JPH03152833A - カラー陰極線管用電子銃 - Google Patents

カラー陰極線管用電子銃

Info

Publication number
JPH03152833A
JPH03152833A JP29000689A JP29000689A JPH03152833A JP H03152833 A JPH03152833 A JP H03152833A JP 29000689 A JP29000689 A JP 29000689A JP 29000689 A JP29000689 A JP 29000689A JP H03152833 A JPH03152833 A JP H03152833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
plate
cylindrical
cut
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29000689A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Miyamoto
宮本 覚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29000689A priority Critical patent/JPH03152833A/ja
Publication of JPH03152833A publication Critical patent/JPH03152833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子銃に係り、特にインライン型電子銃の主レ
ンズを構成する電極構造の変形を防止して収差を低減す
ると共にフォーカス特性を向上させたカラー陰極線管用
電子銃に関する。
〔従来の技術〕
カラー受像管やカラーモニタ等の陰極線管では、スクリ
ーンの全域において良好な解像度を得るためにその電子
銃の収差とフォーカスの特性を良好に確保する必要があ
る。
第5図はインライン型の電子銃を備えたカラー陰極線管
の構造を説明する水平方向の断面図であって、1はガラ
ス外囲器、laはフェースプレート部、1bはファンネ
ル部、ICはネック部、2は螢光面、3は導電膜、4^
、4B、4Gは陰極、5は第1格子電極(Gl電極)、
6は第2格子電極(G2電極)、7は第3格子電極(G
3電極)、71は筒状電極、72は板状電極、8は第4
格子電極、81は筒状電極、82は板状電極、9はシー
ルドカップ、10A、 IOB、 IOCは陰極4A、
4B、4Gの中心軸、11は外部磁気偏向ヨークである
同図において、ガラス外囲器lのフェースプレート部1
aの内壁には3色の螢光体を交互にストライブ状に塗布
した螢光面2が形成されている。
また、ネック部ICの内部にはインライン状に配置した
3個の陰極4A、4B、4C,G 1電極5、G2電極
6、G3電極7、G4電極8およびシールドカップ9に
は、陰極4A、 4B、 4Cに対応して該陰極の中心
軸10A、 IOB、 IOCと共通平面上に互いにほ
ぼ平行に開孔部が形成されている。ここで、G3電極7
の電位はG4電極8の電位よりも低電位に設定され、高
電位の04電極8は導電膜3.シールドカップ9と同電
位となっている。
なお、ガラス外囲器1のファンネル部1bの外側に設け
られた外部磁気偏向ヨーク11は、陰極4A、4B、4
Cから射出されて電極5〜8およびシールドカップ9を
通過した3本の電子ビームを螢光面2上で走査させるも
のである。
上記のカラー受像管の電子銃において、G3電極7とG
4電極8は電子銃の主レンズを構成しており、G3電極
7とG4電極8は長円形状の筒状電極71.81とこの
筒状電極71.81の内壁にスポット溶接等で固定した
板状電極72.82から構成されている。
このような構成の電子銃を持つカラー受像管において良
好なフォーカス特性を得るには、G3電極7とG4電極
8からなる主レンズの開孔部の孔径をできるだけ大きく
することが望ましい。
従来、主レンズの開孔部の孔径を大きくしたものとして
、たとえば特開昭58−103752号公報に開示のも
のが知られている。
第6図は上記従来技術による電子銃の主レンズを構成す
る電極の説明図、第7図は第6図の要部拡大図である。
第6図、第7図において、前記第5図と同一符号は同一
部分に対応し、81a(71a)は筒状電極81(71
))の水平方向端部内壁の円弧部、82a (72a)
 、 82b(72b)は板状電極82 (72)の垂
直方向直線部に設けた溶接用の凸部、90は板状電極8
2 (72)の水平方向端部である。
陰極4A、4B、4Gの中心軸10^、 IOB、 I
OC上に対応した板状電極82 (72)の電子ビーム
中心軸を0.P。
Qとすると、筒状電極81 (71)は水平方向短辺部
が点0.Qを中心とした半径R2で囲まれた内壁81a
の円弧部81aと、垂直方向長辺部が点0と点Qを結ぶ
直線0−Qから距離Sだけ離間した直線部81bから形
成されている。
一方、板状電極82は、水平方向の両端部で筒状電極8
N71)と微小ギャップδを保って対峙する部分と、垂
直方向は筒状電極の内壁直線部81bと接する凸部82
aを備え、この凸部を上記直線部81bにスポット溶接
で固着している。なお、上記筒状電極の水平方向両端部
の内壁と対峙する部分のギャップδはこの板状電極を筒
