JPH03167769A - 圧着端子接続ボルトの保持金具及びこれを用いた活線作業方法 - Google Patents

圧着端子接続ボルトの保持金具及びこれを用いた活線作業方法

Info

Publication number
JPH03167769A
JPH03167769A JP30690089A JP30690089A JPH03167769A JP H03167769 A JPH03167769 A JP H03167769A JP 30690089 A JP30690089 A JP 30690089A JP 30690089 A JP30690089 A JP 30690089A JP H03167769 A JPH03167769 A JP H03167769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
crimp terminal
crimp
holding
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30690089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059907B2 (ja
Inventor
Miyuki Nakamura
幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Electric Works Co Ltd
Aichi Denki Seisakusho KK
Original Assignee
Aichi Electric Works Co Ltd
Aichi Denki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Electric Works Co Ltd, Aichi Denki Seisakusho KK filed Critical Aichi Electric Works Co Ltd
Priority to JP30690089A priority Critical patent/JPH03167769A/ja
Publication of JPH03167769A publication Critical patent/JPH03167769A/ja
Publication of JPH059907B2 publication Critical patent/JPH059907B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 例えば配電盤内の電磁プレー力の端子には、電線の先端
に取付けられた圧着端子が、締め付けホルトを用いて接
続される。本発明は、この圧着端子を電磁プレー力の端
子等から取り外すべく、締め付けボルトを緩めるときに
、ボルトに手を触れずに、しかも締め付けボルトを圧着
端子から離脱させずに作業を行なうことができる圧着端
子接続ボルトの保持金具と、これを用いた活線作業の方
法に関するものである。
(従来の技術) 従来、例えば配電盤内のプレー力の端子に接続された電
線を端子から取り外して保守点検等の作業を行なう場合
には、圧着端子の締め付けボルトを取り外す際に、締め
付けボルトが圧着端子から抜け落ちて紛失しやすいとい
う問題点がある。締め付けボルトの紛失を防止するため
には、これを直接手で保持しながら取外し作業を行なわ
なければならない。従って、この作業を活線状態で行な
うことができず、作業中は感電事故防止のた.めに電源
を開離して通電を切っている。しかしながら、作業に当
たっていちいち電源を開離し、作業終了後に再投入する
のは面倒である。
(発明が解決しようとする課題) 従って、本発明は、圧着端子をプレー力等の導電部から
取外す際に、締め付けボルトの紛失を防止し、また活線
状態で作業を行なうときに、締め付けボルトのような導
電部に直接手で触れることなく、電線を端子から取り外
すことができる圧着端子接続ボルトの保持金具と、これ
を用いた活線作業方法を提供することを課題としている
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明においては、圧着端子
11のボルト挿通孔ILaに予め挿通された六角穴12
aのような工具係合穴付きボルト12の上部の少なくと
も一部を覆い、ボルト挿通孔↓1aからの抜け出しを阻
止するボルト押さえ部2と,このボルト押さえ部2に連
続し、圧着端子11の圧着部1lbから突出した電線1
0の先端部10aと圧着端子11とを外周から結束する
結束部3とを具備させ、ボルト押さえ部2には、ボルト
12への工具の接近を許容すべく形或された円孔2aの
如き切欠き部を設け、結束部3には、電、線10の先端
部10aのほぼ上半部に沿う湾曲部3aと、この湾曲部
3aの両側から下方へ延出し、圧着端子11の下部へ折
り曲げてこれを抱持することができる一対の折り曲げ舌
片3bとを設けて圧着端子接続ボルトの保持金具1を構
或した。
また、上記圧着端子接続ボルトの保持金具1を取付けた
状態で、活線状態の導電部13に接続されている圧着端
子11を導電部13から離脱させて所要の作業を行なう
ため,締め付けボルト12の工具係合穴12aへ、保持
