JP2752986B2 - Stop device for image processing equipment - Google Patents

Stop device for image processing equipment

Info

Publication number
JP2752986B2
JP2752986B2 JP63126532A JP12653288A JP2752986B2 JP 2752986 B2 JP2752986 B2 JP 2752986B2 JP 63126532 A JP63126532 A JP 63126532A JP 12653288 A JP12653288 A JP 12653288A JP 2752986 B2 JP2752986 B2 JP 2752986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
color
signal
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63126532A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01296263A (en
Inventor
恭治 小見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63126532A priority Critical patent/JP2752986B2/en
Publication of JPH01296263A publication Critical patent/JPH01296263A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2752986B2 publication Critical patent/JP2752986B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば、複写機,ファクシミリ等々、画像
の読取りや記録の動作を行なう装置に関し、特に、ガラ
スなどの読取面上に載置された状態の原稿を読取る装置
の停止制御に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for reading and recording an image, such as a copying machine, a facsimile, etc., and in particular, is mounted on a reading surface such as glass. The present invention relates to stop control of a device that reads a document in a folded state.

[従来の技術] 複写機でコピーをとる場合、オペレータの操作ミスに
よって、オペレータの希望しないミスコピーが形成され
ることはよくある。例えば、A4サイズの原稿画像を等倍
の大きさでコピーする時にB5サイズの記録紙を誤まって
選択し、コピー動作をスタートすると、画像全部が記録
紙に入りきらないので、画像の一部が欠落した不良コピ
ーが形成される。また、多数枚のコピーを連続的に形成
する動作モードにおいては、この種の操作ミスがあった
場合、複写機の動作を中断させないと、大量の不良コピ
ーが形成されてしまう。
2. Description of the Related Art When making a copy with a copying machine, an operator's erroneous operation often forms an undesired erroneous copy. For example, when copying an A4 size original image at the same size, the B5 size recording paper is erroneously selected and the copying operation is started. Defective copy is formed. In an operation mode in which a large number of copies are continuously formed, if an operation error of this kind occurs, a large number of defective copies will be formed unless the operation of the copying machine is interrupted.

そこで、一般の複写機においては、例えば特開昭61-1
40959号公報に示されるように、操作パネル上に1つの
ストップキーを配置して、コピー中にストップキーが押
されたら、コピー動作を中断するように構成されてい
る。
Therefore, in a general copying machine, for example,
As shown in Japanese Patent No. 40959, one stop key is arranged on the operation panel, and if the stop key is pressed during copying, the copying operation is interrupted.

ところが、この種の不良コピーが形成される場合、通
常のオペレータは、コピースタートキーを押す時には操
作ミスがないものと信じ込んでいるため、操作ミスに気
が付いた時には慌ててしまうことが多く、比較的操作に
慣れたオペレータであっても、操作ミスに気付いてか
ら、ストップキーを捜してそれを押すまでにかなりの時
間を要する。従って、連続コピー動作の場合には、大量
の無駄な不良コピーができ上がってしまう。
However, when such a defective copy is formed, a normal operator believes that there is no operation error when pressing the copy start key. Even an operator who is accustomed to operation takes a considerable amount of time to find a stop key and press it after noticing an operation error. Therefore, in the case of the continuous copy operation, a large amount of useless defective copies are generated.

〔発明の目的〕[Object of the invention]

本発明は、不良カラーコピーの作成を最小限に抑える
ことを第1の目的とし、オペレータが操作のまちがいに
気が付いた時に、なるべく早く装置の動作を停止するこ
とを第2の目的とする。
A first object of the present invention is to minimize the generation of defective color copies, and a second object of the present invention is to stop the operation of the apparatus as soon as possible when an operator notices a wrong operation.

〔発明の構成〕[Configuration of the invention]

本発明の画像処理機器の停止装置は、 所定の画像読取面上に配置される原稿の画像を色分解
で読取る、カラー画像読取手段; 該カラー画像読取手段の読取カラー成分信号をカラー
成分記録信号に変換する画像信号処理手段; 前記カラー成分記録信号に基づいてカラー画像を記録
媒体上に形成する画像記録手段; 同一原稿の一連の複数回の繰返し画像読取の第1回目
の画像読取で、画像読取面上の予め定めた固定位置の、
前記カラー画像読取手段の読取カラー成分信号を記憶す
る記憶手段を含み、第2回目以降の画像読取で、前記カ
ラー画像読取手段の読取カラー成分信号の、画像読取面
上の予め定めた固定位置のものを前記記憶手段の読取カ
ラー成分信号と比較し、不一致のときには画像形成中止
信号を発生する、原稿検知手段;及び、 前記画像形成中止信号に応答して、前記カラー画像読
取手段および画像記録手段の画像処理動作を中断する、
制御手段; を備える。
A stop device for the image processing apparatus according to the present invention; a color image reading unit for reading an image of a document placed on a predetermined image reading surface by color separation; a color component recording signal read by the color image reading unit; Image recording means for forming a color image on a recording medium on the basis of the color component recording signal; an image in the first image reading of a series of repeated image readings of the same original document; At a predetermined fixed position on the reading surface,
The color image reading unit includes a storage unit that stores a read color component signal, and in the second and subsequent image readings, the read color component signal of the color image reading unit at a predetermined fixed position on an image reading surface. A document detection unit that compares the read color component signal of the storage unit with the read color component signal of the storage unit and generates an image formation stop signal when they do not match; and in response to the image formation stop signal, the color image reading unit and the image recording unit Suspend the image processing operation of
Control means;

このような構成であれば、オペレータが操作ミスに気
が付いた時に、例えば原稿を押圧する圧板を動かすこと
により、原稿画像読取面の反射光量が変化して、カラー
画像読取手段で検知されるカラー成分信号と記憶手段に
記憶されたカラー成分信号とに差が生じるので、それに
よって装置の動作が停止される。従って、オペレータは
特別なストップキーを捜してそを操作する必要がなく、
すばやく装置動作を中断できる。
With this configuration, when the operator notices an operation error, for example, by moving a pressure plate that presses the document, the amount of reflected light on the document image reading surface changes, and the color component detected by the color image reading unit is changed. The difference between the signal and the color component signal stored in the storage means causes the operation of the device to be stopped. Therefore, the operator does not need to search for and operate a special stop key,
Device operation can be interrupted quickly.

また、例えばブック原稿をコピーするために圧板を開
いたまま装置動作を行なう時には、原稿を移動するか又
はプラテン上から取り去ることにより、この場合も、原
稿画像読取面の反射光量が変化してそれが前記光学検出
手段で検知されるので、特別なスイッチ操作を行なわな
くとも、装置動作は自動的に中断される。カラーコピー
の場合、第1回の原稿読取(プレスキャン)と第2回の
原稿読取(記録用スキャン)で原稿位置がずれることは
画像データ処理上好ましくないが、この場合自動的に装
置動作が中断される。
Also, for example, when the apparatus is operated with the pressure plate open to copy a book original, the original is moved or removed from the platen. Is detected by the optical detection means, so that the operation of the apparatus is automatically interrupted without any special switch operation. In the case of a color copy, it is not preferable from the viewpoint of image data processing that the original position is deviated between the first original reading (pre-scan) and the second original reading (recording scan). Interrupted.

本発明の他の目的及び特徴は、以下の、図面を参照し
た実施例説明により明らかになろう。
Other objects and features of the present invention will become apparent from the following description of embodiments with reference to the drawings.

[実施例] 第1図に、本発明を実施する一形式のデジタルカラー
複写機の機構部の構成を示す。第1図を参照すると、10
0がスキャナユニット(以下SCと称する)、200がイメー
ジプロセッサ(以下、IPと称する)、400がメモリユニ
ット(以下、MUと称する)、600がプリンタユニット
(以下、PRと称する)、700がシステムコントローラ
(以下、SCONと称する)、750がコンソールユニット
(以下、CUと称する)、900がデジタイザブレッサ(以
下、DGと称する)、950がソータユニット(以下、STと
称する)、980はADFユニット(以下、ADと称する)であ
る。
[Embodiment] FIG. 1 shows a configuration of a mechanism of a digital color copying machine of one type embodying the present invention. Referring to FIG.
0 is a scanner unit (hereinafter referred to as SC), 200 is an image processor (hereinafter referred to as IP), 400 is a memory unit (hereinafter referred to as MU), 600 is a printer unit (hereinafter referred to as PR), and 700 is a system. A controller (hereinafter, referred to as SCON), 750 is a console unit (hereinafter, referred to as CU), 900 is a digitizer blesser (hereinafter, referred to as DG), 950 is a sorter unit (hereinafter, referred to as ST), 980 is an ADF unit ( Hereinafter, referred to as AD).

第2図に、第1図の複写機の電装部の構成の概略を示
す。第2図を参照すると、第1図の複写機の各ユニット
100(SC),200(IP),400(MU),600(PR),750(CU),
900(DG),950(ST)及び980(AD)が700(SCON)と接
続されており、SCONとその他の各ユニットとの間で様々
な情報の伝送が行なわれる。なお、ここでは、SCONがそ
の他のユニットに送信する情報を「コマンド」、逆に各
ユニットからSCONに送信する情報を「ステイタス」と記
述してそれらを区分する。
FIG. 2 schematically shows the structure of the electrical unit of the copying machine shown in FIG. Referring to FIG. 2, each unit of the copying machine shown in FIG.
100 (SC), 200 (IP), 400 (MU), 600 (PR), 750 (CU),
900 (DG), 950 (ST) and 980 (AD) are connected to 700 (SCON), and various information is transmitted between SCON and other units. Here, information transmitted by the SCON to other units is described as a “command”, and conversely, information transmitted from each unit to the SCON is described as a “status”, and are classified.

なお、各図において、C,M,Y及びBKは、それぞれ、シ
アン,マゼンタ,イエロー及びブラックを示し、R,G及
びBは、それぞれ、レッド、グリーン及びブルーを示
す。
In each figure, C, M, Y, and BK indicate cyan, magenta, yellow, and black, respectively, and R, G, and B indicate red, green, and blue, respectively.

次に、各ユニットの動作について簡単に説明する。SC
100は、原稿1をラスタ走査し、画素毎の画像情報をR,
G,Bの3原色に色分解して、各走査位置で各色の濃度を
デジタル画像情報として読取り、その各色の情報をIP20
0に送る。また、SC100は、原稿のサイズ及び形態に係る
情報をIP200及びSCON700に送る機能を有する。
Next, the operation of each unit will be briefly described. SC
100 raster scans the original 1 and outputs image information for each pixel as R,
The image is separated into three primary colors of G and B, the density of each color is read as digital image information at each scanning position, and the information of each color is read as IP20.
Send to 0. The SC 100 also has a function of sending information on the size and form of the document to the IP 200 and the SCON 700.

