JPH03150203A - 酸素富化空気製造方法 - Google Patents

酸素富化空気製造方法

Info

Publication number
JPH03150203A
JPH03150203A JP1288260A JP28826089A JPH03150203A JP H03150203 A JPH03150203 A JP H03150203A JP 1288260 A JP1288260 A JP 1288260A JP 28826089 A JP28826089 A JP 28826089A JP H03150203 A JPH03150203 A JP H03150203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
oxygen
pressure
pressurized
asymmetric aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1288260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2769635B2 (ja
Inventor
Kazunori Fujita
一紀 藤田
Kijiro Arikawa
有川 喜次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP1288260A priority Critical patent/JP2769635B2/ja
Publication of JPH03150203A publication Critical patent/JPH03150203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769635B2 publication Critical patent/JP2769635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Landscapes

  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酸素富化空気製造方法に係り、特に酸素濃度を
高めるのに好適な酸素fA縮媒体を用いた酸素富化空気
製造方法に関する。
〔従来の技術〕
重油、石炭、都市ガス等を燃焼するバーナーに供給する
空気の酸素濃度は、少しでも高い方が燃焼効率は向上す
る。このため、従来は液体酸素や酸素ボンベからの酸素
を燃焼用空気中に供給して使用している状況にある。こ
の場合、上記酸素の使用量に限界があり、また、酸素は
高価なためあまり好ましい方法ではない、また、シリコ
ン系高分子からなる酸素富化膜を用いて空気中の酸素濃
度を高める方法も考案されている。しかし、この方法は
一時に大量の酸素富化空気を得ることは困難である。
前述の代替技術として、パーフルオロカーボンを酸素濃
縮に使用する方法が考案されている。
(特公昭62−50401号公報) この方法においては、パーフルオロカーボン力(空気中
のガス成分中、酸素を最も溶解する性質を利用して、加
圧状態でパーフルオロカーボン中に空気を溶解させた後
、大気中に戻すと、パーフルオロカーボン中に溶解した
空気が放出され、酸素濃度の高い空気が得られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
酸素濃縮媒体を用いる酸素富化空気製造方法においては
大気温度で作動させるために作動温度内では酸素濃縮媒
体は液体でなければならない。
酸素f4縮媒体が液体であるためには、当然に酸素濃縮
媒体の融点以上に維持する必要があり、融点が低い方が
種々の大気温度の条件でも作動が可能となる。一方、酸
素濃縮媒体に吸収された空気を放出させる場合、酸素濃
縮媒体が揮発しないようにその沸点は高い方が繰作が簡
便である。
したがって、酸素濃縮媒体の作動範囲(融点と沸点との
温度差)は広い方が有効である。
上記した従来の方法によれば、酸素濃縮媒体として、パ
ーフルオロヘキサン(C,F、、)、パーフルオロオク
タン(CIF、I)、パーフルオロノナン(CwFzo
)が使用されている。これらの融点は−20〜−4°C
の範囲のものであり、また沸点は57〜105℃の範囲
のものである。
上記のように従来の酸素濃縮媒体は融点が高く、沸点が
低く、しかも作動範囲が比較的狭いために適用可能な大
気温度が制約されることから装置の設置地域が制限され
る嫌いがあり、また、安定して酸素濃度の高い酸素富化
空気を製造することが困難である。
本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、環
境温度の異なる種々の地域で装置の設置が可能であり、
しかも安定して酸素濃度が高い酸素富化空気を製造でき
る方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記した目的は、酸素濃縮媒体として、炭素原子とフッ
素原子のみからなる非対称性芳香族フルオロカーボンを
用いることによって達成される。
ここで、炭素原子とフッ素原子のみからなる非対称性芳
香族フルオロカーボンとは、化学構造式の全ての軸にお
いて対称とならない部分が存在するフルオロカーボンを
いい、したがって、パーフルオロベンゼンやパーフルオ
ロナフタリン等の構造式のものは除かれる。
〔作用〕
対称性の芳香族フルオロカーボンは、その分子構造に起
因する分子内自由エネルギーからみて沸点は相対的に低
く、また融点は高いため作動範囲が狭い。ところが、非
対称性芳香族フルオロカーボンは相対的に沸点が高く、
融点が低いために作動範囲が広い。
一方、フッ素は電気的陰性度が高く、これによりフルオ
ロカーボンは酸素と親和性が非常に高いという性質を示
す。