金具1の切欠き部2aを通して工具を係合させ、この工
具で締め付けボルト12を緩めて圧着端子11と一体に
導電部13から外した後,電線1oの絶縁被覆部10b
を持って導電部13から引き離し、次いで直接手を触れ
ることなく、圧着端子11に柔軟な合或樹脂製のM!A
縁チューブ14を被せ、圧着端子11を電気的に絶縁し
て保持する方法を採用した。
(作 用) 本発明の圧着端子接続ボルト12の保持金具1は、圧着
端子11のボルト挿通孔11aに予め挿通された工具係
合穴12a付きボルト12の上部に被せるように圧着端
子1上上へ装着し,圧着端子11の下方へ延出した一対
の折り曲げ舌片3bを圧着端子11の下部に沿うように
折り曲げてこれを抱持させるようにして取付ける。ボル
トl2の工具係合穴12aは、ボルト押さえ部2の切欠
き部2aから露出するから、この切欠き部2aを通して
工具を接近させボルトエ2の締め付けを行なう。圧着端
子1↓は保持金具工と一体化し、ボルト12はボルト押
さえ部2の下で難なく回転する。 保持金具工を取付け
た状態で、圧着端子↓1を導電部工3から離脱させる場
合には、締め付けボルト12の工具係合穴12aへ、保
持金具工の切欠き部2aを通して工具を係合させ、この
工具で締め付けボルト12を緩めて圧着端子1}と一体
に導電部13から取外す。締め付けボルトY2は、導電
部13から取外した後にも、ボルト押さえ部2によって
抜け止めされ、圧着端子11と一体であるから、紛失の
おそれはまったくない。
活線状態で、圧着端子11を導電部から離脱させて所要
の作業を行なう場合には、締め付けボルト12には手を
触れずに、これを工具にて緩め,圧着端子11と一体に
導電部13から外した後、電線10の絶縁被覆部10b
を持って導電部t3から引き離し、次いで直接手を触れ
ることなく、圧着端子l1に柔軟な合成樹脂製の絶縁チ
ューブ14を被せ、圧着端子11を電気的に絶縁してお
く。
(実施例) 本発明の一実施例を第l図ないし第4図について説明す
る。第1図は保持金具の正面図、第2図は保持金具の側
面図、第3図は保持金具の斜視図、第4図は圧着端子の
絶縁作業を示す斜視図である。
第1図、第2図において、保持金具lは、絶縁被覆電線
10の先端の圧着端子11に取付けられている。この保
持金具1は、1枚の金属薄板をプレス戊型して構威され
、ボルト押さえ部2と,結束部3とを具備している。
ボルト押さえ部2は、六角穴12aのような工具係合穴
付きの締め付けボルト12が、圧着端子11のボルト挿
通孔11aから抜け出るのを阻止するためのもので、ボ
ルト挿通孔11aに予め挿通されたボルト12の上部に
被せられている。ボルト12は、ボルト押さえ部2の下
で自由に回転することができる。ボルト押さえ部2には
、ボルト12の六角穴12aへの工具の接近を許容すべ
く、円形孔2aのような切欠き部が形成されている。こ
の円形孔2aの直径は、ボルト12の頭部の直径よりも
小さく,従って、ボルト12はここから抜け出ることが
できない。
結束部3は、圧着端子11の圧着部1lbから突出した
電線10の先端部10aと圧着端子11とを外周から結
束している。即ち、結束部3は,電線10の先端部10
aのほぼ上半部に沿う湾曲部3aと、この湾曲部3aの
両側から下方へ延出した対向一対の折り曲げ舌片3bと
を有する。折り曲げ舌片3bは,圧着端子11の下面に
沿うようにほぼ直角に折り曲げて、圧着端子1lを抱持
することができる。
舌片5は、ボルト押さえ部2から下方へ直角に突出して
おり,ボルト12の頭部の側面に当接しあるいはこれに
沿っている。
この実施例の圧着端子接続ボルトの保持金具1は、圧着
端子11のボルト挿通孔11aに予め挿通された六角穴
付きボルト12の上部に被せるように圧着端子11上へ
装着し、圧着端子l1の下方へ延出した一対の折り曲げ
舌片3b,3bを圧着端子11の下部に沿うように折り
曲げて、圧着端子11を抱持させる。ボルトl2の六角
穴12aは、ボルト押さえ部2の円形孔2aから露出す
るから、この円形孔2aを通して工具を接近させ、ボル
ト12の締め付けを行なう。圧着端子11は、保持金具
lと一体化し,ボルト12はボルト押さえ部2の下で難
なく回転する。
保持金具lを取付けた状態で、圧着端子11を導電部l
3から離脱させる場合には、締め付けボルト12の工具
係合穴12aへ、保持金具1の切欠き部2aを通して工
具を係合させ、この工具で締め付けボルト12を緩める
。ボルト12を緩めると、ボルトl2と圧着端子11と
が一体に導電部13から浮き上がってくる。締め付けボ
ルト12は、導電部13から取外した後にもボルト押さ
え部2によって圧着端子11に対して抜け止めされ、常
に圧着端子11と一体であるから、抜け落ちて紛失する
おそれはまったくない。
活線状態で圧着端子1lを取外し、所要の保守点検作業
を行なう場合には、締め付けボルト12には手を触れず
に、先と同じ要領でこれを工具にて緩める。そして、締
め付けボルトl2を圧着端子11と一体に導電部13か
ら外した後、電線10の絶縁被覆部10bを持って導電
部13から引き離し、次いで圧着端子11に柔軟で透明
な合成樹脂製の絶縁チューブ14を被せ、圧着端子工1
を電気的に絶縁しておく。
なお、本発明は図示の実施例に限定されるものではなく