IP200は、SC100からの画像情報にデジタル信号処理を
施し、更にR,G,Bの情報を記録のためのBK,C,M,Yの各色
の情報に変換してMU400に送る。IP200のデジタル信号処
理の主な内容は、γ補正,色補正,主走査方向の画像サ
イズ調整(変倍),階調(ディザ)処理等々の一般的な
画像処理と、トリミング,マスキング,移動,ミラーリ
ング,インバース等々の編集処理である。
The IP 200 performs digital signal processing on the image information from the SC 100, and further converts the R, G, B information into information of each color of BK, C, M, Y for recording and sends the information to the MU 400. The main contents of digital signal processing of IP200 are general image processing such as gamma correction, color correction, image size adjustment (magnification / magnification), gradation (dither) processing in the main scanning direction, and trimming, masking, movement, Editing processing such as mirroring and inverse.

MU400には、複数の動作モードが備わっているが、例
えば一般的な動作モードにおいては、IP200からの画像
情報に対して遅延をかける機能を有する。即ち、IP200
から受け取ったBK,C,M,Yの各色の情報に対して、各々、
PR600の各色の作像ステーションの副走査方向の位置ず
れ相当の時間遅延を実行し、タイミングをずらした各色
の情報を、それぞれPR600に出力する。この種の動作に
ついては、例えば、特開昭61-196268号公報等に詳細に
開示されている。
The MU 400 has a plurality of operation modes. For example, in a general operation mode, the MU 400 has a function of delaying image information from the IP 200. That is, IP200
For the information of each color of BK, C, M, Y received from
The PR600 performs a time delay corresponding to a positional shift of the image forming station of each color in the sub-scanning direction, and outputs information of each color whose timing is shifted to the PR600. This type of operation is disclosed in detail in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-196268.

また別の動作モードでは、MU400は、情報の書き込み
と読み出しとのタイミングの変更による画像の移動,予
めそれに書き込んだ画像情報とIP200から送られる新し
い画像情報との画像合成,書き込みアドレスと読み出し
アドレスの方向の切換えによるミラーリングなどの編集
機能を実行する。
In another operation mode, the MU 400 moves the image by changing the timing of writing and reading information, synthesizes the image information previously written to the new image information sent from the IP 200, and writes the read address and the read address. Performs editing functions such as mirroring by switching directions.

PR600は、MU400から受け取ったBK,C,M,Yの各色画像情
報に基づき、各色の作像ステーションでトナー像を再現
し、各色のトナー像を所定の記録媒体上に転写記録する
機能を有する。
PR600 has a function of reproducing a toner image at an image forming station of each color based on each color image information of BK, C, M, Y received from MU400, and transferring and recording the toner image of each color on a predetermined recording medium. .

CU750は、オペレータが各種コピーモードの設定を行
なうための入力機能と、システムの状態をオペレータに
知らせる表示機能とを有している。
The CU 750 has an input function for the operator to set various copy modes, and a display function for notifying the operator of the state of the system.

DG900は、編集コピー動作における画像の位置(座
標)を必要に応じてオペレータが入力するための機能を
有している。
The DG900 has a function for the operator to input the position (coordinate) of the image in the edit copy operation as needed.

ST950は、PR600が排出するコピー紙をソーティングす
る機能を有する。
ST950 has a function of sorting the copy paper discharged by PR600.

AD980は、第10図に示すように開閉自在であり、複写
機のプラテン2上に載置される原稿を背面から押圧した
り、原稿台982上に載置される原稿を、SC100の走査に同
期して1枚づつプラテン2上に送り込む機能を有してい
る。
The AD980 is openable and closable, as shown in FIG. 10, so that the original placed on the platen 2 of the copying machine can be pressed from the back or the original placed on the platen 982 can be scanned by the SC100. It has a function of feeding one sheet at a time onto the platen 2 in synchronization.

SCON700は、この複写機のシステム全体の制御を行な
い、上記各ユニットが出力するステイタス情報に基づい
て、各種論理演算,算術演算等の処理を実行し、各ユニ
ットに所定のコマンドを送信してそれらに必要な処理を
実行させる機能を有している。
The SCON 700 controls the entire copying machine system, executes various logical operations, arithmetic operations, and the like based on the status information output from the above units, transmits predetermined commands to each unit, and Has a function to execute necessary processing.

また、第4図に示すように、各ユニットの動作タイミ
ングを同期させるために、同期信号Lsync及びCLKφが各
ユニットSC100,IP200,MU400,PR600及びSCON700に供給さ
れる。Lsyncは主走査の1ライン毎に1つのパルス信号
を発生するライン同期信号であり、CLKφは主走査方向
の各画素のタイミングでそれぞれパルスを発生する画素
同期信号(クロックパルス)である。
Further, as shown in FIG. 4, in order to synchronize the operation timing of each unit, a synchronization signal Lsync and CLKφ are supplied to each unit SC100, IP200, MU400, PR600 and SCON700. Lsync is a line synchronization signal for generating one pulse signal for each line of main scanning, and CLKφ is a pixel synchronization signal (clock pulse) for generating a pulse at each pixel timing in the main scanning direction.

第5e図にシステムコントローラ(SCON)700の構成の
概略を示す。第5e図を参照すると、このユニットには、
マイクロプロセッサ(MPU)704,RAM712,ROM713,タイマ
/カウンタ711,割込みコントローラ710及び各種インタ
フェース回路が備わっている。インタフェース回路とし
ては、イメージプロセサインタフェース701,メモリユニ
ットインタフェース702,プリンタインタフェース703,AD
Fインタフェース705,ソータインタフェース706,デジタ
イザインタフェース707,コンソールインタフェース708
及びスキャナインタフェース709が備わっている。な
お、図示しないが、SC700には、上記以外にクロックジ
ェネレータ,コントロール信号デコーダ等々が備わって
いる。
FIG. 5e shows a schematic configuration of the system controller (SCON) 700. Referring to FIG. 5e, this unit includes:
A microprocessor (MPU) 704, a RAM 712, a ROM 713, a timer / counter 711, an interrupt controller 710, and various interface circuits are provided. The interface circuits include an image processor interface 701, a memory unit interface 702, a printer interface 703, an AD
F interface 705, sorter interface 706, digitizer interface 707, console interface 708
And a scanner interface 709. Although not shown, the SC 700 includes a clock generator, a control signal decoder, and the like in addition to the above.

スキャナインタフェース709は、8ビット及び方向性
のデータラインと数本のコントロールラインを有してい
る。このデータラインを介して伝送される信号として
は、次のようなものがある。
The scanner interface 709 has 8-bit and directional data lines and several control lines. The signals transmitted through this data line include the following.

SCONがSCに送るコマンド: ・スキャンモード設定(走査回数,速度,方向) ・スキャンエリア設定 ・スキャンスタート ・スキャン中止 ・原稿形態ステイタス要求 ・スキャナステイタス要求 SCがSCONに送るステイタス: ・スキャナ動作ステイタス(ウォームアップ中,レディ
状態,エラー発生等) ・原稿の形態ステイタス(厚さ寸法値,ADの開閉状態
等) なお、SCONのデータ受信時及びデータ送信完了時に
は、自動的に割込みコントローラ710に割込み要求信号
が印加され、SCONの割込みサービスルーチンを起動す
る。
Commands sent by SCON to SC: ・ Scan mode setting (number of scans, speed, direction) ・ Scan area setting ・ Scan start ・ Cancel scan ・ Document type status request ・ Scanner status request Status sent by SC to SCON: ・ Scanner operation status ( (Warm-up, ready state, error occurrence, etc.) ・ Original form status (thickness dimension, AD open / closed state, etc.) At the time of SCON data reception and data transmission completion, an interrupt request is automatically sent to the interrupt controller 710. A signal is applied to initiate the SCON interrupt service routine.

プリンタインタフェース703は、8ビット双方向性の
データラインと数本のコントロールラインを有してい
る。このデータラインを介して伝送される信号として
は、次のようなものがある。
The printer interface 703 has an 8-bit bidirectional data line and several control lines. The signals transmitted through this data line include the following.

SCONがPRに送信するコマンド: ・カラーモード設定(4色,3色フルカラー,C,M,Y,R,G,B
の単色モード) ・プリント枚数の設定 ・プリントスタート PRがSCONに送るステイタス: ・ウォームアップ中 ・レディ状態 ・エラーの発生 ・エラーの種類 ・プリント完了 ・転写紙サイズ ・消耗品(トナー,オイル等)の不足 イメージプロセッサインタフェース701は、8ビット
双方向性のデータラインと数本のコントロールラインを
有している。このデータラインを介して伝送される信号
としては、次のようなものがある。
Commands sent by SCON to PR: ・ Color mode setting (4 colors, 3 colors full color, C, M, Y, R, G, B
・ Set the number of prints ・ Print start Status sent by PR to SCON: ・ Warming up ・ Ready state ・ Error occurred ・ Error type ・ Print completed ・ Transfer paper size ・ Consumables (toner, oil, etc.) The image processor interface 701 has an 8-bit bidirectional data line and several control lines. The signals transmitted through this data line include the following.

SCONがIPに送るコマンド: ・濃度補正コマンド ・γ補正コマンド ・色補正コマンド ・各種編集コマンド IPがSCONに送るステイタス: ・原稿のサイズ ・原稿の位置情報 メモリユニットインタフェース702は、8ビット双方
向性のデータラインと数本のコントロールラインを有し
ている。このデータラインを介して伝送される信号とし
ては、次のようなものがある。
Commands sent by SCON to IP:-Density correction command-Gamma correction command-Color correction command-Various editing commands Status sent by IP to SCON:-Document size-Document position information The memory unit interface 702 is 8-bit bidirectional. And several control lines. The signals transmitted through this data line include the following.

SCONがMUに送るコマンド: ・メモリ動作モード ・各種編集コマンド MUがSCONに送るステイタス: ・エラー情報 コンソールインタフェース708は、8ビット双方向性
のデータラインと数本のデータラインと数本のコントロ
ールラインを有している。このデータラインを介して伝
送される信号としては、次のようなものがある。
Commands sent by SCON to MU:-Memory operation mode-Various editing commands Status sent by MU to SCON:-Error information The console interface 708 has an 8-bit bidirectional data line, several data lines, and several control lines. have. The signals transmitted through this data line include the following.

SCONがCUに送るコマンド: ・コンソールに表示する内容 CUがSCONに送るステイタス: ・コンソールに入力された内容 なお、インタフェース回路701,702,703,705,706,707,
708及び709は、SCONに接続された各種ユニットから信号
を受信した時、及びそれらに対して信号を送信し終えた
時に、割込みコントローラ710に信号を出力し、割り込
み要求を発生させる。
Commands sent by SCON to CU:-Contents displayed on console Status sent by CU to SCON:-Contents input to console Note that interface circuits 701, 702, 703, 705, 706, 707,
The signals 708 and 709 output signals to the interrupt controller 710 when signals are received from various units connected to the SCON and when signals are transmitted to them, and generate an interrupt request.

