JPH0315678Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315678Y2
JPH0315678Y2 JP712086U JP712086U JPH0315678Y2 JP H0315678 Y2 JPH0315678 Y2 JP H0315678Y2 JP 712086 U JP712086 U JP 712086U JP 712086 U JP712086 U JP 712086U JP H0315678 Y2 JPH0315678 Y2 JP H0315678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly part
tube body
pressure
tube
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP712086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62120595U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP712086U priority Critical patent/JPH0315678Y2/ja
Publication of JPS62120595U publication Critical patent/JPS62120595U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0315678Y2 publication Critical patent/JPH0315678Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本考案は例えば、高圧チユーブの改良に関す
る。本考案は、例えば、高圧パツカーゴムチユー
ブ、流体を輸送する輸送ホースに利用できる。高
圧パツカーゴムチユーブは、硬岩やコンクリート
などに形成した孔に装入された状態で高圧の流体
が供給され、径方向に大きく膨張することにより
硬岩やコンクリートなどを破砕するものである。
又、高圧パツカーゴムチユーブは、土壌、岩盤な
どに形成された孔を塞いでシールするシール部材
としても利用できる。 [従来の技術] 高圧チユーブの従来技術について高圧パツカー
ゴムチユーブを例にとつて説明する。 即ち、硬岩やコンクリートなどの破砕は、(イ)火
薬を使用する発破法、(ロ)膨張セメントを使用する
静的破砕法、(ハ)機械的破砕法、などにより行われ
ていた。これら各方法とも次のような特質があ
る。即ち、発破法は最も低コストで高能率である
が、騒音や振動を伴うため市街地での使用は事実
上不可能な欠点がある。 膨張セメントを使用する静的破砕法は、騒音や
振動を伴わない利点があるが、膨張力を発生させ
るに2〜14時間とかなり長時間必要とする欠点が
ある。機械的破砕法は、ボーリングマシンのよう
な大型特殊機械を使用して硬壁を破砕する方法で
ある。この場合には大型特殊機械を使用のため、
汎用性および経済性の面から好ましくない。 上述したような欠点を改善するため、高圧パツ
カーゴムチユーブが開発されている(特公昭46−
322号公報)。この高圧パツカーゴムチユーブは、
筒状のチユーブ本体と、チユーブ本体の両端開口
を液密又は気密に封止する第1のアセンブリー部
および第2のアセンブリー部とで構成されてい
る。 このような高圧パツカーゴムチユーブを使用す
るにあたつては、破砕すべき硬岩などに孔をあ
け、この孔の中に該高圧パツカーゴムチユーブを
装入し、次にチユーブ本体内に高水圧をかけるこ
とにより該チユーブ本体をこれの径方向に大きく
膨張させ、以て硬岩などを破砕することにしてい
る。 このような高圧パツカーゴムチユーブによれ
ば、振動を発生させず、市街地のトンネル工事に
適し、又膨張力の発生をごく短時間で行うことが
できるなどといつた種々の利点がある。 しかしながらこの高圧パツカーゴムチユーブの
内部空間は高圧状態となるため、圧力の影響でア
センブリー部がチユーブ本体から衝撃的に抜けて
飛散することが往々にしてあつた。 そこで近年、第8図に示すように、第1のアセ
ンブリー部100に適した連結部材101をチユ
ーブ本体103内に配設し、第2のアセンブリー
部102に係止した構造の高圧パツカーゴムチユ
ーブが開発されている。しかしこの場合には、連
