JPH03142133A - 密封リング装着装置 - Google Patents

密封リング装着装置

Info

Publication number
JPH03142133A
JPH03142133A JP27788889A JP27788889A JPH03142133A JP H03142133 A JPH03142133 A JP H03142133A JP 27788889 A JP27788889 A JP 27788889A JP 27788889 A JP27788889 A JP 27788889A JP H03142133 A JPH03142133 A JP H03142133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
sealing ring
comb teeth
cylinder
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27788889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0763901B2 (ja
Inventor
Makoto Iijima
良 飯島
Toshihiko Matsuzawa
松沢 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP27788889A priority Critical patent/JPH0763901B2/ja
Publication of JPH03142133A publication Critical patent/JPH03142133A/ja
Publication of JPH0763901B2 publication Critical patent/JPH0763901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、筒体の内周面に形成された溝に密封リング
を装着するための装着装置に関するものである。
[従来の技術] 樹脂製配管の接続構造の一つに、一方のパイプの挿入部
外周面と他方のパイプの受口部内周面の間にゴム輪等の
密封リングを介在させた状態で、両パイプを嵌合させて
接続するものがある。この接続構造は、接着等による剛
結合が好ましくない場合に、例えば接続部に荷重がかか
りたわむおそれがある場合、具体的には下水の配管等に
おいて多く採用されている。
上記接続構造の場合には、一般に、上記他方のパイプの
受口部内周面に環状溝が形成されており、予めこの溝に
密封リングを嵌め込んでおく。そして、この他方のパイ
プの内周面に上記一方のパイプの挿入部を差し込む方法
が採られている。したがって、そのような接続構造を採
用する場合には、パイプの内周面に形成された環状溝に
密封リングを嵌め込む必要がある。
そこで、この出願人は、第12図に示すような装着装置
を先に出願している(特願平1−1461、14号)。
この装着装置においては、円筒状のシリンダlから案内
筒2が延びており、この案内筒2は先端を除々にすぼま
らせた円錐筒状をなしている。
また、案内筒2の内壁には複数の突条2C(第13図参
照)が設けられている。この突条2Cは、円錐面をなす
内壁の母線に沿って延び、案内筒2の2つの開口のうち
先端の小径側端部2aへ近づくにしたがって突出量が大
きくなっている。
また、シリンダ1の内部には押し出し部材3が軸線方向
に移動可能に挿入されている。押し出し部材3は弾性を
有する複数の櫛歯4を有し、各櫛歯4はその軸線シリン
ダlの軸線と一致せしめられた仮想円筒の外周面の一部
を形成する如く配されている。
そして、上記装着装置によって密封リング10を取り付
ける場合には、案内筒2の先部をパイプ20の開口21
からに挿入し、パイプ20の受口部内周面に設けられた
環状溝22の若干手前に案内筒2の先端を位置させる。
そして、シリンダ1と案内筒2の間に設けられた挿入口
5から密封リング10を挿入し、押し出し部材3をノe
イブ20に接近する方向に前進させ、櫛歯4の先端で密
封リング10を押し動かし、密封リング10を案内筒2
内に導きパイプ20に向かって前進させる。
すると、案内筒2の内径が軸線方向前方に進むにつれて
漸次縮径されているので、櫛歯4はその先端を徐々にす
ぼませながら前進し、密封リング10を前進させる。密
封リング10は、第14図に示すように、案内筒2内を
前進するにしたがって突条2Cによって部分的に内側に
変形され、周方向の長さをほとんど変化することなく縮
径する。
この結果、密封リング10と案内筒2の内壁との間に生
ずる摩擦抵抗を小さくでき、密封リング10はスムーズ
に前進する。
そして、案内筒2の先端開口から押し出された密封リン
グ10は、その弾性によって縮径前の状態に復帰すると
ともに、パイプ20の溝22に嵌入する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記光の出願に係る装着装置によると、
押し出し部材3の櫛歯4が弾性を有するため、密封リン
グ10を移動させる際に突条2Cの上から案内筒2の周
方に外れてしまうことが往々にしてあった(第14図参
照)。櫛歯4が突条2Cから外れると、案内筒2の内壁
と密封リング10との間の摩擦抵抗力が突条2Cの部分
で最も大きいため、密封リング10は前進する際に同一
平面(案内筒2の軸と直角な平面)内にとどまった状態
で前進することができず、第12図において想像線で示
すように、波状になってしまう。このため、案内筒2の