第5a図にスキャナユニット(SC)100の構成の概略を
示す。第5a図を参照すると、このユニットには、スキャ
ナコントローラ101が備わっている。このコントローラ1
01は、第6図に示すような内部構成の、シングルチップ
マイクロコンピュータを主体に構成されており、SC全体
の制御と、SCONとの間のデータ伝送の処理を行なう。
FIG. 5a schematically shows the configuration of the scanner unit (SC) 100. Referring to FIG. 5a, this unit includes a scanner controller 101. This controller 1
Reference numeral 01 mainly includes a single-chip microcomputer having an internal configuration as shown in FIG. 6, and controls the entire SC and performs data transmission processing with the SCON.

具体的に説明すると、スキャナコントローラ101は、C
CDドライバ110を介して、撮像用のCCD7r,7g,7bの読取り
を制御し、モータドライバ10aを介して電気モータ10を
制御し、モータドライバ113aを介して電気モータ113を
制御し、FLドライバ3aを介して露光用の蛍光灯31,32
制御し、またセンサ39及び113からの信号の読取りを行
なう。センサ112は、アナログ信号を出力する磁界セン
サであり、これが出力する信号は、スキャナコントロー
ラ101に内蔵されたA/D変換器でデジタル信号に変換され
読取られる。センサ112の近傍に永久磁石984が設けられ
ている。
More specifically, the scanner controller 101
Through the CD driver 110, control the reading of the CCDs 7r, 7g, 7b for imaging, control the electric motor 10 via the motor driver 10a, control the electric motor 113 via the motor driver 113a, and control the FL driver 3a. fluorescent lamp 3 1 for exposure through a 3 2 controls, also for reading the signals from the sensors 39 and 113. The sensor 112 is a magnetic field sensor that outputs an analog signal. The signal output from the sensor 112 is converted into a digital signal by an A / D converter built in the scanner controller 101 and read. A permanent magnet 984 is provided near the sensor 112.

なお、図示しないが、画素同期信号CLKφは、コント
ローラ101に内蔵されたイベントカウンタの入力端子(C
I)に印加され、ライン同期信号Lsyncは、コントローラ
101の1つの割込端子(INT1)に印加される。
Although not shown, the pixel synchronization signal CLKφ is supplied to an input terminal (C
I) applied to the line synchronization signal Lsync
101 is applied to one interrupt terminal (INT 1 ).

次に、第1図を参照して、スキャナユニット(SC)10
0の基本的な動作について説明する。原稿1は、プラテ
ン(コンタクトガラス)2の上に置かれ、原稿照明用の
蛍光灯31,32により照明され、その反射光が、移動可能
な第1ミラー41,第2ミラー42及び第3ミラー43
反射され、結像レンズ5を介してダイクロイックプリズ
ム6に入射し、ここでレッド(R),グリーン(G)及
びブルー(B)の3原色に分光され、それぞれ、固体撮
像素子であるCCD7r,7g,7bに入射する。
Next, referring to FIG. 1, the scanner unit (SC) 10
The basic operation of 0 will be described. Document 1, a platen placed on the (contact glass) 2, is illuminated by a fluorescent lamp 3 1, 3 2 for document illumination, and the reflected light, a first mirror 4 1 movable, a second mirror 4 2 and the third is reflected by the mirror 4 3, and enters the dichroic prism 6 through the imaging lens 5, where it is split into three primary colors of red (R), green (G) and blue (B), respectively, solid Light is incident on CCDs 7r, 7g, and 7b, which are image sensors.

蛍光灯31,32と第1ミラー41は第1キャリッジ8に
搭載され、第2ミラー42と第3ミラー43が第2キャリ
ッジ9に搭載されている。第2キャリッジ9が第1キャ
リッジ8の1/2の速度で移動することによって、原稿1
からCCDまでの光路の長さが一定に保たれる。原稿画像
読取走査時(往走査時)には第1キャリッジ8及び第2
キャリッジ9が第1図の右から左に向かって走査され
る。キャリッジ駆動プーリ11に巻き付けられたキャリッ
ジ駆動ワイヤ12に第1キャリッジ8が結合され、第2キ
ャリッジ9上の図示しない動滑車にワイヤ12が巻き付け
られている。これにより、モータ10の正,逆転により、
第1キャリッジ8と第2キャリッジ9が往動及び復動
(リターン)し、第2キャリッジ9が第1キャリッジ8
の1/2の速度で移動する。
Fluorescent lamp 3 1, 3 2 and the first mirror 4 1 is mounted on the first carriage 8, the second mirror 4 2 and the third mirror 4 3 is mounted on the second carriage 9. When the second carriage 9 moves at half the speed of the first carriage 8, the original 1
The length of the optical path from to CCD is kept constant. At the time of original image reading scanning (forward scanning), the first carriage 8 and the second carriage 8
The carriage 9 is scanned from right to left in FIG. The first carriage 8 is connected to a carriage drive wire 12 wound around the carriage drive pulley 11, and the wire 12 is wound around a moving pulley (not shown) on the second carriage 9. Thereby, by the forward and reverse rotation of the motor 10,
The first carriage 8 and the second carriage 9 move forward and backward (return), and the second carriage 9 moves to the first carriage 8.
It moves at half the speed of.

第1キャリッジ8が第1図に示すホームポジションに
あるとき、第1キャリッジ8が反射型のフォトセンサ39
で検出される。第1キャリッジ8が露光走査で右方に駆
動されてホームポジションから外れると、センサ39は非
受光(キャリッジ非検出)となり、第1キャリッジ8が
リターンしてホームポジションに戻ると、センサ39は受
光(キャリッジ検出)になり、キャリッジ8の駆動は停
止される。
When the first carriage 8 is at the home position shown in FIG.
Is detected by When the first carriage 8 is driven rightward by the exposure scan and deviates from the home position, the sensor 39 does not receive light (carriage is not detected). When the first carriage 8 returns and returns to the home position, the sensor 39 receives light. (Carriage detection), and the driving of the carriage 8 is stopped.

ここで第5a図を参照すると、CCD 7r,7g及び7bの各出
力は、それぞれ、A/D変換器102r,102g,102bによって8
ビットのデジタル値、即ち256階調の濃度信号に変換さ
れ、シェーディング補正回路111r,111g,111bでシェーデ
ィング補正された後、それぞれ、R,G,Bの各色の画像信
号として、IP200に送られる。この画像信号の値は、白
が255、黒が0である。
Referring now to FIG. 5a, the outputs of the CCDs 7r, 7g and 7b are output by the A / D converters 102r, 102g and 102b respectively.
After being converted to a digital value of bits, that is, a density signal of 256 gradations, and subjected to shading correction by shading correction circuits 111r, 111g, and 111b, they are sent to the IP 200 as R, G, and B image signals, respectively. The value of this image signal is 255 for white and 0 for black.

第5b図に、イメージプロセッサ(IP)200の概略の構
成を示す。第5b図を参照して説明する。このユニット20
0に備わったIPコントローラ295は、このユニット全体の
制御と、このユニットとSCONとの間のデータ伝送の制御
を行なう。IPコントローラ295は、第6図に示すような
構成のシングルチップマイクロコンピュータを主体に構
成されている。同期制御回路299は、システム全体に共
通な同期信号Lsync及びCLKφに基づいて、IPの各回路で
必要とされる各種タイミング信号を生成し、それらの回
路に供給する。
FIG. 5b shows a schematic configuration of the image processor (IP) 200. This will be described with reference to FIG. 5b. This unit 20
The IP controller 295 included in the unit 0 controls the entire unit and data transmission between the unit and the SCON. The IP controller 295 mainly includes a single-chip microcomputer having a configuration as shown in FIG. The synchronization control circuit 299 generates various timing signals required for each circuit of the IP based on the synchronization signals Lsync and CLKφ common to the entire system, and supplies them to those circuits.

IP200には、上記回路の他に、MTF補正回路287,γ補正
回路288,編集&変倍回路296,原稿検出回路297,色補正&
UCR処理回路289,墨抽出回路290,領域判定回路291,中間
調処理回路292,293,処理結果選択回路294及び出力制御
回路295が備わっている。
The IP200 includes an MTF correction circuit 287, a gamma correction circuit 288, an editing and scaling circuit 296, an original detection circuit 297, a color correction and
It includes a UCR processing circuit 289, a black extraction circuit 290, an area determination circuit 291, halftone processing circuits 292 and 293, a processing result selection circuit 294, and an output control circuit 295.

各回路を簡単に説明する。MTF補正回路287は、高域強
調特性を有するデジタルフィルタであって、濃度変化の
空間周波数の高域成分を強調することによって、画像読
取光学系で劣化した画像品質(解像度)を改善する。編
集&変倍回路296は、オペレータによるコンソールから
の指示に従って、色変換,色相及び濃度反転,主走査方
向の画像移動,ミラーリング,主走査方向の変倍等々の
処理を行なう。
Each circuit will be briefly described. The MTF correction circuit 287 is a digital filter having a high-frequency emphasis characteristic, and improves the image quality (resolution) deteriorated by the image reading optical system by emphasizing the high-frequency component of the spatial frequency of the density change. The editing and scaling circuit 296 performs processing such as color conversion, hue and density inversion, image movement in the main scanning direction, mirroring, scaling in the main scanning direction, and the like according to instructions from the console by the operator.

色補正&UCR処理回路289は、入力されるR,G,Bの信号
を記録用のC,M,Y,BKの信号に変換する。この変換の際
に、各色トナーの光学特性の理想特性とのずれなどを補
正する処理も行なわれる。墨抽出回路290は、入力され
るR,G,の信号に基づいて、画像信号の無彩色成分を抽出
する。具体的には、R,G,Bの最小値を反転出力する。こ
の出力は、文字用のBK色信号として利用される。
The color correction & UCR processing circuit 289 converts the input R, G, B signals into recording C, M, Y, BK signals. At the time of the conversion, a process of correcting a deviation of the optical characteristics of each color toner from the ideal characteristics is also performed. The black extraction circuit 290 extracts an achromatic component of the image signal based on the input R, G, and R signals. Specifically, the minimum value of R, G, B is inverted and output. This output is used as a BK color signal for characters.

中間調処理回路292は、画像の絵柄部分の階調処理を
行なう回路であって、網点画像に対するモアレ除去のた
めの平滑化フィルタ処理と、多値ディザ処理を行なう。
多値ディザ処理とは、個々の画素について3値以上の濃
度変調を行ない、かつ階調を、予め定めた網点パターン
により、複数画素内の記録画素数と非記録画素数を調整
して表現する処理をいう。ここでは、階調再現の良好な
ディザパターンを用いている。
The halftone processing circuit 292 is a circuit that performs a gradation process on a picture portion of an image, and performs a smoothing filter process for removing moiré on a halftone dot image and a multi-value dither process.
The multi-value dither processing is to perform density modulation of three or more values for each pixel and to express gradation by adjusting the number of recording pixels and the number of non-recording pixels in a plurality of pixels by a predetermined halftone dot pattern. Processing. Here, a dither pattern with good tone reproduction is used.