状電極に挿入するために必要な間隔であり、実際には該
対峙部分は筒状電極の内壁と略々接している場合が殆ど
である。
板状電極82 (72)に形成される電子ビーム通過孔
は、図示のように、センタービーム通過孔は垂直方向の
軸を長軸とした縦長の楕円形状、サイドビーム通過孔は
水平方向外側半分が円弧形状でセンタービーム通過孔側
半分が楕円弧形状からなる水平方向に非対称の開孔であ
る。
このような開孔形状とすることにより、主レンズを形成
するG3電極7とG4電極8の実効開孔径を十分に拡大
することができ、フォーカス特性が向上する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の技術の主レンズ構造においては、電極の板厚
が0.3〜0.6 fi程度の極めて薄いものであり、
電子銃の組立時などに筒状電極に対峙する板状電極の水
平方向端部90がフリーであるため、組立治具の挿入/
抜去時にたとえば第8図に示したように板状電極82が
変形され、その結果、レンズが歪んで収差が増大し、フ
ォーカス特性を劣化させることになる。
これを出来る限り最小限に抑えるために、筒状電極の内
壁と対峙する板状電極の水平方向端部を直接筒状電極の
内壁に溶接したり、あるいは上記水平方向端部を電子銃
軸方向に折り返し、この折り返し部分を筒状電極の内壁
に固定するなどの手段も考えられるが、筒状電極の内壁
と板状電極の端部との間のギャップδを0に近くしなけ
れば溶接の信顛性が低く、このギャップδをOに近くす
るには筒状電極の内径寸法公差と板状電極の水平方向寸
法公差を略々0とする必要があり、量産的に困難である
また、上記のように板状電極の水平方向端部と筒状電極
の内壁とを固定してしまうと、筒状電極と板状電極の板
厚の相違や両者の形状の相違により第9図に示したよう
に、受像管の動作時の温度上昇によって板状電極が湾曲
変形してレンズ作用に悪影響を及ぼしたり、このような
変形が繰り返されることで溶接個所に破断を招いて、板
状電極が変形した状態でフリーになることが起こる。
本発明の目的は、上記従来技術の問題を解消し、電極組
立時や温度変化による板状電極の変形や変位を防止して
収差やフォーカス特性を安定化した陰極線管用電子銃を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、筒状電極の水平方向円弧部内壁に、電子ビ
ームの軸と平行な方向に該水平方向に弾性作用を有する
切り起し部を設け、この切り起し部に板状電極の水平方
向端部を治具によって押し込み固定した構造を採用する
ことによって達成される。
〔作用〕
筒状電極の水平方向内壁に設けた切り起こしは板状電極
の固定手段となると共に、温度変化による電極の変形を
その弾性作用により吸収して主レンズのレンズ特性(収
差特性、フォーカス特性)を悪化させることを抑制する
。また、筒状電極の水平方向内径公差と板状電極の水平
方向外径公差はそれほど厳しくする必要はなく、組立治
具のセンターを出すだけで精度のよい電子銃を組立てら
れる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明によるカラー陰極線管用電子銃の第1の
実施例を示す主レンズの要部正面図、第2図は第1図の
水平方向断面図であって、8 (7)は主レンズを形成
する04電極(G3電極)、81 (71)は筒状電極
、81a(71a)は筒状電極81(71)の水平方向
内壁の円弧部、82 (72)は板状電極、82a(7
2a) 、 82b (72b)は板状電極82 (7
2)の垂直方向直線部に設けた溶接用の凸部、90は板
状電極82(72)の水平方向端部、81c(71c)
  は筒状電極のバーリング部、81d(71d)は筒
状電極の水平方向円弧部に設けた切り起こし部である。
この実施例では、板状電極82 (72)は前記従来技
術と同様に形成し、筒状電極8H71)はその水平方向
端部内壁に形成した円弧部81a (71a)に水平方
向内方に突出する水平方向に弾性作用を有する切り起こ
し部81d (71d)を設けたものである。この場合
、筒状電極8H71)の円弧部81a(71a)の内壁
と板状電極82 (72)の間のギャップは前記第7図
におけるギャップδより大きくてよい。また、上記切り
起こし部81d (71d)と接する部分で板状電極の
端部を垂直方向に切り落とした形状としてもよい。
上記の構成において、電極の組立時に、板状電極82 
(72)を第2図の矢印B方向から筒状電極81(71
)に対して、上記板状電極の水平方向端部が上記筒状電
極の円弧部内壁の切り起こし部に抗して治具により強制
的に押し込み、その後上記切り起こし部と板状電極の接
触点と、筒状電極の直線部と板状電極の凸部とをレーザ
等の照射で溶接して板状電極の長辺側と短辺側とを筒状
電極に固定したG4電極(G3電極)を得る。
電子銃のフォーカス特性に寄与するのは板状電極82 
(72)の局所的な変形の他、筒状電極8H71)のバ
ーリング部81c(71c)  のセンターと板状電極
82の電子ビーム通過孔のセンターのズレがある。その
ため、電極の組立時に筒状電極81 (71)のバーリ
ング部81c(71c)と板状電極82(72)の電子
ビーム通0 通孔のセンターが出るような組立治具を使用して電極の
組立を行えば所定の位置関係を備えた主レンズ電極を組
立ることができる。
第3図は本発明の第2実施例を説明する主レンズ電極の
