JPH03170868A - 生化学自動分析装置 - Google Patents

生化学自動分析装置

Info

Publication number
JPH03170868A
JPH03170868A JP31148789A JP31148789A JPH03170868A JP H03170868 A JPH03170868 A JP H03170868A JP 31148789 A JP31148789 A JP 31148789A JP 31148789 A JP31148789 A JP 31148789A JP H03170868 A JPH03170868 A JP H03170868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
sample container
specimen
read
reading means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31148789A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Takeuchi
貞夫 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP31148789A priority Critical patent/JPH03170868A/ja
Publication of JPH03170868A publication Critical patent/JPH03170868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は生化学自動分析装置に関する。さらに詳しく
は、バーコードラベル及びバーコード・リーグの組合せ
のように、ラベルに付された情報を光学的に読取る手段
を備え、検体を確認しこれに基づいて検体中の多成分の
濃度を分肝して、病気の診断に利用する生化学自動分析
装置に関する。
(ロ)従来の技術 生体試料等を順次化学的に又は免疫学的に反,応させ、
得られる各反応液の光学濃度を測定する生化学自動分析
装置においては、サンプル(検体)を識別するためのバ
ーコードラベルが付された各サンプル容器を順次分注位
置へ搬送しうるサンプル容器搬送ラインと、該搬送ライ
ンの分注位置の手前に付設され、上記バーコードラベル
の情報を読み取るバーコード・リーグと、上記分注蕉置
でサンプル容器内のサンプルをサンプリングして、上記
バーコード・リーグからの出力に基づいて所定項目の分
析を行う測定部と、上記バーコード・リーグの測光位置
において、各サンプル毎に一定時間測光を行うよう制御
する制御部とからなるものが汎用されている。
上記装置では、サンプル容器搬送ラインの決められた位
置にバーコード・リーグが設けられているため、ペーパ
ーノイズ(バーのキズによるノイズやラベルの汚れによ
るノイズ)などに基づく雑音信号や、バーコードラベル
の紙質により白ラベルからの乱反射に基づく雉音信号等
が発生すると、上記一定時間内でのバーコード・リーグ
による読み取りが不可となる場合があった。
上記問題に対して、バーコード・リーグを、バーコード
ラベルが貼着されたサンプル容器に接近又は後退させて
上記読み取り不良を解消するように改良されたものが知
られている(特開昭63−98554号公報). (ハ)発明か解決しようとする課題 しかしながら、サンプル容器は、例えばその長さ、径、
断面積等が異なってその形状が一定ではなく、サンプル
容器搬送ラインに各種の形状のサンプル容器が,昆在さ
れた場合、各サンプル容器に貼着され又は吊り下げられ
るバーコードラベルがバーコード・リーグの焦点範囲か
ら外れる場合か多く、バーコード・リーグの接近又は後
遇のみによる手法たけでは、読み取りの不良が解消でき
ない。
この発明はかかる状況に鑑みなされたしのであり、バー
コードラベル等検体識別情報の読み取りを確実に行いう
る生化学自動分析装置を提供しようとするしのである。
(二)課題を解決するための手段 かくしてこの発明によれば、(a)検体識別情報を含む
ラベルが付された各検体容器を順次分庄泣置へ搬送しう
ろ検体搬送ラインと、(b)該検体搬送ラインの分注位
置の手前に付設され、上記ラベルの情報を読み取る光学
的読取手段と、(c)上記分注位置で検体容器内の所定
量の検体をサンプリングして、上記光学的読取手段から
の出力に基づいて所定項目の分析を行う測定部と、(d
)上記光学的読取手段の測光位置において、各検体容器
を上記光学的読取手段に対して前後又は左右に淫動しう
る検体容器碧勤手段と、(e)上記測光位置において、
各検体容器毎に、一定の基準時間測光を行うよう制御す
ると共に、一定基準時間内での測光下において上記光学
的読取手段が読み取り不可の際に、前記揺動手段を駆動
して当該検体容器を揺動させて再測光を行うよう制御す
る光学的読取手段制御部とからなる生化学自動分析装置
が提供さ乙る。
この発明の装置は、光学的読取手段による検体識別情報
を含むラベルの読み取りが不可の場合に、検体容器を間
接又は直接に、光学的読取手段に対して所定の方向に揺
動しうる揺動手段を設け、かっこの手段の作動を指令す
る制御部を設ける以外は、検体識別情報と該情報を読み
取る光学的読取手段とを組み込んだ当該分野で公知の構
成がそのまま用いられる。
