JPH0315933A - Cad用入力装置 - Google Patents

Cad用入力装置

Info

Publication number
JPH0315933A
JPH0315933A JP1279790A JP27979089A JPH0315933A JP H0315933 A JPH0315933 A JP H0315933A JP 1279790 A JP1279790 A JP 1279790A JP 27979089 A JP27979089 A JP 27979089A JP H0315933 A JPH0315933 A JP H0315933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digitizer
data
cursor
screen
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1279790A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Arai
隆司 新井
Ichiyoshi Kaga
加賀 市喜
Kaoru Niimi
新美 馨
Tatsuyoshi Ikuta
生田 龍慶
Hiroyuki Koto
古都 浩之
Shuzo Matsumoto
松本 修三
Tetsuya Iwanaga
岩永 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP1279790A priority Critical patent/JPH0315933A/ja
Publication of JPH0315933A publication Critical patent/JPH0315933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンピュータ支援の設計製図システム即ちCA
Dに用いられる図面座標入力装置に関する。
〔従来の技術〕
CADの図面座標入力装置としては、タブレット型のデ
ジタイザーとスタイラスペン,ライトベンあるいはフリ
ーカーソルなどのカーソルデバイスとの組み合わせが一
般的であり、該カーソルデバイスによって指示されたデ
ジタイザー上の各点の座標信号は,デジタイザーから制
御装置に供給され,この座標信号に基いて制御装置は、
CRTディスプレイ装置をコントロールし、該ディスプ
レイに図形を表示させるように構成されている.また,
ワープロの入力装置としては、特開昭58−14428
7号に示す如く、平面形のディスプレイ装置の表示面上
に透明板状の座標入力用タブレット板(デジタイザー)
を重ね合わせたものが公知である。また、特公昭62−
59329号公報には,液晶ディスプレイの下面にタブ
レット(デジタイザー)を重ね合わせたワードプロセッ
サー用の入力装置が開示されている. 〔発明が解決しようとする問題点〕 ディスプレイ装置とデジタイザーとが別体に構成されて
いると、直線を描く場合、直線の両端を指示した場所即
ちデジタイザー上に直線が描かれず,指示した場所とは
違う他の場所即ちディスプレイ装置の画面に直線が描か
れる。従って、図板上の用紙に筆記具を用いて直線図面
を描く感覚で図面を描くことができないので.CADの
入力操作に慣れないと、該入力操作に違和感が生じ,C
ADが扱い難いという欠陥が存した.また、自在平行定
規を用いて図板上の用紙に作図を行う場合には、ヘッド
を図板上で任意の方向に平行移動させて,直角スケール
を図板上で移動し、且つ、この直角スケールを回転させ
、この直角スケールを基準として図面を描いている。従
来のCADはこの自在平行定規を扱う感覚で操作するこ
とができず、自在平行定規の操作に慣れている者にとっ
てCADの操作に違和感が生じてしまうという問題点が
存した. 本発明は上記問題点を解決することを目的とするもので
ある. 〔問題点を解決する手段〕 上記目的を達戒するため、本発明は、図板状のデジタイ
ザーにディスプレイ装置の画面を映し、第lのカーソル
デバイスの前記デジタイザー上の指示位置とディスプレ
イ装置の画面上の指示位置とがデジタイザー上で一致す
