JPH03149727A - 可溶遮断器 - Google Patents

可溶遮断器

Info

Publication number
JPH03149727A
JPH03149727A JP28855089A JP28855089A JPH03149727A JP H03149727 A JPH03149727 A JP H03149727A JP 28855089 A JP28855089 A JP 28855089A JP 28855089 A JP28855089 A JP 28855089A JP H03149727 A JPH03149727 A JP H03149727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection section
fusible
melting point
sections
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28855089A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Toma
当麻 繁
Kunihiko Kato
邦彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKONOE DENKI KK
Original Assignee
KOKONOE DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKONOE DENKI KK filed Critical KOKONOE DENKI KK
Priority to JP28855089A priority Critical patent/JPH03149727A/ja
Publication of JPH03149727A publication Critical patent/JPH03149727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薄形Aつ小形に形成される可sm断器1こ関す
るものであって、低圧回路の保護のために利用される。
〔従来の技術〕
回路を流れる電流が過電流となったとき可溶部が溶融す
ることによって電流を遮断し回路を保護する可溶遮断器
は、高圧および低圧の電気配線、電気機器におiで周知
である。
これらの可溶遮断器F1回路の接点lこ直接接続させる
糸状または板状の可溶片のみから構成されるものを除−
て、回路の接点に接続される爪形また社刀形の端子を板
状の可溶片の両端に設けた構成としたものが殆んどであ
る。
ところが、これら従来の可溶遮断器はかなりの長さを有
する可溶片の一両端に頁に端子を延長配置した構成であ
るため必然的に大形であり。
且つ端子を接続させる回路側の接点もねじやりリップを
用vhた構成であるためかなりの高さを占める。従って
、例えば接点間隔がIQ −201111であり高さの
余裕が3〜5−■程度のきわめて狭い空間に設置するこ
とは到底不可能である。
一方、写真機や携帯電話などの電源として。
複数個の電池を直列に組合わせて絶縁材料製のケースに
収装密封したものを差込み式に装着して使用することが
近年増加して−る。この電池をケースに収装した包装物
は小形であることが要求されるため内部に余裕が殆んど
ない、このため、電池の接続と電池、回路、MA器の保
護とを兼ねて薄板状の端子の間にPTC特性を有する合
成*mを介在さぜた遮断器を用−,その端子を電池の電
極にスポット溶接によって接続したものが市場に提供さ
れてiる。この遮断器は薄形であるためきわめて狭i空
間に設置可能であるが、温直上昇番こ伴って電流を制限
し温度低下に伴って復帰するものであるため、温度上昇
の都度ケースその他の肥縁材料部分や密封されてーる電
池が熱的影響を受けて劣化しやす(。
これが蓄積するとケースの破損、動作不良、発火の原因
となってきわめて危険である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明はきわめて狭−空間に設置可比な薄形且つ小形の
可#i遮断器がなく、一部で使用されて鱒る自動復帰機
比をもった保護スイッチ的動作を行なう遮断器では危険
を伴う、と−う前記a題の解決を計ったものであって、
過電流により浴断して電at遮断する動作がきわめて確
実にして安全性の高−薄形且つ小形の可溶遮断器を提供
することを目的とする。
〔a題を解決するための手段〕
本発明は、ばね性ある金属の薄板からなる複数の端子部
の側縁に沿って細長板状にして片持ち式の発熱部を一体
形成し、この発熱部の自由端を低融点合金からなる第一
の接合部と合成何脂からなる第二の接合部とによって接
合し、且つ前記二つの接合部のいずれかが溶融したとき
前記発熱部が分離するようにしたことをもって前記課題
を解決するための手段とした。
〔作  用〕
回路の接点に端子部を固定して電気的に接続したとき発
熱部を湾曲させた状態としておく。
発熱部の体積によって発熱量が決定され、!I合部の組
成によって静融点が決定されるので、過電流が流れたと
きの電fILjl!断時期は任意に設定される。そして
、二つの接合部のーずれか一方が耐融すると発熱部は自
身のばね力で互−に分離して直線状態に復元し電流を確
実に遮断する。
殊に、低融点合金で作られた第一の接合部が何等かの理
由で設定温度で溶融しなかったとき。
合成llすllirで作られfc第二の接合部が溶融し
て発熱部を分離させる。
発熱Sは端子部と同一平面に形成される場合およびこれ
を直角に立上らせる場合があるが。
鱒ずれの場合も薄く形成でき且つ端子部社僅かに離間し
てーれはよiので小形にできる。
〔実 施 例〕
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
オ1図の笑施例はリン青銅、洋白などの導電性を有しば
ね性にすぐれた金属からなりItぼ正方形の薄板に形成
された二つの端子部1.11が互vh4こ接近して一平
面上に並べられており、その対向する帽1こ沿って細長
板状の発熱部2゜l2が直角に立上るとともに片持ち式
に形成されて鱒で、発熱部2.12の自由端がハンダな
どの低融点合金属からなる第一の接合部5Aと接着性あ
る合IIt411NIからなる第二の接合部5Bとによ
って突合わせ状に接合された構成としたものである。
第2図の実施例は前記同様の三つの端子部 1゜11.
21が互%/−h4こ接近して一平面上で−直騙上に並
べられており、それらの互%Aに対向する儒緑−こ浴っ
て創長板状の発熱fil$2.12.14.22が直角
に立上るとともに片持ち式に形成されて−て。
隣り合う発熱部2と12.14とnがそれぞれ前記同様