中間調処理回路293は、画像の文字部分の階調処理を
行なう回路であって、ラプラシアンフィルタによるコン
トラスト強調処理と、解像度の高いベイヤー型のドット
パターンを利用した多値ディザ処理を行なう。
The halftone processing circuit 293 is a circuit that performs gradation processing on the character portion of the image, and performs contrast enhancement processing using a Laplacian filter and multi-value dither processing using a high-resolution Bayer-type dot pattern.

領域判定回路291は、画像の文字部と絵柄部とを分離
するためにそれらの領域を識別する回路である。処理結
果選択回路294は、領域判定回路291の判定結果に応じ
て、中間調処理回路292と293の出力の一方を選択するマ
ルチプレクサである。また、出力制御回路295は、処理
結果選択回路294が出力するBK,C,M,YのデータをMU400に
出力するか遮断して空白データを出力するかを制御する
ゲートである。原稿検知回路297は、原稿のサイズ,位
置及び原稿の背景に関する情報を検知する。
The area determination circuit 291 is a circuit that identifies a character part and a picture part of an image in order to separate them. The processing result selection circuit 294 is a multiplexer that selects one of the outputs of the halftone processing circuits 292 and 293 according to the determination result of the area determination circuit 291. The output control circuit 295 is a gate that controls whether the BK, C, M, and Y data output from the processing result selection circuit 294 is output to the MU 400 or cut off to output blank data. The document detection circuit 297 detects information on the size, position, and background of the document.

第5c図に、プリンタユニット(PR)600の構成の概略
を示す。第5c図を参照して説明する。制御装置601は、
第6図に示すような構成のシングルチップマイクロコン
ピュータを主体に構成されており、PRの全体の制御と、
SCONとPRとの間のデータ伝送の制御を行なう。
FIG. 5c shows a schematic configuration of the printer unit (PR) 600. This will be described with reference to FIG. 5c. The control device 601
It is mainly composed of a single-chip microcomputer having a configuration as shown in FIG. 6, and controls the entire PR.
Controls data transmission between SCON and PR.

615は、前述の同期信号Lsync,CLKφと、レーザの書き
込みタイミング信号VCLKを生成するクロック発生回路
であり、613BK,613C,613M及び613Yは、各色の画像信号
のためのバッファ回路である。
Reference numeral 615 denotes a clock generation circuit that generates the above-described synchronization signals Lsync, CLKφ and a laser write timing signal VCLK. Reference numerals 613BK, 613C, 613M, and 613Y denote buffer circuits for image signals of each color.

MU400から入力されるBK,C,M,Yの各色3ビットの画像
信号は、各々、バッファ回路(613BK,613C,613M,613Y)
及びレーザドライバ(612BK,612C,612M,612Y)を介して
半導体レーザ(43BK,43C,43M,43Y)を付勢する。画像信
号の値に応じて、半導体レーザが出力するレーザ光のパ
ルス幅が変調され、それによって各画素位置の記録濃度
が多値変調される。
The BK, C, M, and Y 3-bit image signals input from the MU400 are buffer circuits (613BK, 613C, 613M, 613Y), respectively.
Further, the semiconductor laser (43BK, 43C, 43M, 43Y) is energized via the laser driver (612BK, 612C, 612M, 612Y). The pulse width of the laser light output from the semiconductor laser is modulated according to the value of the image signal, whereby the recording density at each pixel position is multi-level modulated.

第1図を参照すると、各半導体レーザから出射された
レーザ光は、それぞれ、回転多面鏡13bk,13y,13m,13cで
反射され、f−θレンズ14bk,14y,14m,14cを経て、第4
ミラー15bk,15y,15m,15cと第5ミラー16bk,16y,16m,16c
で反射され、感光体ドラム18bk,18y,18m,18cに結像照射
される。
Referring to FIG. 1, laser light emitted from each semiconductor laser is reflected by rotating polygon mirrors 13bk, 13y, 13m, and 13c, respectively, passes through f-θ lenses 14bk, 14y, 14m, and 14c, and enters a fourth
Mirrors 15bk, 15y, 15m, 15c and fifth mirrors 16bk, 16y, 16m, 16c
And is imaged and irradiated on the photosensitive drums 18bk, 18y, 18m and 18c.

回転多面鏡13bk,13y,13m及び13cは、それぞれ多面鏡
駆動モータ41bk,41y,41m及び41cの回転軸に固着されて
おり、各モータは一定速度で回転し多面鏡を一定速度で
回転駆動する。多面鏡の回転により、前述のレーザ光
は、感光体ドラムの回転方向(時計方向)と直角な方
向、即ちドラム軸に沿う方向(これを主走査方向とす
る)に走査される。
The rotating polygon mirrors 13bk, 13y, 13m, and 13c are fixed to the rotating shafts of polygon mirror driving motors 41bk, 41y, 41m, and 41c, respectively, and each motor rotates at a constant speed and rotates the polygon mirror at a constant speed. . By the rotation of the polygon mirror, the laser light is scanned in a direction perpendicular to the rotation direction (clockwise) of the photosensitive drum, that is, in a direction along the drum axis (this direction is referred to as a main scanning direction).

第2図に、シアン色記録装置のレーザ走査系を詳細に
示す。第2図を参照すると、感光体ドラム18cの軸に沿
う方向のレーザ走査(2点鎖線)の一端部においてレー
ザ光を受光する関係に光電変換素子でなるセンサ44cが
配設されており、このセンサ44cがレーザ光を検出し、
検出から非検出に変化した時点をもって1ラインの走査
の始点を検出している。即ち、センサ44cのレーザ光検
出信号(パルス)がレーザ走査のライン同期パルスとし
て処理される。マゼンタ記録装置,イエロー記録装置及
びブラック記録装置の構成も第2図の装置と同一であ
る。
FIG. 2 shows the laser scanning system of the cyan recording apparatus in detail. Referring to FIG. 2, a sensor 44c, which is a photoelectric conversion element, is provided at one end of laser scanning (two-dot chain line) in a direction along the axis of the photosensitive drum 18c so as to receive laser light. The sensor 44c detects the laser beam,
The starting point of scanning of one line is detected at the time point when the state changes from detection to non-detection. That is, the laser light detection signal (pulse) of the sensor 44c is processed as a laser scanning line synchronization pulse. The configurations of the magenta recording device, the yellow recording device, and the black recording device are the same as those of the device shown in FIG.

再び第1図を参照すると、感光体ドラムの表面は、図
示しない負電圧の高圧発生装置に接続されたチャージス
コロトロン19bk,19y,19m及び19cにより一様に帯電させ
られる。記録信号によって変調されたレーザ光が一様に
帯電した感光体表面に照射されると、光導電現象によっ
て感光体表面の電荷がドラム本体の機器アースに流れて
消滅する。これにより、感光体ドラム18bk,18y,18m及び
18cの表面の、原稿濃度の濃い部分に対応する部分は−8
00Vの電位に、原稿濃度の淡い部分に対応する部分は−1
00V程度になり、原稿の濃淡に応じた電位分布、即ち静
電潜像が形成される。この静電潜像を、それぞれ、ブラ
ック現像ユニット20bk,イエロー現像ユニット20y,マゼ
ンタ現像ユニット20m及びシアン現像ユニット20cによっ
て現像し、感光体ドラム18bk,18y,18m及び18cの表面
に、それぞれブラック,イエロー,マゼンタおよびシア
ンのトナー画像を形成する。
Referring to FIG. 1 again, the surface of the photosensitive drum is uniformly charged by charge scorotrons 19bk, 19y, 19m and 19c connected to a negative voltage high voltage generator (not shown). When the laser beam modulated by the recording signal is applied to the uniformly charged photoreceptor surface, the charge on the photoreceptor surface flows to the device ground of the drum main body due to the photoconductive phenomenon and disappears. Thereby, the photosensitive drums 18bk, 18y, 18m and
The part corresponding to the part where the document density is high on the surface of 18c is -8
At a potential of 00 V, a portion corresponding to a portion where the document density is low is −1.
It becomes about 00V, and a potential distribution corresponding to the density of the document, that is, an electrostatic latent image is formed. This electrostatic latent image is developed by a black developing unit 20bk, a yellow developing unit 20y, a magenta developing unit 20m, and a cyan developing unit 20c, respectively, and the surfaces of the photosensitive drums 18bk, 18y, 18m, and 18c are black and yellow, respectively. , Magenta and cyan toner images.

なお、現像ユニット内のトナーは、攪拌により正に帯
電し、現像ユニットは、図示しない現像バイアス発生器
により−200V程度にバイアスされ、感光体の表面電位が
現像バイアス以上の場所にトナーが付着し、原稿像に対
応するトナー像が形成される。
The toner in the developing unit is positively charged by stirring, and the developing unit is biased to about -200 V by a developing bias generator (not shown). Then, a toner image corresponding to the original image is formed.

一方、転写紙カセット22に収納された記録紙267が送
り出しローラ23の給紙動作により繰り出されてレジスト
ローラ24の所定のタイミングで転写ベルト25に送られ
る。転写ベルト25に載せられた記録紙は、転写ベルト25
の移動により、感光体ドラム18bk,18y,18m及び18cの下
部を順次に通過し、各感光体ドラム18bk,18y,18m及び18
cを通過する際に、転写ベルトの下部で転写用コロトロ
ンの作用により、ブラック,イエロー,マゼンタ及びシ
アンの各トナー像が、記録紙上に順次に転写される。
On the other hand, the recording paper 267 stored in the transfer paper cassette 22 is fed out by the feeding operation of the feed roller 23 and is sent to the transfer belt 25 at a predetermined timing of the registration roller 24. The recording paper placed on the transfer belt 25 is
Of the photosensitive drums 18bk, 18y, 18m, and 18c, and sequentially passes through the lower portions of the photosensitive drums 18bk, 18y, 18m, and 18c.
When passing through the transfer belt c, the toner images of black, yellow, magenta, and cyan are sequentially transferred onto the recording paper by the action of the transfer corotron below the transfer belt.

トナー像が転写された記録紙は、次に熱定着ユニット
36に送られ、そこでトナーが記録紙に定着され、記録紙
はソータユニット(ST)950に排出される。転写後の感
光体面の残留トナーは、クリーナユニット21bk,21y,21m
および21cで除去される。
The recording paper onto which the toner image has been transferred is then transferred to the heat fixing unit.
The recording paper is sent to the recording paper 36, and the recording paper is discharged to a sorter unit (ST) 950. Residual toner on the photoreceptor surface after transfer is transferred to cleaner units 21bk, 21y, and 21m.
And removed at 21c.

なおこの例では、各色の記録装置は110mmづつ離れて
配置されている。また、記録密度は16ドット/mm、主走
査方向の画素数は4752ドット、副走査方向の最大画素数
は6720ドットになっている。
Note that, in this example, the recording devices for each color are spaced apart by 110 mm. The recording density is 16 dots / mm, the number of pixels in the main scanning direction is 4752 dots, and the maximum number of pixels in the sub-scanning direction is 6720 dots.

コンソールユニット(CU)750の電気回路の構成を第5
d図に示し、CUの操作パネルの外観の概略を第3図に示
す。
5th electric circuit configuration of console unit (CU) 750
The outline of the appearance of the operation panel of the CU is shown in FIG.