要部断面図であって、81d’ (71d’)は切り起
こし部の垂直部、また第2図と同一符号は同一部分に対
応する。
この実施例では筒状電極8H71)の水平方向円弧部に
設ける切り起こし部81d (71d)はその遊端の板
状電極82 (72)の面と略直交する垂直部81d’
 (71d’)を形成し、この垂直部81d’ (71
d’)に板状電極82(72)の水平方向端縁が接触す
るようにしたものである。
このような構成としたことにより、切り起こし部と板状
電極の水平方向端縁が略直角に固定され、溶接が確実に
なると共に温度歪みによる固定点の@離の発生を防止で
きる。
第4図は本発明の第3実施例を説明する主レンズ電極の
要部断面図であって、81d’ (71d’)は切り起
こし部の垂直部、81d”(71d”)は切り起こし部
の水平部、また第2図と同一符号は同一部分に対応する
同図に示した実施例では、第3図の実施例に示した切り
起こし部81d (71d)  の先端部に板状電極8
2 (72)の面と平行な水平部81d”(71d”)
を形成したものである。この実施例によれば、筒状電極
81(71)に板状電極82 (72)を組み込むとき
に、板状電極82 (72)の水平方向端面を筒状電極
81 (71)の切り起こし部81d(71d)の先端
に形成した水平部81d”(71d”)に衝合するよう
に治具により板状電極82 (72)を挿入する。これ
により、板状電極82 (72)を筒状電極の所定の位
置に正確に固定できる。この第3の実施例によれば、筒
状電極と板状電極との位置を直接治具によらないで設定
できるので、治具を簡略化することができる。
上記第4図の実施例において、切り起こし部81dの垂
直部81d’ (71d’)はなくてもよい。
また、上記第3図、第4図の実施例において、上記切り
起こし部81d (71d)と接する部分で板状電極の
端部を垂直方向に切り落とした形状としても1 2 よい。
以上、本発明の各種実施例を説明したが、筒状電極の切
り起こし部の幅、長さの寸法は、大き過ぎると弾性作用
が強(なり過ぎて板状電極に変形を与えるので、この寸
法は電極を形成する板厚。
電極のサイズ等により動作状態において板状電極に変形
を与えない程度に適宜設計すればよい。
なお、筒状電極の水平方向直線部と板状電極の水平直線
部の固定は、前記したような板状電極に凸部を設けるも
のに限らず、上記した筒状電極の円弧状端部に設けた切
り起こし様の部分を設けることにより行ってもよく、ま
たその他の適宜の固定手段で固定してもよい。
以上のように、筒状電極の水平方向端部の円弧部に局所
的に切り起こし部を設けて板状電極の水平方向端部を接
触固定することにより、組立時の変形やエージング時、
動作時の熱変形を阻止した高精度の電子銃を得ることが
できる。
また、上記実施例はパイポテンシャル型の電子銃で説明
したが、本発明は他の形式の電子銃、たとえばユニポテ
ンシャル型、多段集束型電子銃にも適用できるものであ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、電子銃組立時の
電極変形を防止出来ると共に、エージング時、動作時の
温度変化による電極変形も回避でき、主レンズ部の収差
やフォーカス特性を安定して得ることが可能となり、前
記従来技術の欠点を除いて優れた機能のカラー陰極線管
用電子銃を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカラー陰極線管用電子銃の第1の
実施例を示す主レンズの要部正面図、第2図は第1図の
水平方向断面図、第3図は本発明の第2実施例を説明す
る主レンズ電極の要部断面図、第4図は本発明の第3実
施例を説明する主レンズ電極の要部断面図、第5図はイ
ンライン型の電子銃を備えたカラー陰極線管の構造を説
明する水平方向の断面図、第6図は上記従来技術による
電子銃の主レンズを構成する電極の説明図、第73 4 図は第6図の要部拡大図、第8図と第9図は電極変形の
説明図である。 7.8・・・・主レンズ電極、7L81  ・・・・筒
状電極、71a、81a  ・・・・筒状電極の水平方
向内壁の円弧部、72,132  ・・・・板状電極、
72a 、 82a、72b  ・・・・板状電極の垂
直方向直線部に設けた溶接用の凸部、90・・・・板状
電極の水平方向端部、71c、81c  ・・・・筒状
電極のバーリング部、71d、 81d  ・・・・筒
状電極の水平方向円弧部器こ設けた切り起こし部。 ■ \ 第6 図 第7 図 第8 図 第9 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、3本の電子ビームを水平方向に配列して成り、水平
    方向端部内壁に円弧部を持つ筒状電極とこの筒状電極の
    内部に設置されて電子ビームが通過する開孔部が形成さ
    れた板状電極とから主レンズを形成する電極を少なくと
    も一つ有するカラー陰極線管用電子銃において、上記筒
    状電極の円弧部に水平方向内方に突出して水平方向に弾
    性作用を有する切り起こし部を設け、この切り起こし部
    を介して上記板状電極の水平方向端部を上記筒状電極に
    固定したことを特徴とするカラー陰極線管用電子銃。 2、請求項1において、前記切り起こし部の遊端に前記
    板状電極の面と略直交する垂直部を形成し、この垂直部
    に上記板状電極の水平方向端縁を固定したことを特徴と