るように成し、前記第1カーソルデバイスによって位置
信号を制御装置に入力することにより、前記ディスプレ
イ装置の画面に作図を行うようにした装置において,前
記ディスプレイ装置の画面に直角スケール線を表示する
手段と,前記第工のカーソルデバイスとは別に設けた直
角スケール線制御用の第2のカーソルデバイスと、該第
2のカーソルデバイスの出力信号により前記直角スケー
ル線を前記画面上で平行移動及び回転させる制御手段と
、前記デジタイザーの座標基準の縮尺を変更する手段と
,図形データを入力するための製図用紙枠設定手段とを
設けたものである. 〔作用〕 上記した構成において、デジタイザー上の第1のカーソ
ルデバーイスの指示位置と該第1のカーソルデバイスに
より指示されるディスプレイ装置の画面上の一点の位置
とはデジタイザー上で同一である.従って操作者が、例
えば直線を描く場合、第1のカーソルデバイスによって
デジタイザー上の2点を指示すると,この2点を両端と
する直線がリアルタイムでデジタイザー上に表示される
操作者は,デジタイザー上に図面を描くとき、デジタイ
ザー上の直角スケール線を、その制御用の第2のカーソ
ルデバイスを操作して、所望の位置に平行移動させたり
、所望角度回転させ,この直角スケール線を基準として
、デジタイザー上に作図することができる。また、タブ
レット上にプリントアウト用の所望の寸法の製図用紙の
枠を表示することができ、この枠内に図形データを描く
ことができる.この製図用紙枠に描いた図形は,その製
図用紙枠と同じサイズの用紙にデータアウトすることが
できる. 〔実施例〕 以下に本発明の構成を添付図面に示す実施例を参照して
詳細に説明する. 第l2図において、2は製図台であり、これの支持枠に
透明タブレット型デジタイザ−4が支持されている.前
記デジタイザ−4は通常の製図板と同じ寸法に設定され
、製図板と同じように平担面を有している。前記デジタ
イザ−4は,オペレータがデジタイザ−4の制御装置(
図示省略)にコードで接続するスタイラスペンなどのア
ブソリュート型カーソルデバイス6で前記デジタイザ−
4上の一点を指示すると、この指示した点のアブソリュ
ート座標信号が、第8図に示すドライバ8、座標変換手
段10を経て、紙面座標データに変換され、カーソルパ
ターンジェネレータ12に供給される.紙面座標とは、
作図プログラムの基準となる実データ平面座標のことで
ある.カーソルパターンジェネレータ12はカーソルパ
ターンデータを座標変換手段工4に供給する.座標変換
手段工4は,入力されたカーソルパターンデータを画面
座標データに変換し、これをディスプレイドライバl7
に供給し、カーソルデバイス6のデジタイザ−4上の指
示位置に対応するカーソルl5がディスプレイ装置の画
面に表示され,該カーソル15(第10図参照)がプロ
ジェクタ50を介してスクリーン16(第8図参照)に
表示される6前記カーソルデバイス6の位置座標データ
は,カーソルデバイス6の先端をデジタイザ−4上で接
触させヒットさせることにより、作図プログラム手段1
8に供給され、該手段l8はカーソルデバイス6が予じ
め、コマンドメニューの中から指示した作図コマンド位
置信号に基いて作図データを出力する.この作図データ
は、座標変換手段20により画面座標データに変換され
てディスプレイドライバー16に供給され、作図プログ
ラムに基く図形がスクリーンl6に表示される。上記作
図コマンドは、デジタイザ−4のコマンドメニュー領域
4a(第l2図参照)を指示することにより、呼び出す
ことができる。前記スクリーン16は前記デジタイザ−
4と略同一寸法に設定され、前記デジタイザ−4の裏面
に近接して配設されている。
第4図において、22は緑色(Green)用のブラウ
ン管から或るディスプレイ装置であり、これの表示面の
前方にレンズ24、ライトバルブ26、及び偏光プリズ
ム28が配設されている。前記ライトバルブ26は、一
方側から入力される映像を鮮明な映像に変換して他方側
に照射する装置を構成し,該ライトバルブ26の構成及
び原理は米国特許第3723651号公報,同4343
535号公報等に詳細に開示されているのでその詳細な
説明は省鴫する。前記ライトバルブ26は、キセノンラ
ンプ30からの入力との相互作用によってディスプレイ
装置22の映像を鮮明な映像に変換し、この映像を偏光
プリズム28に照射する.偏光プリズム28に照射され
た映像は,ハーフミラー32及びレンズ34を経て、前
記スクリーン16に拡大投影されるように構或されてい
る.36は赤色(Red)用のブラウン管から成るディ
スプレイ装置であり,これの表示面の前方にレンズ38
及びライトバルブ40が配設され、該ライトバルブ40
は偏光プリズム28に対向している。
42は青色(Blue)用のブラウン管から或るディス
プレイ装置であり、これの表示面の前方に、レンズ44
,反射ミラー46及びライトバルブ48が配置され,該
ライトバルブ48は偏光プリズム28に対向している。
前記レンズ24,38,44,ライトバルブ26,38
,48、ランプ305偏光プリズム28、ハーフミラ3
2及び反射ミラー46は、ディスプレイ装置22,36
.42の表示面の像を前記スクリーン16に拡大投影す
る反射型の拡大投影機構(プロジェクタ)50を構或し
、該拡大投影機構50の拡大率は、前記デジタイザ−4
上のカーソルデバイス6が指示する位置と,該位置の座
標信号に基づく前記スクリーン16上のカーソル15の
位置とが一致するように設定されている。前記スクリー
ン16及び拡大投影機構(プロジェクタ)50は製図台
2のボックス内部に収納されている。前記デジタイザ−
4及びディスプレイ装[22,36.42はホストCP
Uから成る制御装置52に接続されている。
54はマウスから或るインクリメント型即ち移動量を出
力する型のカーソルデバイスであり、制御装置52内の
ドライバ56に接続されている。ドライバ56は,スイ
ッチ接点a,bを介して座標変換手段58と、長さ変化
量・角度変化量変換手段60に接続している。前記接点
a,bの切り換えは、カーソルデバイス54のスイッチ
キーを操作することにより行うことができるように構成
されている。カーソルパターンジェネレータ62は,第
8図に示す目盛の付いた直角スケール4I64を表示し
、この直角スケール864は、カーソルパラメータテー
ブル66の内容に基いて,角度変換することができるよ
うに構成されている。前記カーソルパターンジェネレー
タ62は,座標変換手段68を介して、ディスプレイド
ライバ17に接続している。72はキーボードである.
前記カーソルパターンパラメータテーブルには、直角ス
ケール線64の交点即ち原点の位置座標、角度,線図形
のX軸長、y軸長及び目盛幅等の各種データが格納され
ている。
次に本実施例の作用について説明する。
スクリーン16に表示される直角スケール線64は、カ
ーソルデバイス54によって操作することができる。カ
ーソルデバイス54のキーを押していないときは、スイ
ッチ70はa接点に接続した状態となる。該状態におい
て、カーソルデバイス54をデジタイザ−4上又は他の
テーブル平面上でXY方向に移動させると、第l3図に
示すように、カーソルデバイス54のΔX,Δyの出力
変化量がそのまま、直角スケール線64の原点位置の平
行移動に変換されて表示される。カーソルデバイス54
のマウスキーを押すとスイッチ70はb接点に接続する
.マウスキーを押しながら、力−ソルデバイス54をテ
ーブル平面上でXY方向に移動させると、変換手段60
は,カーソルデバイス54のΔy又はΔXの長さ変化量
を採集し、この変化量Δy又はΔXは、関数f(Δy)
によって線形に角度Δθに変換される。この角度変化量
Δθを現在のパラメータテーブル66上の角度θに加算
する。パラメータテーブル66の内容に従って、カーソ
ルパターンジェネレータ62は、第13図に示すように
直角スケール線64を角度θ分回転させて、スクリーン
l6に表示させる。
この直角スケール線64の角度θは作図プログラム手段
18によってスクリーン16上に表示される。一方、オ
ペレータがカーソルデバイス6の先端でデジタイザ−4
上のコマンド領域4aを指示し、例えば、緑色の直線コ
マンドを制御装置52の作図プログラム手段18に指令
し,カーソルデバイス6の先端でデジタイザ−4上の2