先端の開口から押し出された密封リング10の一部が環
状溝22に入り込まず、全体を環状溝22に装着するこ
とができないことがあり、また全体を環状溝22装着す
ることができた場合であっても、一部が他の部分よりも
大きく変形した状態で装着される等の不良があった。
この発明は上記従来の問題点を解決するためになされた
ものであって、その目的とするところは案内筒の内壁と
密封リングとの摩擦抵抗を小さくするのは勿論のこ、櫛
歯が突条から外れてしまうのを防止することができる密
封リング装着装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] この発明は、上記目的を達成するためになされたもので
、筒体の開口近傍の内周面に設けられた環状溝に密封リ
ングを装着する装置において、両端を開口させた円錐筒
状に形成され、小径側端部の外径が前記筒体の内径より
小さな案内筒と、外径が前記案内筒の大径側端部の内径
より小さい仮想円周上に弾性を有する複数の櫛歯が軸方
向を向いて配置されてなる押し出し部材とを備え、前記
案内筒の内面に円錐の母線に沿って延びる突条が形成さ
れ、この突条に前記櫛歯を突条に沿ってガイドするため
のガイド溝が形成されてなることを特徴とするものであ
る。
[作用] 押し出し部材の櫛歯に押されて案内筒の内部を前進する
密封リングには、案内筒の内壁との間のうち、突条との
間に、最も大きな摩擦抵抗が生じ、この最大摩擦抵抗に
よって波状に変形しようとする。
しかし、櫛歯は、突条のガイド溝によって案内されてい
るので突条から外れることがない。そして、このガイド
溝によって案内される櫛歯が密封リングのうちの突条に
接触している部分を押すことになるので、密封リングは
波状に変形するのを防止される。
[実施例1 以下、この発明の第一実施例を第1図〜第3図に基いて
説明する。
第1図は密封リング装着装置の一実施例の断面図である
。この実施例における筒体は樹脂製のパイプ20であり
、パイプ20の内周面であって開口21の近傍には環状
溝22が設けられている。
この環状溝22の寸法は密封リング10を嵌入させるの
に好適な大きさとなっている。密封リング10は、環状
溝22の形状に合わせて任意形状のものが用いられる。
密封リング装着装置は、円筒状のシリンダ1と、その先
端から同心状に延びる案内筒2とを備えており、これら
シリンダ1と案内筒2との境界部の側面には密封リング
10を挿入するための押入口5が切り欠かれている。
案内筒2は先端に向かって内径を漸次縮径する円錐筒状
をなし、先端の小径側端部2aも後端の大径側端部2b
も開口している。大径側端部2bの内径は密封リング1
0の外径より若干大きくされており、小径側端部2aに
おける外径はパイプ20の開口21の内径よりも所定寸
法小さくされている。
案内筒2の内面には、円錐の母線に沿って案内筒2の一
端から他端まで延びる突状2Cが形成されている。この
突条2Cは、仮想円筒の一部によって形成されており、
その断面形状が小径側端2aにおいて略半円形になるよ
う、その高さが小径側端部2a側へ向かうにしたがって
漸次高くなっている。
各突条2Cの上面中央部には、突条2Cの全長に亙って
延びるガイド溝2dが形成されている。
7 このガイド溝2dは、それを両底する壁面が仮想円筒の
一部によって構成されており、その深さが案内筒2の大
径側端部2b側から小径側端部2a側へ向うに従って漸
次深くなっている。そして、小径側端部2aにおいて断
面略半円形になっている。なお、ガイド溝2dは、大径
側端縁においても若干の深さを有している。このような
ガイド溝2dが形成された突条2cは、円周方向に互い
に90度の間隔をおいて4本配置されている。なお、各
突条2cの突出高さは大径側端部2bにおいてゼロにな
っている また、上記シリンダ1の内部には押し出し部材3が軸線
方向に移動可能に挿入されている。この押し出し部材3
は前述した先の出願に係る装置装着の押し出し部材と同
様であり、弾性を有する複数の櫛歯4が仮想円周上に、
すなわち仮想円筒の外周面の一部を形成するようにその
軸線を仮想円筒の軸線に沿って配置されて構成されてい
る。
この櫛歯4は、断面円形になっており、その半径がガイ
ド2d溝を、両底する壁面の曲率半径と一 はぼ同一か、若干小さくなっている。また櫛歯4は、こ
の実施例においては、全部で12本存在し、円周方向に
等間隔に設けられている。これら12本の櫛歯4のうち
の4本の櫛歯4は、突条2Cのガイド溝2dと対向する
位置に配されている。
そして、押し出し部材3が案内筒2に接近する方向に前
進し、櫛歯4がシリンダ1から案内筒2に侵入すると、
櫛歯4の先端は案内筒2の内面に押圧されてすぼまるよ
うになっている。
次に、上記装着装置による密封リング10の装着方法に
ついて説明する。
初めに、パイプ20の軸心とシリンダ1および案内筒2
の軸心とを一致させて配置し、案内筒2の小径側端部2
aをパイプ20の開口21から挿入し、パイプ20の溝
22の若干手前に位置させる。なおこのとき、押し出し
部材3の櫛歯4の先端を挿入口5の手前に位置させてお
く。
次に、挿入口5から密封リング10を挿入し、密封リン
グ10をシリンダ1内で起立した状態にセットする。第
1図はこの状態を示しており、密封リング10の中心と
バイブ20の開口2■の軸線がほぼ一致するようになる
そして、押し出し部材3をバイブ20に接近する方向に
前進させて、櫛歯4の先端で密封リング10を前方へ押
動する。密封リング10は、案内筒2内に導かれた後、
この案内筒2内を前進する過程において、その外接口径
