JPH03142077A - プラズマ切断機 - Google Patents

プラズマ切断機

Info

Publication number
JPH03142077A
JPH03142077A JP28222989A JP28222989A JPH03142077A JP H03142077 A JPH03142077 A JP H03142077A JP 28222989 A JP28222989 A JP 28222989A JP 28222989 A JP28222989 A JP 28222989A JP H03142077 A JPH03142077 A JP H03142077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
nozzle
tip
cooling
cutting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28222989A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Yokoi
勝彦 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP28222989A priority Critical patent/JPH03142077A/ja
Publication of JPH03142077A publication Critical patent/JPH03142077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、水冷式の移行型プラズマ切断機に関するもの
である。
[従来技術1 従来、ノズルおよびノズルカバーによってfflされる
冷却水路の冷却水の入口および出口の位置は/fニルの
上部に位置していた。
[発明が解決しようとする!1題1 しかしながら、ノズル先端とノズルカバーの隙間は狭く
、冷却水の流れが十分ではなく、ノズル先端の熱伝達中
は大きくない。そのため、プラズマが噴出することによ
って一番温度が上昇するノズルの先端を十分冷j」する
ことができない。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたち
のであり、常に冷却水がノズル先端を高速で流れるよう
にし、それによってノズル先端の熱伝達中を大きくし、
ノズル先端を十分冷却して温度を下げることのできるプ
ラズマ切断機を提供することを目的としでいる。
【a題を解決するための手段1 この目的を達成するために本発明のプラズマ切WR機は
、ノズルとノズルカバーでvl威される冷却水路におい
て、ノズル先端に速度の速い冷却水の流れを与えること
のできるノズル先端に近いところにある冷却水噴出孔を
持つ通路を有する。
[作用1 上記の構成を有する本発明の冷却水入口からノズルと7
ズルカバーで形成される冷却水路に入った冷却水は、た
だちにノズル先端付近を流れる。
このとき高速で流れる冷却水によって/ズル先端付近の
熱伝達車が大きくなり、ノズルの先端の熱がすばやく冷
却水に移動し、ノズルの先端の温度を下げることができ
る。ノズルの先端の温度を下げることにより、ノズルの
寿命を伸ばすことができる。また、サーマルピンチ効果
によりプラズマアークの杼を小さく絞ることができ、切
断精度を」二げることができる。
[実施例1 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図に於て、1は先端中央にプラズマ噴出孔10を有
するノズル、2はノズル1を覆い、ノズル1との間で冷
却水路を形成するノズルカバー3は冷却水人口11から
入った冷却水を冷却水噴出孔13から冷却水路に噴出さ
せ、ノズル1の先端を強制的に冷却するノズルホルダー
、4は切断材Wとの間でプラズマ放電を行なう重積、5
は動作ガス供給孔9より動作ガスが流入rる〃イド管、
6はプラズマトーチ、7は送水管、8は排水管、12は
ノズルホルダー3の冷却水出「」である。
第1図および第2図により、プラズマ切断機の動作を説
明する。74極4と切断材Wとの間に電圧をかけ、アー
ク放電を発生する動作ガスは点線の矢印のように流れて
いるためプラズマ化し、電極4と切断材Wとの間に放電
回路が形成される。プラズマ気流中で発生した熱が切断
材に伝わり、切断材が溶融される。プラズマ放電によっ
て溶けた物質を強制的に溶融部より排除される。このよ
うにして切断材が溶融、切断される。また、送水管7か
ら入った冷却水は冷却水人口11からノズルホルダー3
に入り、冷却水噴出孔13からノズル1とノズルカバー
2で形成される冷却水路に噴出し、ノズル先端を強制的
に冷却する。冷却水路の冷却水はノズルホルダー3を通
り冷却水出口12から排水管8を通って出ていく、プラ
ズマアークの温度は数万度になり、ノズル1の先端の温
度は数百度になる。ノズル1の先端に流速の速い冷却水
を噴出することにより、ノズル1の先端の熱伝達車が高
くなり効果的な冷却が行なわれる。
本発明は以上詳述した実施例に限定されるものではなく
、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加え
ることができる。
例えば、第2図において冷却水人口11および冷却水出
口12の数はそれぞれ2個であるが、数を$り限するも
のでは無く、それぞれ1個でも長髪・。
[発明の効果1 以上詳述したことから明らかなように、本発明に上れば
、プラズマが噴出し、高温となるノズル先端に高速で冷
却水を噴出する構造となっているので、/7:ル先端の
熱伝達車が大きくなり、ノズルの温度を効果的に下げる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図はプラズマトーチの断面図であり、第
2図は7ズル、ノズルカバー、ノズルホルダーの分解斜
視図であり、1jlrJ3図はプラズマトーチの従来例
を示す断面図である。 1・・・ノズル、11・・・冷却水入口、13・・・冷
却水噴出孔。 第3図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、冷却水入口から冷却水噴出孔まで冷却水を導く通路
    を有する水冷式プラズマ切断機において、前記冷却水噴
    出孔の通路面積は、前記冷却水入口の通路面積より小さ
    いことを特徴とするプラズマ切断機。
JP28222989A 1989-10-30 1989-10-30 プラズマ切断機 Pending JPH03142077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28222989A JPH03142077A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 プラズマ切断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28222989A JPH03142077A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 プラズマ切断機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03142077A true JPH03142077A (ja) 1991-06-17

Family

ID=17649737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28222989A Pending JPH03142077A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 プラズマ切断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03142077A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105474759A (zh) * 2013-08-20 2016-04-06 小池酸素工业株式会社 等离子焊炬

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105474759A (zh) * 2013-08-20 2016-04-06 小池酸素工业株式会社 等离子焊炬

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3157164B2 (ja) プラズマアークトーチのための改良ノズル及び改良運転方法
CA1175111A (en) Cooling and height sensing system for a plasma arc cutting tool
US4421970A (en) Height sensing system for a plasma arc cutting tool
CA2065025C (en) Plasma arc torch with improved nozzle shield and step flow
JPH02504603A (ja) プラズマアークトーチ及び切断方法
JPH06508793A (ja) プラズマアーク切断方法及び装置
WO1992015421A1 (en) Plasma torch for cutting
JPS61259778A (ja) 複ト−チ型プラズマ溶射方法及びその装置
JPH06226451A (ja) プラズマ切断方法および切断装置
JP2640707B2 (ja) 切断用プラズマトーチ
KR100272917B1 (ko) 플라즈마 절단 방법
JPH03138084A (ja) プラズマ切断装置
US6096992A (en) Low current water injection nozzle and associated method
EP0160104B1 (en) Apparatus for cooling wire electrode in wire-cut electric discharge machine
JPH03142077A (ja) プラズマ切断機
CN106825869B (zh) 氩弧焊枪及具有该氩弧焊枪的装置
JPS571580A (en) Plasma cutting torch
JPH0768382A (ja) 溶接トーチ
JP2689310B2 (ja) 切断用プラズマトーチ及びプラズマ切断方法
KR920000408A (ko) 스트립 주조 방법 및 장치
KR20120016312A (ko) 벨트 주조를 이용한 강재 스트립 제조 방법 및 그 장치
KR102166613B1 (ko) 슬래그 낙하 차단 장치
JP2997224B2 (ja) プラズマ切断機
KR20010086314A (ko) 주조 스트랜드의 밴드 가장자리 부위의 불필요한 냉각을방지하기 위한 방법과 장치
JPH02217173A (ja) プラズマアーク切断機