点A, Bを指示するとA,82点の作図座標信号が作
図プログラム手段18に入力される。制御装置52は入
力座標信号に基いて作図データを作威し,この作図デー
タを座標変換手段20によって画面座標データに変換し
,該データに基いてディスプレイ装1e!22を制御す
る.これにより、ディスプレイ装置22の画面には直m
ABが該映像面のXY座標軸(画面座III)を基準と
して表示される。ディスプレイ装置22の表示面の映像
は、ライトバルブ26によって偏光プリズム28方向に
投射され、該偏光プリズム28,ハーフミラー32及び
レンズ34を経て、ディスプレイ装置22の映像はスク
リーン16に拡大投影される.この拡大投影図のxY座
標基準とデジタイザ−4のxy座標基準は原点が一致す
るとともにXY軸の長さの基準が互いに1:lで一致す
る。従って、オペレータがデジタイザ−4上でカーソル
デバイス6でA,B点を指示すると、指示したA,82
点を結ぶ緑色の直線がデジタイザ−4上に実寸でリアル
タイムで表示される。上記は,緑色の直線を表示する場
合であるが,同様の原理によって、赤、青などの直線又
は、円や点などを、デジタイザ−4上の指示した位置に
作図することができる。制御装置52の入力データは制
御装置52の処理装置内に蓄えられ,XYプロッタに出
力出来るように構成される。上記カーソルデバイス6に
よる作画は、スクリーン16上の直角スケール線64を
参照して行われる。この直角スケール線64は自在平行
定規装置のヘッドに設けられた直角スケール即ち一対の
直定規に相当し、カーソルデバイス6は、筆記具に相当
する.オペレータは、自在平行定規装置のヘッドを操作
する要領でカーソルデバイス54により直角スケール線
64の平行移動及び角度変換を行い、もう一方のカーソ
ルデバイス6で,作画操作を行う。上記の説明から明ら
かなように、カーソルパターンジェネレータ62は、デ
ィスプレイ装置の画面に直角スケール線を表示する手段
を構成し,カーソルパラメータテーブル66、長さ変化
量・角度変化量変換手段60及びカーソルパターンジェ
ネレータ62は、直角スケール線64をスクリーンエ6
上で平行移動及び回転させる制御手段を構或している.
尚,本実施例は、ディスプレイ装置の画面を拡大投影機
構50によってスクリーン16に投影したが、デジタイ
ザ−4と同寸法の画面を有するディスプレイ装置をデジ
タイザ−4の下方に配置するようにしても良い.次に、
直角スケール線の平行移動機能について第6図を参照し
て更に詳しく説明する.カーソルデバイス54のインク
リメンタルな座標信号は、スイッチ70(第9図参照)
のaの接点を通じて、スケール状態テーブル変更管理手
段92に供給される.該管理手段92は、カーソルデバ
イス54の座標信号の変化に応じて第3図に示すカーソ
ルパラメータテーブル66に対応するスケール状態テー
ブル84の直角スケール線64の原点座標を順次書き換
える.このスケール状態テーブル84の内容はスケール
表示メモリ94に読み出され、ディスプレイ装置の画面
及びプロジェクタ50を介して、直角スケールI!64
がスクリーン16に表示される.直角スケール線64の
原点即ち中心点が,カーソルデバイス54の出力の変化
に応じて書き換えられることにより直角スケール線64
は、スクリーン16上で平行移動する。
次に5直角スケール線の回転制御機能について,第6図
を参照して更に詳しく説明する.第7図中,スイッチ検
出手段81は、第8図のスイッチ70に対応し,角度変
換手段86、y座標テーブル83、y座標記録手段82
,及びスケール状態テーブル変更管理手段92は,第8
図の長さ変化量・角度変化量変換手段60に対応してい
る.また,角度丸め込み手段88は、第8図に図示され
ていない新たに追加された最小単位角度丸め込み機能の
ための構或であり、角度変換手段86からの角度信号を
最小単位ごとに丸めてスケール状態テーブル変更管理手
段92に出力する。
例えば、角度の最小単位が0.5度であれば、角度変換
手段86がO度から5度を出力すると,角度丸め込み手
段88は、角度変換手段86からの信号を受信して.O
.O,0.5,1.0,1.5,2.0,2.5,3.