第5d図を参照すると、CUには、コンソールボード75
0′,CPU754,I/Oデコーダドライバ756,LCDコントローラ7
57,ビデオラム758,RAM759,ROM760,割込みコントローラ7
61,シリアルI/O762,LCDドライバ763を備えている。ま
た、コンソールボード750′は、512×256ドット構成のL
CDドットマトリクス表示器751,LED表示器群752及びスイ
ッチマトリクス群753で構成されている。
Referring to FIG. 5d, the CU has a console board 75
0 ', CPU754, I / O decoder driver 756, LCD controller 7
57, Video RAM 758, RAM759, ROM760, Interrupt controller 7
61, a serial I / O 762, and an LCD driver 763. The console board 750 'has a 512 x 256 dot L
It comprises a CD dot matrix display 751, an LED display group 752, and a switch matrix group 753.

なお、スイッチマトリクス群753は、グループ1とグ
ループ2とでなり、グループ1は第3図の49個のスイッ
チ(通常のキースイッチ)765〜813、グループ2は透明
なタッチセンサボタン753a-11〜753a-48でなっている。
このタッチセンサとLCDドットマトリクス表示器751と
は、第3図上では同一位置に設けられている。この例で
は、タッチセンサボタンは、横方向に8行、縦方向に4
列の配列になっており、全部で32個のマトリクス状スイ
ッチを構成している。
The switch matrix group 753 includes a group 1 and a group 2. The group 1 includes 49 switches (normal key switches) 765 to 813 in FIG. 3, and the group 2 includes transparent touch sensor buttons 753a-11 to 753. 753a-48.
The touch sensor and the LCD dot matrix display 751 are provided at the same position on FIG. In this example, the touch sensor buttons have eight rows in the horizontal direction and four rows in the vertical direction.
They are arranged in columns, and constitute a total of 32 matrix switches.

第5d図において、グループ1のスイッチが押される
と、I/Oデコーダドライバ756が割り込み信号756aをアク
ティブ(高レベルH)にし、グループ2のスイッチが押
されると、割り込み信号756bをアクティブ(H)にす
る。割り込み信号756a又は756bがアクティブになると、
CPU754は割り込みサービスルーチンを実行し、コンソー
ルボード上の全てのスイッチのオン/オフ状態を読取
る。またその直後、CPU754は、オン/オフの変化したス
イッチの情報を含む情報群を、SCON700に送信する。
In FIG. 5d, when the switch of group 1 is pressed, the I / O decoder driver 756 activates the interrupt signal 756a (high level H), and when the switch of group 2 is pressed, the interrupt signal 756b is activated (H). To When the interrupt signal 756a or 756b becomes active,
The CPU 754 executes an interrupt service routine, and reads on / off states of all switches on the console board. Immediately after that, the CPU 754 transmits to the SCON 700 an information group including information on the switch whose on / off has changed.

また、何らかの表示が必要な時には、LED表示器群752
又はLCDドットマトリクス表示器751上にそれを表示す
る。表示を変更するのは、スイッチマトリクス群753の
いずれか1つ又は複数が押されたとき、もしくはSCON70
0より表示コマンドを受け取った時である。
When some kind of display is required, the LED display group 752
Alternatively, it is displayed on an LCD dot matrix display 751. The display is changed when one or more of the switch matrix groups 753 is pressed or when the SCON70
It is when the display command is received from 0.

次に、第1図の複写機のシステム全体の動作を説明す
る。システム全体の動作は、主にシステムコントローラ
(SCON)700によって制御される。第7a図に、SCONの動
作の概略を示す。第7a図を参照して各ステップの処理の
内容を説明する。
Next, the operation of the entire system of the copying machine shown in FIG. 1 will be described. The operation of the entire system is mainly controlled by a system controller (SCON) 700. FIG. 7a shows an outline of the operation of the SCON. The contents of the processing of each step will be described with reference to FIG. 7a.

(a) このステップでは、各種動作モード(例えばカ
ラーモード,複写枚数,記録倍率等々)を複写機の初期
状態のモードとして予め設定された状態に自動的に設定
する。
(A) In this step, various operation modes (for example, a color mode, the number of copies, a recording magnification, etc.) are automatically set to a preset state as a mode of an initial state of the copying machine.

(b) このステップでは、複写機は待機状態であり、
コンソールユニット(CU)750を介してオペレータから
の指示があるまで待つ。即ち、オペレータが、コンソー
ルユニットのキースイッチ(第3図参照)のいずれかを
操作すると、それがステイタスとしてSCONに入力される
ので、それが入力されままで待つ。
(B) In this step, the copying machine is in a standby state,
Wait until instructed by the operator via console unit (CU) 750. That is, when the operator operates any of the key switches (see FIG. 3) of the console unit, the status is input to SCON as a status, and the user waits until it is input.

(c) このステップでは、コンソールユニット750か
ら送られたステイタスの内容を調べて、第3図に示すス
タートキー813が押されたか否かを識別する。スタート
キー843が押された時にはステップ(e)に進み、それ
以外のキーが押された場合にはステップ(d)に進む。
(C) In this step, the contents of the status sent from the console unit 750 are checked to determine whether or not the start key 813 shown in FIG. 3 has been pressed. When the start key 843 is pressed, the process proceeds to step (e), and when any other key is pressed, the process proceeds to step (d).

(d) このステップでは、コンソールユニット750か
ら送られたステイタスの内容を調べ、入力されたキーに
対応付けられた動作モード、例えば複写モード,複写枚
数,複写倍率,色モードを識別し、その動作モードにお
いて各ユニットSC,IP,MU,PR,CU,DG,ST,ADが実行すべき
動作を演算算出し、それに対応する各種ユニットに直ち
に送信する。
(D) In this step, the contents of the status sent from the console unit 750 are checked, and an operation mode associated with the input key, for example, a copy mode, the number of copies, a copy magnification, and a color mode are identified. In the mode, the operation to be executed by each unit SC, IP, MU, PR, CU, DG, ST, AD is calculated and immediately transmitted to the corresponding various units.

例えば、オペレータによって、複写枚数が10枚、主走
査方向の複写倍率が0.82、副走査方向の複写倍率が1.2
5、色モードが3色カラーモード、給紙モードが自動転
写紙選択モードに指定された場合には、それを示すステ
イタスがCUからSCONに送信され、それに応答して、SCON
は所定のモード設定プログラムを実行し、その結果とし
て、スキャナユニット(SC)100に、走査回数として11
回、キャリッジ走査速度として1.25、走査方向として順
方向を示すコマンドを送出する。なお、ここで、走査回
数が複写枚数+1に設定されているのは、この実施例
で、作像を行なわない1回のプレスキャンを複写動作に
先立って行なうためである。また、同様に他のユニット
に対しても所定のコマンドを送出する。
For example, the operator determines that the number of copies is 10, the copy magnification in the main scanning direction is 0.82, and the copy magnification in the sub-scanning direction is 1.2.
5. If the color mode is designated as the three-color mode and the paper feed mode is designated as the automatic transfer paper selection mode, the status indicating this is transmitted from the CU to the SCON, and in response, the SCON
Executes a predetermined mode setting program. As a result, the scanner unit (SC) 100
At this time, a command indicating a carriage scanning speed of 1.25 and a scanning direction indicating a forward direction is transmitted. Here, the reason why the number of scans is set to the number of copies +1 is that, in this embodiment, one prescan without image formation is performed prior to the copy operation. Similarly, a predetermined command is sent to the other units.

(e) このステップでは、実際の複写動作を実行す
る。実際には、SCON700は、前述の同期信号Lsync及びCL
Kφをカウントしてプロセスの進行状況(タイミング)
を管理し、カウント値が各々のユニットを動作開始すべ
きタイミングに達した時に、それぞれ、予め定めたプロ
グラムに従って、対応するユニットに、作動開始コマン
ドを送信する。
(E) In this step, an actual copying operation is performed. In practice, the SCON700 uses the synchronization signals Lsync and CL
Counting Kφ and progress of process (timing)
When the count value reaches the timing at which operation of each unit is to be started, an operation start command is transmitted to the corresponding unit according to a predetermined program.

各ユニットは、各々SCONからの作動開始コマンドを受
けると、前記ステップ(d)又は(a)で設定された動
作モードに従って、それぞれ動作を開始する。即ち、AD
は原稿の送りをスタートし、SUは原稿読取走査を開始
し、IPは画像信号の処理を開始し、PRは複写像の作像を
開始する。もっとも、第1回の走査では、プレスキャン
であるので、PRは作像を行なわない。
Upon receiving the operation start command from the SCON, each unit starts operation according to the operation mode set in the step (d) or (a). That is, AD
Starts document feeding, SU starts document scanning, IP starts processing image signals, and PR starts forming a copy image. However, in the first scan, since it is a pre-scan, PR does not form an image.

(f) このステップでは、コピープロセスの実行中に
動作中止指示が入力されたか否かを識別する。
(F) In this step, it is determined whether or not an operation stop instruction has been input during the execution of the copy process.

(g) このステップでは、動作中止指示に従って、各
ユニットに動作中止コマンドを送信する。このコマンド
を受けると、スキャナユニット100は、直ちに走査を停
止し、蛍光灯31,32を消灯し、キャリッジ8,9をホーム
ポジションに戻す。また、プリンタユニット600は、レ
ーザドライバ612BK,612C,612M,612Yに印加する画像信号
を空白(非記録)レベルに設定し、チャージスコロトロ
ン19BK,19C,19M,19Y及び現像ユニット20BK,20C,20M,20Y
も停止する。従って、中止指示を発した直後に作像は中
止され、無駄なトナーの消費が防止される。
(G) In this step, an operation stop command is transmitted to each unit according to the operation stop instruction. Upon receipt of this command, the scanner unit 100, immediately scan stops, and turns off the fluorescent lamp 3 1, 3 2, returns the carriage 8,9 in the home position. The printer unit 600 sets the image signal applied to the laser drivers 612BK, 612C, 612M, and 612Y to a blank (non-recording) level, and sets the charge scorotrons 19BK, 19C, 19M, and 19Y and the developing units 20BK, 20C, and 20M. , 20Y
Also stop. Therefore, the image formation is stopped immediately after issuing the stop instruction, and wasteful consumption of toner is prevented.

更に、転写紙は、レジストローラ対24により下流に位
置するものは全てソータ950に排出し、それ以降の未給
紙の転写紙については給紙を中止する。従って、給紙す
る転写紙の数が予め設定した複写枚数に達しなくとも、
中止指示を発した時点以降は転写紙の給紙は停止する。
Further, all the transfer papers located downstream by the registration roller pair 24 are discharged to the sorter 950, and the supply of the untransferred transfer papers thereafter is stopped. Therefore, even if the number of transfer sheets to be fed does not reach the preset number of copies,
After the stop instruction is issued, the feeding of the transfer paper stops.

