、第7図は予備走査のときの複写機
主要部の動作を示すタイムチャートである。 (1)・・・読み取り部、(2)・・・画像処理部、(
3)・・・記録部、(4)・・・操作部、(5)・・・
制御部、(14a)(14b) (14c)・・・濃度
判別記憶手段、(15)・・・感光体ドラム(像形成体
)。 以  上
FIG. 1 is a schematic overall configuration diagram of an electrophotographic color copying machine showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a vertical sectional view schematically showing the mechanical structure of the main parts of the copying machine, and FIG. FIG. 4 is a flowchart showing an example of routine processing for setting the page snapshot mode, FIG. 4 is a flowchart showing one example of routine processing for mode setting, and FIG. 5 is an example of the routine for preliminary scanning. FIG. 6 is a flowchart showing an example of routine processing for determining the color state and density state, and FIG. 7 is a time chart showing the operation of the main parts of the copying machine during preliminary scanning. (1)...Reading section, (2)...Image processing section, (
3)...Recording section, (4)...Operation section, (5)...
Control section, (14a) (14b) (14c)...density determination storage means, (15)...photosensitive drum (image forming body). that's all

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)原稿を走査して読み取る読み取り部と、読み取り
部の出力を処理して画像情報を出力する画像処理部と、
画像情報により像形成体の画像領域に画像を形成してこ
れを転写紙に転写する記録部と、条件設定のための操作
部と、これらを制御する制御部とを備え、2ページ分の
原稿を2枚の転写紙に1ページ分ずつコピーするページ
連写モードのコピーと、原稿の本走査の前の予備走査に
より原稿の濃度状態を判別してコピー濃度を自動的に調
整する自動濃度調整モードのコピーができるようになっ
た画像形成装置において、 ページ連写モードで自動濃度調整モードのコピーの際に
、予備走査により第1ページの濃度状態と第2ページの
濃度状態を別々に判別し、第1ページの濃度状態によっ
て第1ページのコピー濃度を自動的に調整し、第2ペー
ジの濃度状態によって第2ページのコピー濃度を自動的
に調整するようになされていることを特徴とする画像形
成装置。
(1) A reading section that scans and reads the original; an image processing section that processes the output of the reading section and outputs image information;
It is equipped with a recording section that forms an image in the image area of the image forming body based on image information and transfers it to transfer paper, an operation section for setting conditions, and a control section that controls these, and can handle two pages of originals. Continuous page mode copying that copies one page at a time onto two sheets of transfer paper, and automatic density adjustment that automatically adjusts the copy density by determining the density status of the original by preliminary scanning before the main scanning of the original. In image forming apparatuses that are now capable of copying modes, when copying in automatic density adjustment mode in page continuous copying mode, the density state of the first page and the density state of the second page are determined separately by preliminary scanning. , the copy density of the first page is automatically adjusted depending on the density state of the first page, and the copy density of the second page is automatically adjusted depending on the density state of the second page. Image forming device.
(2)読み取り部が原稿を少なくとも2色に色分解して
読み取り、画像処理部が少なくとも2色の画像情報を出
力し、記録部が少なくとも2色の画像を形成するもので
あり、自動濃度調整モードのコピーの際に、色ごとに濃
度状態を判別して、コピー濃度を調整するようになされ
ていることを特徴とする請求項(1)の画像形成装置。
(2) The reading unit reads the document by separating it into at least two colors, the image processing unit outputs image information of at least two colors, and the recording unit forms an image of at least two colors, and automatic density adjustment is used. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus determines the density state of each color and adjusts the copy density when copying in the mode.
JP1317292A 1989-12-06 1989-12-06 Picture forming device Pending JPH03178264A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317292A JPH03178264A (en) 1989-12-06 1989-12-06 Picture forming device
US07/622,595 US5070374A (en) 1989-12-06 1990-12-05 Color image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317292A JPH03178264A (en) 1989-12-06 1989-12-06 Picture forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03178264A true JPH03178264A (en) 1991-08-02

Family

ID=18086603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1317292A Pending JPH03178264A (en) 1989-12-06 1989-12-06 Picture forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03178264A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246620A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Brother Ind Ltd Image data generating device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145676A (en) * 1984-08-09 1986-03-05 Fuji Xerox Co Ltd Digital copying machine
JPS6361575A (en) * 1986-08-29 1988-03-17 アグファ−ゲ−ヴェルト・アクチエンゲゼルシャフト Method and apparatus for copying original picture
JPS63226172A (en) * 1987-03-14 1988-09-20 Konica Corp Color image processor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145676A (en) * 1984-08-09 1986-03-05 Fuji Xerox Co Ltd Digital copying machine
JPS6361575A (en) * 1986-08-29 1988-03-17 アグファ−ゲ−ヴェルト・アクチエンゲゼルシャフト Method and apparatus for copying original picture
JPS63226172A (en) * 1987-03-14 1988-09-20 Konica Corp Color image processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246620A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Brother Ind Ltd Image data generating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358027B2 (en) Color image forming equipment
JP3334025B2 (en) Image forming device
JPH0490258A (en) Color picture processor
JPH0865530A (en) Color image forming device
JP2754591B2 (en) Color copier and image forming method
JPH0563904A (en) Picture reader
JP3507098B2 (en) Image recording apparatus and control method thereof
JPH04249975A (en) Picture processing unit
US5070374A (en) Color image forming apparatus
JPH03178264A (en) Picture forming device
US5070367A (en) Color image forming apparatus with an automatic color selection mode
JPH03177853A (en) Color image forming device
JP2744432B2 (en) Stop device for image processing equipment
JP2752986B2 (en) Stop device for image processing equipment
JP2752985B2 (en) Stop device for image processing equipment
JP3705639B2 (en) Color image forming apparatus
JP2001024862A (en) Device and method for image reading and image forming system
JP3363356B2 (en) Color image forming equipment
JP3209739B2 (en) Image processing device
JP2004153594A (en) Image processing apparatus and image forming system
JP2004172704A (en) Image forming apparatus
JPH08123260A (en) Image processor
JPH0453349A (en) Picture processing unit
JPH11234483A (en) Image forming device
JPH04260273A (en) Image forming device