この発明の装置において、検体容器揺動手段{よ、光学
的読取手段の測光位置で各検体容器を、該光学的読取手
段に対して府後または左右に揺動しうろよう構成されろ
。上記各検体容器の揺動は間接的であってもよく直接的
であってもよい。間接的とは例えば検体容器を搬送する
ラインを感動させる等が挙げられる。この場合、搬送ラ
インの要部のみを分割して揺動しうろ構戊とすることカ
イ好ましい。
上HEW後方向又は左右方向の揺動に関しては装置構成
上適宜選択されるが、検体容器の形状(長短、径の大き
さによる曲率の相違等)によらず、該検体容器に付され
る検体識別11Mを含むラベルを、光学的読取手段の焦
点範囲にとらえる確実性の点で、左右方向の揺動が好ま
しい。またこの左右方向の移動は、通常検体容器搬送ラ
インの駆動機構を利用して構成することができろ点から
し好ましいものである。
この発明の装置において、上記検体容器搬送ラインの要
部を分割して前後に揺動する構成とじては、分割された
ライン部を例えばラブクピニオンとステッピングモータ
とからなる機構により揺動させる構威を挙げることがで
きる。一方左右に淫動させる構成としては、分割された
ライン自身が単独で搬送路を構成しうろよう駆動部を設
け、この駆動部の機構によりその搬送ライン軸上で正逆
方向に微振動できる構戊とすることが挙げられる。
またさらに、上記前後方向及び左右方向の揺動機構を組
み合わせて構成されていてらよい。また上記揺動機構を
設ける検体容器搬送ラインは、当該分野で公知の試料用
ターンテーブルを改良して用いることらできる。
この発明の装置には光学的読取手段制御部が設けられる
。該制御部は、光学的読取手段及び上紀揺動手段駆動部
に信号出力できるように構威される。すなわち、光学的
読取手段をして一定の基準時間内に、検体容器に付され
る検体識別情報を含むラベルの情報を読み取る指令を出
力し、また上記基準時間内での読み取りが不可の場合は
、上記揺動手段を駆動して同一検体容器について再度測
光できるよう、上記揺動手段駆動部及び光学的読取手段
に出力できろよう構成される。
なお、この発明の装置に用いられる検体識別情報を含む
ラベル及びこのラベルの情報を読み取る光学的読取手段
の組合せとしては、例えば当該分野で公知のバーコード
ラベルとバーコード・リーグとの組合せを挙げることが
できる。
(ホ)作用 この発明によれば、検体搬送ライン上を順次搬送されろ
検体容器は、光学的読取手段か付設された位置で、上記
検体容器に付された検体識別情報を含むラベルの情報が
一定の基準時間内に測光されて確認された後、測定部に
サンプリングされ所定の分析に付される。
上記測光時において、一定の基準時間内に読み取りがで
きなかった場合は、その旨の信号に基づいて光学的読取
手段制御部か、測光対象の検体容器を光学的読取手段に
対して、前後又は左右方向に揺動させる。これにより光
学的読取手段の焦点範囲に該検体容器の検体識別情報を
含むラベルがとらえられ、その結果そのラベルの情報が
読み取られろこととなる。
以下実施例によりこの発明を詳細に説明するが、これに
よりこの発明は限定さ辷るらのではない。
(へ)実施例 第l図はこの発明の生化学自動分析装置の一例の概略図
である。同図において、この生化学自動分析装置lは、
検体共給部2、反応ディスク3、試薬哄給郎4、制御部
5から主として購成されている。
検体供給部2は、検体搬送ライン21、サンプラ22、
サンプラ制御コンピュータ23、グイリュータ及びピペ
ツタボンブ24から構成されている。上記検体搬送ライ
ン2lは、矩形状の循環搬送路が設けられており、この
循環搬送路上を検体が貯留されたサンプル容器25が所
定数ずつ収納された検体ラック26を多数図中の矢印方
向に循環できるよう構戊されていろ。上記検体搬送ライ
ン2lの循環駆動及びサンプラの駆動はサンプラ制御コ
ンピュータ23により所定のタイミングで係合してなさ
れろ。
上記検体搬送ライン21のうち、反応ディスクに近い測
のライン部にはバーコード・リーダ27が設けられてい
る。またこのライン部は、第2図に示すように、該ライ
ン2lから分割てきろ構成となっており、ラックピニオ
ン機構(イ)及びステッピングモータ([1)によりバ
ーコード・リーダ27に対して前後方向の嬬動(すなわ
ち接近又は後退)ができる揺動ライン郎28に構成され
ている。さらにまたこの揺動ラインKS28は、検体ラ
ック搬送路となるベルト・ラインが、この搬送軸方向の
前後に感動可能に構成ざれている。従ってバーコート・
リーグに対してこの揺動ライン郎28は前後・左右に感
動可能に構成されている。上記前後・左右の揺動は、バ
ーコード・リーダ27の信号出力に基づいて制御tl5
により直接制御される。
サンプラ22は、検体搬送ライン2tの所定位置Aと漂
準試料凋整容器設定位置Bと反応ディスク3の所定位置
Cとを順次庄復して、所定の検体を所定液量に調整して
これを反応ディスクの反応容器3lに分注するようテン
プラ制御コンピュータ23により制御される。
反応ディスク3は、多敗の反応容器3lと、測光部32
及び洗浄部33を有し、上記所定位置Cで順次反応容器
に分注される各検体を、撹拌、測光した後、洗浄すると
共に、測光部32で測定された光学データをA/D変換
・Log変換器34に出力する。
上記反応ディスークの駆動は、反応部制御コンピュータ
35により制御されている。
