JPH03168302A - 蒸気タービンのノズルダイヤフラム固定装置 - Google Patents

蒸気タービンのノズルダイヤフラム固定装置

Info

Publication number
JPH03168302A
JPH03168302A JP30766189A JP30766189A JPH03168302A JP H03168302 A JPH03168302 A JP H03168302A JP 30766189 A JP30766189 A JP 30766189A JP 30766189 A JP30766189 A JP 30766189A JP H03168302 A JPH03168302 A JP H03168302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
casing
outer ring
retaining ring
nozzle diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30766189A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ito
正弘 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30766189A priority Critical patent/JPH03168302A/ja
Publication of JPH03168302A publication Critical patent/JPH03168302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は蒸気タービンのノズルダイヤフラム固定装置に
係わり、特にケーシングおよびノズルダイヤプラムの保
守点検および作業性を容易にした蒸気タービンのノズル
ダイヤフラム固定装置に関する。
(従来の技術) 従来の蒸気タービンのノズルダイヤフラム固定装置を第
3図及び第4図について説明する。
図に示すように、従来の蒸気タービンの高・中・低圧部
の第1段落ノズルダイヤフラム1をケーシング2に取付
ける場合、ノズル内輪3は六角ボルト4にてケーシング
2に締付けられ、外輪5は幾つかに分割されたりテーニ
ングリング6をケーシング2と外輪5の間に挟み込むこ
とにより固定される。分割されたりテーニングリング6
間には、熱膨張を考慮したクリアランスを設け、リテー
ニングリング6を六角穴付ボルト7にて、ケーシング2
に締付け固定している。またリテーニングリング6のタ
ービン軸方向の幅は、運転時の熱膨脹により外輪5とケ
ーシング2のクリアランスが最小となるように調整され
ており、蒸気の漏洩を最小とし、タービン・効率の低下
を防止している。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記した従来の構造はりテーニングリング6を
六角穴付ボルト7でケーシング2に固定するためケーシ
ング2にネジ穴加工をしなければならない。そのためネ
ジ穴部のケーシング2の肉厚がうずくなるため、強度を
保つためケーシング全体の肉厚を厚くしなければならな
い。しかも、ケーシング2のネジ穴とりテーニングリン
グ6の穴は別加工であり、また半径方向の加工であるた
め両者の位置合わせが難しかった。そのため分割された
りテーニングリング6間のクリアランス、リテーニング
6とケーシング2間及びリテーニングリング6と外輪5
間のクリアランスが最適とならない場合があった。
さらに、定期点検時において、ケーシング2の嵌まり込
み部を点検する場合、ノズルダイヤフラム1を取り出し
ただけでは点検できず、六角穴付きボルト7を取りはず
し、リテーニングリング6をはずさなければ点検できな
いという問題があった。
本発明は、上記問題を解消するためになされたもので、
その目的はケーシング及びノズルダイヤプラムの加工性
及び保守点検・作業性を容易にし、それによる信頼性の
向上を可能とした蒸気タービンのノズルダイヤフラム固
定装置を提供するにある。
[発明の機械] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明はノズルを挟設する
半割状の内外輪が輪体に形或され、その外輪をケーシン
グで覆設する蒸気タービンのノズルダイヤフラム固定装
置において、前記ケーシングに覆設される外輪に設けた
溝部内にリテーニングリングを挿通し、前記外輪の半割
端はサポートバーによって、リテーニングリングを押接
固定してなることを特徴とするものである。
(作 用) 本発明は上記のように構或されているので、運転時蒸気
の熱によりリテーニングリングは熱膨脹し、ケーシング
および外輪とのクリアランスを最小とするので、蒸気の
漏洩は最小となり、タービン効率を向上させることがで
きる。
また定期点検時には、サポートバーを締め付けている六
角穴付きボルトを取り外すのみでリテーニングリングを
抜き取ることができ、保守点検及び作業性を向上させる
ことができる. (実施例) 本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図は第1図
のA−A線に沿う断面図である。なお、既に説明した従
来例と同一個所には同一符号を付して説明する。
図に示すように、蒸気タービンのノズルダイヤフラム1
は半割状の内輪3および外輪5が輪体に形威されており
、その外輪5をさらにケーシング2で覆設している。し
かして、上記ノズルダイヤフラム1をケーシング2に取
付ける場合、ノズル内輪3は六角ボルト4にてケーシン
グ2に締付け固定されている。外輪5の中央部にはりテ
ーニングリング6を嵌め込むための溝部8が設けてあり
、リテーニングリング6と外輪5の半径方向のクリアラ
ンスは、外側が約1mm程度とし嵌め込みが容易にでき
るように構成されている。リテーニングリング6の軸方
向の幅は、タービン運転時に熱膨張によってリテーニン
グリング6とケーシング2およびリテーニングリング6
と外輪5の間のクリアランスが最小となるよう調整加工
する。またリテーニングリング6は、周方向にも熱膨張
するため4分割程度に分割し、その間のクリアランスは
運転時に熱膨張して最小となるように、また、蒸気の力
によって振動することのないようにクラッシュピン9に
て調整加工されている。リテーニングリング6は脱落防
屯のために、水平部においてサポートパー10にて固定
され、サポートパー10は六角穴付きボルト11にてケ
ーシング2に締め付けられる。
また、これとは別に、サポートパー10を六角穴付きボ
ルト{1にて外輪5に固定することも可能である。
上述したように、本実施例の蒸気タービンのノズルダイ
ヤフラム固定装置によると、従来実施されていたりテー
ニングリング6を六角穴付ボルト7にてケーシング2に
取付ける代わりに外輪5の中央部に溝部8を設け、この
溝部8内にリテーニングリング6を嵌め込んでいるので
、従来のようなボルト穴位置の不一致等の不具合がなく
なり、またケーシング2の肉厚を一定にすることができ
る。さらにリテーニングリング6の周方向の熱膨張は、
リテーニング6間のクリアランスにより吸収され、ター
ビン軸方向のクリアランスも最小となる。したがって、
蒸気の漏洩を防止し、タービン効率を向上させることが
できる。
また、定期点検時、六角穴付きボルト11を取り外すと
、サポートパー10も容易に取り外すことができるので
、リテーニングリング6は容易に抜き取ることができる
。したがって、ケーシング2のノズルダイヤフラム1の
嵌り込み部の点検が容易になる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、ケーシング及び
ノズルダイヤフラムの保守点検作業を容易にでき、かつ
加工性も容易にすることができるので、蒸気タービンの
信頼性が向上するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図は第1図
のA−A線に沿う断面図、第3図は従来のノズル本体及
びリテーニングリングの縦断図面、第4図は第3図のB
−B線に沿う断面図である。 1・・・ノズルダイヤフラム 2・・・ケーシング 3・・・内輪 4・・・六角ボルト 5・・・外輪 6・・・リテーニングリング 7・・・六角穴付ボルト 8・・・溝部 9・・・クラッシュピン 10・・・サポートバー 11・・・六角穴付きボルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ノズルを挟設する半割状の内外輪が輪体に形成さ
    れ、その外輪をケーシングで覆設する蒸気タービンのノ
    ズルダイヤフラム固定装置において、前記ケーシングに
    覆設される外輪に設けた溝部内にリテーニングリングを
    挿通し、前記外輪の半割端はサポートバーによって、リ
    テーニングリングを押接固定してなることを特徴とする
    蒸気タービンのノズルダイヤフラム固定装置。
JP30766189A 1989-11-29 1989-11-29 蒸気タービンのノズルダイヤフラム固定装置 Pending JPH03168302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30766189A JPH03168302A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 蒸気タービンのノズルダイヤフラム固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30766189A JPH03168302A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 蒸気タービンのノズルダイヤフラム固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03168302A true JPH03168302A (ja) 1991-07-22

Family

ID=17971727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30766189A Pending JPH03168302A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 蒸気タービンのノズルダイヤフラム固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03168302A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013122221A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Toshiba Corp 静翼翼列、静翼翼列の組立方法および蒸気タービン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013122221A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Toshiba Corp 静翼翼列、静翼翼列の組立方法および蒸気タービン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6358001B1 (en) Turbine frame assembly
US6523352B1 (en) Piping support of gas turbine steam cooled combustor
US5848874A (en) Gas turbine stator vane assembly
JP2618996B2 (ja) 高応力下における締結装置
US6352405B1 (en) Interchangeable turbine diaphragm halves and related support system
US3841193A (en) Fastening device
CA2560561C (en) Methods and apparatuses for assembling a gas turbine engine
EP1149986A2 (en) Turbine frame assembly
WO1999061196A3 (en) High temperature bolting system
US3387820A (en) Turbine engine construction
US4859142A (en) Turbine clearance control duct arrangement
EP3106686B1 (en) Damping means for components in a turbomachine and method for assembling said damping means
JPS6193207A (ja) 蒸気タ−ビンの蒸気導入部構造
JPH03168302A (ja) 蒸気タービンのノズルダイヤフラム固定装置
JPH02108802A (ja) ガスタービン
JP2018048566A (ja) 蒸気タービン内部車室支持構造
US4018049A (en) Exhaust manifold reactor assembly
JPH11101104A (ja) 水平に分割されたハウジングのための組合わせ結合部
JPH10299411A (ja) 蒸気タービンノズル支持装置
US10125689B2 (en) Diffuser removal tool
RU2166101C2 (ru) Узел соединения статорных деталей паровой турбины
KR930011562B1 (ko) 내연기관용 고온가스관
US11041393B2 (en) Part of a turbomachine comprising a washer cooperating with a counterbore
DE602004025564D1 (de) Expansionsring für stofftransfersäule und diesen einsetzendes verfahren
JP2743485B2 (ja) 大径管用伸縮継手の据付工法