結部材101に係止された第2のアセンブリー部
102の飛散を防止しているものの、連結部材1
01が挿通されているだけの第1のアセンブリー
部100の飛散を防止できない不都合があつた。 [考案が解決しようとする問題点] 本考案は上記した連結部材をもつ高圧チユーブ
の開発の一環としてなされたものであり、その目
的は、チユーブ本体の両端開口に取着された両方
のアセンブリー部の飛散を未然に防止する高圧チ
ユーブを提供するにある。 [問題点を解決するための手段] 本考案に係る高圧チユーブは、流体が出入れさ
れる内部空間をもつ筒状のチユーブ本体と、 該チユーブ本体の一端開口に取着される第1の
アセンブリー部と、 該チユーブ本体の他端開口に取着される第2の
アセンブリー部と、 該チユーブ本体内に配設され端部が該第1のア
センブリー部と該第2のアセンブリー部にそれぞ
れ係止される連結部材と、で構成された高圧チユ
ーブにおいて、 該第1のアセンブリー部および該第2のアセン
ブリー部の少なくとも一方は、該係止孔をもつ室
を有し、該室をもつアセンブリー部に係止される
該連結部材の端部は、係止孔の内周径より大きな
外周径をもち該係止孔を貫通して該室内に保持さ
れた係合端部を有し、 該アセンブリー部が該チユーブ本体から外れる
ときに該係合端部と該係止孔とを係止させ、係止
を介して該第1のアセンブリー部と該第2のアセ
ンブリー部とを該連結部材で連結させる構成とし
たことを特徴とする。 以下構成要素にわけて説明を加える。 チユーブ本体は、内部空間をもち、この内部空
間に流体が出入れされるものである。流体を出入
れする出入口は、通常、アセンブリー部に形成さ
れる。チユーブ本体は、内周面側に内面ゴム部、
外周面側に外面ゴム部をもつと共に、内面ゴム部
と外面ゴム部との間に少なくとも一層の編組補強
層をもつ構成であることが好ましい。編組補強層
は、繊維コードなどのコードをスパイラル状に巻
回して編組んで形成することができる。高圧パツ
カーゴムチユーブに用いる場合には、編組補強層
は、コードを編組角度10〜45度で編組むことによ
り形成することが好ましい。殊に編組角度は20〜
40度であることが好ましい。ここで編組角度は、
コードがチユーブ本体の軸線に対して傾斜してい
る角度である。 10〜45度に設定する理由は次のようである。即
ち、編組角度を理論静止角度である54度44分に設
定すれば、チユーブ本体の径方向の強度と長さ方
向の強度とが等しくなることが理論的に解明され
ている。そして上記編組角度を54度44分よりも小
さく設定すれば、チユーブ本体の径方向の強度が
長さ方向の強度よりも弱くなるため、チユーブ本
体内に流体を送入したときに、上記角度が54度44
分に戻ろうとし、そのためチユーブ本体は長さ方
向に収縮するが径方向に大きく脹らみ、それだけ
高圧パツカーゴムチユーブとして適する。 編組補強層は、何層であつてもよい。例えば4
層であつてもよい。具体的には、チユーブ本体
は、内周面側から、内面ゴム部、布部材層、第1
中間ゴム部、第1編組補強層、第2中間ゴム部、
第2編組補強層、第3中間ゴム部、第3編組補強
層、第4中間ゴム部、第4編組補強層、外面ゴム
部とで形成することができる。 第1のアセンブリー部および第2のアセンブリ
ー部は、チユーブ本体内の流体が外方へ漏れぬよ
うに該チユーブ本体の両端部の開口を液密又は気
密状態に閉塞するためのものである。この場合、
液密又は気密とは、アセンブリー部とチユーブ本
体の両端部の開口周縁との間を液密又は気密状態
に保つという意味である。従つて本考案に係る高
圧チユーブを輸送ホースとして用いる場合には第
1のアセンブリー部や第2のアセンブリー部自体
を筒状体とし、この筒状体の中央孔を流体出入口
とする。又、本考案に係る高圧チユーブをバツカ
ーゴムチユーブとして用いる場合には、第1のア
センブリー部、第2のアセンブリー部のうちの一
方をめくら状とする。前記アセンブリー部は、外
側からバンドで締付けてチユーブ本体の端部に固
定することができる。アセンブリー部には、他の
部材を介して把手を設けてもよい。又第1のアセ
ンブリー部、第2のアセンブリー部には、他の部
材等を介して圧力計を取付けてもよい。圧力計を
取付ければ、チユーブ本体の内部空間の内圧をた
だちに調べることができ便利である。 ところで、該第1のアセンブリー部と該第2の
アセンブリー部の少なくとも一方は、係止孔をも
つ室を有する。前記アセンブリー部を筒状体とし