0,3.5,4.0,4.5,5.0と角度信号を出力
する。カーソルデバイス54の角度変換用マウスキーを
オンとすると,このキー信号はスイッチ検出手段80に
よって検出され、該手段80は、角度変換手段86、y
座標記録手段82を動作状態とするトリガー信号を出力
する.マウスキーオンにおけるカーソルデバイス54の
XY座標出力のうち、Y軸或分の座標出力がy座標記録
手段82と角度変換手段86に供給される。Y@或分座
標出力は,y座標テーブル83に書き込まれる。角度変
換手段86はテーブル83からY軸成分座標出力の変化
量を採集し、この変化量を角度量に変換する.角度変換
手段86から出力された角度信号は,角度丸め込み手段
88に入力され、ここで、最小単位の角度に丸め込まれ
てスケール状態テーブル変更管理手段92に供給される
.一方,角度変換手段86から角度変換の通常角度変換
モードのイベント信号がスケール状態テーブル変更管理
手段92に供給される。スケール状態テーブル変更管理
手段92は,角度丸め込み手段88の出力角度信号に基
づいて、スケール状態テーブル84の角度データを書き
換える.この書き換えられた直角スケール64の角度デ
ータは、直角スケール線表示メモリ94に読み出され、
該メモリ94の内容は、ディスプレイ装置の画面に表示
されるとともに,プロジェクタ50を介してスクリーン
l6に表示される.次に、図形データを入力するための
用紙枠設定手段について第1図を参照して詳細に説明す
る。
デジタイザ−4からスイッチデータ等の信号は,コマン
ド解析手段98に入力され、該解析手段98は,イベン
ト信号をコマンド実行部102に入力する。一方、カー
ソルデバイス6によって指示された座標データは、デジ
タイザ−4から仮面、実座標変換手段100に送られ、
ここで実座標即ち、紙面座標に変換される.前記座標変
換手段100の出力データは用紙枠96の図形データと
ともにコマンド実行部102に送られる.コマンド実行
部102は、前記イベント信号に基いて入力座標データ
を処理し,図形データとコマンドをデータベース管理手
段104に供給する.該管理手段104はデータベース
106に図形データを書き込む.一方、コマンド領域4
aから成る用紙状態変更コマンド設定手段118によっ
て所望の製図用紙枠96を設定し,用紙枠変更イベント
を用紙状態テーブル管理手段116に入力する。該管理
手段116は用紙枠96の状態を、用紙状態テーブル1
14に書き込む、該テーブル114は、用紙枠96の状
態を、仮面座標即ちタブレット(デジタイザー)座標と
実座標とで、左下座標、高さ、幅等のデータでメモリし
ている.この板面、実座標の用紙枠96の状態データは
前記座標変換手段100によって読み出され、これらの
データに基いて,仮面データの実座標への変換が前記座
標変換手段100によって行なわれる.用紙枠96の状
態データは、座標変換手段100からコマンド実行部1
02に送られる.データベース106の図形データ12
0はデータ読出し手段108によって第2図に示すよう
に、用紙枠96表示とともに読み出されてクリッピング
手段110に入力される。図形データ120は、ここで
設定した製図用紙枠96例えばA4サイズの製図用紙枠
96に第3図に示す如く用紙状態テーブル114から読
み出した実座標データに基いてクリップされる。次に,
マッピング手段112は、用紙状態テーブル114の板
面座標データを読み出し、該データに基いてクリッピン
グ手段110の出力図形データのマッピングを行なう.
マッピング手段l12は第4図に示すように、用紙枠9
6内の図形データを仮面座標に変換してディスプレイド
ライバ17に供給する。ディスプレイドライバ17は,
プロジェクタ50を介して,用紙枠96と図形データ1
20をデジタイザ−4に表示する。用紙枠96は、XY
プロツタなどの出力機器に使用される用紙の寸法に対応
し、デジタイザ−4上に表示された図形データは,用紙
枠96と同寸法の用紙に、用紙枠96に対する位置関係
(レイアウト)と同じ状態で作画される。尚,第1図中
、点線で囲んだ部分を複数設けることにより、デジタイ
ザ−4上に第5図に示す如く複数の参考図表示用エリア
122を表示させることができる。
〔効果〕
本発明は上述の如く2つのカーソルデバイスのうち,一
方のカーソルデバイスによって直角スケール線の移動及
び回転を行うとともに、他方のカーソルデバイスで座標
位置を指示するようにしたので、自在平行定規装置のヘ
ッドと筆記用具を扱う感覚で画面上に作図を行うことが
できる.また、デジタイザー上に出力用の用紙に相当す
る用紙枠を表示し,この用紙枠内に図形データを入力す
ることができるので、図形データを用紙に出力するとき
、使用する用紙の寸法に応じてデータ変換を行なう必要
がない等の効果が存する。
【図面の簡単な説明】
第1図はブロック説明図、第2図乃至第5図は説明図,
第6図はブロック説明図、第7図はブロック説明図、第
8図はブロック説明図、第9図は説明図,第10図は説
明図、第1l図はブロック説明図,第12図は外観図、
第工3図は説明図、第l4図は説明図である. 2・・・製図台、4・・・デジタイザー,6・・・カー
ソルデバイス、14・・・カーソル、l6・・・スクリ
ーン、22・・・ディスプレイ装置、24・・・レンズ
、26・・・ライトバルブ,28・・・偏光プリズム、