炭素原子とフッ素原子のみからなる非対称性芳香族フル
オロカーボンの一つとしてパーフルオロトルエン(C,
Fl)が最適である。C,F、の融点(−70℃)、沸
点(103,5℃)は、パーフルオロベンゼン(CaF
t、)の融点(−13°C)。
沸点(82℃)やペンタフルオロベンゼン(C。
F5 )1)の融点(−40℃)、沸点(85°C)に
比べて融点は低く、沸点は高い、炭素原子とフッ素原子
のみからなる非対称性芳香族フルオロカーボンの最適な
他の例は、パーフルオロメチルナフタレンである。パー
フルオロlメチルナフタレン及びパーフルオロ2メチル
ナフタレンの融点は−80℃〜−40”Cにあり、また
沸点は−170°C付近にある。これらの温度はパーフ
ルオロナフタレンの融点(昇華点)70℃、沸点(13
0℃)に比べてはるかに作動温度は広く、酸素富化空気
製造にあたっての条件の一つを十分に満足する。
一方、これら非対称性芳香族フルオロカーボンを空気と
接触させる場合、加圧空気タンク内で気泡接触(バブリ
ング)と同時に液体状の芳香族フルオロカーボンをポン
プでもって循環し、加圧空気中に霧散(スプレー)して
酸素の吸収効率を向上させる。これは液体中に散気孔を
有する散気板と、加圧空気中にスプレーノズルを加圧吸
収等に設けることにより行える。空気を溶解(′@収)
した非対称性芳香族フルオロカーボンは気液分離等に送
り圧力を解放して、酸素富化空気を得ることができる。
第2図に非対称性芳香族パーフルオロカーボンを用いる
酸素冨化空気製造装置を示す。■はパーフルオロカーボ
ン2を収容した加圧吸収塔である。
コンプレッサー5で空気はフィルタ6を通り、圧力調節
弁7aを介して所定の圧力以上の空気を三方切換弁13
aで切換え、一方、加圧空気は散気板3を介して気泡を
生成させてパーフルオロカーボンへの空気吸収を促進さ
せる。他方の加圧空気は加圧吸収塔lの気体(空気)相
にも供給することができる。加圧吸収塔lの徘空気は、
揮散パーフルオロカーボンを除去するため、例えば、活
性炭が充填された吸着管9aを通し、加圧吸収塔1の圧
力を所定の圧力に保つ圧力調節弁7aを通して系外に出
される。
散気板3からの空気供給によるパーフルオロカーボンへ
の空気の吸収と同時に循環ポンプ8を用いて空気を吸収
したパーフルオロカーボンを三方切換弁13b、13C
及び圧力調節弁7Cを介して加圧吸収塔1に循環し、ス
プレーノズル4aで霧散させ、空気の吸収効率を増大さ
せる。
吸収が飽和に達したパーフルオロカーボンは三方切換弁
13bを切換え、大気圧の気液分離塔12に送られ、ス
プレーノズル4bで霧散して、溶解空気が解放(放出)
される。気液分離塔12の酸素冨化空気は、空気供給ボ
ンブ10により揮散パーフルオロカーボン除去のための
吸着管9bを通して、例えばバーナーへ供給される。一
方、空気を解放したパーフルオロカーボン11は送液ポ
ンプ14により加圧吸収塔lに戻される。
本装置においては、前記の間欠的空気の吸収及び脱離の
運転法の外に、連続的吸収及び脱離の方法も可能である
〔実施例〕
実施例1 室温でパーフルオロトルエン10011111に空気ヲ
吹き込み、空気圧力を1kg/d、 1.5kg/ci
1. 2kg/cd及び3 kg / c−としたとき
のパーフルオロトルエンの容積変化を測定した。第1図
(A)に示すように空気圧力1 kg / c−で空気
溶解量は45d。
空気圧力1、5 kg/cjで、空気溶解量は90d、
空気圧力3 kg / cdで空気溶解量は140dで
あった。
一方、空気圧力3 kg / c+aで空気を吸収させ
たパーフルオロトルエンを大気圧(1kg/d)下にお
き、放出した空気中の酸素濃度は26容量%であった。
実施例2 室温でパーフルオロlメチルナフタレン10〇−に空気
を吹き込み、実施例1と同じ条件で空気圧力に対する溶
解量を測定した。第1図(B)に示すように、空気圧力
1 kg/cdで空気溶解量は50d、空気圧力1、5
 kg/dで空気溶解量は86絋空気圧力2 kg /
 cdで空気溶解量は120ae、空気圧力3 kg/
cdで空気溶解量は165dであった。
実施例1と同様に、空気圧力3 kg/cdで空気を吸
111せたパーフルオロ1メチルナフタレンを大気圧下
におき、放出した空気115d中の酸素濃度は28容量
%であった。
実施例3 実施例1と同様の条件下でのパーフルオロ2メチルナフ
タレンの場合、空気圧力1 kg/cdで空気溶解量は
48sjlで、空気圧力3 kg/cIIIで空気溶解
量は160a11であった。空気圧力3 kg / c
dで空気を吸収させたパーフルオロ2メチルナフタレン
を大気圧下におき、放出した空気中の酸素濃度は28容
量%であった。
比較例1 室温でペンタフルオロベンゼン100d1に空気を吹き
込み、実施例3と同様の測定を行った。空気圧力1 k
g/dで空気溶解量は351dで、空気圧力3 kg 
/ cdで空気溶解量は85dであった。空気圧力3 
kg/cdで空気を吸収させたペンタフルオロベンゼン
を大気圧下におき放出した空気の酸素濃度は24容量%
であった。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、炭素原子とフッ素原子の
みからなる非対称性芳香族フルオロカーボンを用いるの
で作動範囲が広く寒冷地から高温地までの広い範囲で酸
素冨化空気を容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は非対称性芳香族フルオロカーボンの空気圧力に
対する空気の溶MW(吸収量)の変化を示すグラフ、第
2図は本発明の非対称性芳香族フルオロカーボンを用い
る酸素富化空気の製造装置を示す系統図である。 l・−・・・・加圧吸収塔、2−・−・−・酸素富化パ
ーフルオロカーボン、3・・・・・・散気板、4a、4
b−・・・・スプレーノズル、5・−・・・・コンプレ
