JPH03147085A - 携帯可能情報記憶媒体及び情報処理装置 - Google Patents

携帯可能情報記憶媒体及び情報処理装置

Info

Publication number
JPH03147085A
JPH03147085A JP1282878A JP28287889A JPH03147085A JP H03147085 A JPH03147085 A JP H03147085A JP 1282878 A JP1282878 A JP 1282878A JP 28287889 A JP28287889 A JP 28287889A JP H03147085 A JPH03147085 A JP H03147085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information storage
storage medium
transmitting
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1282878A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yokota
横田 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1282878A priority Critical patent/JPH03147085A/ja
Priority to EP90120926A priority patent/EP0426163A1/en
Publication of JPH03147085A publication Critical patent/JPH03147085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • G07B15/063Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • G06K19/07703Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/28Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass enabling tracking or indicating presence
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、たとえばデータメモリおよびCPUなどの
制御素子を有するICチップを内蔵したいわゆるICカ
ードと称される携帯可能情報記憶媒体及びこの携帯可能
情報記憶媒体を処理する情報処理装置に関する。
(従来の技術) 最近、新たな携帯可能なデータ記憶媒体として、情報記
憶手段としての不揮発性のデータメモリ、およびCPU
 (セントラル・プロセッシング・ユニット)などの制
御素子を有するICチップを内蔵したICカードが開発
されている。この種のICカードは、特開昭83−80
384号公報で開示されているように、内蔵する制御素
子と外部装置とがコネクト部によって接触することある
いは無線情報が送受信されることにより、制御素子と外
部装置との間でデータのやり取りが行われるものであり
、制御素子によって内蔵するデータメモリをアクセスし
、外部装置からの要求に応じて必要なデータの入出力を
行うものである。
このようなICカードでは、外的要因などによる内部の
断線や回路故障が発生し、データメモリの記憶内容の出
力が不可能となった場合、データメモリの記憶内容を読
出すことができなくなってしまい、データメモリの記憶
内容を確認することができないという欠点がある。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、情報記憶手段の記憶内容を読出すこと
ができなくなってしまった際に、情報記憶手段の記憶内
容を確認することができないという欠点を除去するもの
で、情報記憶手段の記憶内容を読出すことができなくな
ってしまった際に、情報記憶手段の記憶内容を確認する
ことができる携帯可能情報記憶媒体及び情報処理装置を
提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明の携帯可能情報記憶媒体及び情報処理装置は、 第1の発明においては、情報を記憶する情報記憶手段と
、この情報記憶手段に対して情報の読出し及び書込みを
行う情報制御手段と、この情報制御手段により上記情報
記憶手段に記憶されている情報を表示する不揮発性の表
示手段とを具備したことを特徴とする携帯可能情報記憶
媒体を提供し、第2の発明においては、情報の送信及び
受信を行う情報送受信部とこの情報送受信部で受信した
情報を表示する不揮発性の表示部とを有する携帯可能情
報記憶媒体と、この携帯可能情報記憶媒体の情報送受信
部からの情報を受信し受信した情報に対して所定の演算
処理を施し演算処理された結果に基づいた情報を上記携
帯可能情報記憶媒体の情報送受信部に送信する信号処理
手段とを具備したことを特徴とする情報処理装置を提供
し、第3の発明においては、無線情報の送信及び受信を
行う無線情報送受信部とこの無線情報送受信部で受信し
た情報を表示する不揮発性の表示部とを有する携帯可能
情報記憶媒体と、この携帯可能情報記憶媒体の無線情報
送受信部からの情報を受信し受信した無線情報に対して
所定の演算処理を施し演算処理された結果に基づいた情
報を上記携帯可能情報記憶媒体の無線情報送受信部に送
信する無線信号処理手段とを具備したことを特徴とする
情報処理装置を提供し、 第4の発明においては、情報の受信を行い受信した情報
を表示する不揮発性の表示部を有する携帯可能情報記憶
媒体と、所定の演算処理を施し演算処理された結果に基