たときには、筒状体の中央孔を室とすることがで
きる。ここで係止孔とは、室の内周径よりも小さ
な内周径をもつ係止孔を意味する。この場合、係
止孔は、室の内周部に向心方向に突出する突起部
を設けることにより形成できる。突起部の数は必
要に応じて適宜設定すればよい。又、突起部は、
係止孔の内周部を円周方向へ1周する構成として
もよい。ここで、突起部は、強度、靭性に富む材
料で作製することが好ましい。 連結部材は、チユーブ本体内に配設されてい
る。連結部材は、チユーブ本体内にこれの軸芯方
向にのばして配設された長尺部材とすることがで
きる。ここで長尺部材は、パイプ、伸縮自在なコ
イルバネ、チユーブ本体内に撓んだ状態で配設さ
れたナイロン製やステンレス製のロープのいずれ
かとすることができる。室をもつアセンブリー部
に係止される側の連結部材の端部は、係止孔の内
周径よりも大きな外周径をもつ係合端部をもつ。
係合端部は通常、円盤状、ナツト状に形成でき
る。係合端部は、変形しにくくするため、金属材
料特に焼入れ材料で形成することができる。係合
端部は、係止孔を貫通し、室内に保持されてい
る。室内に保持された係合端部は、通常、チユー
ブ本体の軸芯方向と同じ向きに室内で移動自在な
構成となつている。 [作用] 本考案に係る高圧チユーブの代表的な使用方法
を説明する。まず従来と同様に、流体を例えば水
を水圧ポンプなどでチユーブ本体の内部空間に送
入し、これによりチユーブ本体に例えば700Kg/
cm2程度の圧力をかける。 ところでチユーブ本体の内部空間内に送入され
た流体の圧力がかなり高くなつた場合には、従来
と同様に、第1のアセンブリー部、第2のアセン
ブリー部の少なくとも一方が圧力の影響でチユー
ブ本体の軸芯方向と同じ向きに飛散してチユーブ
本体から衝撃的に外れることがある。 しかしこのようにアセンブリー部が飛散して外
れる場合であつても、本考案では、連結部材の係
合端部がネツク状の係止孔の周縁に係止する。す
ると、第1のアセンブリー部と第2のアセンブリ
ー部とは連結状態となり、そのため、アセンブリ
ー部はそれ以上飛散しない。 また、連結部材が伸縮自在なコイルバネ、撓ん
だロープであるときには、チユーブ本体内の圧力
が高くなつてチユーブ本体がこれの軸芯方向に伸
びた場合であつても、チユーブ本体の伸びに応じ
て、コイルバネやロープが伸びる。 [考案の効果] 本考案に係る高圧チユーブによれば、チユーブ
本体の内部空間内に送入された流体の圧力がかな
り高くなり、チユーブ本体から第1のアセンブリ
ー部や第2のアセンブリー部が衝撃的に外れる場
合であつても、連結部材の係合端部がネツク状の
係止孔に係止する。そのため第1のアセンブリー
部や第2のアセンブリー部はそれ以上飛散しな
い。よつて安全上有利である。 又本考案では、連結部材として、伸縮自在なコ
イルバネや撓んだ状態でチユーブ本体内に配設さ
れたロープを用いた場合には、コイルが伸縮する
ぶん、又は、ロープの撓みのぶん、連結部材はチ
ユーブ本体の軸心方向の長さ変動に対応する事が
できる。従つて、内圧によつて軸芯方向の長さが
変動するチユーブ本体をもつ高圧チユーブに用い
た場合であつても支障はない。 [実施例] (第1実施例の構成) 本考案に係る第1実施例を第1図に示す。第1
実施例に係る高圧チユーブは、チユーブ本体とし
ての弾性補強チユーブ本体1と、第1のアセンブ
リー部2および第2のアセンブリー部3と、連結
部材としてのロツド4とで形成されている。 弾性補強チユーブ本体1は、第1図に示すよう
に、内周面側から、内面ゴム部10、補強ワイヤ
ー層11、スリーブ12、外カバー13とからな
る。内面ゴム部10の内径は25.4mmであり、肉厚
は11.3mmである。補強ワイヤー層11は外径が
0.67mmの撚りワイヤーコードをスパイラル状に4
層中間ゴム層を介して積層させて構成されてい
る。 第1のアセンブリー部2および第2のアセンブ
リー部3はそれぞれ弾性補強チユーブ本体1の両
端開口に装着されており、該両端開口の周縁との
間を水密状態に封止するためのものである。この
第1のアセンブリー部2および第2のアセンブリ
ー部3の他端部2aおよび3aは相手側部材(例
えば、高圧チユーブに接続するホースの金具な
ど)が装着されるようになつている。この第1の
アセンブリー部2および第2のアセンブリー部3
は室22および32をもつ筒状体である。そして
第1図に示すようにスリーブ12の端部の突起1
