JPH0314371A - ビデオカメラの映像動揺補正装置 - Google Patents

ビデオカメラの映像動揺補正装置

Info

Publication number
JPH0314371A
JPH0314371A JP1150017A JP15001789A JPH0314371A JP H0314371 A JPH0314371 A JP H0314371A JP 1150017 A JP1150017 A JP 1150017A JP 15001789 A JP15001789 A JP 15001789A JP H0314371 A JPH0314371 A JP H0314371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
video camera
constant
circuit
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1150017A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichiro Nakao
宗一郎 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1150017A priority Critical patent/JPH0314371A/ja
Publication of JPH0314371A publication Critical patent/JPH0314371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオカメラの映像動揺t甫正装置に係り、特
にビデオカメラに加わる振動等によって生じる映像の動
揺を自動的に補正するビデオカメラの映像動揺補正装置
仁関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の映像動揺補正装置には、撮影光学系を動
かして補正するもの(特公昭56−21133号公報)
、撮像管の走査ビームを偏光させるものく実開昭60−
22065号公報)、及び映像信号をA/D変換してメ
モリに収納し、このメモリからの読み出しを制御するも
の(特開昭61−198879号公報)がある。
〔発明が解決しようする課題〕
しかしながら、撮影光学系を動かす補正装置は、機械的
な動きを含むため装置が複雑且つ大がかりになり、また
、撮像管の走査ビームを偏光させる補正装置の場合は、
走査ビームを使用しない他の撮慮デバイス(例えば、固
体撮像素子〉には適用できない。更に、映像信号をデジ
タル処理して映像の動揺を補正する装置はA/D変換器
、D/A変換器、メモリ等が必要になり、処理回路が複
雑になるという問題がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、撮像
デバイスによらず、簡単な回路で映像の動揺を補正する
ことができるビデオカメラの映像動揺補正装置を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決する為の手段〕
本発明は前記目的を達戒する為に、撮影手段から読み出
された映像信号を、1水平走査時間のそれぞれ異なる整
数倍の時間だけ遅延する複数の遅延手段と、撮影画面の
上下方向の動揺を検出する検出手段と、前記検出手段の
検出出力に基づいて撮影画面の上下方向の移動量に相当
する水平走査線の本数に対応する遅延定数を算出する演
算手段と、前記演算手段によって算出された遅延定数に
応じて前記複数の遅延手段の出力のうちいずれか1つを
遺択出力する選択手段と、を備えたことを特徴としてい
る。
〔作用〕
本発明は、人間の眼は縦方向の揺れに対する許容度が横
方向に比べて小さいことから、動揺補正を縦方向のみに
限定し、これにより簡単な遅延回路等により動揺補正を
実現している。即ち、撮像手段から読み出された映像信
号は、複数の遅延手段によってそれぞれl水平走査時間
(IH)の整数倍の時間(例えば、○H,IH,2H,
・・・)だけ遅延されて出力できるようになっている。
そして、撮影画面の上下方向の動揺を検出する検出手段
の出力に基づいて、撮影画面の上下方向の移動量に相当
する水平走査線の本数に対応する遅延定数を算出し、こ
の算出した遅延定数に応じて前記複数の遅延手段の出力
のうちいずれか1つを選択出力するようにしている。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係るビデオカメラの映像
動揺補正装置の好ましい実施例を詳説する。
第1図は本発明に係る映像動揺補正装置を具備したビデ
オカメラの一実施例を示すブロック図である。
同図において、撮影レンズ10を通って入射した光は、
撮像素子(CCD)12の受光面に結像され、各センサ
で光の強さに応じた量の信号電荷に変換される。この信
号電荷は、CCDドライバl4から加えられるCCD駆
動パルスによって順次読み出され、遅延回路36及び選
択回路38を介してプロセス回路l6に出力される。尚
、遅延回路36及び選択回路38の詳細については後述
する。
プロセス回路l6は、色分離回路、ホワイトバランス回
路及びrm正回路等を含み、色分離回路でR,G,Bの
三原色に分離された信号は、それぞれホワイトバランス
補正及びT補正がかけられたのち、マトリクス回路18
に出力される。マトリクス回路18は、RSG,B信号
から色差信号(R−Y)、(B−Y)及び輝度信号Yを
合或し、これらの信号をエンコーダ20に出力する。
エンコーダ20は、人力する色差信号(R−Y〉及び(
B−Y)をそれぞれ3.58MHzの色副搬送波によて
って直交2相変調したのち加算してクロマ信号を形威し
、このクロマ信号と、同期信号発生回路22から加えれ
る合成同期信号が重畳された輝度信号Yとを加算してN
TSC方式の複合カラー信号を形成する。
さて、本発明に係る映像動揺補正装置は、主として姿勢
センサ30、ズームエンコーダ32、遅延定数演算回路
34、遅延回路36及び選択回路38から構戊されてい
る。
姿勢センサ30は例えば加速度センサや角速度センサ等
から戊り、ビデオカメラに加わる振動や衝撃によるビデ
オカメラの上下方向の姿勢変化を示す信号を遅延定数演
算回路34に出力する。
ズームエンコーダ32は、撮影レンズ10のズーミング
に応じて該撮影レンズlOのズーム情報を遅延定数演算
回路34に出力する。
遅延定数演算回路34は、上記姿勢センサ30及びズー
ムエンコーダ32からの信号に基づいて、姿勢変化がな
い状態の撮影画面を基準として、順次読み出されるフィ
ールド画面の上下方向のずれ量を演算し、そのずれ量に
相当する水平走査線の本数を遅延定数として求める。尚
、遅延定数演算回路34には、同期信号発生回路22か
ら各フィールド画面の読み出し時に同期した同期信号が
加えられている。
遅延回路36は、第2図に示すように複数の遅延線DL
.〜DL.ゎから成り、各遅延線DL.〜DL2.はそ
れぞれCCD12から加えられる映像信号をOH,LH
,2H,−2nH (H :水平走査時間)遅延させる
選択回路38は遅延定数演算回路34から加えられる遅
延定数を示す信号によって前記遅延線DL0 〜DL2
.の出力のうちのいずれかlつを選択出力するもので、
ビデオカメラが一定の姿勢状態で遅延定数が0の場合に
は遅延線DLnの出力を選択し、ビデオカメラが上方向
に移動して遅延定数が負になると、その遅延定数により
nHよりも遅延時間の長い遅延線を選択して映像信号を
遅らせ、一方、ビデオカメラが下方向に移動して遅延定
数が正になると、その遅延定数によりnHよりも遅延時
間の短い遅延線を選択して映像信号を進ませる。これに
より、ビデオカメラが振動等によって上下動しても上下
方向にブレのない映像信号を得ることができる。
このようにして、適宜遅延された映像信号は、前述した
プロセス回路16に出力される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係るビデオカメラの映像動
揺補正装置によれば、画像メモリや特別のアクチュエー
夕を必要とせず、簡便な遅延回路等を用いることにより
、安価で小型の補正装置によって映像の動揺を補正する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図一は本発明に係る映像動揺補正装置を具備したビ
デオカメラの一実施例を示すブロック図、第2図は第1
図の要部回路図である。 12・・・撮像素子(CCD)、 30・・・姿勢セン
サ、 32・・・ズームエンコーダ、 34・・・遅延
定数演算回路、 36・・・遅延回路、 38・・・選
択回路、 DL. −DL21・・遅延線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 撮影手段から読み出された映像信号を、1水平走査時間
    のそれぞれ異なる整数倍の時間だけ遅延する複数の遅延
    手段と、 撮影画面の上下方向の動揺を検出する検出手段と、 前記検出手段の検出出力に基づいて撮影画面の上下方向
    の移動量に相当する水平走査線の本数に対応する遅延定
    数を算出する演算手段と、 前記演算手段によって算出された遅延定数に応じて前記
    複数の遅延手段の出力のうちいずれか1つを選択出力す
    る選択手段と、 を備えたことを特徴とするビデオカメラの映像動揺補正
    装置。
JP1150017A 1989-06-13 1989-06-13 ビデオカメラの映像動揺補正装置 Pending JPH0314371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150017A JPH0314371A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 ビデオカメラの映像動揺補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150017A JPH0314371A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 ビデオカメラの映像動揺補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0314371A true JPH0314371A (ja) 1991-01-23

