JPH03161456A - α,β―不飽和ケトン類の合成法 - Google Patents

α,β―不飽和ケトン類の合成法

Info

Publication number
JPH03161456A
JPH03161456A JP1297387A JP29738789A JPH03161456A JP H03161456 A JPH03161456 A JP H03161456A JP 1297387 A JP1297387 A JP 1297387A JP 29738789 A JP29738789 A JP 29738789A JP H03161456 A JPH03161456 A JP H03161456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
water
phenyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1297387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2830210B2 (ja
Inventor
Keiichi Tsukajima
塚島 啓一
Tadashi Nakajima
正 中島
Masayoshi Fujimaru
藤丸 正義
Kenji Suzuki
健司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1297387A priority Critical patent/JP2830210B2/ja
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to CA002044618A priority patent/CA2044618A1/en
Priority to KR1019910700748A priority patent/KR950003331B1/ko
Priority to AT90916813T priority patent/ATE117977T1/de
Priority to EP90916813A priority patent/EP0454867B1/en
Priority to DE69016647T priority patent/DE69016647T2/de
Priority to PCT/JP1990/001487 priority patent/WO1991007370A1/en
Priority to BR909007030A priority patent/BR9007030A/pt
Priority to AU66425/90A priority patent/AU638769B2/en
Publication of JPH03161456A publication Critical patent/JPH03161456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2830210B2 publication Critical patent/JP2830210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/203Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/14Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • C07C403/16Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by doubly-bound oxygen atoms not being part of —CHO groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/06Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は一般式(1) R’ CH=CH  C  CHs     (1)1
) 0 (ここにR1は1位に側鎖を持つ脂肪族基、脂環基、置
換された脂環基、複数環基、置換された複数環基、フエ
ニル基、置換されたフエニル基を表わす)で表わされる
α.β一不飽和ケトン類(以下化合物(1)という)の
製造法に関するものである。 α.β一不飽和ケトンは医薬、農薬の中間体として極め
て有用である。 〔従来の技術] 従来、アルデヒドを出発原料とする不飽和ケトン類の合
成法は種々報告されているが、それらの合戒法を工業的