(h) このステップでは、モード設定によって予め設
定した複写枚数のコピープロセスを終了したか否かを識
別する。終了してなければ、前述のステップ(e)を再
び実行して次のプロセスを実行し、終了したらステップ
(i)に進む。
(H) In this step, it is determined whether or not the copy process for the number of copies set in advance by the mode setting has been completed. If not completed, the above-described step (e) is executed again to execute the next process, and when completed, the process proceeds to step (i).

(i) 各ユニットからのエラーステイタスを調べ、そ
れらがエラーを生じることなく動作を終了したか否かを
総合的に識別し、その結果をメッセージとして表示する
ために、コンソールユニット750に所定の表示コマンド
を送信する。
(I) A predetermined display is displayed on the console unit 750 to check the error status from each unit, comprehensively identify whether or not the operation has been completed without causing an error, and display the result as a message. Send a command.

ここで、ステップ(f)について詳細に説明する。こ
の実施例においては、複写機が動作中の時にその動作停
止指示を発する場合には、3種類の方法が利用できる。
第1の方法は、コンソールユニット750の操作パネル
(第3図参照)に設けられた多数のキースイッチのうち
のいずれか(どれでもよい)を操作すること、第2の方
法は、プラテン2上の原稿1を取り去るか又は移動する
こと、第3の方法は、ADFユニット980を持ち上げて原稿
の押圧を解除することである。これらについて、以下に
具体的に説明する。
Here, step (f) will be described in detail. In this embodiment, three types of methods can be used to issue an operation stop instruction while the copying machine is operating.
A first method is to operate any one of a large number of key switches provided on an operation panel (see FIG. 3) of the console unit 750, and a second method is to operate on the platen 2 The third method of removing or moving the original 1 is to lift the ADF unit 980 to release the pressing of the original. These will be specifically described below.

第7b図に、コンソールユニット750の動作の一部を示
す。第7b図を参照して説明する。なおこの処理は、キー
入力があった時に実行される割込サービスルーチンであ
る。画像形成プロセスを実行中でない時、即ち待機中
に、スタートキー813が押されると、スタート指示ステ
イタスをSCONに送信し、表示器751上に“どこを押して
もコピー中止が可能です”を表示する。また、画像形成
プロセスを実行している時には、どのキーが押されたの
かに関わりなく、直ちにコピー中止ステイタスをSCONに
送信し、表示器751上に、“コピーを中止します”を表
示する。
FIG. 7b shows part of the operation of console unit 750. This will be described with reference to FIG. 7b. This process is an interrupt service routine executed when a key is input. When the start key 813 is pressed while the image forming process is not being executed, that is, in a standby state, a start instruction status is transmitted to the SCON, and “the copy can be stopped by pressing any part” is displayed on the display 751. . When the image forming process is being executed, the copy stop status is immediately transmitted to the SCON, regardless of which key is pressed, and "copy stopped" is displayed on the display 751.

コンソールユニット750がコピー中止ステイタスを送
信すると、SCONは、第7a図のステップ(f)で中止指示
有を識別し、複写動作を中断するように動作する。操作
パネルには、第3図に示すように多数のキーが設けられ
ており、これらは通常は各種のモード設定やコピースタ
ートの指示に用いられるが、複写動作を実行している時
には、いずれも、コピー中止を指示するためのキースイ
ッチとして機能する。
When the console unit 750 transmits the copy stop status, the SCON identifies the stop instruction in step (f) of FIG. 7a and operates to stop the copy operation. The operation panel is provided with a large number of keys as shown in FIG. 3, which are usually used for various mode settings and copy start instructions. , Functions as a key switch for instructing to stop copying.

例えば、オペレータが複写動作の開始後にモード設定
のミスに気が付いてコピーを中止したい場合、一般の複
写機では予めその機能を割り当てた1つの停止キーを備
えているので、オペレータは、操作パネル上の多数のキ
ースイッチの中から1つの停止キーを捜し出しそれを押
す必要がある。しかし、この実施例では、操作パネル上
の多数のキースイッチのいずれを押しても、直ちにコピ
ー動作を中止することができるので、特別なキースイッ
チを捜す手間がかからない。
For example, if the operator notices a mistake in the mode setting after starting the copying operation and wants to stop copying, a general copying machine is provided with one stop key to which the function is assigned in advance. It is necessary to search for one stop key among many key switches and press it. However, in this embodiment, the copying operation can be immediately stopped by pressing any one of the many key switches on the operation panel, so that there is no need to search for a special key switch.

操作パネル上のキースイッチを押してコピー動作を中
止する場合の装置の動作タイミングの一例を第11a図に
示すので参照されたい。
An example of the operation timing of the apparatus when the copy operation is stopped by pressing the key switch on the operation panel is shown in FIG.

第8a図に、第5b図の原稿検知回路297の具体的な構成
を示す。第8a図を参照すると、この回路には、カウンタ
297−1,コンパレータ297−2,マイクロコンピュータ297
−3及びラッチ297−4が備わっている。
FIG. 8a shows a specific configuration of the document detection circuit 297 in FIG. 5b. Referring to FIG. 8a, this circuit includes a counter
297-1, comparator 292-2, microcomputer 297
-3 and a latch 297-4.

カウンタ297−1は同期信号CLKφを計数し、コンパレ
ータ297−2はカウンタ297−1の出力とマイクロコンピ
ュータ297−3が出力する参照値Xrefとを比較し、ラッ
チ297−4はR,G,Bの画像信号をラッチしてマイクロコン
ピュータ297−3に印加する。
The counter 297-1 counts the synchronization signal CLKφ, the comparator 297-2 compares the output of the counter 297-1 with the reference value Xref output by the microcomputer 297-3, and the latch 297-4 outputs R, G, B Is latched and applied to the microcomputer 297-3.

第7f図にマイクロコンピュータ297−3の内部のメモ
リマップの一部を示し、第8b図に第8a図の回路の動作タ
イミングを示し、第7c図,第7d図及び第7e図に、マイク
ロコンピュータ297−3の動作の一部を示す。各図を参
照して説明する。
FIG. 7f shows a part of the memory map inside the microcomputer 297-3, FIG. 8b shows the operation timing of the circuit of FIG. 8a, and FIGS. 7c, 7d and 7e show the microcomputer. 297-3 shows a part of the operation. The description will be made with reference to the drawings.

第7e図に示す処理は、コピー動作を開始する時、即ち
コンソール750のスタートキー813が押された直後に実行
される。この処理では、まず、第7f図に示すレジスタR1
i,G1i,B1i,DF,LCTR及びNに初期値をそれぞれストア
し、マイクロコンピュータ自身の割込みマスクを解除
し、参照値XrefとしてxBIG(主走査方向の最大座標値よ
り大)を出力し、キャリッジ8を順方向に副走査開始さ
せる。
The process shown in FIG. 7e is executed when the copy operation is started, that is, immediately after the start key 813 of the console 750 is pressed. In this process, first, the register R1 shown in FIG.
Initial values are stored in i, G1i, B1i, DF, LCTR and N respectively, the interrupt mask of the microcomputer itself is released, and xBIG (greater than the maximum coordinate value in the main scanning direction) is output as the reference value Xref, and the carriage is output. 8 starts sub-scanning in the forward direction.

第7c図及び第7d図の処理は、同期信号Lsyncが現われ
る毎に割込み処理として繰り返し実行される。この処理
では、次のように動作する。まず、ステップ11では、副
走査方向のライン数を計数するレジスタLCTRにレジスタ
DFの値を加算する。順方向の走査の場合は、レジスタDF
が1なので、LCTRの値は、Lsyncが現われる毎にカウン
トアップされ、また逆方向走査(リターン)の場合はレ
ジスタDFが−1になるのでLCTRはLsyncが現われる毎に
カウントダウンされる。つまり、LCTRの内容は、副走査
方向の位置に対応する。
7c and 7d are repeatedly executed as interrupt processing each time the synchronization signal Lsync appears. This process operates as follows. First, in step 11, a register LCTR for counting the number of lines in the sub-scanning direction is registered.
Add the value of DF. For forward scan, register DF
Is 1, the LCTR value is counted up each time Lsync appears, and in the case of backward scanning (return), the register DF becomes -1 so that the LCTR is counted down every time Lsync appears. That is, the content of the LCTR corresponds to the position in the sub-scanning direction.

ステップ12では、ラッチ297−4から出力される画像
信号Ri,Gi及びBiの値を読み込んで、それぞれレジスタR
1i,G1i及びB1iにストアする。
In step 12, the values of the image signals Ri, Gi and Bi output from the latch 297-4 are read, and
Store in 1i, G1i and B1i.

コンパレータ297−2がA>B又はA<Bの時は、そ
の出力が低レベルLに維持されるので、ラッチ297−4
にラッチパルスが印加されることはなく、それが出力す
る信号Ri,Gi及びBiは全て−1になる。また、コンパレ
ータ297−2がA=Bになると、その出力が高レベルH
のパルスが現われ、ラッチ297−4が入力データを保持
しそれを出力する。最初は、第7e図に示す処理によっ
て、コンパレータ297−2のA側の入力端子に印加され
る参照値Xrefに走査座標の最大値より大きな値xBIGがセ
ットされるので、コンパレータ297−2は常時A>Bで
あり、Ri,Gi,Biは−1になる。
When the comparator 297-2 satisfies A> B or A <B, its output is maintained at a low level L.
, And the signals Ri, Gi and Bi output by the latch pulse are all -1. When A = B of the comparator 297-2, the output becomes high level H.
Appears, and the latch 297-4 holds the input data and outputs it. Initially, the processing shown in FIG. 7e sets the reference value Xref applied to the input terminal on the A side of the comparator 297-2 to a value xBIG larger than the maximum value of the scanning coordinates. A> B, and Ri, Gi, Bi become −1.

ステップ13では、ステップ12でサンプリングした画像
信号R1iの値を調べる。上述のように、最初はRiが−1
であるので、R1iも−1であり、次はステップ14に進
む。
In step 13, the value of the image signal R1i sampled in step 12 is checked. As described above, initially Ri is -1.
Therefore, R1i is also -1, and the process proceeds to step 14.

ステップ14では、レジスタLCTRの内容、即ち副走査方
向の位置を調べる。副走査方向(y)の走査位置がy1−
1(y1は第9図の点P1のy座標)に達すると、ステップ
15に進み、参照値Xrefに、第9図の点P1のx座標x1の値
をセットする。
In step 14, the contents of the register LCTR, that is, the position in the sub-scanning direction, are checked. The scanning position in the sub-scanning direction (y) is y1-
When 1 (y1 is the y coordinate of point P1 in FIG. 9), step
Proceeding to 15, the value of the x coordinate x1 of the point P1 in FIG. 9 is set to the reference value Xref.

x方向の走査座標は、0〜xmaxの間で変化し、また0
<x1<xmaxであるので、ステップ15を実行した直後は、
各主走査において、x方向の走査座標がx1と一致する状
態が生じる。カウンタ297−1が出力する値がx方向の
走査座標を示している。従って、走査位置のy座標がy1
の時に、コンパレータ297−2がA=Bになり、第8b図
に示すように、コンパレータの出力にパルスが現われ、
その時の入力データR,G及びBが、ラッチ297−4におい
て、それぞれRi,Gi及びBiとして保持され、マイクロコ
ンピュータ297−3に出力される。
The scanning coordinates in the x direction vary between 0 and xmax, and
<X1 <xmax, so immediately after executing step 15,
In each main scan, a state occurs in which the scan coordinates in the x direction coincide with x1. The value output from the counter 297-1 indicates the scanning coordinates in the x direction. Therefore, the y coordinate of the scanning position is y1
At this time, the comparator 297-2 becomes A = B, and a pulse appears at the output of the comparator as shown in FIG.
The input data R, G, and B at that time are held in the latch 297-4 as Ri, Gi, and Bi, respectively, and output to the microcomputer 297-3.