ッサー、6・・・・・・フィルタ、7a、7b・・・・
−・圧力調節弁、8・・・・・・循環ポンプ、9a、9
b・・・・・・吸着管、IO・・・・・・空気供給ポン
プ、11・・・・−・パーフルオロカーボン、12・・
・・−・気液分離塔、13 a、  l 3 b、  
l 3 c・−−−−・三方切換弁、14・・・・−・
送液ポンプ。 代理人  弁理士  西 元 勝 − ″   L 二                        
   B      /ダ 矢                 \      
/”       //ど 空気圧力(kg/cmQ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加圧条件下で炭素原子とフッ素原子のみからなる
    非対称性芳香族フルオロカーボンの酸素濃縮媒体に空気
    を吸収させた後に、前記加圧条件よりも減圧した条件下
    で前記酸素濃縮媒体中に吸収した空気を該酸素濃縮媒体
    から放出させることを特徴とする酸素富化空気製造方法
  2. (2)前記炭素原子とフッ素原子のみからなる非対称性
    芳香族フルオロカーボンがパーフルオロトルエン、パー
    フルオロ1メチルナフタレン、パーフルオロ2メチルナ
    フタレンの少なくとも1つ以上であることを特徴とする
    請求項(1)記載の酸素富化空気製造方法。
JP1288260A 1989-11-06 1989-11-06 酸素富化空気製造方法 Expired - Fee Related JP2769635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1288260A JP2769635B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 酸素富化空気製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1288260A JP2769635B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 酸素富化空気製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03150203A true JPH03150203A (ja) 1991-06-26
JP2769635B2 JP2769635B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=17727891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1288260A Expired - Fee Related JP2769635B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 酸素富化空気製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769635B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005009897A1 (de) * 2003-07-24 2005-02-03 Gheczy Rudolf Verfahren zur selektiven absorption von sauerstoff aus einem gasgemish
JP2009160562A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Yamaguchi Univ 二酸化炭素中の炭素を固定する方法
WO2011153148A1 (en) * 2010-06-01 2011-12-08 Shell Oil Company Separation of oxygen containing gases
JP2012245485A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Ube Industries Ltd 混合物の分離方法
US8597404B2 (en) 2010-06-01 2013-12-03 Shell Oil Company Low emission power plant
US8663369B2 (en) 2010-06-01 2014-03-04 Shell Oil Company Separation of gases produced by combustion
US8858679B2 (en) 2010-06-01 2014-10-14 Shell Oil Company Separation of industrial gases

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005009897A1 (de) * 2003-07-24 2005-02-03 Gheczy Rudolf Verfahren zur selektiven absorption von sauerstoff aus einem gasgemish
JP2009160562A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Yamaguchi Univ 二酸化炭素中の炭素を固定する方法
WO2011153148A1 (en) * 2010-06-01 2011-12-08 Shell Oil Company Separation of oxygen containing gases
US8597404B2 (en) 2010-06-01 2013-12-03 Shell Oil Company Low emission power plant