に採用するには種々の問題がある。 たとえば、アルデヒドとアセトンとのアルドール縮合に
おいては一般に副生別が多く、目的物の単離が困難で収
率が低く、またアセトンを大過剰量必要とする。 また、アルデヒドとアセトンとを、ビペリジンー酢酸を
触媒として縮合せしめる合戒法〔インディアン ジャー
ナル オブ ケミストリー(Indian J.Che
m)Vol 16B 970 〜972 (197B)
等に記載〕においては、高価な触媒を大量に必要とし、
またアセトンの大過剰量を必要とする。 モノクロロアセトン、またはモノブロモアセトンと、ト
リフェニルホスフィンとの合成で得られる一ittig
 試薬とアルデヒドとを反応せしめる合或法(Ber.
 108,2077(1970)等に記載〕においては
、原料であるWittjg試薬が高価であり、また廃棄
物の処理が困難である.アルデヒドとアセト酢酸ter
 t−ブチルエステルとの合戒で得られるα,β一不飽
和β′一ケトエステルをP一トルエンスルホン酸を触媒
として高温下において熱分解せしめる方法(アクタ ヘ
ミカ スカンジナビカ(Acta Che+w.Sca
nd.) 17. 2216〜2220(1963)等
に記載)においては、α,β一不飽和−β′一ケトエス
テルの合或に低温長時間を必要とするにもかかわらす合
威収率が低い。 アルデヒドとジケテンとを反応せしめる合成法(U S
 P, 2,108,427 )においては、反応に長
時間要するにもかかわらす合或収率が低い。 我々が先に出願したアセト酢酸のアルカリ金属塩とアル
デヒドを脂肪族アミンの存在下ク不一フェナーゲル反応
させる方法(特開昭57−4930)ではアルデヒドの
α位の水素原子が2個の場合は高収率でα.β一不飽和
ケトンが得られるが、α位の水素原子が0ないし1個の
場合は反応が極めて遅くなり収率が低い。アセト酢酸メ
チルエステルのカセイソーダによる加水分解によって得
られるアセト酢酸ナトリウム水溶液の濃度は30%前後
であり、この水溶液と3−エチルチオブタナールをピペ
リジンを触媒とし濃塩酸をpHgII整剤として反応さ
せた場合90%以上の好収率で目的とするα5 β一不
飽和ケトンが得られるがα位で分岐しているアル.デヒ
ド、例えば3−テトラヒド口チオピランカルバルデヒド
を同様の条件で反応させた場合の収率は低い. 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明はアセト酢酸のアルカリ金属塩とアルデヒドの反
応においてγ位に水素原子を0ないしl個持つα,β〜
不飽和ケトンを収率良く合戒する方法を提供することで
ある. 〔課題を解決するための手段〕 本発明者らはγ位に水素原子をOないし1個持つα5 
β一不飽和ケトンの合威を目的とし、前述のア七ト酢酸
のアルカリ金属塩とアルデヒドの反応を鋭意研究した結
果、このようなアルデヒドでの収率の低下がその立体障
害によることおよびこれを補償する因子として触媒2級
アミンの構造と系の水量があることを見い出し本発明を
完戒した.すなわち触媒としては2級アミンのNに隣接
している炭素が、環式アミンの場合は両方がメチレンで
あること、鎖状の場合は一方がメチルであり、他方がメ
チレンであること、さらに疎水性が大きいことが必要で
ある.従ってα位に水素原子を2個持っているアルデヒ
ドに対して有効であるピペリジンの様な水溶性のアミン
ではα位の水素原子が0ないし1個のアルデヒドに対し
てはほとんど効果を示さない。 またジエチルアミン、ジブチルアミン、N一エチルーn
−ラウリルアミンでは一方のアルキル基がメチルでない
ためこれらも触媒効果は極めて小さい。 系の水量も重要でありこれを少なくする必要があり、そ
の方法としてアセト酢酸のアルカリ金属塩水溶7夜の高
濃度化、またはおよびpH保持のための酸として酸性ガ
スあるいはMP#水物あるいは高濃度の含有水分の少な
い鉱酸の使用またはおよび水a溶性溶剤との共沸脱水に
より水を系外に除去しつつ反応する方法がある。 さらに触媒2級アミンの疎水性と系の水量の組み合わせ
も重要である。すなわち水量の多い場合は疎水性の大き
い触媒を使う必要があるが、水量の少ない場合は疎水性
の比較的小さい触媒も使用できる。 以下本発明を詳細に説明する. 本発明は一般式〔
【〕 R’  CH−CH  C  CH3      (1
)1) 0 (ここにR1は1位に側鎖を持つ脂肪族基、脂環基、置
換された脂環基、複素環基、置換された複素環基、フェ
ニル基、置換されたフェニル基を表わす)で表わされる
α,β一不飽和ケトン類の合成法において、一般式(f
f) R’ CHO             (■](ここ