従って、それ以降にステップ13を実行すると、R1iが
−1でないので、ステップ16に進む。ステップ16では、
原稿読取面の第1回の走査、即ち、画像形成を伴なわな
いプレスキャンか否かを調べる。プレスキャンの時に
は、ステップ17に進み、各レジスタR1i,G1i及びB1iの値
を、それぞれレジスタR0,G0及びB0にストアしてステッ
プ18に進む。
Therefore, when Step 13 is executed thereafter, the process proceeds to Step 16 because R1i is not −1. In step 16,
It is checked whether the first scanning of the document reading surface, that is, the pre-scan without image formation, is performed. At the time of the pre-scan, the process proceeds to step 17, where the values of the registers R1i, G1i, and B1i are stored in the registers R0, G0, and B0, respectively, and the process proceeds to step 18.

ステップ18では、レジスタLCTRの値、即ち走査位置の
y座標を、点P1のy座標と比較する。そして、両者が一
致する時にはステップ19に進み、そうでなければステッ
プ24に進む。
In step 18, the value of the register LCTR, that is, the y coordinate of the scanning position is compared with the y coordinate of the point P1. If they match, the process proceeds to step 19; otherwise, the process proceeds to step 24.

そして、LCTR=y1の場合、R1i=R0,G1i=G0及びB1i=
B0の全ての条件が成立する場合には、ステップ23に進ん
で、参照値XrefにxBIGを再びセットする。R1i=R0,G1i
=G0及びB1i=B0の少なくとも1つの条件が成立しない
時には、ステップ22に進み、コピー中止ステイタスを、
IPコントローラ298を介して、SCON700に送信する。SCON
は、そのコピー中止ステイタスを受けると、第7a図に示
すステップ(f)で、中止指示有にみなし、コピー動作
を中止する。
Then, when LCTR = y1, R1i = R0, G1i = G0 and B1i =
If all the conditions of B0 are satisfied, the process proceeds to step 23, where xBIG is set again to the reference value Xref. R1i = R0, G1i
= G0 and B1i = B0, at least one of the conditions is not satisfied, the process proceeds to step 22, and the copy stop status is set to
The data is transmitted to the SCON 700 via the IP controller 298. SCON
Upon receiving the copy stop status, in step (f) shown in FIG. 7a, it is regarded that a stop instruction is present, and the copy operation is stopped.

つまり、レジスタR0,G0,B0には、プレスキャンを行な
った時の(最初の)順方向走査における点P1の位置の検
出濃度データが保持されており、各コピーサイクルの往
動走査及び復動走査において点P1の位置を走査した時の
検出濃度が、ラッチ297−4からRi,Gi,Biとして出力さ
れ、R0とRi,G0とGi及びB0とBiを各々比較するので、こ
の処理では、点P1の位置における検出濃度の変化の有無
をチェックしていることになる。そして、変化がある
と、コピー動作を中止する。
That is, the registers R0, G0, and B0 hold the detected density data at the position of the point P1 in the (first) forward scan at the time of performing the prescan, and perform the forward scan and the backward scan in each copy cycle. In the scanning, the detected density at the time of scanning the position of the point P1 is output as Ri, Gi, Bi from the latch 297-4, and R0 is compared with Ri, G0 and Gi, and B0 and Bi are compared. This means that the presence or absence of a change in the detected density at the position of the point P1 is checked. When there is a change, the copying operation is stopped.

従って、例えばオペレータが複写動作の開始後にモー
ド設定のミスに気が付いてコピーを中止したい場合、第
9図に示すように、原稿1を移動すれば、点P1の位置に
おける原稿読取面の光反射特性が変化するので、R0,G0,
B0とRi,Gi,Biとの間に差が生じ、特別なキー操作を行な
わなくとも、自動的にコピー動作が中止される。また、
もし検出を行なう点の位置を、第9図におけるP2,P3の
ように、原稿の存在しない位置に設定する場合には、原
稿1をその背面から押圧するADFユニット980(又は圧
板)を開閉することにより、各点の検出濃度が変化し、
コピー動作が中止される。
Therefore, for example, when the operator notices a mistake in the mode setting after starting the copying operation and wants to stop copying, as shown in FIG. 9, if the original 1 is moved, the light reflection characteristic of the original reading surface at the position of the point P1 is obtained. Changes, so R0, G0,
A difference occurs between B0 and Ri, Gi, Bi, and the copying operation is automatically stopped without performing any special key operation. Also,
If the position of the point to be detected is set to a position where no document exists, such as P2 and P3 in FIG. 9, the ADF unit 980 (or pressure plate) for pressing the document 1 from its back is opened and closed. As a result, the detected concentration at each point changes,
The copy operation is stopped.

第7d図の各ステップを説明する。ステップ24でDF=1
なら、即ち往走査の時には、ステップ25に進み、LCTR=
y1−1であると参照値Xrefにx1をセットする。また、ス
テップ24でDF=−1なら、即ち復動走査の時には、ステ
ップ27に進み、LCTR=y1+1であると参照値Xrefにx1を
セットする。
Each step of FIG. 7d will be described. DF = 1 in step 24
, That is, at the time of forward scanning, the process proceeds to step 25, where LCTR =
If y1-1, x1 is set to the reference value Xref. If DF = −1 in step 24, that is, in the case of backward scanning, the process proceeds to step 27, and if LCTR = y1 + 1, x1 is set to the reference value Xref.

ステップ29では、LCTRをチェックして、往走査(順方
向走査)の終了位置か否かを調べる。LCTR=ymax、即ち
往走査終了位置なら、ステップ30に進み、DFに−1をス
トアし、キャリッジの復動走査を開始する。ステップ32
では、LCTRをチェックして、復動走査(リターン)の終
了位置か否かを調べる。LCTR=0、即ち復動走査の終了
位置なら、ステップ33以降の処理を実行する。
In step 29, the LCTR is checked to see if it is the end position of the forward scan (forward scan). If LCTR = ymax, that is, the forward scan end position, the process proceeds to step 30, where -1 is stored in DF, and the backward scanning of the carriage is started. Step 32
Then, the LCTR is checked to see if it is the end position of the backward scanning (return). If LCTR = 0, that is, the end position of the backward scanning, the processing after step 33 is executed.

ステップ33では、レジスタNの内容(コピーサイクル
の回数)を、設定枚数(複写枚数)+1と比較する。設
定したコピーサイクル数に達していない時には、ステッ
プ36に進み、DFに1をストアし(往走査)、レジスタN
の内容をカウントアップし、キャリッジ8の順方向の走
査を開始する。
In step 33, the contents of the register N (the number of copy cycles) are compared with the set number (the number of copies) +1. If the number of copy cycles has not been reached, the process proceeds to step 36, where 1 is stored in DF (forward scan), and
Is counted up, and scanning of the carriage 8 in the forward direction is started.

ステップ33で、設定したコピーサイクル数に達したこ
とを検知したら、ステップ34に進み、キャリッジ8の走
査を停止し、スキャナ走査完了ステイタスをSCON700に
送る。
If it is detected in step 33 that the set copy cycle number has been reached, the flow advances to step 34 to stop the scanning of the carriage 8 and send a scanner scan completion status to the SCON 700.

上述のように、原稿1を移動することによってコピー
動作を中止する場合の装置の動作タイミングの一例を第
11b図に示すのでそれを参照されたい。
As described above, an example of the operation timing of the apparatus when the copy operation is stopped by moving the original 1 will be described.
Please refer to it as shown in Figure 11b.

この実施例においては、第10図に示すように、原稿を
搬送するADFユニット980が、原稿をその背面から押圧す
る圧板の機能をも備えており、またユニット980は、オ
ペレータの手動操作によってスキャナユニット100に対
し開閉自在に構成される。また、厚物の原稿に対応でき
るように、ADFユニット980は上下方向に移動可能になっ
ている。ADFユニット980には永久磁石984が設けられて
おり、スキャナユニット100上には永久磁石984と対向す
る位置に、磁界センサ112が配置してある。
In this embodiment, as shown in FIG. 10, the ADF unit 980 for transporting the document also has a function of a pressure plate for pressing the document from the back, and the unit 980 is provided with a scanner by manual operation of the operator. The unit 100 is configured to be freely opened and closed. The ADF unit 980 is vertically movable so that it can handle thick originals. The ADF unit 980 is provided with a permanent magnet 984, and a magnetic field sensor 112 is disposed on the scanner unit 100 at a position facing the permanent magnet 984.

従って、磁界センサ112は、スキャナユニット100とAD
Fユニット980との距離(原稿の厚み)及びADFユニット9
80の開閉状態に応じた信号レベルの電気信号を出力す
る。第5a図に示すスキャナコントローラ101は、磁界セ
ンサ112が出力する信号のレベルを監視している。そし
て、コピー動作の実行中に、磁界センサ112が出力する
信号に所定以上のレベル変化が生じると、SCONに対し
て、コピー中止ステイタスを送信する。SCONは、コピー
中止ステイタスをスキャナユニット100から受けると、
第7a図に示すステップ(f)で、中止指示有にみなし、
コピー動作を中止する。
Therefore, the magnetic field sensor 112 is connected to the scanner unit 100 and the AD.
Distance from F unit 980 (thickness of original) and ADF unit 9
It outputs an electric signal of a signal level according to the open / close state of 80. The scanner controller 101 shown in FIG. 5a monitors the level of a signal output from the magnetic field sensor 112. Then, when a level change of a predetermined value or more occurs in the signal output from the magnetic field sensor 112 during execution of the copy operation, a copy stop status is transmitted to the SCON. When SCON receives the copy stop status from the scanner unit 100,
In step (f) shown in FIG.
Cancel the copy operation.

つまり、この実施例では、コピー動作を開始した後
で、その動作を途中で中断したい場合には、ADFユニッ
ト980を原稿読取面から少し持ち上げ、開くように操作
すればよい。これにより、オペレータは特別にキースイ
ッチを操作しなくとも、自動的にコピー動作は中止され
る。
In other words, in this embodiment, if the user wants to interrupt the copying operation after the copying operation has been started, the ADF unit 980 may be slightly lifted from the document reading surface and opened. As a result, the copying operation is automatically stopped even if the operator does not operate the key switch.