20を第1のアセンブリー部2の溝210、第2
のアセンブリー部3の溝310に係止することに
より、第1のアセンブリー部2および第2のアセ
ンブリー部3は弾性補強チユーブ本体1に取着さ
れている。この第1のアセンブリー部2はネツク
状の係止孔20をもち、第2のアセンブリー部3
はネツク状の係止孔30をもつている。ここでネ
ツク状の係止孔20は、第1のアセンブリー部2
の内周部の一端側に突起部21を該第1のアセン
ブリー部2を円周方向に1周するように突設する
ことにより形成されている。又、ネツク状の係止
孔30は、第2のアセンブリー部3の内周部の一
端側に突起部31を突設することにより形成され
ている。 連結部材としてのロツド4はチユーブ本体1内
にこれの軸芯方向にのばして配設された長尺状で
あり、該ロツド4の両端部には係合端部5が固着
されている。係合端部5の外周径は、ネツク状の
係止孔20および30の内周径よりも大きく設定
されている。この係合端部5はロツド4を介し
て、係止孔20および30を貫通し室22および
32内に保持されている。この場合、係合端部5
は室22および32の中央付近に保持されてい
る。 (実施例の作用および効果) 次に本実施例に係る高圧チユーブの作用につい
て説明する。まず従来と同様に水を水圧ポンプな
どからチユーブ本体1の内部空間に送入する。こ
れによりチユーブ本体1の内部空間の圧力を700
Kg/cm2程度の圧力とする。 ところでチユーブ本体1の内部空間内の流体の
圧力が著しく高くなつた場合には第1のアセンブ
リー部2や第2のアセンブリー部3がチユーブ本
体1から衝撃的に相反する方向へ飛散してチユー
ブ本体1から外れることがある。しかしこのよう
に外れた場合であつても、本実施例では、ロツド
4に固着された2個の係合端部5が係止孔20お
よび30の突起部21および31に係止する。そ
のため係止後は、第1のアセンブリー部2や第2
のアセンブリー部3はそれ以上飛散しない。ここ
でチユーブ本体1の径が大きくなるように膨張す
る場合には、チユーブ本体1の軸線方向の長さが
短くなることがある。このような場合であつて
も、係合端部5は室22および32内でチユーブ
本体1の軸芯方向に相対移動し、これによりチユ
ーブ本体1の軸芯方向の長さの収縮を吸収するこ
とができるので、不都合はない。 この点ロツドに取着された係合端部を第1のア
センブリー部や第2のアセンブリー部に固着し、
アセンブリー部に対して係合端部が相対移動でき
ぬようにした場合とは異なる。 (第2実施例〜第5実施例) 第2図は本考案の第2実施例を示し、第3図は
本考案の第3実施例を示し、第4図は本考案の第
4実施例を示す。第5図は本考案の第5実施例を
示す。第2実施例〜第5実施例に係る高圧チユー
ブは、基本的には前記した第1実施例の場合と同
じ構成である。但し、第2図に示す第2実施例で
は、連結部材としてチユーブ本体1内に配設され
た長尺状のパイプ60を用い、パイプ60の外周
部のおねじ部にはハードロツクナツト状の係合端
部50が螺着されている。第3図に示す第3実施
例では連結部材としてコイルバネ61を用い、該
コイルバネ61の両端部には焼入ピンからなる係
合端部51が固着されている。この場合において
も係合端部51はコイルバネ61を介してネツク
状の係止孔20および30を貫通し室22および
32内に保持されている。第4図に示す第4実施
例においては、連結部材はチユーブ本体1内に配
設されたナイロン製のロープ62であり、該ナイ
ロン製ロープ62の両端には焼入ピンからなる係
合端部52が固着されている。この場合にはナイ
ロンロープ62が若干撓んだ状態でチユーブ本体
1内に配設されている。従つてチユーブ本体1の
長さが伸縮した場合であつてもナイロンロープ6
2の撓みによりこれを吸収することができる。第
5図に示す第5実施例においては連結部材はステ
ンレス製のロープ63であり、該ロープ63の両
端には焼入ピンからなる係合端部53が固着され
ている。この場合においても係合端部53は係止
孔20および30を貫通し室22および32内に
保持されている。 ところで連結部材としてナイロンロープ62を
用いた第4図に示す第4実施例、又、連結部材と
してステンレス製のロープ63を用いた第5図に
示す第5実施例、連結部材としてケブラー繊維製
のロープを用いた第6実施例について試験した。
試験方法は、第7図に示すように各実施例に係る
高圧チユーブの外径を48mm、内径25mm、長さ1000
mmとし、この高圧チユーブを内径50mmの鉄パイプ
200内に装入するとともに、第1のアセンブリ
ー部2をマニホールド201に固定し、その状態
で、チユーブ本体1内に流体としての水を送入し
内圧を高めることによつて行なつた。なお、試験
条件、チユーブ本体の破壊圧力、係合端部の飛散
についての評価を第1表に示す。第1表におい
て、評価の欄の〇は、係合端部が飛散しなかつた
ことを示す。なお、チユーブ本体1の破壊圧力は
750Kgf/cm2に設定されているが、そ
【表】 の値は第1表に示すようにばらついた。 第6図は本考案の第6実施例を示す。第6実施
例に係る高圧チユーブは第1実施例に係る場合と
基本的には同一の構成である。但し第1のアセン
ブリー部8の内周部には止め部80が形成されて
いる。この止め部80はネツク状の係止孔81と
反対側の位置に設けられている。止め部80は係
合端部5が矢印A方向へ相対移動してアセンブリ
ー部8から外れることを未然に防止するためのも
のである。なお、第6図に示す実施例ではアセン
ブリー部8にナツト84が固着されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例に係る高圧チユーブの縦断
側面図であり、第2図は第2実施例に係る連結部
材を示す側面図であり、第3図は第3実施例に係
る連結部材を示す側面図であり、第4図は第4実
施例に係る連結部材の側面図である。第5図は第
5実施例に係る連結部材の側面図である。第6図
は第6実施例に係る高圧チユーブの要部の縦断側
面図である。第7図は試験方法の説明図、第8図
は従来の高圧チユーブの説明図である。 図中、1は弾性補強チユーブ本体(チユーブ本
体)、2は第1のアセンブリー部、3は第2のア
センブリー部、4はロツド(連結部材)、60は
パイプ(連結部材)、61はコイルバネ(連結部
材)、62および63はロープ(連結部材)、5,
50,51,52,53は係合端部をそれぞれ示
す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 流体が出入れされる内部空間をもつ筒状のチ
    ユーブ本体と、 該チユーブ本体の一端開口に取着される第1
    のアセンブリー部と、 該チユーブ本体の他端開口に取着される第2
    のアセンブリー部と、 該チユーブ本体内に配設され端部が該第1の
    アセンブリー部と該第2のアセンブリー部にそ
    れぞれ係止される連結部材と、で構成された高
    圧チユーブにおいて、 該第1のアセンブリー部および該第2のアセ
    ンブリー部の少なくとも一方は、係止孔をもつ
    室を有し、 該室をもつアセンブリー部に係止される側の
    該連結部材の端部は、係止孔の内周径より大き
    な外周径をもち、該係止孔を貫通して該室内に
    保持された係合端部を有し、 該アセンブリー部が該チユーブ本体から外れ
    るときに該係合端部と該係止孔の周縁部とを係
    止させ、係止を介して該第1のアセンブリー部
    と該第2のアセンブリー部とを該連結部材で連
    結させる構成としたことを特徴とする高圧チユ
    ーブ。 (2) 連結部材は、チユーブ本体内にこれの軸芯方
    向にのばして配設された長尺部材であり、該長
    尺部材の少なくとも一方の端部に係合端部が固
    着されている実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の高圧チユーブ。 (3) 長尺部材は、ロツド、パイプ、伸縮自在なコ
    イルバネ、チユーブ本体内に撓んだ状態で配設
    されたロープのいずれかである実用新案登録請
    求の範囲第2項記載の高圧チユーブ。 (4) 室をもつアセンブリー部は、係止孔と反対側
    の位置に係合端部がアセンブリー部から外れる
    ことを防止する止め部をもつ実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の高圧チユーブ。 (5) 第1のアセンブリー部および第2のアセンブ
    リー部の少なくとも一方は、中央孔を室とした
    筒状体である実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の高圧チユーブ。 (6) 高圧パツカーゴムチユーブ又は輸送ホースに