Family

ID=15487663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1150017A Pending JPH0314371A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 ビデオカメラの映像動揺補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314371A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11608897B2 (en) 2018-08-01 2023-03-21 Eagle Industry Co., Ltd. Slide component
US11815184B2 (en) 2018-11-30 2023-11-14 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component
US11821521B2 (en) 2018-12-21 2023-11-21 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component
US11892081B2 (en) 2019-07-26 2024-02-06 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component
US11933405B2 (en) 2019-02-14 2024-03-19 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11608897B2 (en) 2018-08-01 2023-03-21 Eagle Industry Co., Ltd. Slide component
US11815184B2 (en) 2018-11-30 2023-11-14 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component
US11821521B2 (en) 2018-12-21 2023-11-21 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component
US11933405B2 (en) 2019-02-14 2024-03-19 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component
US11892081B2 (en) 2019-07-26 2024-02-06 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060074A (en) Video imaging apparatus
US6198504B1 (en) Image sensing apparatus with a moving image mode and a still image mode
CN1036233C (zh) 视频信号处理设备
US6424372B1 (en) Electronic image-movement correcting device with a variable correction step feature
US7340160B2 (en) Imaging apparatus
JP2006086978A (ja) カメラシステム、カメラ本体及び交換レンズ
JP3380402B2 (ja) 撮像装置
JPH05199449A (ja) 防振カメラ
JPH09163215A (ja) 撮像装置
JPH0314371A (ja) ビデオカメラの映像動揺補正装置
JP3402770B2 (ja) 像安定化装置及び撮影装置
JPH11177876A (ja) 振れ補正装置、撮像装置、カメラユニットおよびレンズユニット
JP2006074693A (ja) 撮像装置
JP4064001B2 (ja) カメラ
JP3610210B2 (ja) 撮像装置及び交換レンズ式撮像装置
JP2004040432A (ja) 撮像装置
US6112027A (en) Shakeproof camera
JPH07283999A (ja) 画像合成装置及び画像撮影装置
JPH0846856A (ja) 手振れ補正装置
JPH07322121A (ja) 高画質画像入力装置
JP3460382B2 (ja) 振れ補正装置及びビデオカメラ
JPH05260490A (ja) 固体撮像装置
JPH06339057A (ja) 撮像装置およびそれを使用した撮像システム
JPH10136253A (ja) 撮像装置
JPH06217328A (ja) カラー撮像装置