JPH03169385A - 水の浄化方法 - Google Patents

水の浄化方法

Info

Publication number
JPH03169385A
JPH03169385A JP30710589A JP30710589A JPH03169385A JP H03169385 A JPH03169385 A JP H03169385A JP 30710589 A JP30710589 A JP 30710589A JP 30710589 A JP30710589 A JP 30710589A JP H03169385 A JPH03169385 A JP H03169385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
heater
pipe
spray nozzle
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30710589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Iwata
岩田 秀雄
Jiro Koshijima
次郎 越島
Mikio Shinagawa
幹夫 品川
Atsuko Kishimoto
岸本 篤子
Harumasa Furuya
古谷 治正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP30710589A priority Critical patent/JPH03169385A/ja
Publication of JPH03169385A publication Critical patent/JPH03169385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水道水、井戸水、雨水などを飲料用やAl!
1理用などに供するにあたり、水中に存在する雑菌を除
菌または殺菌し、残留塩素やハロホルム(halofo
rs, CIIX.)などの臭気性揮発物を除去する水
の浄化方法に関するものである. [従来技術] 従来、水の浄化方法としては、第4図および第5図に示
すように、蛇口Aに取り付けて用いられる浄化器Bによ
る方法が知られている.このものは、内部に除菌フィル
ターEと活性炭Fが内蔵されている. 流入口Cから流入した水は、中空糸にて戒る除菌フィル
ター已により除菌され、その後、活性炭Fにて臭気性揮
発物が吸着除去されで流出口Dより浄化した水が供され
る. [発明が解決しようとする課!] しかしながら、上記に示した従来技術による水の浄化方
法は、使用期間中において、除菌フィルターおよび活性
炭の性能が劣化し、一定期間で取り替える必要かあ.り
、メンテナンス上の煩わしさがあった. 本発明の水の浄化方法は、上記従来技術の問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、使用
中において性能の劣化が殆どなく、メンテナンスの手間
が殆ど掛からない水の浄化方法を提供することにある. [課題を解決するための手段] 請求項lに係る本発明の水の浄化方法は、給水管、加熱
器、噴霧ノズルを有し、加熱器により加熱殺菌し、加熱
後の高温水を噴霧ノズルにて噴霧させて臭気性揮発物を
揮発離散させることを特徴とするものである. 請求項2に係る本発明の水の浄化方法は、請求項1に記
載の水の浄化方法に加えて、前記記加熱器の下流側に熱
交換器を設け、前記加熱後の高温水から該加熱器の上流
側の水へ熱の交換移動をさせることを特徴とするもので
ある. 請求項3に係る本発明の水の浄化方法は、請求項lまた
は請求項2に記載の水の浄化方法に加えて、前記噴霧ノ
ズルからの噴霧氷を受ける密閉形の受水タンクと、該噴
霧ノズルの上流に位置する出湯管と、を有し、該出湯管
に絞りを設け、該絞りに空気吸入管を設け、該噴霧ノズ
ルから噴霧時に空気吸入管を通じて空気を吸入し、該受
水タンクに空気排出管を設け、前記空気と共に、揮発離
散した臭気性揮発物を該受水タンク外へ排出することを
特徴とするものである。
[作用] 請求項lにかかる本発明の水の浄化方法の作用は、水中
の雑菌を加熱器により加熱殺菌し、次いで、加熱された
高温水を、噴霧ノズルより噴霧させることにより空気と
の接触面積が増大させ、高温水であることと相まって、
その中に含む残留塩素、ハロホルム、その他の奥気性揮
発物を揮発分離し除去する。
請求項2にかかる本発明の水の浄化方法の作用は、上記
の作用に加えて、殺菌のために加熱した高温水と給水管
より流入した水とを熱交換器を通じて熱交換させ、高温
水を冷却し、流入水を加熱する. 請求項3にかかる本発明の水の浄化方法の作用は、請求
項lまたは請求項2の作用に加えて、噴霧ノズルの上流
に出湯管が設けられ、該出湯管に絞りが設けられ、該絞
りに空気吸入管が設けられているので、出湯管に流体が
流れると、出湯管に設けた絞り近辺で流速が早くなって
減圧状態となり、そのことにより空気吸入管より空気が
吸入する. また、受水タンクには空気排気管が設けられているので
、空気吸入管より吸入された吸入空気は噴霧により揮発
分離された臭気性揮発物のキャリアガスとなり、臭気性
揮発物と共に空気排気管より糸外へ排出する. 〔実施例〕 本発明の実施例について、図に基づいて説明する。
第1図は、本発明の水の浄化方法の第1実施例の概略構
成図を示すものである。
第l図に示すように、給水管8より導入された水を所定
の温度以上に加熱する加熱器2と、加熱後の水を噴霧さ
せる噴霧ノズル5と、噴霧された水を受水する受水クン
ク1とを有する構造とされている。
加熱器2は給水管8の下流に設けられ、加熱タンク2a
と、ヒーター2bとを有し、加熱器2の下流には出湯管
20が設けられ、外出湯管20の先端に噴霧ノズル5が
配されている. 受水タンクlの底面には出水管9が設けられ、給水管8
の上流には給水を制御するための給水バルブ17が設け
られている。
以下本実施例における動作を手順に従って説明する。
給水バルプ17を開き導入された水は、給水管8を通じ
て加熱器2の加熱タンク2aへ導かれ、ヒーター2bに
より導入水に含まれる雑菌が加熱殺菌される。
加熱後の高温水は、出湯管20を経て、高温のまま噴霧
ノズル5により霧状となって空気中へ噴出される。
このとき水中に含まれている残留塩素や八ロホルム、そ
の他臭気性揮発物が揮発分離され浄化される。
霧状となった水は受水タンク1内に受水され、出水管9
を経て飲用や料理用に供される.第2図は、本発明の水
の浄化方法の第2実施例の概略構戒図を示すものである
. この例においては、実施例lの構戒に加えて、熱交換器
3を設けたことが実施例lと異なり、このことを中心に
説明する。
第2図に示すように、出水管9内の水の持つ熱量を給水
管8の水へ熱移動させるように熱交換器3が加熱器2の
上流側に配置されている.この構成により、給水管8を
経由して加熱器2の加熱タンク2aへ流入しようとする
水は出水管9より流出しようとする高温水と熱交換を行
い、給水管8内の水は加熱され、出水管9の水は冷却さ
れる. 第3図は、本発明の水の浄化方法の第3実施例の概略構
戒図を示すものである。
この例においては、実施例2の構戒に対し、熱交1負の
効率をさらに高めた構戒とされ、噴霧による浄化を半密
閉状態で行なえるようにされた構戒となっており、この
点を中心に説明する。
この例においては、実施例2の構戒に加えて、熱交換器
3の上流側に受水タンクlの外周に配したウォタージャ
ケント型の熱交換器4が設けられている。
このことにより、給水管8から流入した水は熱交換器3
にて加熱され、次いでウォータージャケソト型の熱交換
器4に導入されて、受水タンクl内の高温水から熱交換
され、より効率的に熱の回収が行われる。
また、出湯管20の途中には絞り10が設けられ、該絞
り10に空気吸入管6が接続され、また、受水タンクl
は半密閉状態とされ、これに空気排出管7が設けられて
ある. 出湯管20に流体が流れると、出湯管20に設けた絞り
10の近辺で流速が早くなると共に減圧状態となり、そ
の結果空気吸入管6より空気が吸入される。
該吸入空気は噴霧により揮発分離された臭気性揮発物の
キャリアガスとなり、これらと共に空気排出管7より糸
外へ排出される。
この例では上記構成により、臭気性揮発性物の浄化を半
密閉の状態で行うことができ、より衛生的な水の浄化方
法となっている。
[発明の効果] 請求項1にかかる本発明の水の浄化方法によれば、加熱
器により水中の雑菌を加熱殺菌し、次いで、噴霧ノズル
より加熱された高温水を噴霧させて空気との接触面積を
増大させて、その中に含む残留塩素、ハロホルム、その
他の臭気性揮発物を揮発分離し除去することができるの
で、使用中において浄化性能の劣化が殆どなく、メンテ
ナンスの手間が殆ど掛からない効果を奏する.請求項2
にかかる本発明の水の浄化方法によれば、上記の効果に
加えて殺菌のために加熱した高温水と給水管より流入し
た水とを熱交換器を通じて熱交換させるこおとにより、
加熱殺菌に要した熱の回収を行い、回収した熱で流入水
を予熱することができる. 請求項3にかかる本発明の水の浄化方法によれば、上記
効果に加えて、噴霧ノズルの上流に出湯管が設けられ、
該出湯管に絞りが設けられ、該絞りに空気吸入管が設け
られているので、出湯管に流体が流れると、出湯管に設
けた絞り近辺で流速が早くなって減圧状態となり、その
ことにより空気吸入管より空気が吸入され、また、受水
タンクには空気徘気管が設けられているので、空気吸入
管より吸入された吸入空気は噴霧により揮発分離された
臭気性揮発物のキャリアガスとなり、臭気性揮発物と共
に空気排気管より糸外へ排出するので、半密閉状態で水
の浄化ができ、より衛生的な水の浄化方法を提供できる
【図面の簡単な説明】
第l図は、本発明の水の浄化方法の第1実施例の概略断
面図、第2図は、本発明の水の浄化方法の第2実施例の
概略断面図、第3図は、本発明の水の浄化方法の第3実
施例の概略断面図、第4図は、従来の水の浄化方法によ
る浄化器の断面図、第5図は、同上の取付け側面図であ
る.l・−・一受水タンク、2一  加熱器、2a一・
−・加熱タンク、2b−・・・ヒーター、3、4−・・
一熱交換器、5・・・一噴霧ノズル、6−・・・空気吸
入管、7一  空気排出管、8−・・給水管、9一  
出水管、lO・・・一絞り、l7・・一給水バルプ、2
0−・・・出湯管、A一・・一蛇口、B一・・一浄水器
、C−・・流入口、D−・流出口、E−除菌フィルター
、F一  活性炭。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水を浄化するプロセスにおいて、給水管、加熱器
    、噴霧ノズルを有し、加熱器により加熱殺菌し、加熱後
    の高温水を噴霧ノズルにて噴霧させて臭気性揮発物を揮
    発離散させることを特徴とする水の浄化方法。
  2. (2)前記加熱器の下流側に熱交換器を設け、前記加熱
    後の高温水から該加熱器の上流側の水へ熱の交換移動を
    させることを特徴とする請求項1に記載の水の浄化方法
  3. (3)前記噴霧ノズルからの噴霧水を受ける密閉形の受
    水タンクと、該噴霧ノズルの上流に位置する出湯管と、
    を有し、該出湯管に絞りを設け、該絞りに空気吸入管を
    設け、該噴霧ノズルによる噴霧時に空気吸入管を通じて
    空気を吸入し、該受水タンクに空気排出管を設け、前記
    空気と共に、揮発離散した臭気性揮発物を該受水タンク
    外へ排出することを特徴とする請求項1または、請求項
    2に記載の水の浄化方法。
JP30710589A 1989-11-27 1989-11-27 水の浄化方法 Pending JPH03169385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30710589A JPH03169385A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 水の浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30710589A JPH03169385A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 水の浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03169385A true JPH03169385A (ja) 1991-07-23

Family

ID=17965093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30710589A Pending JPH03169385A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 水の浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03169385A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006065064A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-22 Hyung Woo Kim A sterilizing apparatus
KR100935278B1 (ko) * 2001-07-04 2010-01-06 바르실라 테크놀로지 오이 아베 배기가스-밸러스트수 복합처리장치 및 밸러스트수 처리방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100935278B1 (ko) * 2001-07-04 2010-01-06 바르실라 테크놀로지 오이 아베 배기가스-밸러스트수 복합처리장치 및 밸러스트수 처리방법
WO2006065064A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-22 Hyung Woo Kim A sterilizing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101389823B1 (ko) 살균가습 및 공기정화 기능을 갖는 가습기
CN200974986Y (zh) 多功能空气制水机
WO2007022703A1 (fr) Appareil purificateur d'air a vaporisation d'eau et procede de purification associe
CN111623461A (zh) 一种防污染的传染病隔离通风设备
CN1475708A (zh) 可控湿度空气净化处理装置
CN106989451A (zh) 一种无耗材、免维护的医用杀菌空气净化器
JPH03169385A (ja) 水の浄化方法
CN111623460A (zh) 一种温湿度调节智能化通风设备
CN213841258U (zh) 一种具有净化杀菌效果的纳米银雾化器
CN207455601U (zh) 一种环保型医疗垃圾焚烧处理装置
CN214105339U (zh) 一种临床内科用消毒装置
JPH0768194A (ja) 汚染空気の清浄処理装置及びこの装置を用いた汚染空気の清浄処理方法
JPS6261615A (ja) 気体の除塵・除菌装置
CN107940653A (zh) 一种雾化抑菌加湿器
JPH0325702B2 (ja)
CN111920997A (zh) 一种预热快的空气除菌装置
KR200262744Y1 (ko) 공기 청정기
CN111637561A (zh) 空气净化装置
CN110790442A (zh) 一种杀菌彻底的深度净化净水装置
CN220624783U (zh) 一种用于内镜清洗的气体消毒干燥装置
JPH04367706A (ja) 空気清浄方法及びその装置
CN217535724U (zh) 一种防护网生产车间污废处理装置
CN219297196U (zh) 一种废水干燥机的冷凝水回用装置
CN219333651U (zh) 一种生产聚合氯化铝的废气排放装置
CN205133181U (zh) 一种固液分离处理装置