づいた情報を上記携帯可能情報記憶媒体に送信する信号
処理手段とを具備したことを特徴とする情報処理装置を
提供するものである。
(作用) この発明は、情報を記憶する情報記憶手段に対して情報
の読出し及び書込みを情報制御手段で行い、この情報制
御手段により上記情報記憶手段に記憶されている情報を
不揮発性の表示手段で表示するようにしたものである。
また、この発明は、情報の送信及び受信を行う情報送受
信部とこの情報送受信部で受信した情報を表示する不揮
発性の表示部とを有する携帯可能情報記憶媒体の情報送
受信部からの情報を受信し受信した情報に対して所定の
演算処理を施し演算処理された結果に基づいた情報を携
帯可能情報記憶媒体の情報送受信部に送信するようにし
たものである。
また、この発明は、無線情報の送信及び受信を行う無線
情報送受信部とこの無線情報送受信部で受信した情報を
表示する不揮発性の表示部とを有する携帯可能情報記憶
媒体の無線情報送受信部からの情報を受信し受信した無
線情報に対して所定の演算処理を施し演算処理された結
果に基づいた情報を携帯可能情報記憶媒体の無線情報送
受信部に送信するようにしたものである。
また、この発明は、情報の受信を行い受信した情報を表
示する不揮発性の表示部を有する携帯可能情報記憶媒体
に、所定の演算処理を施し演算処理された結果に基づい
た情報を送信するようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図、および第2図はこの発明の携帯可能情報記憶媒
体としての無線機能を有するICカードがプリペイドカ
ードとして適用される、たとえば有料道路の料金収受シ
ステムなどのカード取扱システム(情報処理装置)の構
成例を示すものである。すなわち、有料道路の徴収車線
1に設けられた料金収受機2を用いて、進入する車両3
の運転者が所有するICカード(携帯可能情報記憶媒体
)4から無人で均一料金を徴収し、この徴収後、通過車
両3のゲート5の通過を許可するものである。
上記料金収受機2は、徴収車線1へ進入する車両3の高
さと車軸数を検知する車両検知装置11、この車両検知
装置11の後段に設けられ、徴収車線1へ進入した車両
3の自動車登録番号標(ナンバープレート)の車種番号
を読取るビデオカメラ12、進入した車両3の運転者が
所有するICカード4内の後述する受信部44あるいは
送信部47との間で無線つまり電波の送受信を行う送受
信部13、車両3による徴収車線1の通過を許可するゲ
ート5を駆動する駆動部14、徴収車線1を通過する車
両3を検知する車両検知装置15、上記車両検知装置1
1からの検知信号と、上記ビデオカメラ12により読取
られた車種番号とに応じて上記通過車両3の料金車種区
分(大型、普通、小型等)を判別する料金車種区分判別
部16、および全体を制御し、上記料金車種区分判別部
16からの料金車種区分に対応した金額を、上記ICカ
ード4から上記送受信部13を介して供給される残金額
から差引き、この差引いた新たな残金額を上記送受信部
13を介してICカード4へ出力する料金収受制御部1
7によって構成されている。
上記車両検知装置11は車両3の高さを光電検知するた
めに徴収車線1を挟んで両側に立設された光電検知灯2
1と車軸数を検知するために車両3に踏まれることによ
って検知信号を出力する踏板22によって構成されてい
る。
上記車両検知装置15は車両3の高さを光電検知するた
めに徴収車線1を挟んで両側に立設された光電検知灯3
1と車軸数を検知するために車両3に踏まれることによ
って検知信号を出力する踏板32によって構成されてい
る。
上記料金収受制御部17は上記料金車種区分判別部16
からの料金車種区分判別結果が供給された際、あるいは
車両検知装置11によってt両が検知された際、所定時
間ごとに送受信部13を用いて残金額データ要求信号を
電波に変換して送信させるようになっている。
上記ICカード4と上記料金収受機2の送受信部13と
の間が、無線により非接触な状態でデータのやり取りが
行われるようになっている。上記ICカード4は上記料
金収受機2からの残金額出力要求信号によって後述する
データメモリ41に記憶されている残金額データを読取
り、この読取った残金額データを無線つまり電波、光、
磁気等によって上記料金収受機2へ出力するものである
上記ICカード4の表面には、第3図に示すように、後
述するデータメモリ41に記憶されていろ過去3回分の
各11用ごとの月日、場所、残額からなる利用内容(使
用内容)が表示される不揮発性表示器(表示手段、表示
部)4aが設けられる。
この不揮発性表示器4aは、ECD (エレクトロクロ
ミー デバイス)で構成される。
このECDは、電気科学反応により発色あるいは消色現
象を透明電極の上で電界により制御する素子である。こ
のECDに使用される第4図に示すようなエレクトロク
ロミー材料50には、青色に発色するWO3膜を利用し
た固体形と赤紫色に発色するビオロゲン等の液体を2枚
の電極の間に封入した液体型とがある。ECDは、前面
電極52として、低抵抗のITO膜、応答性の速いWO
3膜、他にMoO3、Auなど、対向電極54として印
刷適性、導電性が要求されAg5C。
F e SN t SS b 205などがそれぞれ使
用され、これら前面電極52及び対向電極54が電源5
6より電気的供給を受けることにより、エレクトロクロ
ミー材料50は電界に付与されあるいは逆電界を付与さ
れ、発色あるいは消色現象を繰返す特徴を有している。
また、前面電極52及び対向電極54はセグメントに分
けられ、この各セグメントごとに電界を付与することに
より、前面電極52及び対向電極54は、エレクトロク
ロミー材料50を部分的に発色させることができる。電
界が付与されることにより発色したエレクトロクロミー
材料50は、電界の付与を中断しても、数時間から数ケ
月の開発色した状態を維持するものである。さ、らに、
セグメントに分けられた前面電極52及び対向電極54
は、エレクトロクロミー材料50が発色される際に付与
された電界に対して逆電界が付与されることにより、発
色されているエレクトロクロミー材料50を消色させる
こともできる。
このようにして、エレクトロクロミー材料50を部分的
に発色あるいは消色させることにより、文字あるいは画
像等を表示することができ、この表示は数時間から数ケ
月の間維持される。このECD@電子部品等で構成され
るICカード4に適用することにより、ICカード4内
部の電子部品等が電気的な障害を起こした場合において
も、ECDで表示された文字あるいは画像等は消去され
ることなく維持される。
上記不揮発性表示器4aは、プレ印刷された月日、場所
、残額の下にそれぞれ数字で利用内容(使用層)を3回
分、表示し、最新の利用内容を最下行に表示し、新たに
利用するとその利用内容が最下行で表示され、前回と、
前前回の利用内容がそれぞれ下から2行目、3行目に表
示される。
上記不揮発性表示器4aは、その性質により、無電力で
表示内容を保持でき、万一 ICカード4の折れ曲げ、
衝撃、電池の消耗等で内部に障害(例えばデータメモリ
41の残金額データが読取れない場合)が発生した場合
でも、機械的に粉砕されない限り、再発行に必要な残金
額データを読取る(確認する)ことができ、迅速に再発
行を行うことが可能である。
また、上記ICカード4の内部には、第1図に示すよう
に、制御用の制御素子(CP U、情報制御手段))4
0、制御プログラム、あらかじめ設定されている支払い
可能金額、残金額、および各利用ごとの月日、場所、残
額からなる利用内容等が記録され、EEPROMで構成
されるデータメモリ(情報記憶手段)41、上記不揮発
性表示器4aに電界をかけることにより発色させ、逆電
界をかけることにより消去する表示制御部42、送受信
切替部43、上記料金収受機2の送受信部13からの残
金額データ要求信号の電波を受信し、電気信号に変換す
る受信部44、この受信部44からの信号を復調する復
調部45、変調部47からの残金額データを電波に変換
して上記料金収受機2の送受信部13へ送信する送信部
46、上記CPU40から送受信切替部43を介して供
給される残金額データを変調する変調部47、および各
部に電源電圧を供給する電池48によって構成されてい
る。上記各部はICチップで構成され、1つの基板上に
設けられている。
次に、このような構成において、第5図および第6図に
示すフローチャートを参照しつつ動作を説明する。たと
えば今、車両3が徴収車線1へ進入し、1金収受機2の
車両検知装置11に対向する。すると、車両検知装置]
1の光電検知灯31と踏板22により車両3の高さと車
軸数が検知され、料金車種区分判別部16へ出力される
。また、車両検知装置11による進入車両3の検知によ
り、ビデオカメラ12の作動が開始される。このビデオ
カメラ12により、進入車両3の自動車登録番号標(ナ
ンバープレート)の車種番号が読取られ、この読取結果
が料金車種区分判別部16へ出力される。この結果、料
金車種区分判別部16により、供給される車両3の高さ
と車軸数と車種番号とに応じて上記通過車両3の料金車
種区分が判別され、料金収受制御部17へ出力される。
また、料金収受制御部17は上記料金車種区分判別部1
6により料金車種区分の判別結果が供給された際、ある
いは上記車両検知装置11により車両3の進入が検知さ
れた際、送受信部13を用いて残金額データ要求信号の
電波が送信される。
そして、上記車両3が上記送受信部13に近付いた際、
つまり上記車両3の運転者が所有するICカード4が上
記送受信部13に近付いた際、上記送受信部13からの
残金額データ要求信号の電波が上記ICカード4の受信
部44で受信される。この受信部44で受信された残金
額データ要求信号の電波は電気信号に変換され、復調部
45で復調された後、送受信切替部43を介してCPU
40へ出力される。CPU40はデータメモリ11に記
憶されている最新の残金額データを読出し、送受信切替
部43を介して変調部47へ出力される。この変調部4
7で変調された残金額データは、送信部46で電波に変
換され、上記送受信部13へ送信される。
この送受信部13で受信された残金額データの電波は電
気信号に変換されて料金収受制御部17へ出力される。
料金収受制御部17により、その残金額データから上記
料金車種区分に対応した料金を差引いた新しい残金額つ
まり更新残金類データが演算される。この料金収受制御
部17により、利用データとしての更新残金類データ、
月日、利用場所が送受信部13へ出力される。これによ
り、送受信部13により利用データが電波に変換され、
上記受信部44へ送信される。
受信部44で受信された利用データの電波は電気信号に
変換され、復調部45で復調された後、送受信切替部4
3を介してCPU40へ出力される。CPU40はその
利用データつまり更新残金類データ、月日、利用場所を
データメモリ41に記憶する。また、CPU40は今回
の利用内容を表示制御部42へ出力する。これにより、
表示制御部42により、今回の利用内容つまり月日、場
所、残金額が不揮発性表示器4aの最下行に表示される
。この際、前回と、前前回の利用内容がそれぞれ下から
2行目、3行目に表示される。この後、CPU40によ
り、終了データが送受信切替部43を介して変調部47
へ出力される。この変調部47で変調された終了データ
は、送信部46で電波に変換され、上記送受信部13へ
送信される。
この送受信部13で受信された終了データの電波は電気
信号に変換されて料金収受制御部〕7へ出力される。料
金収受制御部17は、ICカード4からの終了データが
供給された際、駆動部14を駆動することにより、ゲー
ト5を開く。このゲート5が開くことにより、上記車両
3の通過が許可される。そして、上記車両3の通過か車
両検知装置15で検知された際、駆動部14を駆動する
ことにより、ゲート5を閉じる。
上記料金収受制御部17は、ICカード4からの残金額
が不足していた場合、図示しない表示器で別のICカー
ド4の提示を案内したり、あるいは図示しない現金受入
手段への現金投入を案内する。
上記したように、ICカードのデータメモリに記憶され
ている最新の残金額データを不揮発性の表示器で表示し
ておくことにより、万一 ICカドの折れ曲げ、衝撃、
電池の消耗等で内部に障害(例えばデータメモリの残金
額データが読取れない場合)が発生した場合でも、機械
的に粉砕されない限り、再発行に必要な残金額データを
読取る(確認する)ことができ、迅速に再発行を行うこ
とが可能である。
これにより、不揮発性の表示器がない場合のように、I
Cカードに認識番号を付与し、利用した際のICカード
の利用明細をセンタで一括記憶、管理してバックアップ
しなければならず、大量のICカードを発行した場合に
は、そのバックアップが不可能となってしまうことを防
ぐことができる。
なお、前記実施例は、利用料金が均一料金の場合につい
て説明したが、これに限らず、利用料金が利用距離に応
じて変更される場合にも利用することができる。この場
合、人口で無線機能を用いてICカード内のデータメモ
リに通行券情報を記録し、出口からの出口情報と上記通
行券情報とにより、通行料金を算出し、ICカードの残
金額から引去るものとなる。
また、ICカードと料金収受機とが非接触の場合につい
て説明したが、これに限らず、コネクタ等によって接触
することにより、ICカードと料金収受機とのデータの
やり取りが行われるものであっても良い。
また、携帯可能情報記憶媒体としてICカードを例示し
たが、カード状のものに限定されるものではなく、たと
えばタグ状、ブロック状あるいはペンシル状のものでも
良い。
また、ICカード上にキーボード、デイスプレィを設け
たものであっても良い。
さらに、ICカードの無線機能を用いて有料道路の料金
収受システムに用いた場合について説明したが、これに
限らず、鉄道の自動改札で用いたりするようにしても良
い。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、情報記憶手段の
記憶内容を読出すことができなくなってしまった際に、
情報記憶手段の記憶内容を確認することができる携帯可
能情報記憶媒体及び情報処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】 図面はこの発明の一実施例を説明するためのもので、第
1図はカード取扱システムの構成例を示すブロック図、
第2図はカード取扱システムの構成を概略的に示す図、
第3図はICカードの構成を示す外観図、第4図は不揮
発性表示器の概略構成図、第5図および第6図は動作を
説明するためのフローチャートである。 1・・・徴収車線、2・・・料金収受機、3・・・車両
、4・・ICカード(携帯可能情報記憶媒体)、4a・
・・不揮発性表示器(表示手段)、5・・・ゲート、1
3・・送受信部、16・・・料金車種区分判別部、17
・・・料金収受制御部、40・・・CPU (情報制御
手段)、41・・・データメモリ(情報記憶手段)、4
2・・・表示制御部、44・・・受信部、46・・・送
信部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報を記憶する情報記憶手段と、 この情報記憶手段に対して情報の読出し及び書込みを行
    う情報制御手段と、 この情報制御手段により前記情報記憶手段に記憶されて
    いる情報を表示する不揮発性の表示手段と、 を具備したことを特徴とする携帯可能情報記憶媒体。
  2. (2)情報の送信及び受信を行う情報送受信部とこの情
    報送受信部で受信した情報を表示する不揮発性の表示部
    とを有する携帯可能情報記憶媒体と、この携帯可能情報
    記憶媒体の情報送受信部からの情報を受信し受信した情
    報に対して所定の演算処理を施し演算処理された結果に
    基づいた情報を前記携帯可能情報記憶媒体の情報送受信
    部に送信する信号処理手段と、 を具備したことを特徴とする情報処理装置。
  3. (3)無線情報の送信及び受信を行う無線情報送受信部
    とこの無線情報送受信部で受信した情報を表示する不揮
    発性の表示部とを有する携帯可能情報記憶媒体と、 この携帯可能情報記憶媒体の無線情報送受信部からの情
    報を受信し受信した無線情報に対して所定の演算処理を
    施し演算処理された結果に基づいた情報を前記携帯可能
    情報記憶媒体の無線情報送受信部に送信する無線信号処
    理手段と、 を具備したことを特徴とする情報処理装置。
  4. (4)情報の受信を行い受信した情報を表示する不揮発
    性の表示部を有する携帯可能情報記憶媒体と、 所定の演算処理を施し演算処理された結果に基づいた情
    報を前記携帯可能情報記憶媒体に送信する信号処理手段
    と、 を具備したことを特徴とする情報処理装置。
JP1282878A 1989-11-01 1989-11-01 携帯可能情報記憶媒体及び情報処理装置 Pending JPH03147085A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1282878A JPH03147085A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 携帯可能情報記憶媒体及び情報処理装置
EP90120926A EP0426163A1 (en) 1989-11-01 1990-10-31 Portable type information storing device and information processing device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1282878A JPH03147085A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 携帯可能情報記憶媒体及び情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03147085A true JPH03147085A (ja) 1991-06-24

Family

ID=17658256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1282878A Pending JPH03147085A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 携帯可能情報記憶媒体及び情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0426163A1 (ja)
JP (1) JPH03147085A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03148788A (ja) * 1989-11-02 1991-06-25 Toppan Printing Co Ltd 電子カード
JP2002342733A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Dainippon Printing Co Ltd 表示部付き携帯端末

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4305324A1 (de) * 1993-02-20 1994-08-25 Anschuetz & Co Gmbh Vorrichtung zum Erheben einer Straßenbenutzungsgebühr
FR2723238B1 (fr) * 1994-07-27 1996-09-13 Suisse Electronique Microtech Systeme de communication entre une station de base et un transpondeur passif
FR2726385B1 (fr) * 1994-10-28 1997-01-03 Hello Systeme de controle d'acces par cartes a microcircuit, notamment pour la gestion de l'acces a des quartiers urbains a circulation automobile limitee
DE4443766A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-13 Giesecke & Devrient Gmbh Datenträger mit elektronischem Modul
JPH08183281A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Dainippon Printing Co Ltd 切符及びその書換処理装置
GB2319104B (en) * 1995-12-08 1999-04-21 Hitachi Ltd IC card reader/writer and method of operation thereof
US6000607A (en) * 1995-12-08 1999-12-14 Hitachi, Ltd. IC card reader/writer and method of operation thereof
FR2746939B1 (fr) * 1996-03-26 1998-05-22 Schlumberger Ind Sa Dispositif de transfert d'informations entre un objet portable et un lecteur
FR2754620B1 (fr) * 1996-10-10 1998-12-31 Trinh Trang Tan Dispositif de transfert et de convoyage de donnees adapte aux modes de paiement electronique pour les peages routier, autoroutier et parking
EP0872816B1 (en) * 1997-04-18 2006-04-12 Fujitsu Limited Card unit processing apparatus
GB2338579B (en) * 1998-06-17 2002-08-07 Ericsson Telefon Ab L M Display for a portable device
WO2000013757A1 (fr) 1998-09-08 2000-03-16 Garri Kimovich Kasparov Procede de jeu de loterie et systeme de mise en oeuvre de ce procede
GB2349357A (en) * 1999-04-20 2000-11-01 Ian John Forrester A credit, debit, discount or loyalty card having a re-writable visual display
GB0109136D0 (en) * 2001-04-11 2001-05-30 Hasbro Internat Inc Data store and data store operating apparatus
GB2382172A (en) * 2001-11-16 2003-05-21 Rue De Int Ltd Software authentication device
DE10210608C1 (de) * 2002-03-11 2003-10-09 Giesecke & Devrient Gmbh Tragbarer Datenträger mit Display und Verfahren zu seiner Herstellung
WO2011082819A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Telekom Deutschland Gmbh System, smartcard and method for access authorization

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2474204B1 (fr) * 1980-01-22 1985-11-22 Transac Develop Transac Automa Dispositif electronique portatif, notamment pour l'identification de son porteur
GB8422261D0 (en) * 1984-09-04 1984-10-10 Green M Electrochromic display device
FR2604808A1 (fr) * 1986-10-02 1988-04-08 Bazin Gerard Dispositif d'identification electronique autonome interrogeable a distance
FR2624677B1 (fr) * 1987-12-10 1994-04-01 Fabrication Instruments Mesure Systeme de liaison hertzienne bidirectionnelle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03148788A (ja) * 1989-11-02 1991-06-25 Toppan Printing Co Ltd 電子カード
JP2002342733A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Dainippon Printing Co Ltd 表示部付き携帯端末
JP4759846B2 (ja) * 2001-05-21 2011-08-31 大日本印刷株式会社 表示部付き携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
EP0426163A1 (en) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03147085A (ja) 携帯可能情報記憶媒体及び情報処理装置
US6317721B1 (en) Transaction accounting of toll transactions in transponder systems
US6725202B1 (en) Transaction accounting of toll transactions in transponder systems
US5525991A (en) Mobile object identification system
US4689478A (en) System for handling transactions including a portable personal terminal
US5602919A (en) Speedup for monetary transactions using a transponder in conjunction with a smartcard
GB2275654A (en) Smart card with LCD and energy store for receiving external power
IL98880A (en) System for monitoring parked vehicles
JP4062430B2 (ja) 電子メディア
US20010015788A1 (en) Displaying system for displaying information on display
CN109727324A (zh) 车载单元
CN210515385U (zh) 一种应用在营运车辆上的etc装置及营运车辆
CN207558034U (zh) 车载单元
KR200285423Y1 (ko) 주차 관리기
CN218729122U (zh) 一种用于路网收费系统的车载单元装置
CN215893784U (zh) 车载单元设备
KR20030077261A (ko) 주차 관리기
CN220105715U (zh) 一种停车场自助刷卡缴费系统
JPS60218189A (ja) 有料道路の料金収受装置
KR100260608B1 (ko) 톨게이트 운용 시스템
JP2774583B2 (ja) Icカードを利用したプリペイドカードシステム
JPH03148788A (ja) 電子カード
JPH05120504A (ja) 料金徴収装置及び応答機
KR100340192B1 (ko) 주차미터기 및 그 사용방법
KR200242797Y1 (ko) 전자티켓 및 전자티켓데이타통신 제어장치