、例えばボルト押さえ部2は、締め付けボルト12が圧
着端子11のボルト挿通孔11aから抜け出るのを阻止
できれば良く、その形状は問わない。また,本発明の保
持金具1は、あらゆる種類の端子へ接続される圧着端子
11に適用することかできる。
(発明の効果) 以上のように,本発明においては、圧着端子1↓のポル
ト挿通孔11aに予め挿通された六角穴12aのような
工具係合穴付きホルト12の上部の少なくとも一部を覆
い、ボルト挿通孔11aからの抜け出しを阻止するボル
ト押さえ部2と、このボルト押さえ部2に連続し、圧着
端子11の圧着部1lbから突出した電線10の先端部
10aと圧着端子11とを外周から結束する結束部3と
を具備させ,ボルト押さえ部2には、ボルト12への工
具の接近を許容すへく形成された円孔2aの如き切欠き
部を設け,結束部3には、電線10の先端部10aのほ
ぼ上半部に沿う湾曲部3aと、この湾曲部の両側から下
方へ延出し、圧着端子↓工の下部へ折り曲げてこれを抱
持することができる一対の折り曲げ舌片3bとを設けて
圧着端子接続ボルトの保持金具↓を構威した。そして、
上記圧着端子接続ボルトの保持金具上を取付けた状態で
、活線状態の導電部l3に接続されている圧着端子11
を導電部13から離脱させて所要の作業を行なうため、
締め付けボルト12の工具係合穴12aへ、保持金具1
の切欠き部2aを通して工具を係合させ、この工具で締
め付けボルトエ2を緩めて圧着端子11と一体に導電部
工3から外した後,電線10の絶縁被覆部10bを持っ
て導電部13から引き離し、次いで直接手を触れること
なく、圧着端子11に柔軟な合成樹脂製の絶縁チューブ
14を被せ、圧着端子1lを電気的に絶縁して保持する
方広を採用したため、圧着端子11取外し作業に当たっ
て締め付けボルト12を紛失するおそれがない。また、
締め付けボルト12の取外しの際に、直接締め付けボル
ト12に触れる必要がないし、取外し後にも圧着端子1
1に触れずに、絶縁チューブ14にてこれを絶縁処理す
ることができるから、いちいち電源を開離し、作業終了
後に再投入する面倒を省いて安全,迅速に活線状態で作
業を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は保持金
具の正面図,第2図は保持金具の側面図、第3図は保持
金具の斜視図、第4図は圧着端子の玲縁作業を示す斜視
図である。 1・・・保持金具、2・・・ボルト押さえ部、2a・・
・円孔(切欠き部)、3・・・結束部、3a・・・湾曲
部、3b・・・折り曲げ舌片、10・・・電線、10a
・・・先端部、10b・・・絶縁被覆部、11・・・圧
着端子、lla・・・ボルト挿通孔、12・・・締め付
けボルト、12a・・・六角穴(工具係合穴)、上3・
・・導電部、14・・・絶縁チューブ。 手 続 補 正 』士 日(自 発) 平或工年特許願第306900号 2. 発明の名称 圧着端子接続ボルトの保持金具及びこれを用いた活線作
業方法 3.補正をする者 事件との関係

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁被覆電線の先端に固着された圧着端子と、こ
    の圧着端子を導電体の端部に接続するための締め付けボ
    ルトとを結束するために圧着端子に取付けられる保持金
    具であって、 前記圧着端子のボルト挿通孔に予め挿通された工具係合
    穴付きボルトの上部の少なくとも一部を覆い、ボルト挿
    通孔からの抜け出しを阻止するボルト押さえ部と、 このボルト押さえ部に連続し、前記圧着端子の圧着部か
    ら突出した電線の先端部と圧着端子とを外周から結束す
    る結束部とを具備し、 前記ボルト押さえ部には、前記ボルトへの工具の接近を
    許容すべく形成された切欠き部を有し、前記結束部は、
    前記電線の先端部のほぼ上半部に沿う湾曲部と、この湾
    曲部の両側から下方へ延出し、前記圧着端子の下部へ折
    り曲げて圧着端子を抱持することができる一対の折り曲
    げ舌片とを有することを特徴とする圧着端子接続ボルト
    の保持金具。
  2. (2)請求項(1)に記載の圧着端子接続ボルトの保持
    金具を取付けた状態で、活線状態の導電部に接続されて
    いる圧着端子を導電部から離脱させて所要の作業を行な
    う方法であって、前記締め付けボルトの工具係合穴へ、
    前記保持金具の切欠き部を通して工具を係合させ、締め
    付けボルトを緩めてこれを圧着端子と一体に導電部から
    外した後、電線の絶縁被覆部を持って導電部から引き離
    し、次いで直接手を触れることなく、圧着端子に柔軟な
    合成樹脂製の絶縁チューブを被せ、圧着端子を電気的に
    絶縁して必要な作業を進めることを特徴とする活線作業
    方法。
JP30690089A 1989-11-27 1989-11-27 圧着端子接続ボルトの保持金具及びこれを用いた活線作業方法 Granted JPH03167769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30690089A JPH03167769A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 圧着端子接続ボルトの保持金具及びこれを用いた活線作業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30690089A JPH03167769A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 圧着端子接続ボルトの保持金具及びこれを用いた活線作業方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03167769A true JPH03167769A (ja) 1991-07-19
JPH059907B2 JPH059907B2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=17962616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30690089A Granted JPH03167769A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 圧着端子接続ボルトの保持金具及びこれを用いた活線作業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03167769A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09306574A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd バッテリターミナル
JP2010259226A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Toko Electric Corp 電線通し工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09306574A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd バッテリターミナル
JP2010259226A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Toko Electric Corp 電線通し工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059907B2 (ja) 1993-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5890924A (en) Insulation-displacement-contact connector
CA2314145C (en) Electrical connector
JP3016117U (ja) ひずみ解放手段を有する電気コネクタ
GR3031019T3 (en) Connecting clamp for electrical conductors
JPH01501269A (ja) 電気コネクタ装置及び方法
US4070083A (en) Electrical power line extension
US5871369A (en) Connector
US6684439B2 (en) Coaxial cable termination tool
JPH03167769A (ja) 圧着端子接続ボルトの保持金具及びこれを用いた活線作業方法
EP1202391A1 (en) Connector for an insulated cable
US5732461A (en) Hand tool
US2968018A (en) Means for attaching a wire to a binding plate
JP4381549B2 (ja) 防水型分岐コネクター
EP0353157B1 (fr) Connecteur pour câble
JPH0750182A (ja) シールドされた電気コネクタにクランプする 導電シェル
KR20160018124A (ko) 단자부와 손잡이부가 이격된 배터리 점프 스타트 및 어스 단자용 케이블 연결 장치
JP6294253B2 (ja) 端子台
JPH0451427Y2 (ja)
AU625719B2 (en) A busbar connector for circuit breakers
US7527518B1 (en) Contact device for insulation displacement connector
TW543256B (en) Cable and wire connector
US4728303A (en) Temperature sensing power plug and method of manufacture
JPS5821489Y2 (ja) 電気コネクタ
JP3013162B2 (ja) 中継コネクタ
JPH0520263U (ja) 圧着端子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees