JPH03169198A - 移動農機等の遠隔操作装置 - Google Patents

移動農機等の遠隔操作装置

Info

Publication number
JPH03169198A
JPH03169198A JP1310335A JP31033589A JPH03169198A JP H03169198 A JPH03169198 A JP H03169198A JP 1310335 A JP1310335 A JP 1310335A JP 31033589 A JP31033589 A JP 31033589A JP H03169198 A JPH03169198 A JP H03169198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation signal
work
executed
memory
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1310335A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Hirayama
秀孝 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP1310335A priority Critical patent/JPH03169198A/ja
Publication of JPH03169198A publication Critical patent/JPH03169198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、移動農機等の遠隔操作装置に関し、圃場や
、ハウス温床等の耕耘、栽培管理等の作業を、遠隔操作
で行う形態の移動農作業に利用できる。
(従来の技術、及び発明が解決しようとする課題)移動
農作業機の遠隔操作を複数人が操作可能とする形態の遠
隔操作装置にあっては,同時に複数の作業信号が実行さ
れると、作動の混乱を生じ、危険なこともある。
(課題を解決するための手段) この発明は、無線通信により遠隔操作信号を受けて所定
の作業を行う作業車の作業コントローラに、競合する複
数の操作信号A.Bのうち,一方の操作信号Aをメモリ
ーに格納すると共に,他方の操作信号Bの実行後に該操
作信号Aをメモリーから引出して実行させるように制御
構成することを特徴とする移動農機等の遠隔操作装置の
構成とする。
(作用) 端末装置からの操作信号によって、作業車の作業コント
ローラが受信して、この受信信号を実行し、目的の作業
を行う。複数の端末装置から各別に操作信号A.Bを送
信して作業者の作業を行わせるときは、先に送信した操
作信号を実行するが、この先に送信した操作信号Bの実
行中に,又はこの操作信号Bと同時において、送信され
た操作信号Aは、一旦作業コントローラのメモリーに格
納される。この格納によって操作信号Bの実行完了を待
って操作信号Aを引き出して,目的の作業を行う。
(発明の効果) このように、作業車における作業コントローラにおいて
、複数の操作信号A.Bが競合するときは、一方の操作
信号Bを実行し、他方の操作信号Aをメモリーに格納し
ておき,操作信号Bの実行完了後に操作信号Aが実行さ
れるため、競合してはならない作業は同時に行われるこ
とがなく.安全な作業を維持できる。
(実施例) 図例において、作業車1は、自動操縦装置や、所定の作
業装置等を有して,複数の操作送信器2,3からの操作
信号A、又はBを受信して、操作目的の作業を行うこと
ができる。この作業車1の作業コントローラ4には、マ
イクロコンピュータCPUを有し、送信器2,3からの
操作信号A. Bを受信器5で受信して、各種目的の作
業部6を出力実行する。この作業部6としては、例えば
ステアリングを駆動するモータや、走行発進、停止する
クラッチ制御弁や,作業装置の動力を入り切りする動力
取出クラッチ制御弁等がある。
作業コントローラ4では、受信器5が受信した操作信号
の順序に従って、作業を実行するが、送信器2からの操
作信号Aと、送信器3からの操作信号Bとが、各別に送
信されるときは、同時には実行できない操作信号がある
。このときは、第3図のようにして,一方の操作信号A
は作業コントローラ4のメモリー7に一旦格納しておき
、他の操作信号Bを実行して、この実行が終ってから該
メモリー7に格納されている操作信号Aを呼び出して実
行する。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実旅例を示すもので、第1図は作用機
構図、第2図は一部の制御ブロック図,第3図はフロー
チャートである。 符号の説明 1 作業車       2,3 送信器4 作業コン
トローラ  7 メモリー第1図 ム 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無線通信により遠隔操作信号を受けて所定の作業を行う
    作業車の作業コントローラに、競合する複数の操作信号
    A、Bのうち、一方の操作信号Aをメモリーに格納する
    と共に、他方の操作信号Bの実行後に該操作信号Aをメ
    モリーから引出して実行させるように制御構成すること
    を特徴とする移動農機等の遠隔操作装置。
JP1310335A 1989-11-28 1989-11-28 移動農機等の遠隔操作装置 Pending JPH03169198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1310335A JPH03169198A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 移動農機等の遠隔操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1310335A JPH03169198A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 移動農機等の遠隔操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03169198A true JPH03169198A (ja) 1991-07-22

Family

ID=18003999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1310335A Pending JPH03169198A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 移動農機等の遠隔操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03169198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018164440A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 ヤンマー株式会社 作業車両の自律走行システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018164440A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 ヤンマー株式会社 作業車両の自律走行システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2298203A1 (en) Vehicle function management system
WO2020156590A3 (zh) 输电线路智能巡检系统
JPH01218296A (ja) 学習機能付きリモコン受信器
EP0063045A3 (en) Combined mode supervisory program-panel controller method for an industrial process control system
JPH03169198A (ja) 移動農機等の遠隔操作装置
WO2003035335A1 (en) A system and method for communication between an industrial robot and a tpu
CN109304712A (zh) 一种移动机器人交通管制方法及移动机器人系统
EP0407612A1 (en) External extension type programmable controller
JPS6356704A (ja) 作業車輌における制御方法
TW202347974A (zh) 發送裝置、發送方法、及接收裝置
JPH05241637A (ja) 加工システム
JPH0369990U (ja)
Moya et al. Protocol based on packet transmission to teleoperate a skid steered Mobile Machine
SU997067A1 (ru) Устройство дл дистанционного управлени валами объекта
JPH03168808A (ja) 移動農機等の遠隔操作装置
JPH02216997A (ja) リモートコントロールシステム
JPH04316102A (ja) 加工機械のnc装置
JPH03119779U (ja)
RU40567U1 (ru) Контрольно-исполнительный блок
KR940015736A (ko) 로보트의 통신제어시스템
KR920704205A (ko) 수치제어장치 무선조작용 송수신장치 및 그 결합방법
JPH0946258A (ja) 受信装置
JPH01112170U (ja)
JPS6399487U (ja)
JPH0414109A (ja) 銘柄管理シーケンス制御装置