US8663369B2 (en) 2010-06-01 2014-03-04 Shell Oil Company Separation of gases produced by combustion
US8858679B2 (en) 2010-06-01 2014-10-14 Shell Oil Company Separation of industrial gases
US8858680B2 (en) 2010-06-01 2014-10-14 Shell Oil Company Separation of oxygen containing gases
JP2012245485A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Ube Industries Ltd 混合物の分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2769635B2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Promoted adsorption of CO2 on amine‐impregnated adsorbents by functionalized ionic liquids
Gomez-Coma et al. Carbon dioxide capture by [emim][Ac] ionic liquid in a polysulfone hollow fiber membrane contactor
Luis et al. Recent developments in membrane-based technologies for CO2 capture
JP4566405B2 (ja) 分流プロセスおよびその装置
KR101474929B1 (ko) 가스 흐름으로부터 가스 성분을 회수하기 위한 방법 및 흡착 조성물
JP2001504385A (ja) ガスから二酸化炭素を除去する方法
JP5506486B2 (ja) ガス中に含まれる二酸化炭素を効果的に吸収及び回収する水溶液
JP2006205165A (ja) 精製排ガスに含まれる溶媒の抜出しを含む燃焼排ガスの脱炭酸方法
KR20130018269A (ko) 유입 가스 스트림으로부터 가스상 성분을 분리하기 위한 촉매적 방법 및 장치
KR20120116431A (ko) 알코올-기반 기체 탈리 방법
Cheng et al. Improving CO2 permeation and separation performance of CO2-philic polymer membrane by blending CO2 absorbents
JPH03150203A (ja) 酸素富化空気製造方法
Wu et al. CO2 capture from natural gas power plants by aqueous PZ/DETA in rotating packed bed
Ayittey et al. Process modifications for a hot potassium carbonate‐based CO2 capture system: a comparative study
Fu et al. Performance and mechanism of CO2 absorption in 2-ethylhexan-1-amine+ glyme non-aqueous solutions
Ume et al. Kinetics of carbon dioxide reaction with aqueous mixture of piperazine and 2‐amino‐2‐ethyl‐1, 3‐propanediol
AU2014202408B2 (en) Carbon dioxide recovery system and method of operating the carbon dioxide recovery system
WO2017110569A1 (ja) 吸収剤及びその製造方法並びに酸性化合物の分離回収方法
Lee et al. Low-concentration CO2 capture system with liquid-like adsorbent based on monoethanolamine for low energy consumption
CN115999325A (zh) 一种离子液体相变吸收剂及其应用
Joo et al. Selective removal of SO2 from coal-fired flue gas by alkaline solvents using a membrane contactor
Olyaei et al. Low energy phase change CO2 absorption using water-lean mixtures of glycine amino acid: Effect of co-solvent
Zeeshan et al. Direct air capture of CO2: from insights into the current and emerging approaches to future opportunities
CN112892160B (zh) 一种相变吸收剂及在二氧化碳捕集中的应用
Shutova et al. Regeneration of alkanolamine solutions in membrane contactor based on novel polynorbornene

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees