JPH0315907B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315907B2
JPH0315907B2 JP62193413A JP19341387A JPH0315907B2 JP H0315907 B2 JPH0315907 B2 JP H0315907B2 JP 62193413 A JP62193413 A JP 62193413A JP 19341387 A JP19341387 A JP 19341387A JP H0315907 B2 JPH0315907 B2 JP H0315907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occlusal
occlusion
recording member
patient
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62193413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6437949A (en
Inventor
Koki Wada
Takashi Tsutsumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WADA SEIMITSU SHIKEN
Original Assignee
WADA SEIMITSU SHIKEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WADA SEIMITSU SHIKEN filed Critical WADA SEIMITSU SHIKEN
Priority to JP62193413A priority Critical patent/JPS6437949A/ja
Publication of JPS6437949A publication Critical patent/JPS6437949A/ja
Publication of JPH0315907B2 publication Critical patent/JPH0315907B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/04Measuring instruments specially adapted for dentistry
    • A61C19/05Measuring instruments specially adapted for dentistry for determining occlusion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、歯科義歯作成の際の無歯顎或いは有
歯顎の咬合採得における上下顎の位置関係を記録
する為の新規な歯科咬合記録部材に関する。
(従来の技術) 上下顎の歯牙が欠損し、上下顎の位置関係のガ
イドがなくなつた場合、従来は歯科医師の診断に
よりその位置が決められていた。具体的には、先
ず、患者から採得された印象に基づき作成された
口腔模型上にワツクス等による想像的歯列アーチ
の平面的咬合堤を作成しこれを口腔内に装着す
る。次いで、歯科医師の診断により咬合堤を削除
又は補追しながら咬合高径を決定する。この際咬
合堤は、ナイフ又はワツクスが溶融するに足る熱
を持つた咬合平面スパチユラにて溶融除去され
る。この平面は凹凸が激しく、これを均す為サン
ドペーパー上で調整する。高径が決定されたら水
平的顎位を決定するが、これも通常の場合は経験
的位置、患者の訴求する位置、ゴシツクアートレ
ーサーまたはワツクス等で調整されたチエツクバ
イトを利用して歯科医師の誘導によつて位置決め
される。こうして得られた平面及び水平的顎位
は、ナイフでマーキングしたり印象材で固化させ
たり、加熱されたくさび類にて上下咬合堤を固定
し、一塊にして口腔外に取り出される。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の如き咬合採得法は、歯科医師による顎誘
導または緊張状態下にある患者の感覚によるもの
である。これによつて得られる咬合関係は日常の
生活における発音、飲食等口腔諸筋肉の運動を無
視した状態であり、習慣性運動とは異なる場合が
多い。もし、この中心位や高径が異なつた場合、
口腔諸筋肉や顎関節に無理な運動を強制し、各種
障害を起したり、得られた義歯が思うようにコン
トロールできないことから来るストレス、更には
基本的にはスムースな発音機能の障害、義歯の転
覆や動揺による咀嚼不良、粘膜、顎骨の炎症、退
縮等を引き起す。
本発明は、上記の如く無意識の状態下で得られ
る習慣性の咬合位を安全確実に採得するための新
規な歯科咬合記録部材を提供せんとするものであ
る。
(問題点を解決する為の手段) 上記目的を達成する為の本発明の歯科咬合記録
部材は、セラミツクス、硬質プラスチツクス及び
繊維性材等の展延性の少ない部材より成り、厚み
方向に色相差を有することを特徴とするものであ
る。
上記部材は、複数の異色セラミツクスシート、
硬質プラスチツクシート或いは特殊紙等の繊維性
シートを板状若しくはブロツク状に積層一体とし
たもの、或いは厚み方向に濃淡が連続的に変化す
るよう着色された板状若しくなブロツク状の成型
体等が採用される。斯かる部材の実体たるセラミ
ツクス、硬質プラスチツクス或いは繊維性材は、
天然歯牙或いは人工歯等の対合歯よりも軟質では
あるが、咬合作用によつて弾性変形せず且つ摩耗
し易い材質であることが条件とされ、望ましい硬
質プラスチツクスとしては、アクリル樹脂、ポリ
サルフオン樹脂等が採用される。
(作用) 本発明の歯科咬合記録部材を用いて咬合採得す
る場合、例えば、患者から印象採得して形成した
口腔模型の臼歯部に該記録部材を装着し、対合歯
として残存歯をそのまま充当するか、人工突起、
咬耗し難い陶器、金属歯等の人工歯を排列し、こ
れを患者の口腔内に試適し、この状態である期間
患者に日常の生活をさせる。その結果、天然歯牙
又は人工歯の凸面に接する上記記録部材の咬合点
には咬耗により圧痕が生じる。この時患者固有の
顎運動の特徴が圧痕面の広さや、深さ、長さによ
つて記録される。本発明の記録部材は、厚み方向