にRl は前記と同じ意味を表わす)で表わされるアル
デヒド類と、 一般式(III) C H 3 C G H z C O ”M■1)1) 0     0 (ここにM■はアルカリ金属イオンを表わす)で表わさ
れるアセト酢酸のアルカリ金属塩とを触媒として、3−
アザビシクロ(3,2.2)ノナン、一般式(1) (ここにnは3以上5まで、mは1以上10まで、R2
は、炭素数lから10までの直鎖または側鎖をもつアル
キル基、脂環基又はフエニル基で置換されたアルキル基
、低級アルキル基で置換されていてもよい脂環基又は低
級アルキル基で置換されていてもよいフェニル基を表わ
し、R2の置換位置はNの両隣り以外の炭素である〉で
表わされる環式2級アミン、一般式(2) (ここにlは1以上6まで、Nを含む環は6員環、7員
環、8員環であり、Nの両隣りはメチレンでは脂環基又
はフェニル基を示す) 式2級をアミン又は、一般式(3) で表わされる環 CH.NHCHt  R’          (3)
(ここにR4は、炭素数5から17の直鎖または側鎖を
もつ脂肪族基、低級アルキル基で置換されていてもよい
脂環基、低級アルキル基で置換されていてもよいフエニ
ル基、フェニル置換されたアルキル基を示す)で表わさ
れる2級アミンの存在下、水と水難溶性有機溶剤との混
合溶媒中において酸によりρHを一定に保持し、水量を
調整して反応することを特徴とするα,β一不飽和ケト
ン類の合戒法である. 本発明において一般式(1)で表わされる合威の目的と
するα,β一不飽和ケトンは、5−メチル−3−ヘキセ
ン−2−オン、5−メチル−3一へブテンー2−オン、
5−メチル−3−オクテン2−オン、5,6−ジメチル
−3−ヘブテン−2−オン、5−メチル−3一ノネンー
2−オン、5−エチル−3一ノネンー2−オン、5−エ
チル−3−オクテン−2−オン、5−メチル−3−デセ
ンー2−オン、5−メチル−3−ウンデセンー2−オン
、5−メチル−3−ウンデセン−2−オン等の側鎖のあ
る脂肪族基をもつα,β一不飽和ケトン類、4−シクロ
へキシル−3−ブテンー2一オン、4−(2−メチルシ
クロヘキシル)一3=プテンー2−オン、4−(3−メ
チルシクロヘキシル)−3−ブテンー2−オン、4−(
4−メチルシクロヘキシル)−3−ブテン〜2−オン等
の脂環基を持つα,β一不飽和ケトン類、4(3−テト
ラヒドロビラニル)−3−プテンー2−オン、4−(4
−テトラヒド口ピラニル)−3一ブテンー2−オン、4
−(2−テトラヒド口フラニル)−3−ブテンー2−オ
ン、4−(3−テトラヒドロチオピラニル)−3−ブテ
ンー2−オン等の複素環基を持つα,β一不飽和ケトン
類、4−フエニル〜3−プテンー2−オン、4−(3メ
チルフエニル)−3−ブテンー2−オン、4一(2−メ
チルフエニル)−3−ブテンー2−オン、4−(4−メ
チルフェニル)−3−ブテン2−オン、4−(4−メチ
ルチオフエニル)−3−ブfンー2−オン、4−(41
ロロフエニル)−3−プテンー2−オン等のフエニル基
に置tlを持つα.β一不飽和ケトンである。 一般式CI+)で表わされる一方の原料であるアルデヒ
ドはα位に水素原子をOないし1個持つアルデヒドであ
り、たとえばイソブチルアルデヒド、2−メチルブタナ
ール、2−メチルペンタナール、2.3−ジメチルブタ
ナール、2−メチルヘキサナール、2−エチルヘキサナ
ール、2−エチルベンタナール、2−メチルヘプタナー
ル、2−メチルノナール等のアルデヒドのα佇で分岐し
ている脂肪族アルデヒド、シクロヘキサン力ルバルデヒ
ド、2−メチルシクロヘキサン力ルバルデヒド、3−メ
チルシクロヘキサン力ルバルデヒド、4−メチルシクロ
ヘキサンカルバルデヒド等の脂1′!!1基を持つアル
デヒド、4−テトラヒドロピランカルハルデヒド、2−
テトラヒド口フランカルバルデヒド、3−テトラヒドロ
ピランカルバルデヒド、3−テトラヒト゛ロチオビラン
カルバルデヒド等の復素環アルデヒド、ベンズアルデヒ
ド、○−メチルベンズアルデヒド、m−メチルベンズア
ルデヒド、ρ−メチルベンズアルデヒド、p−メチルチ
オベンズアルデヒド、p−クロロベンズアルデヒド等の
芳香族アルデヒドである。 一般式(I[[)で表わされる今一方の原料であるアセ
ト酢酸のアルカリ金属塩は、アセト酢酸ナトリウム、ア
セト酢酸カリウム、アセト酢酸リチウムであり、ジケテ
ンまたはアセト酢酸エステル類をカセイソーダ、カセイ
カリ等のカセイアルカリ水溶液で加水分解せしめること
により、アセト酢酸のアルカリ金属塩水溶液が容易に得
られる.また減圧濃縮により高濃度化が可能である.一
般式(】)で表わされる触媒2級アミンとしては、3.