    するカラー陰極線管用電子銃。 3、請求項1または2において、前記切り起こし部の遊
    端に前記板状電極の面と平行な水平部を形成し、この水
    平部に上記板状電極の水平方向端面を衝合して固定した
    ことを特徴とするカラー陰極線管用電子銃。
JP29000689A 1989-11-09 1989-11-09 カラー陰極線管用電子銃 Pending JPH03152833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29000689A JPH03152833A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 カラー陰極線管用電子銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29000689A JPH03152833A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 カラー陰極線管用電子銃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03152833A true JPH03152833A (ja) 1991-06-28

Family

ID=17750561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29000689A Pending JPH03152833A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 カラー陰極線管用電子銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03152833A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6417610B1 (en) 1996-09-10 2002-07-09 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube having improved main lens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6417610B1 (en) 1996-09-10 2002-07-09 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube having improved main lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2605202B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
US4629933A (en) Cathode-ray tube having an electron gun with an astigmatic focusing grid
US4668892A (en) Color display tube wtih overlapping field lens having a field correction plate
US6172450B1 (en) Election gun having specific focusing structure
KR100351081B1 (ko) 개선된 전극 조립체를 갖는 음극선관
JPH09190773A (ja) 陰極線管用電子銃および陰極線管
JPH0480498B2 (ja)
JPH03152833A (ja) カラー陰極線管用電子銃
KR910007829B1 (ko) 칼라음극선관용 전자총
JPH1021847A (ja) カラー陰極線管用電子銃
EP0596443B1 (en) Color cathode ray tube
JP3616581B2 (ja) カラー陰極線管用インライン型電子銃
KR100243797B1 (ko) 향상된 주렌즈전극을 갖는 칼라음극선관
EP0634772A1 (en) Color cathode ray tube with reduced halo
KR950003512B1 (ko) 코마 보정 칼라 텔레비젼 표시관
US5543681A (en) In-line type electron guns for color picture tube
EP0755569B1 (en) Colour cathode ray tube comprising an in-line electron gun
JP3034880B2 (ja) カラー受像管用電子銃
JP2962403B2 (ja) カラー受像管用電子銃
KR100357171B1 (ko) 음극선관용 전자총
KR200363912Y1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
US20020067118A1 (en) Electron gun for cathode ray tube
US6586869B1 (en) Electrodes of electron gun
KR100829734B1 (ko) 전극들과 이를 이용한 칼라 음극선관용 전자총
JPH08250037A (ja) 陰極線管