に色相差を有しているから、摩擦度合いによつて
その色相差が視覚され、これによりその深さが同
定され、且つその面積や方向によつて顎運動の軌
跡を確認することが出来る。こうして得られた情
報は患者固有の習慣性顎位を示すものであり、且
つ無意識下で得られる自然な運動の記録であり、
斯かる記録部材は一種の生理的運動量の測定器と
もなるものである。従つて、この記録を元に本義
歯の作成をすれば、勘や経験によらずとも生理的
に自然な患者固有の咬合運動が本義歯に於いて再
現されることになるのである。
(実施例) 以下、添付図面に基づき実施例を説明する。第
1図は、本発明の歯科咬合記録部材の一実施例を
示す斜視図、第2図は同記録部材を用いた咬合採
得の要領を示す概略説明図、第3図は同要領によ
り得た記録部材の平面図及び縦断面図である。
(実施例−1) 第1図に示す咬合記録部材Aは、厚みが定めら
れた複数の異色硬質プラスチツクシート1…を積
層一体に板状に成型したものであり、各シート1
…は赤、白、青、の如く着色され、これにより厚
み方向に厚みが一定の色相の異なる複数の層が形
成されている。
第2図は上記咬合記録部材Aを用いた咬合採得
要領を示すものであり、これを略述すれば、先
ず、無歯顎の患者から印象採得して形成された下
顎模型2の前歯部に人工歯21…を、臼歯部には
上記記録部材Aを夫々その平均的位置に排列す
る。〔第2図イ〕。一方、第2図ロに示す如く前臼
歯部とも人工歯31…を排列した患者の上顎模型
3を準備する。これらはいずれもワツクスデンチ
ヤーとして作成されるもので調整が可能である。
そして第2図ハに示す通り上下顎模型2,3を合
体させた状態で患者の口腔内に試適し、歯科医師
による辺縁や顎位等の診断の後仮の義歯を製作す
る。該仮義歯を再度患者の口腔内に装着し、この
状態で1日〜数週間日常の生活をさせる。この
間、日常的咀嚼運動等に伴う対合歯(人工歯)3
1…の咬合作用により、咬合記録部材Aの表面が
咬耗して凹み、上記層状の色相差によりその凹み
部4に第3図に示す如く縞模様41…が発現され
る。この凹み部4の色相からその深さが同定さ
れ、また開口面積から咬合運動の軌跡が確認され
る。
斯かる記録がなされた口腔模型2,3を、咬合
接触の状態から、顎位及び咬頭傾斜角等咬合様式
が診断される状態で印象材等で一塊にして口腔外
に取り出す。上記咬合記録部材A表面に現出され
た縞模様41…の情報等から本義歯を作成すれ
ば、患者固有の習慣性咬合位が確実に再現され
る。
(実施例−2) 次に有歯顎患者の顎関節或いは筋肉異常等の診
断に応用する場合の例を述べる。即ち、天然歯列
或いは補綴歯の有歯顎患者の片顎咬合上面にスラ
イデイングプレート状に上記咬合記録部材Aを装
着し通常通り咬合させると、該記録部材Aの表面
に自然な咬合記録即ち第3図の如き縞模様41…
が発現される。この記録を指標にして矯正治療又
は補綴歯の咬合様式の変更がなされる。従来、こ
のような矯正治療又は補綴歯の咬合様式の変更を
するために患者固有の習慣性咬合がどこにあるか
診断するに際しては、上記と同様に歯科医師の誘
導によりなされていたため、勘と経験に頼らざる
を得なかつたが、本発明の咬合記録部材Aによれ
ばこのような咬合採得が簡易且つ的確になされ、
この種治療の精度が高められることになる。
尚、上記実施例では硬質プラスチツクスの異色
シートを複数積層した例を示したが、厚み方向に
濃淡が連続的に変化するよう着色された一体成型
品も除外するものではない。この場合、咬耗形成
された凹み部には連続的な色の濃淡が発現され、
これにより深さが上記同様同定される。その他本
発明を逸脱しない限り他の変更が可能であること
は云うまでもない。
(発明の効果) 叙上の如く、本発明の歯科咬合記録部材は、そ
の厚み方向に色相差を有しているから、これを用
いて咬合採得すると、対合歯の凸面に接する部分
で咬耗して凹み、そこに色相差による縞模様或い
は濃淡差が発現され、これにより咬合深さ或いは
顎運動軌跡の状態が的確に同定され、この記録デ
ータに基づき患者固有の習慣性顎位に高精度で適
合した本義歯の作成、歯牙の矯正或いは補綴歯の
咬合様式の変更等が極めて簡易になされる。従つ
て、このような治療がなされた咬合状態は、習慣
性咬合位になつている為、異常な咬合運動とはな
り難く、義歯の転覆移動もなく、人工歯の咬合ガ
イドによる異常な筋肉運動も発生しない為、スト
レスも発生せずまた顎関節や筋肉の異常も誘発し
難くなり、歯科治療技術の向上に大きく貢献する
ことになるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の歯科咬合記録部材の一実施
例を示す斜視図、第2図は同記録部材を用いた咬
合採得の要領を示す概略説明図、第3図は同要領
により得た記録部材の平面図及び縦断面図であ
る。 (符号の説明)、1……硬質プラスチツクシー
ト、2……下顎模型、21……人工歯、3……上
顎模型、31……人工歯、4……凹み部、41…
…縞模様、A……歯科咬合記録部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セラミツクス、硬質プラスチツクス及び繊維
    性材等の展延性の少ない部材より成り、厚み方向
    に色相差を有することを特徴とする歯科咬合記録
    部材。 2 上記部材が複数の異色シートを積層一体とし
    たものである特許請求の第1項記載の歯科咬合記
    録部材。
JP62193413A 1987-07-31 1987-07-31 Dental occlusion recording member Granted JPS6437949A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62193413A JPS6437949A (en) 1987-07-31 1987-07-31 Dental occlusion recording member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62193413A JPS6437949A (en) 1987-07-31 1987-07-31 Dental occlusion recording member

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6437949A JPS6437949A (en) 1989-02-08
JPH0315907B2 true JPH0315907B2 (ja) 1991-03-04

Family

ID=16307545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62193413A Granted JPS6437949A (en) 1987-07-31 1987-07-31 Dental occlusion recording member

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6437949A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0593061B1 (en) * 1992-10-15 1998-01-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. System for analyzing occlusion condition
FR2816498B1 (fr) * 2000-11-15 2003-05-30 Paul Joseph Teboul Controleur d'occlusions dentaire
DE102004004560A1 (de) * 2004-01-29 2005-09-08 Coltène/Whaledent GmbH + Co. KG Mehrschichten-Artikulationsfolie
DE102004004559A1 (de) * 2004-01-29 2005-08-25 Coltène/Whaledent GmbH + Co. KG Artikulationsfolie mit Haftvermittler

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6437949A (en) 1989-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Anderson JR et al. Nature of contacts in centric occlusion in 32 adults
Goodacre et al. CAD/CAM fabricated complete dentures: concepts and clinical methods of obtaining required morphological data
US3690004A (en) Impression tray and method for making impressions
Goyal et al. The posterior palatal seal: Its rationale and importance: An overview
JPH0315907B2 (ja)
US4245988A (en) Apparatus and method for fitting false teeth
JP4546572B1 (ja) 人工臼歯
Sharma et al. Various concepts of occlusion in full mouth rehabilitation: A review
US4654005A (en) Leaf gage and wafer
Chang et al. Prosthesis insertion and follow‐up appointments
JP4164442B2 (ja) 顎間関係記録床
RU2694503C1 (ru) Стоматологическая шина для иммобилизации зубов у пациентов с повышенным тонусом жевательных мышц
US4449929A (en) Denture alignment kit
Deng et al. Occlusal contact changes before and after orthodontic treatment of a group of child & adolescent patients with TMJ disturbance
JPH0431052Y2 (ja)
US3638309A (en) Artificial denture
Clapp Mechanical side of anatomical articulation
TWI739497B (zh) 數位活動假牙模組製造工法
JPS6015541Y2 (ja) 人工歯配列盤
JPS6223466Y2 (ja)
WO2016098781A1 (ja) 筋肉位3d調節器具及び人工歯
Shivappa An illustrated atlas of tooth carving and wax-up techniques
Natarajan et al. Evolution of Techniques in Recording Posterior Palatal Seal–A Review
Sussman Procedures in complete denture prosthesis
RU2071292C1 (ru) Способ определения центрального соотношения челюстей