試薬供給郎4:i、多数の試薬を備えん試薬庫4lか与
、予め設定された測定項目に対応する試薬をディスペン
サボンプ42を通じて試薬ディスベンサ43.44によ
って吸引した後、反応ディスク上の所定の検体が分注さ
れている反応容器に所定量供給するよう、ディスベンサ
制御コンピュータ45によって制御される。
制御部5は、マイクロコンピュータ51を備え、インタ
ーフェース52を介して、フロッピーディスクドライブ
53に設定された所定のプログラムに基づいてサンプラ
制御コンピュータ23、反応郎制御コンピュータ35及
びディスペンサ制御コンビュータ45の作動を制御する
と共に、A/D変換・Log変換器から出力された変換
光学データを、所定のプログラムに基づいてデータ処理
して、プリンタ54及び/又はCRT55に出力するよ
う構成されている。またさらに、バーコード・リーダ2
7によって読み取られた情報をインターフェースを介し
てサンブラ制御コンピュータに出力できると共に、上記
読み取りが不良(又は不可)の場合、不良(不可> t
w号に基づいて検体搬送ライン2lの揺動ライン部28
の前後揺動又は左右揺動を制御できるよう構成されてい
る。
上記検体ラックに収納される各サンプル容器には、それ
ぞれ側面に検体識別情報が印刷されたバーコードラベル
が貼着されている。
次に上記生化学自動分析装置1における検体識別の作動
について説明する。
所定の検体(例えば血清試料)が貯留ざれかつバーコー
ドラベルが貼着されたサンプル容器が検体ラックにセッ
トされる。検体ラックは検体搬送ラインを矢印方向に搬
送されろ。
検体ラックが図中Dの位置に到達したとき、検体ラック
の搬送は停止される。このとき該検体ラック内の第1番
目のサンプル容器の灯にバーコード・リーグかあること
にCろ。バーコード・リーグは直ちにこのサンプル容器
に貼着されたバーコードラベルを光学的に読み取り、イ
ンターフェースを介してマイクロコンピュータに信号出
力する。各検体の依頼項目は予め登録されており、マイ
クロコンピュータ内のメモリ内に記憶されている。
マイクロコンピュータは読み取ったバーコードラベルの
情報に基づき、予め登録されていた検体の依頼項目を知
り、インターフェースを介して各機構部(各制御コンピ
ュータ)へ動作信号を出力する。
上2D位置において、第1番目のサンプル容器のバーコ
ード読み取り完了後、揺動ライン郎28の搬送用ベルト
・ラインが回転して同ラックの第2番目の検体が上記と
同様にバーコードラベルから確認される。以下この操作
が繰返される。このようにしてラック内に収納された全
てのサンプル容器についてのバーコード読み取りか終了
すると、@体ラックはD位置からサンプリング位置Aに
送られ、該位置で1検体毎に停止する。そしてサンプラ
により依頼項目で指定された量の検体が吸弓され、反応
ディスク上の反応容器に分注される。
一方上記D位置において、マイクロコンピュータはバー
コード・リーグに読み取り信号を出力した後一定時間(
例えば0.5秒)以内にバーコードが読み取れない場合
、この読み取り不可の信号に基づいて揺動ライン部28
の駆動を制御し、該浮動ライン郎28をバーコード・リ
ーグに対して前後揺動若しくは左右揺動、又は前後・左
右浮動させろ。
この揺動ライン部28の前後及び/又は左右浮動により
バーコード・リーグがバーコードを読み取ったときは、
涜み取り信号が直ちにマイクロコンピュータに出力され
ることとなる。
(ト)発明の効果 この発明によれば、比較的簡単な構成で、バーコードラ
ベル等の検体識別情報を確実に読み取ることができる。
また長さ、径(曲率)等の形状が異べる検体貯留容器(
サンプル容器、採血管等)会混在して用いても情報の読
み取りを確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の生化学自動分析装置の一例の概略図
、第2図は第1図の装置に用いられる検体共給ラインの
要部構成説明図である。 2・・・・・・検体供給部、  3・・・・・・反応デ
ィスク、4・・・・・試薬供給部、  5・・・・・制
御部、2l・・・・検体搬送ライン、 22  ・サンブラ、 23・・・・・・サンプラ制御コンピュータ、25・・
・サンプル容器、26・・・・・・検体ラック、27・
・・・・バーコード・リーグ、 28・・・・・揺動ライン部、 3l・・・・・反応容器、  32・・・・・・測光部
、33・・・・・・虎浄部、 34・・・・・・A/D変換・Log変換器、35・・
・・・・反応部制御コンピュータ、4l・・・・・・試
薬庫、 5l・・・・・・マイクロコンピュータ、52・・・・
・・インターフェース。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)検体識別情報を含むラベルが付された各検体
    容器を順次分注位置へ搬送しうる検体容器搬送ラインと
    、 (b)該検体容器搬送ラインの分注位置の手前に付設さ
    れ、上記ラベルの情報を読み取る光学的読取手段と、 (c)上記分注位置で検体容器内の所定量の検体をサン
    プリングして、上記光学的読取手段からの出力に基づい
    て所定項目の分析を行う測定部と、 (d)上記光学的読取手段の測光位置において、各検体
    容器を上記光学的読取手段に対して前後又は左右に揺動
    しうる検体容器揺動手段と、 (e)上記測光位置において、各検体容器毎に、一定の
    基準時間測光を行うよう制御すると共に、一定基準時間
    内での測光下において上記光学的読取手段が読み取り不
    可の際に、前記揺動手段を駆動して当該検体容器を揺動
    させて再測光を行うよう制御する光学的読取手段制御部
    と からなる生化学自動分析装置。
JP31148789A 1989-11-29 1989-11-29 生化学自動分析装置 Pending JPH03170868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31148789A JPH03170868A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 生化学自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31148789A JPH03170868A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 生化学自動分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03170868A true JPH03170868A (ja) 1991-07-24

Family

ID=18017827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31148789A Pending JPH03170868A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 生化学自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03170868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008020335A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Sysmex Corp 検体分析装置および識別子読取方法
JP2015045644A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト チューブ回転器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008020335A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Sysmex Corp 検体分析装置および識別子読取方法
JP2015045644A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト チューブ回転器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5882594A (en) Device and method for automatic sample pretreatment
CA2484225C (en) A multi-analyzer system for providing assay processing
JP4122768B2 (ja) 自動分析装置及びラック搬送方法
US7858041B2 (en) Fluid dispenser for fluid in assay
JP4945342B2 (ja) 自動分析装置、および自動分析装置の分注方法
WO2009154049A1 (ja) 自動分析装置
JP6573524B2 (ja) 検体ラック搬送装置及び自動分析システム
JP2001330560A (ja) 全反射減衰を利用した測定方法および装置
JP4582157B2 (ja) 自動分析装置及びラック搬送方法
EP1637869A1 (en) Method and apparatus for assay in utilizing attenuated total reflection, and sample immobilizing device
EP1643238A1 (en) Apparatus and method of assay in utilizing attenuated total reflection
EP1643237A1 (en) Device and method for quantitatively measuring immobilised sample
JP3391734B2 (ja) 生体サンプルの取扱い方法及び分析装置
JPH10232234A (ja) 自動分析装置
JP2611609B2 (ja) 臨床用複合分析装置
JPH04372861A (ja) 液面検出装置
JP4101466B2 (ja) 生体サンプルの分析装置
JPH03170868A (ja) 生化学自動分析装置
JP3739547B2 (ja) 自動分析装置
JP2017083269A (ja) 自動分析装置
JP4153171B2 (ja) 生体サンプルの分析方法
JP3380542B2 (ja) 生体サンプルの分析方法
JP4537472B2 (ja) 分析装置
JPH0378583B2 (ja)
JPH06105259B2 (ja) 試料容器の移送装置