ADFユニット980を動かしてコピー動作を中止する場合
の装置の動作タイミングの一例を第11c図に示すので、
それを参照されたい。
An example of the operation timing of the apparatus when the ADF unit 980 is moved to stop the copy operation is shown in FIG.
See it.

なお、この実施例においては、ADFユニット980の原稿
を押圧する面には、一般の原稿にはめったに用いられな
い色の特殊な顔料で着色されたゴム材料が用いられてい
る。このため、特定の位置(例えばP1)に原稿がある
か、それとも背景(ADFの押圧面)かを確実に識別でき
る。
In this embodiment, the surface of the ADF unit 980 that presses the original is made of a rubber material colored with a special pigment of a color that is rarely used for ordinary originals. For this reason, it is possible to reliably identify whether a document exists at a specific position (for example, P1) or whether it is a background (the pressing surface of the ADF).

〔効果〕〔effect〕

以上のとおり、本発明によれば、特別なストップキー
を操作しなくとも、プラテン上に載置された原稿を移動
することによって画像処理動作を中止することができる
ので、操作ミスに気付いた時にすばやく動作を中止でき
る。
As described above, according to the present invention, the image processing operation can be stopped by moving the document placed on the platen without operating the special stop key. Operation can be stopped quickly.

また、カラーコピーの場合、第1回の原稿読取(プレ
スキャン)と第2回の原稿読取(記録用スキャン)で原
稿位置がずれることは画像データ処理上好ましくない
が、この場合自動的に装置動作が中断される。
In the case of a color copy, it is not preferable from the viewpoint of image data processing that the original position is deviated between the first original reading (pre-scan) and the second original reading (recording scan). Operation is interrupted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明を実施する一形式のデジタルカラー複
写機の機構部の構成を示す正面図である。 第2図は、第1図の装置の一部分の構成を示す斜視図で
ある。 第3図は、第1図の装置のコンソールユニットの操作パ
ネルの外観を示す正面図である。 第4図は、第1図の装置の電装部の構成の概略を示すブ
ロック図である。 第5a図,第5b図,第5c図,第5d図及び第5e図は、それぞ
れ第4図のSC,IP,PR,CU及びSCONの構成を示すブロック
図である。 第6図は、各ユニットに使用されたマイクロコンピュー
タの内部構造を示すブロック図である。 第7a図,第7b図,第7c図,第7d図及び第7e図は、各ユニ
ットの動作の一部を示すフローチャート、第7f図は、マ
イクロコンピュータ297−3のメモリ割り当ての一部分
を示すメモリマップである。 第8a図は原稿検知回路297の構成を示すブロック図、第8
b図は第8a図の回路の動作を示すタイムチャートであ
る。 第9図は原稿画像読取面の走査方向及び座標と原稿との
位置関係を示す平面図である。 第10図は、スキャナユニットとADFユニットの断面を右
側面方向から見た断面図である。 第11a図,第11b図及び第11c図は、それぞれ、コピー動
作を途中で中止する場合の装置の動作タイミングの例を
示すタイムチャートである。 1:原稿、2:プラテン 31,32:蛍光灯、5:結像レンズ 6:ダイクロイックプリズム 7r,7g,7b:CCD(光学検出手段) 8:第1キャリッジ、9:第2キャリッジ 13bk,13c,13m,13y:回転多面鏡 18bk,18c,18m,18y:感光体ドラム 39:光学センサ 43BK,43C,43M,43Y:半導体レーザ 100:スキャナユニット、101:スキャナコントローラ 110:CCDドライバ、112:磁界センサ 200:イメージプロセッサ 297:原稿検知回路(記憶手段) 298:IPコントローラ、400:メモリユニット 600:プリンタユニット(画像処理手段) 700:システムコントローラ(制御手段) 750:コンソールユニット 753a,765〜813:キースイッチ 900:デジタイザタブレット、950:ソータユニット 980:ADFユニット、984:永久磁石
FIG. 1 is a front view showing a structure of a mechanism of a digital color copying machine of one type embodying the present invention. FIG. 2 is a perspective view showing a configuration of a part of the apparatus shown in FIG. FIG. 3 is a front view showing the appearance of the operation panel of the console unit of the apparatus shown in FIG. FIG. 4 is a block diagram schematically showing a configuration of an electric component of the apparatus shown in FIG. 5a, 5b, 5c, 5d and 5e are block diagrams showing the configuration of SC, IP, PR, CU and SCON of FIG. 4, respectively. FIG. 6 is a block diagram showing an internal structure of a microcomputer used for each unit. 7a, 7b, 7c, 7d and 7e are flowcharts showing a part of the operation of each unit, and FIG. 7f is a memory showing a part of the memory allocation of the microcomputer 297-3. It is a map. FIG. 8a is a block diagram showing the configuration of the document detection circuit 297, and FIG.
FIG. b is a time chart showing the operation of the circuit of FIG. 8a. FIG. 9 is a plan view showing the positional relationship between the scanning direction and coordinates of the document image reading surface and the document. FIG. 10 is a cross-sectional view of the cross section of the scanner unit and the ADF unit viewed from the right side. FIGS. 11a, 11b and 11c are time charts each showing an example of the operation timing of the apparatus when the copying operation is interrupted halfway. 1: Original, 2: Platen 3 1 , 3 2 : Fluorescent lamp, 5: Imaging lens 6: Dichroic prism 7r, 7g, 7b: CCD (optical detection means) 8: First carriage, 9: Second carriage 13bk, 13c, 13m, 13y: rotating polygon mirror 18bk, 18c, 18m, 18y: photosensitive drum 39: optical sensor 43BK, 43C, 43M, 43Y: semiconductor laser 100: scanner unit, 101: scanner controller 110: CCD driver, 112: Magnetic field sensor 200: Image processor 297: Document detection circuit (storage means) 298: IP controller, 400: Memory unit 600: Printer unit (image processing means) 700: System controller (control means) 750: Console unit 753a, 765-813 : Key switch 900: Digitizer tablet, 950: Sorter unit 980: ADF unit, 984: Permanent magnet

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−104342(JP,A) 特開 昭60−184266(JP,A) 特開 昭61−72262(JP,A) 特開 昭60−230156(JP,A) 特開 昭58−102953(JP,A) 特開 昭62−239662(JP,A) 特開 昭55−53356(JP,A) 特開 昭61−123259(JP,A) 実開 昭63−128563(JP,U) 実開 昭60−46547(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 21/00 370 - 388 G03G 15/04 114 G03G 15/01 G03G 15/01 112 G03B 27/62 H04N 1/10 H04N 1/04 106 H04N 1/04 101──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-56-104342 (JP, A) JP-A-60-184266 (JP, A) JP-A-61-72262 (JP, A) JP-A 60-184262 230156 (JP, A) JP-A-58-102953 (JP, A) JP-A-62-239662 (JP, A) JP-A-55-53356 (JP, A) JP-A-61-123259 (JP, A) Japanese Utility Model Application 63-128563 (JP, U) Japanese Utility Model Application 60-46547 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G03G 21/00 370-388 G03G 15/04 114 G03G 15/01 G03G 15/01 112 G03B 27/62 H04N 1/10 H04N 1/04 106 H04N 1/04 101

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】所定の画像読取面上に配置される原稿の画
像を色分解で読取る、カラー画像読取手段; 該カラー画像読取手段の読取カラー成分信号をカラー成
分記録信号に変換する画像信号処理手段; 前記カラー成分記録信号に基づいてカラー画像を記録媒
体上に形成する画像記録手段; 同一原稿の一連の複数回の繰返し画像読取の第1回目の
画像読取で、画像読取面上の予め定めた固定位置の、前
記カラー画像読取手段の読取カラー成分信号を記憶する
記憶手段を含み、第2回目以降の画像読取で、前記カラ
ー画像読取手段の読取カラー成分信号の、画像読取面上
の予め定めた固定位置のものを前記記憶手段の読取カラ
ー成分信号と比較し、不一致のときには画像形成中止信
号を発生する、原稿検知手段;及び、 前記画像形成中止信号に応答して、前記カラー画像読取
手段および画像記録手段の画像処理動作を中断する、制
御手段; を備える画像処理機器の停止装置。
A color image reading means for reading an image of a document placed on a predetermined image reading surface by color separation; an image signal processing for converting a read color component signal of the color image reading means into a color component recording signal; Means: an image recording means for forming a color image on a recording medium based on the color component recording signal; a first image reading of a series of multiple repetitive image readings of the same document, a predetermined image reading surface And a storage unit for storing a read color component signal of the color image reading unit at a fixed position. In the second and subsequent image reading, the read color component signal of the color image reading unit is stored on the image reading surface in advance. A document detection means for comparing the color component signal at the fixed position with the read color component signal of the storage means, and generating an image formation stop signal when they do not match, and responding to the image formation stop signal; And a control unit for interrupting the image processing operations of the color image reading unit and the image recording unit.
JP63126532A 1988-05-24 1988-05-24 Stop device for image processing equipment Expired - Lifetime JP2752986B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63126532A JP2752986B2 (en) 1988-05-24 1988-05-24 Stop device for image processing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63126532A JP2752986B2 (en) 1988-05-24 1988-05-24 Stop device for image processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01296263A JPH01296263A (en) 1989-11-29
JP2752986B2 true JP2752986B2 (en) 1998-05-18

Family

ID=14937535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63126532A Expired - Lifetime JP2752986B2 (en) 1988-05-24 1988-05-24 Stop device for image processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2752986B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104342A (en) * 1980-01-24 1981-08-20 Canon Inc Copying machine
JPS60184266A (en) * 1984-03-02 1985-09-19 Sharp Corp Copying machine
JPS6172262A (en) * 1984-09-14 1986-04-14 Sharp Corp Electrophotographic copying device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01296263A (en) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7783222B2 (en) Image forming apparatus having change-over type developing device
US6222545B1 (en) Image processing apparatus and method
JPH0490258A (en) Color picture processor
JPH09261497A (en) Image forming device
JPH0865530A (en) Color image forming device
JPH11327250A (en) Image processing method, edge effect reducing method and image forming device
JP3611907B2 (en) Color copier
JPH0276371A (en) Color copying machine
JP2752986B2 (en) Stop device for image processing equipment
JP2752985B2 (en) Stop device for image processing equipment
JP2744432B2 (en) Stop device for image processing equipment
JPH10319801A (en) Copying machine
JP3705639B2 (en) Color image forming apparatus
JPH0863048A (en) Color image forming device
JP2007171783A (en) Image forming apparatus
JP3888976B2 (en) Image forming apparatus
JP3740183B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JPH01296264A (en) Stopping device for image processing apparatus
JPS61157076A (en) Multicolor picture image forming device
JPH0937064A (en) Device and method for processing image
JPH06133115A (en) Picture reader
JP3583574B2 (en) Color image forming equipment
JPS62131668A (en) Color copying machine
JPH0327675A (en) Picture processing unit
JPH09130596A (en) Image processing unit