を徐々に縮径せしめられるとともに、突条2Cに押圧さ
れることにより弾性に抗して部分的に徐々にに密封リン
グ10の中心に向けて内側に変形させられる。第4図は
このときの密封リング10の変形の状態を示している。
すなわち、密封リングIOはその周方向の長さをほとん
ど変化させることなく縮径していく。
その結果、密封リング10と案内筒2の内面との間に生
ずる摩擦抵抗が極めて小さくなり、密封リング10の移
動がスムーズに行われる。しかもこのとき、12本の櫛
歯4のうちの4本の櫛歯4は、第3図に示すように(図
には、1本の櫛歯4のみ示す)、突条2Cのガイド溝2
d内をガイドされ突条2Cに沿って前進するので、突条
2Cから外れてしまうことがない。したがって、案内筒
2の内面と接触する密封リング10のうち、最も摩擦力
が大きくなる突条Cとの接触部分を櫛歯4の先端で確実
に押すことができる。よって、密封リング10が円周方
向に不均一な摩擦力により、不均一に変形して波状にな
るのを防止することができ、密封リング10をほぼ同一
平面上に位置した状態で前進させることができる。
次に、この発明の他の実施例について説明する。
上記第1実施例においては、第3図に示すように、突条
2cの断面形状が母線方向における任意の位置の断面で
相似形をなし、かつ小径側端部2aに近付くにしたがっ
て高さが高くなっていた。
しかし、第5図に示す第2実施例のように、断面形状を
相似形とせず、突出高さのみを小径側端部2aに向かっ
て大きくすることも可能である。このとき、ガイド溝2
dの断面形状は、小径側端部2aでは半円形をなしてい
るが、大径側端部2bに近付くにしたがってつぶれた形
の略半円形となる。
1 また、第1実施例では、ガイド溝2dの断面形状が半円
形であったが、第6図および第7図に示す第3実施例の
ように、四角形とすることも可能である。このとき、櫛
歯4の断面も、ガイド溝2dに対応した四角形とするの
が望ましい。
この第3実施例の変形例として、第8図のようなガイド
溝2dを採用することもできる。すなわち、第7図にお
いては、四角形断面のガイド溝2dの深さを大径側端部
2bに近付くにしたがって浅くなるようにしているが、
この深さを一定とし、小径側端部2aの末端、すなわち
突条2cの立上がり部においてガイド溝2dが案内筒2
の肉厚部に前記一定の深さで形成されるものとしてもよ
い。
このようにすれば、櫛歯4を案内筒2の大径側端部へ前
進させる際に、櫛歯4の先端をガイド溝2dにしっかり
と位置決めすることが可能となる。
あるいは、第9図および第10図に示す第5実施例のよ
うに、ガイド溝2dの断面形状をV字状とすることも可
能である。このとき、櫛歯4の断面は、少なくともガイ
ド溝2dに接する部分もV−12= 字状とするのが望ましい。
また、第11図に示す第6実施例のように、ガイド溝2
dの断面を逆T字状とすることも可能である。このとき
、櫛歯4は、少なくともガイド溝2dに接する側の断面
形状が逆T字状とされる。
これにより、櫛歯4がガイド溝2dから外れるのを確実
に防止することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、突条にガイド
溝を形成し、このガイド溝によって櫛歯を案内させてい
るので、櫛歯が突条から外れてしのを防止することがで
きる。したがって、密封リングのうち大きな摩擦力が発
生する突条との接触部分を、櫛歯の先端で確実に押すこ
とができ、円周方向に不均一な摩擦力が働くにも拘わら
ず密封リングが不均一に変形して波状になるのを防止す
ることができ、よって案内筒の小径側端部から押し出さ
れた密封リングを環状溝に確実に、しかも均一な状態で
装着することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の一実施例を示すもので
、第1図はその縦断面図、第2図は第1図のA−A矢視
拡大断面図、第3図は突条の拡大斜視図、第4図は第2
図の作用を説明する図、第5図はこの発明の第2実施例
を示す第3図と同様の図、第6図および第7図はこの発
明の第3実施例を示すもので、第6図は第2図と同様の
図、第7図は第3図と同様の図、第8図はこの発明の第
4実施例を示す第7図と同様の図、第9図および第10
図はこの発明の第5実施例を示すもので、第9図は第2
図と同様の図、第10図は第3図と同様の図、第11図
はこの発明の第6実施例を示す第2図と同様の図、第1
2図ないし第14図は先の出願に係る装着装置を示すも
ので、第12図はその縦断面図、第13図は第12図の
B−B矢視断面図、第14図は作用を示す図である。 2・・・案内筒、2a・・・小径側端部、2b・・・大
径側端部、2c・・・突条、2d・・・ガイド溝、3・
・・押し出し部材、4・・・櫛歯、10・・・密封リン
グ、20・・・パイプ、21・・・開口、22・・・環
状溝。 5 ′)′)へ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 筒体の開口近傍の内周面に設けられた環状溝に密封リン
    グを装着する装置において、両端を開口させた円錐筒状
    に形成され、小径側端部の外径が前記筒体の内径より小
    さな案内筒と、外径が前記案内筒の大径側端部の内径よ
    り小さい仮想円周上に弾性を有する複数の櫛歯が軸方向
    を向いて配置されてなる押し出し部材とを備え、前記案
    内筒の内面に円錐の母線に沿って延びる突条が形成され
    、この突条に前記櫛歯を突条に沿ってガイドするための
    ガイド溝が形成されてなることを特徴とする密封リング