30・・・キセノンランプ,32・・・ハーフミラー、
34・・・レンズ、36・・・ディスプレイ装置,38
・・・レンズ、40・・・ライトバルブ、42・・・デ
ィスプレイ装置、44・・・レンズ,46・・・反射ミ
ラー、48・・・ライトバルブ、50・・・拡大投影機
構、52・・・制御装置、54・・・カーソルデバイス
,64・・・直角スケール。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)図板状のデジタイザーにディスプレイ装置の画面
    を映し、第1のカーソルデバイスの前記デジタイザー上
    の指示位置とディスプレイ装置の画面上の指示位置とが
    デジタイザー上で一致するように成し、前記第1カーソ
    ルデバイスによって位置信号を制御装置に入力すること
    により、前記ディスプレイ装置の画面に作図を行うよう
    にした装置において、前記ディスプレイ装置の画面に直
    角スケール線を表示する手段と、前記第1のカーソルデ
    バイスとは別に設けた直角スケール線制御用の第2のカ
    ーソルデバイスと、該第2のカーソルデバイスの出力信
    号により前記直角スケール線を前記画面上で平行移動及
    び回転させる制御手段と、前記デジタイザーの座標基準
    の縮尺を変更する手段と、図形データを入力するための
    製図用紙枠設定手段とを設けたことを特徴とするCAD
    用入力装置。
  2. (2)上記図形データを入力するための製図用紙枠設定
    手段は、製図用紙枠の状態をメモリする用紙状態テーブ
    ルと、図形データを格納するデータベースから図形デー
    タを読み出す手段と、該読み出した図形データを前記用
    紙状態テーブルのデータに基いて所定の製図用紙の枠内
    にクリップする手段と、該クリップ手段の出力図形デー
    タを前記製図用紙枠とともにデジタイザー上に表示する
    ためのデータに変換するマッピング手段と、前記用紙状
    態テーブルの内容を用紙状態変更コマンドに基いて変更
    する用紙状態テーブル管理手段とから構成したことを特
    徴とする第1項記載のCAD用入力装置。
JP1279790A 1989-03-17 1989-10-30 Cad用入力装置 Pending JPH0315933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279790A JPH0315933A (ja) 1989-03-17 1989-10-30 Cad用入力装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6524489 1989-03-17
JP1-65244 1989-03-17
JP1279790A JPH0315933A (ja) 1989-03-17 1989-10-30 Cad用入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0315933A true JPH0315933A (ja) 1991-01-24

Family

ID=26406369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279790A Pending JPH0315933A (ja) 1989-03-17 1989-10-30 Cad用入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315933A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04134561A (ja) Cad用入力装置
JPH04160622A (ja) Cad用入力装置
JP2969285B2 (ja) Cad用入力装置
JPH0315933A (ja) Cad用入力装置
JP3239356B2 (ja) 図形編集装置
US5228124A (en) Coordinate reader
JPH0315928A (ja) Cad用入力装置
JPH0315927A (ja) Cad用入力装置
JPH0315929A (ja) Cad用入力装置
JPH0315931A (ja) Cad用入力装置
JPH0315932A (ja) Cad用入力装置
JPH0315922A (ja) Cad用入力装置
JPH0315924A (ja) Cad用入力装置
JPH0315930A (ja) Cad用入力装置
JPH0315926A (ja) Cad用入力装置
JPH0315925A (ja) Cad用入力装置
JPH0315934A (ja) Cad用入力装置
JPH02285471A (ja) Cad用図面座標入力装置
JP2802004B2 (ja) 表示制御装置
JPH03142618A (ja) Cad用入力装置
JPH0262300A (ja) Cad用製図データ入力装置
JP2639702B2 (ja) Cad用製図データ入力装置
JPH01191219A (ja) Cad用図面座標入力装置
JPH0218670A (ja) Cad装置
IT9067190A1 (it) Dispositivo di immissione per progettazione assistita da elaboratore