    用いられる実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の高圧チユーブ。
JP712086U 1986-01-21 1986-01-21 Expired JPH0315678Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP712086U JPH0315678Y2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP712086U JPH0315678Y2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62120595U JPS62120595U (ja) 1987-07-31
JPH0315678Y2 true JPH0315678Y2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=30790279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP712086U Expired JPH0315678Y2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315678Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62120595U (ja) 1987-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3359014A (en) Pipe couplings
US6312024B1 (en) Threaded assembly of metal tubes designed to contain a corrosive fluid
BR112015032227B1 (pt) conduto flexível de transporte de fluido e processo de montagem de uma ponta de um conduto flexível
RU2311582C1 (ru) Резинокордный патрубок
US10047491B2 (en) Ground reinforcement structure and construction method thereof
US3939664A (en) Large diameter tubular piles and the bedding thereof
CA1181450A (en) Hose coupling and method therefor
JPH0315678Y2 (ja)
US2808851A (en) Double wrapped prestressed concrete pipe
US20120091783A1 (en) Expansion device for breaking solid material, use of the device and method for producing it
US3856335A (en) Rolling diaphragm slip joint
US3884512A (en) Deep-well drilling arrangement
KR101730908B1 (ko) 파형강관 설치 방법
CN213296339U (zh) 具有扩体支撑骨架的变直径锚杆
US2470009A (en) Pipe
JPS62119032A (ja) 高圧パツカ−ゴムチユ−ブ
DE2260357A1 (de) Biegsames rohr
US4208067A (en) Flexible hoses
WO1991015705A1 (de) Verbindungselement
US4711501A (en) Rock crushing device
CA2360851C (en) Device for annular well isolation
JP2004162339A (ja) マンホール用止水継手、管継手、マンホール構造及びマンホール構造の施工方法
JP3573660B2 (ja) 管内ライニング工法
CN109185579A (zh) 一种法兰穿墙金属管
US3401461A (en) Explosive centerhole anchor