    装着装置。
JP27788889A 1989-10-25 1989-10-25 密封リング装着装置 Expired - Lifetime JPH0763901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27788889A JPH0763901B2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 密封リング装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27788889A JPH0763901B2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 密封リング装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03142133A true JPH03142133A (ja) 1991-06-17
JPH0763901B2 JPH0763901B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=17589686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27788889A Expired - Lifetime JPH0763901B2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 密封リング装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763901B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105855682A (zh) * 2016-05-27 2016-08-17 江苏科技大学 一种梳齿和小环零件的自动化焊接系统及方法
CN107538424A (zh) * 2016-06-28 2018-01-05 中国二十冶集团有限公司 用于滑动轴承组梳齿密封片的更换及修复方法
CN110064916A (zh) * 2019-05-29 2019-07-30 邹小辉 密封圈取料装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105855682A (zh) * 2016-05-27 2016-08-17 江苏科技大学 一种梳齿和小环零件的自动化焊接系统及方法
CN105855682B (zh) * 2016-05-27 2018-01-26 江苏科技大学 一种梳齿和小环零件的自动化焊接系统及方法
CN107538424A (zh) * 2016-06-28 2018-01-05 中国二十冶集团有限公司 用于滑动轴承组梳齿密封片的更换及修复方法
CN107538424B (zh) * 2016-06-28 2019-06-14 中国二十冶集团有限公司 用于滑动轴承组梳齿密封片的更换及修复方法
CN110064916A (zh) * 2019-05-29 2019-07-30 邹小辉 密封圈取料装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0763901B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6240597B1 (en) Grommet having a resilient flange
US5324083A (en) Pipe connection with sleeve, insert part and retaining ring
EP0515325A1 (en) A seal for a coupling for protective tubing for electrical cables and a coupling including such a seal
EP1745985B1 (en) Grommet
JP4785853B2 (ja) ソケット端部を設けたパイプ部分
US4697861A (en) Grommet for connectors
FI76199C (fi) Roerkoppling.
JPH03142133A (ja) 密封リング装着装置
GB2349931A (en) A push fit attachment with grip ring having at least one notched tooth
JPH0310723A (ja) 密封リングの装着方法と装着装置
JPH0417733B2 (ja)
JP2005190973A (ja) グロメット
JPH0514778U (ja) 配管用ゴムリング
EP1013508A2 (en) Grommet having resilient flange for mounting on a panel
JP2000170976A (ja) 管継手
JPH03265789A (ja) 管継手
JPH0315067B2 (ja)
JPH027021Y2 (ja)
EP1101656A1 (en) Grommet having a resilient flange
JPH0763903B2 (ja) 密封リング装着装置
JP2569866Y2 (ja) 可撓電線管用接続具
JP3530659B2 (ja) 連結装置
JPH05248581A (ja) 管継手
JPH07248081A (ja) 管接続装置
JPH0247357Y2 (ja)