の第一の接合部5A、 15Aと第二の接合部5&15
Bによって接合された構成としたものである。
第3図の実施例は前記同様の二つの端子部l。
11が互iに斜め方向へずれて一平面上に並ぺらイして
おり、その斜めに向か一合った側縁に沿つて直角6C立
上るとともに片持ち式に形成されたa長板状の発熱11
2.12の自由端が前記同様の第一の接合部6Aと第二
の接合部6Bとによつ4て接合された構成としたもので
ある。
第4図の実施例をit前記同様の二つの端子部1゜Uが
互%Qに接近して上下に並行に韮べられており、それら
の対応する貴縁に沿って細長板状の発熱s7.17が片
持ち式に形成されてiで、発熱部7.17の自由端が前
記同様の第一の接合部8Aと第二の接合部8Bとによっ
て接合された構成としたものである。
即ち、本発明は動作がきわめて確実であって安全性の高
−可溶越断器を提供することを目的としており。
そのために可溶遮断器の可m片として働く低融点合金か
らなる第一の接合部5A、、、15Aが経時変化、異物
の付着などによって設定温度で解融はかったとき。
合成樹脂からなる第二の接合部5B・= 15Bが溶融
して発熱部2・・・nを分離させ過熱による事故を防止
するようにした構成である、  従って。
合す!tfR11#i低融点合金と同程度の溶融温度の
ものが用−られる。
前記各実施例の可fB遮断器は端子部1,11.21を
図示のように互−に離間させた状態で回路の接点にスポ
ット溶接などにより固定し電気的に接続するものであり
、基部が端子m II 11、21と一体の発熱部2.
7.12.1417.22は湾曲して−る。そして、発
熱部2.7.12.14.17.22 tiその断面積
と長さ即ち体積によって発熱量が決定され、接合ilS
5A、 SR,6ん6B、 8A、 8B、 15A、
 15B thi低融点合金の組成および合M、lll
Jl11の種類によって解融点が決定されるi従って、
これらを適宜に選足すること番こより過電流が流れたと
きの静融時期が調整されるので、任意の遅延特性を与え
るCとができる。また。低融点合金および合成mmの両
方の接1力で接合状態が維持され。
従ってiずれかが溶融したとき発熱部2−22は自身の
ばね力で互%Qに分離し直線状態−こ復元してtIIt
を遮断する社うにされて−る。尚、回路の接点6〔端子
u 1、11、21 を固定するとき互iの間隔を変え
て発熱部2・・・4の湾曲度合を変えばね力を調節する
ことによっても任意の遅延特性を与えることができる。
第5図は才1図の可溶遮断器の使用例を示しており、合
成+lIWI製のケース31IIc収装した二個の電池
32.翼の酸極あと陰極あとに端子部l。
itスポット#!接により固定し、合成樹msのカバー
蔦で密封したものである。この可溶遮断器は全長約茄−
轟、暢約glllJ1.高さ約2−であり。
vEvs空間Mに設置可能である。
また。第6図は第1図の可#膣断器の製造例を示してお
り、素材の二枚の薄板9.19の対向する側縁に沿って
切込み3.13を設け(2)、次にこの切込み3.13
に沿ってその外lIIを直角に折曲けることによって端
子部1、11およびこれらと一体にして片持ち式の発熱
部2.12を形成し■、更に発熱s2,12を湾曲させ
てそれらの自由端を突合わせ状にして第一の接合部5A
と第二の接合部5Bとによって接合する(O。
そして、製造された可爵遮断器は発熱部2・・・nのば
ね力によって端子部 1.11、21が互−にはは接し
た状態となっており、回路の接点に固定するとき離間さ
せられる。
尚、第2図のように三つまたは四つ以上の端子板を配置
した構成は接点間隔が太き−場合に用−られるものであ
り、両端の端子板が接点に固定される。iた。第4図の
ように二つの端子板を上下に配置した場合は互−に僅か
に離間してiればよ−ので、他の実施例のもの、よりも
狭1/に!2間に設置可能である。
〔発明の効果〕
本発明番こよると、薄板の端子部の側縁に沿って細長板
状の発熱部を片持ち式に一体形成し。
発熱部の自由端を接合部で接合した構成であるから全体
を薄く且つ小形とすることができ、きわめて狭−空間に
も設置可能である、 また。
過電流による接合部の俗融時期は発熱部の体積接合部の
組成および種類、発熱部の湾曲度合一によって決定され
るので、これらを適宜に選定すること−こより任意の遅
延特性を与えることが可能である。更に、浴融したとき
発熱部が自身のばね力て直線状態に復元するので、端子
板が接近していても電流を確実に遮断し回路を保護する
ものである。
殊に本発明によると、低融点合金からなる第一の接合部
と合成IIIj11からなる第二の接合部とCこよって
発熱Wit接合し一方が溶融したとき互%n4c分離す
るようにしたので、低融点合金が設定駄度になって何等
かの理由で溶融しなくても分離でき、確実な動作と高−
安全性が期待される。
【図面の簡単な説明】
オ1図、第2図、第3図、第4図は本発明のそれぞれ異
なる実施例を示す斜視図、第5図はオ1図の実施例の使
用例を示す正面図、オ6図は第一1図の実施例の可#i
JI断器を製造する一例の工程図である。 1、11.21・−・・−端子部−2,7,12,14
,173−・・、発熱部5A 、 6A 、 8A 、
 15A・旧・・ 第一の接合部。 J11. 6B、 8B、 15B・−・・・・ 第二
の接合部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ばね性ある金属の薄板からなる複数の端子部の側縁に沿
    つて細長板状にして片持ち式の発熱部が一体形成され、
    前記発熱部の自由端が接合されている可溶遮断器であつ
    て、前記自由端は低融点合金からなる第一の接合部と合
    金樹脂からなる第二の接合部とによつて接合され、且つ
    前記二つの接合部のいずれかが溶融したとき前記発熱部
    が分離するように構成されていることを特徴とする可溶
    遮断器。
JP28855089A 1989-11-06 1989-11-06 可溶遮断器 Pending JPH03149727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28855089A JPH03149727A (ja) 1989-11-06 1989-11-06 可溶遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28855089A JPH03149727A (ja) 1989-11-06 1989-11-06 可溶遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03149727A true JPH03149727A (ja) 1991-06-26

Family

ID=17731698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28855089A Pending JPH03149727A (ja) 1989-11-06 1989-11-06 可溶遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03149727A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527716A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 ビーワイディー カンパニー リミテッド 電流ヒューズ装置及びそれを含む電池アセンブリ
JP2013539179A (ja) * 2010-09-02 2013-10-17 バシウム・カナダ・インコーポレーテッド 電気化学電池用の集電端子
WO2020196294A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 デクセリアルズ株式会社 保護素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527716A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 ビーワイディー カンパニー リミテッド 電流ヒューズ装置及びそれを含む電池アセンブリ
JP2013539179A (ja) * 2010-09-02 2013-10-17 バシウム・カナダ・インコーポレーテッド 電気化学電池用の集電端子
WO2020196294A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 デクセリアルズ株式会社 保護素子
JP2020166985A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 デクセリアルズ株式会社 保護素子
CN113597657A (zh) * 2019-03-28 2021-11-02 迪睿合株式会社 保护元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2809020C (en) Pluggable metal oxide surge arrester
CN102254659B (zh) 具有改进的热断开器的防瞬时过电压保护装置
CN102237162A (zh) 包括具有极点形成突起部的电极的压敏电阻以及包括所述压敏电阻的避雷器
CA2763684C (en) Circuit protection device for photovoltaic systems
US4417224A (en) Time delay fuse
CN108023342B (zh) 瞬态过电压保护系统
JP2009218508A (ja) 切り離し機構付spd
US4488137A (en) Composite fuse links employing dissimilar fusible elements in a series
KR102629256B1 (ko) 보호 소자
US5148345A (en) Prepackaged electrical transient surge protection
JP6659239B2 (ja) 保護素子、ヒューズ素子
JP2003317593A (ja) 温度保護素子
JPH03149727A (ja) 可溶遮断器
WO2020155649A1 (zh) 一种浪涌保护器
JP4842004B2 (ja) 直撃雷用spd
KR101465428B1 (ko) 과열 및 과전류 방호부품
TWI611450B (zh) 內建突波吸收及雙重斷路結構之開關模組
JP2843822B2 (ja) 可溶遮断器
JP2843823B2 (ja) 可溶遮断器
JPH03149725A (ja) 可溶遮断器
JPH03149724A (ja) 可溶遮断器
KR20040089487A (ko) 서멀 프로텍터
JPH03149726A (ja) 可溶遮断器
CN219350132U (zh) 一种温度保险丝
TWI647729B (zh) Offset surge absorbing structure built into contact switch