5−ジメチルビペリジン、3−ブチルビペリジン、4−
ブチルピペリジン、3−へキシルピペリジン、4−へキ
シルピベリジン、3−シクロへキシルビペリジン、4−
シクロヘキシルビベリジン、4−ペンジルピペリジン、
3−ペンジルピベリジン、4−フェニルピペリジン等の
ピベリジン類、ヘキサメチレンイミン、ヘプタメチレン
イミン、3,3.5−トリメチルへキサヒドロアゼビン
等の環状アミンでありNの両隣の炭素はメチレンでなけ
ればならない。 一般式(2)で表わされる環式2級ア旦ンとしては、1
.2,3.4−テトラヒドロイソキノリン、パーヒドロ
イソキノリン、4−メチルパーヒドロイソキノリン、4
−エチルバーヒドロイソキノリン等の環状アミンである
。 一般式(3)で表わされる2級アミンはN−メチルヘキ
シルアミン、N−メチルオクチルアミン、Nメチルデシ
ルアミン、N−メチル−2−エチルヘキシルアミン、N
−メチルオクタデシルアミン、N−メチル−2−メチル
オクチルアごン、N−メチルンクロヘキシルメチルアミ
ン、N−メチルベンジルアミン等であり、Nに結合して
いル基ノ一方はメチル基であり、今一方はメチレンでN
に結合している2級アミンである。 3−アザビシクロ(3.2.2)ノナンを含めたこれら
の触媒2級アミンは系の水量の組み合わせによって使用
される。すなわち高濃度のア七ト酢酸のアルカリ.金属
塩水溶液を使用する場合は4ーメチルピペリジンの様な
比較的疎水性の小さな2級アミンからN−メチルデシル
アミンの様な疎水性の大きな2級アミンが使用できる。 アセト酢酸のアルカリ金属塩の濃度が低い場合は3−へ
キシルピペリジン、N−メチルデシルアミンの様な疎水
性の大きいアミンが選ばれる。 また系内の水量を少なくする方法として高濃度のアセト
酢酸のアルカリ金属塩水溶液を使用することの他に、p
}IjJH整用の酸として塩化水素ガス等の酸性ガスあ
るいは無水硫酸、五酸化リン等の酸無水物、あるいは濃
硫酸、85%リン酸等の高濃度の酸の使用、あるいは反
応中水難溶性溶剤との共沸蒸留による水の系外の除去が
ある。 本反応に使用する水難溶性有m溶剤としてはジクロロメ
タン、クロロホルム、ジクロ口エタン等の塩素化炭化水
素系溶剤、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族系
溶剤が使用できる。 本発明の合成法の実施態様を以下に詳細に説明する.ア
ルデヒドlモルに対して1〜3モルのアセト酢酸のアル
カリ金属塩の水溶液、にアルデヒド1モルに対して0.
01モル以上、好ましくは0.05〜0,20モルのア
セト酢酸のアルカリ金属塩の濃度とpH3m整に使用す
る絋酸の濃度を考慮して選ばれた触媒2級アミンを加え
た後、さらに鉱酸を加えることによりpHを6.0〜8
.0に調整する.ついでアルデヒドと一緒に10〜50
0d/モル(アルデヒド)の水難溶性有機溶剤を加える
。溶剤が無い場合でも反応は進むが後記の一般式(IV
)で表わされるβ−ヒドロキシケトンの副生量が多くな
る。30〜60゜Cで絋酸によりpo6.o〜8.0に
維持しながら1〜8時間撹拌せしめて反応を行う.酸と
しては系の水量を多くしないためアセト酢酸のアルカリ
金属塩の水溶液の濃度が30%前後の場合は、濃硫酸、
85%リン酸等の含有水分の少ない酸、あるいは塩化水
素ガス等の酸性ガスあるいは無水硫酸、五酸化リン等の
酸無水物を使用することが望ましいが50%以上の濃度
のアセト酢酸のアルカリ金属塩の水溶液の場合は濃塩酸
等の水分の多い酸でもよい。またアセト酢酸のアルカリ
金属塩の濃度が30%前後の場合でも水難性溶剤との共
沸脱水により反応中水を系外に除去することにより濃塩
酸等の水分の多い鉱酸の使用も可能である。反応終了後
水および水難溶性有機溶剤を加え、鉱酸によりpHを2
以下とし、有機層を水層から分離する.有機層を濃縮後
、得られた残渣を滅圧蒸留することにより目的とするα
.β一不飽和ケトンが得られる.なおアルデヒドと触媒
と系の水量の絡み合わせによっては、 一般式(rV) R’ CH  C’H2  C  CH3    (I
V)1) 0HO (ここでR’ は前記と同し意味を表わす)で表わされ
るβ−ヒドロキシケトンが10%以下副生する場合があ
るが反応終了後、反応l昆合物に硫酸等の鉱酸をアルデ
ヒドに対して0. 10〜2.OOモル加え加熱するこ
とにより一般式CIV)で表わされる化合物も目的とす
るα,β一不飽和ケトンに転換できる. また有機層より分離した水層をカセイソーダ等のカセイ
アルカリでpHを13以上とし水難溶性有機溶剤で抽出
することにより使用した触媒のアミンは90%以上回収
され再使用が可能である。 〔実施例〕 以下に本発明の実施態様を実施例をもって説明する.た
だし本発明はこの実施例に限定されるものではない. 実施例l 内容a500dの反応器を用いて、これにアセト酢酸メ
チルエステルl16.Og (1.0モル)および水1
02.5 gを仕込み、水冷撹拌下に内温を35゜C以
下に保ちながら29.1%Na OH水溶液144.3
g (1.05モル)を1時間で滴下し、その後33〜
37゛Cで6時間撹拌を続けた後、アスピレーターで水
およびメタノールを40゜Cで減圧留去した.フラスコ
内容物を一部取り出しINHCl標準水溶液によりpH
滴定した結果、得られたアセト酢酸ナトリウム水溶濱の
濃度は40%であり収率はアセト酢酸メチルエステルに
対して96.5%であった.このアセト酢酸ナトリウム
水溶液62.1g (0.20モル)を内容積200m
の反応器に入れ、ついで3,5−ジメチルピペリジン1
.13g (0.01モル)を加え濃硫酸にてpitを
7.0とした。この中にクロロホルム10成とイソブチ
ルアルデヒド7. 2 g (0.10モル)を加え4
0゜Cにて5時間反応を行った。反応中濃硫酸にてpH
7.0〜7.5に維持した。反応終了後、水10m、ク
ロロホルム20rdを加え濃硫酸にてpH1.5として
有機層を水層から分液し、溶媒を減圧留去した。残った
油状物を減圧蒸留することにより沸点61〜64゜C 
(28mmHg)、no  1.4439の無色冫白状
物9.9gを得た。(事且収率8867%)ガスクロマ
トグラフィーにより分析したところ、目的物5−メチル
−3−ヘキセン−2−オンの純度は97,9%であった
.(収率86,8%)、なお副生物である4−ヒドロキ
シー5−メチルヘキサン−2−オンが1.5%含まれて
いた。 実施例2、3 実施例1においてイソプチルアルデヒドを2ーエチルヘ
キサナール又はシクロヘキサンカルバルデヒドに変え実
施例1と同様な方法により反応を行った.結果を第1表
に示す, 実施例4 実施例1と同様の条件で合或した40%アセト酢酸ナト
リウム水溶液46.5 g ( 0. 15モル)を内
容積1001)!の反応器に入れ、ついで3,5−ジメ
チルビペリジン1.13 g ( 0.01モル)を加
え、濃硫酸にてρHを7.0とした.この中にクロロホ
ルム10II1と4−テトラヒドロピラン力ルバルデヒ
ド1).4 g ( 0.10モル)を加え、40″C
にて撹拌しながら反応を行った。反応中濃硫酸を滴下す
ることにより98を7.0〜7.5に維持した.反応終
了後水10!d、クロロホルム40dを加え、濃硫酸に
てpi{を1.5として有機層を水層から分液し溶媒を
減圧留去した.残った油秋物を真空蒸留することにより
沸点91−95゜C(0.lmHg)の無色の油状物1
5.0 gを得た.(粗収率97.2%)。ガスクロマ
トグラフィーにより分析したところ、目的物4−(4−
テトラヒド口ピラニル)−3−ブテンー2−オンの純度
は90.8%であった. (収率88.3%)。なお副
生物である4−ヒドロキシ−4−(4−テトラヒド口ピ
ラニル)一ブタン−2−オンが9. 1%含まれていた
. これと同様な反応をjテい反応終了後濃硫酸5,9gと
クロロホルム30mlを反応混合物に加え、60゜C前
後で2時間加熱還流を行った。冷却後水20−を加え有
機層を分液し水洗後、./8媒を減圧留去した.残った
油状物を真空薫留することにより無色の油状物15.4
 gを得た(粗収率99.6%)。ガスクロマトグラフ
ィーにより分析した結果、目的物4−(4−テトラヒド
口ピラニル)−3−ブテンー2−オンの純度は96.8
%であった(収率96.4%)。室温放置すると結晶化
しmp.42−46゜Cであった。 実施例5〜34、比較例1〜7 実施例1又は4と同様の手順で第1表に示す条件でアル
デヒド、触媒2級アくンを変えて反応を行った.比較例
1〜7を第2表に示す。 実施例35 実施例1の方法によりアセト酢酸メチルエステルのカセ
イソーダ水溶液の加水分解によって得られるアセト酢酸
ナトリウムの水/8液の濃度は32%であった。この水
溶液93.0 g (0.24モル)を内容積200 
dの反応器に入れ、ついで3.5ジメチルピペリジン2
.26 g (0.02モル)を加え、濃塩酸によりp
Hを7.0とした。この中にトルエン20dと3−テト
ラヒド口チオピラン力ルバルデヒド26.0 g (0
.20モル)を加え、内温I10゜Cにてアスピレータ
ーでトルエン、水混合物を減圧留去した。茎留中濃塩酸
によりpHを7.0〜7、5に調整するとともに反応容
器内のトルエン量が常に20mQ前後となる様に留出し
たトルエン量と同量のトルエンを反応容器内に継続して
加えた。5時間後実施例4と同様の後処理を行い収率8
8.2%で目的とする4−(3−テトラヒド口チオピラ
ニル)−3−ブテンー2−オンを得た。 実施例36 実施例35と同様にして得た32%アセト酢酸ナトリウ
ム水溶液93.0 g (0.24モル)を内容積20
0mの反応器に入れ、ついで3.5−ジメチルビペリジ
ン22.6 g (0.02モル)を加え濃塩酸により
pl{7.0とした。この中にトルエン20mと3−テ
トラヒド口チオピランカルバルデヒド26.0 g (
0.20モル)を加え40゜Cにて5時間撹拌しながら
反応させた。反応中pHを7.0〜7.5の範囲に維持
するため塩化水素ガスを反応液に吹き込んだ。反応終了
後実施例4と同様の処理を行い89.5%の収率で4−
(3−テトラヒドロチオビラニル)−3−ブテンー2−
オンを得た。 沸点107〜108゜C ( 0.12ma+ H g
 )実施例37 実施例35と同様にして得た32%アセト酢酸ナトリウ
ム水i8M93.0 g (0.24モル)を内容積2
00!dの反応器に入れ、ついで3.5−ジメチルピペ
リジン2.26 g (0.02モル)を加え、濃硫酸
にてpHを72とした。この中にトルエン20dと3−
テトラヒド口チオピランカルバルデヒド13.0 g 
(0. 10モル)を加え40゜Cにて5時間撹拌しな
がら反応を行った。反応中液状三酸化イオンを滴下する
ことによりpH7.0〜7.5に維持した,反応終了後
実施例4と同様の後処理を行い88.9%の収率で4−
(3−テトラヒド口チオビラニル)−3−ブテンー2−
オンを得た。 沸点10E+− 108’c ( 0. 10mm H
 g )(発明の効果〕 本発明は触媒として構造の規定された二級アミンの存在
下、系の水量を調整し、アセト酢酸のアルカリ金属塩の
水溶液とα位に水素原子を0ないし1個持つアルデヒト
類を反応させることにより緩和な反応条件下、高収率で
目的とするγ位に水素原子を0ないし1個持つα.β一
不飽和ケトン類を合戒する方法を提供するものであり、
産業上、持に農薬、医薬の製造上の意義は極めて大きい

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここにR^1は1位に側鎖を持つ脂肪族基、脂環基、
    置換された脂環基、複数環基、置換された複数環基、フ
    ェニル基、置換されたフェニル基を表わす)で表わされ
    るα,β−不飽和ケトン類の合成法において 一般式 R^1CHO (ここにR^1は前記と同じ意味を表わす)で表わされ
    るアルデヒド類と 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここにM^■はアルカリ金属イオンを表わす)で表わ
    されるアセト酢酸のアルカリ金属とを触媒として、3−
    アザビシクロ〔3,2,2〕ノナン、一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (ここにnは3以上5まで、mは1以上10まで、R^
    2は、炭素数1から10までの直鎖または側鎖をもつア
    ルキル基、脂環基又はフェニル基で置換されたアルキル
    基、低級アルキル基で置換されていてもよい脂環基又は
    低級アルキル基で置換されていてもよいフェニル基を表
    わし、R^2の置換位置はNの両隣り以外の炭素である
    )で表わされる環式2級アミン、 一般式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (ここにlは1以上6まで、Nを含む環は6員環、7員
    環、8員環であり、Nの両隣りはメチレンであり、R_
    3は低級アルキル基であり、その置換位置はNの両隣り
    以外の炭素であり、▲数式、化学式、表等があります▼
    は脂環基又はフェニル基を示す)で表わされる環式2級
    をアミン又は 一般式(3) CH_3NHCH_2R^4(3) (ここにR^4は、炭素数5から17の直鎖または側鎖
    をもつ脂肪族基、低級アルキル基で置換されていてもよ
    い脂環基、低級アルキル基で置換されていてもよいフェ
    ニル基、フェニル置換されたアルキル基を示す)で表わ
    される2級アミンの存在下、水と水難溶性有機溶剤との
    混合溶媒中において鉱酸によりpHを一定に保持し、水
    量を調整して反応することを特徴とするα,β−不飽和
    ケトンの合成法。
JP1297387A 1989-11-17 1989-11-17 α,β―不飽和ケトン類の合成法 Expired - Fee Related JP2830210B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1297387A JP2830210B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 α,β―不飽和ケトン類の合成法
KR1019910700748A KR950003331B1 (ko) 1989-11-17 1990-11-15 α,β-불포화 케톤의 합성방법
AT90916813T ATE117977T1 (de) 1989-11-17 1990-11-15 Verfahren zur herstellung von alpha-beta- ungesättigten ketonen.
EP90916813A EP0454867B1 (en) 1989-11-17 1990-11-15 A METHOD FOR THE SYNTHESIS OF $g(a), $g(b)-UNSATURATED KETONES
CA002044618A CA2044618A1 (en) 1989-11-17 1990-11-15 Method for the synthesis of .alpha.,.beta.-unsaturated ketones
DE69016647T DE69016647T2 (de) 1989-11-17 1990-11-15 Verfahren zur herstellung von alpha-beta-ungesättigten ketonen.
PCT/JP1990/001487 WO1991007370A1 (en) 1989-11-17 1990-11-15 A METHOD FOR THE SYNTHESIS OF α, β-UNSATURATED KETONES
BR909007030A BR9007030A (pt) 1989-11-17 1990-11-15 Processo para a sintese de cetonas alfa,beta-insaturadas
AU66425/90A AU638769B2 (en) 1989-11-17 1990-11-15 A method for the synthesis of alpha, beta -unsaturated ketones

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1297387A JP2830210B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 α,β―不飽和ケトン類の合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03161456A true JPH03161456A (ja) 1991-07-11
JP2830210B2 JP2830210B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=17845832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1297387A Expired - Fee Related JP2830210B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 α,β―不飽和ケトン類の合成法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0454867B1 (ja)
JP (1) JP2830210B2 (ja)
KR (1) KR950003331B1 (ja)
AT (1) ATE117977T1 (ja)
AU (1) AU638769B2 (ja)
BR (1) BR9007030A (ja)
CA (1) CA2044618A1 (ja)
DE (1) DE69016647T2 (ja)
WO (1) WO1991007370A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509139A (ja) * 2003-10-23 2007-04-12 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ アクリルアミド誘導体の合成方法
JP2008143880A (ja) * 2006-11-14 2008-06-26 Toagosei Co Ltd 新規合成方法
JP2016511252A (ja) * 2013-03-01 2016-04-14 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト 置換イミダゾピリダジン

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2789735B2 (ja) * 1989-11-17 1998-08-20 日本曹達株式会社 α,β―不飽和ケトン類の製法
JPH03161454A (ja) * 1989-11-17 1991-07-11 Nippon Soda Co Ltd β―ヒドロキシケトン類の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574930A (en) * 1980-05-02 1982-01-11 Nippon Soda Co Ltd Synthesis of alpha,beta-unsaturated ketone
JPH0655713B2 (ja) * 1984-09-27 1994-07-27 シエブロン リサ−チ コンパニ− 1,3−シクロヘキサジオン誘導体およびそれらの中間体の製造方法
AU609560B2 (en) * 1988-01-07 1991-05-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Beta-hydroxyketone and its production
JPH03161454A (ja) * 1989-11-17 1991-07-11 Nippon Soda Co Ltd β―ヒドロキシケトン類の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509139A (ja) * 2003-10-23 2007-04-12 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ アクリルアミド誘導体の合成方法
JP2008143880A (ja) * 2006-11-14 2008-06-26 Toagosei Co Ltd 新規合成方法
JP2016511252A (ja) * 2013-03-01 2016-04-14 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト 置換イミダゾピリダジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2830210B2 (ja) 1998-12-02
KR950003331B1 (ko) 1995-04-10
WO1991007370A1 (en) 1991-05-30
ATE117977T1 (de) 1995-02-15
DE69016647D1 (de) 1995-03-16
EP0454867B1 (en) 1995-02-01
AU638769B2 (en) 1993-07-08
EP0454867A1 (en) 1991-11-06
AU6642590A (en) 1991-06-13
KR920701106A (ko) 1992-08-11
DE69016647T2 (de) 1995-05-24
CA2044618A1 (en) 1991-05-18
BR9007030A (pt) 1991-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2830211B2 (ja) β−ヒドロキシケトン類の製造方法
JPS632247B2 (ja)
JPH03161456A (ja) α,β―不飽和ケトン類の合成法
CN1421429A (zh) 制备2-烷基-2-环戊烯酮的方法
US4970345A (en) Process for preparing oxocyclopentene derivatives
EP0074725B1 (en) A method for the production of nuclear substituted cinnamoylanthranilic acid derivatives and intermediates thereof
EP0195053B1 (en) Process for preparing 1,3-cyclohexanedione derivatives and intermediates therefor
US6984742B2 (en) Method for preparing polyprenyl compounds
JPS6410507B2 (ja)
US3287372A (en) Process and intermediates for manufacture of 2-(dialkylmethyl)-5-alkyl-2-cyclohexen-1-ones
DE69202564T2 (de) Verfahren zur Herstellung von 1,3-Dioxan-4,6-Dionderivaten.
US5847225A (en) Production of naphthyl-substituted ketones from naphthaldehydes
US4132728A (en) Preparation of nitriles
US4097540A (en) Process for the preparation of 2-alkyl-2-methylpropane-1,3-diol
JP2921054B2 (ja) アルコキシ―α,β―不飽和ケトンの合成法
US3803219A (en) Novel cyclopentene derivatives
US20100137620A1 (en) Process for the preparation of 1,4-dialkyl-2,3-diol-1,4-butanedione
HU182673B (en) Process for preparing esters of 2-formyl-3,3-dimethyl-cyclopropane-1-carboxylic acid
US5003089A (en) Preparation of cyclic 6-membered to 8-membered vinylene-1,2-dioxy compounds
JPH1059892A (ja) α,β−不飽和アルデヒドの製造方法
JP4294130B2 (ja) α,β−不飽和ケトン化合物の製造方法
US4906768A (en) Process for production of oxime derivatives
US5484949A (en) Method for the synthesis of α β-unsaturated ketones
US4180520A (en) Preparation of nitriles
KR100194062B1 (ko) 다양한 치환체를 갖는 2-시클로헥센온의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070925

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees