JPH0313555B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0313555B2 JPH0313555B2 JP27789184A JP27789184A JPH0313555B2 JP H0313555 B2 JPH0313555 B2 JP H0313555B2 JP 27789184 A JP27789184 A JP 27789184A JP 27789184 A JP27789184 A JP 27789184A JP H0313555 B2 JPH0313555 B2 JP H0313555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actuating rod
- case
- wax
- guide cylinder
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 11
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 3
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006903 response to temperature Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
- Temperature-Responsive Valves (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ワツクスサーモエレメントについて
の改良に関する。
の改良に関する。
ワツクスサーモエレメントは、第1図に示す如
く、感温部となるよう熱伝導の良い金属材で有底
の筒状に形成したケース1内に封入されたワツク
ス類2が、温度上昇により膨張すると、その圧力
でケース1の開口部をシールするよう設けてある
ダイヤフラム3が押上げられ、それにより、ケー
ス1の開口部側に基端側を連結している中空のボ
デイ内腔の底部に、前記ダイヤフラム3の外面側
と接するように封入してある流体5が、ボデイ4
の先端側のガイド筒部4a内に押込まれ、そのガ
イド筒部4a内に摺動自在に嵌装してあるラバー
ピストン60及びテフロン板61により前記流体
と水密に遮断されて、そのガイド筒部4a内に摺
動自在に嵌装されている作動ロツド7が押出され
ることにより、封入するワツクス類の性状によつ
て設定される所望の温度で作動が行なわれるよう
にしてある。
く、感温部となるよう熱伝導の良い金属材で有底
の筒状に形成したケース1内に封入されたワツク
ス類2が、温度上昇により膨張すると、その圧力
でケース1の開口部をシールするよう設けてある
ダイヤフラム3が押上げられ、それにより、ケー
ス1の開口部側に基端側を連結している中空のボ
デイ内腔の底部に、前記ダイヤフラム3の外面側
と接するように封入してある流体5が、ボデイ4
の先端側のガイド筒部4a内に押込まれ、そのガ
イド筒部4a内に摺動自在に嵌装してあるラバー
ピストン60及びテフロン板61により前記流体
と水密に遮断されて、そのガイド筒部4a内に摺
動自在に嵌装されている作動ロツド7が押出され
ることにより、封入するワツクス類の性状によつ
て設定される所望の温度で作動が行なわれるよう
にしてある。
このようにワツクスサーモエレメントは、ケー
ス1内に封入したワツクス類が昇温により膨張し
て作動ロツド7を押出していくようにすること
で、作動するようにしていることから、その作動
が確実で信頼度が高い利益が得られるが、作動ロ
ツド7の作動がガイド筒部40の軸方向に沿う直
線運動となるので、利用範囲が制約される問題が
ある。
ス1内に封入したワツクス類が昇温により膨張し
て作動ロツド7を押出していくようにすること
で、作動するようにしていることから、その作動
が確実で信頼度が高い利益が得られるが、作動ロ
ツド7の作動がガイド筒部40の軸方向に沿う直
線運動となるので、利用範囲が制約される問題が
ある。
このため、蝶弁のように回転軸の回転により開
閉する弁を、温度変化により開閉するようサーモ
スタツトで自動制御する場合には、このワツクス
サーモエレメントを適用することが困難になるの
で、精度及び信頼度が不充分なバイメタル式のサ
ーモ機構を利用するようにしている。
閉する弁を、温度変化により開閉するようサーモ
スタツトで自動制御する場合には、このワツクス
サーモエレメントを適用することが困難になるの
で、精度及び信頼度が不充分なバイメタル式のサ
ーモ機構を利用するようにしている。
本発明は、この問題を解消せしめるためになさ
れたものであつて、ワツクスサーモスタツトの作
動ロツドを、ガイド筒部の軸方向に沿い押出され
るときに、回転しながら押出されるようにするこ
とで、作動ロツドの作動が回転運動として取出せ
るワツクスサーモスタツトを提供することを目的
とする。
れたものであつて、ワツクスサーモスタツトの作
動ロツドを、ガイド筒部の軸方向に沿い押出され
るときに、回転しながら押出されるようにするこ
とで、作動ロツドの作動が回転運動として取出せ
るワツクスサーモスタツトを提供することを目的
とする。
そして、本発明においては、この目的のため
に、上述のワツクスサーモエレメントの、ガイド
筒部の内周面とそのガイド筒部内に嵌装せる作動
ロツドの外周面との間に、作動ロツドのイド筒部
に対する出入作動より該作動ロツドを回転せしめ
る螺旋の係合部を装設しておく手段を提起するも
のである。
に、上述のワツクスサーモエレメントの、ガイド
筒部の内周面とそのガイド筒部内に嵌装せる作動
ロツドの外周面との間に、作動ロツドのイド筒部
に対する出入作動より該作動ロツドを回転せしめ
る螺旋の係合部を装設しておく手段を提起するも
のである。
次に実施の一例を図面に従い詳述する。なお、
図面符号は、同効の構成部材については同一の符
号を用いるものとする。
図面符号は、同効の構成部材については同一の符
号を用いるものとする。
第2図において、1はケースで、感温部となる
よう熱伝導の良い金属材で有底の筒状に形成して
あり、それの開口部1aの周縁には、外方に張り
出す鍔部10が形設してある。
よう熱伝導の良い金属材で有底の筒状に形成して
あり、それの開口部1aの周縁には、外方に張り
出す鍔部10が形設してある。
2は前記ケース1の内部に充填したワツクス類
を示す。
を示す。
3は前記ケース1の開口部1aをシールするよ
うに装設せるダイヤフラムで、前記鍔部10の上
面に接合する周縁部30には、環状の係合突部3
1が形設してある。
うに装設せるダイヤフラムで、前記鍔部10の上
面に接合する周縁部30には、環状の係合突部3
1が形設してある。
4は、基端部4bを前記ケース1の開口部1a
に連結せるボデイで、大径のドラム状に形成して
あるそれの基端部4bの下端側の開放口を、前記
ダイヤフラム3の上面側からケース1の開口部1
aに嵌挿し、該基端部4bの内腔の下面側に寄せ
た部位に形成せる段部40が前記ケース1の鍔部
10の上面に重合して圧接する状態で、該基端部
4bの周壁の下端部41を折曲げて前記ケース1
の鍔部10の下面にかしめ付けることにより、前
述のダイヤフラム3を閉じ込み装着した状態とし
て、ケース1に連結せしめてある。そして、該ボ
デイ4の基端部4bの内腔は、ケース1の開口部
1a側を大径としその開口部1aと反対側に向い
次第に縮径する漏斗状の流体室42に形成され
て、そこに流体5が充填されている。また、該ボ
デイ4の先端側は、縮径されたガイド筒部4aに
形成され、それの、前記流体室42と連通する内
腔には、ラバーピストン60とテフロン板61が
摺動自在に嵌装され、これにより、前記流体室4
2内に充填した流体5を水密に封入した状態とし
てある。
に連結せるボデイで、大径のドラム状に形成して
あるそれの基端部4bの下端側の開放口を、前記
ダイヤフラム3の上面側からケース1の開口部1
aに嵌挿し、該基端部4bの内腔の下面側に寄せ
た部位に形成せる段部40が前記ケース1の鍔部
10の上面に重合して圧接する状態で、該基端部
4bの周壁の下端部41を折曲げて前記ケース1
の鍔部10の下面にかしめ付けることにより、前
述のダイヤフラム3を閉じ込み装着した状態とし
て、ケース1に連結せしめてある。そして、該ボ
デイ4の基端部4bの内腔は、ケース1の開口部
1a側を大径としその開口部1aと反対側に向い
次第に縮径する漏斗状の流体室42に形成され
て、そこに流体5が充填されている。また、該ボ
デイ4の先端側は、縮径されたガイド筒部4aに
形成され、それの、前記流体室42と連通する内
腔には、ラバーピストン60とテフロン板61が
摺動自在に嵌装され、これにより、前記流体室4
2内に充填した流体5を水密に封入した状態とし
てある。
7は前記ガイド筒部4a内に出入自在に嵌装せ
る作動ロツドで、前記ガイド筒部4aと摺動自在
に嵌合するピストン状に形成されている。
る作動ロツドで、前記ガイド筒部4aと摺動自在
に嵌合するピストン状に形成されている。
aは、前記作動ロツド7の外周面と前述のガイ
ド筒部4aの内周面との間に装設せる係合部で、
前記作動ロツド7の外周面に形設した螺旋ガイド
溝70と、ガイド筒部4aの開口端部近くに装設
して内端をガイド筒部4aの内腔側に突出させ、
その突出端を前記ガイド溝70に嵌合せしめたガ
イドピン71とよりなる。この係合部は、作動ロ
ツド7がガイド筒部4aの軸方向に沿い出入する
作動で、作動ロツド7を旋回させるようになれば
よく、螺旋のガイド溝70を、ガイド筒部4aの
内周面に形成し、ガイドピン71を作動ロツド7
の外周面に植設して構成する場合、及び、作動ロ
ツド7の外周面の一部または全部をスクリユーに
形成し、ガイド筒部4aの内周面をスクリユーに
螺合する雌ねじに形成して構成する場合等、適宜
に構成してよい。
ド筒部4aの内周面との間に装設せる係合部で、
前記作動ロツド7の外周面に形設した螺旋ガイド
溝70と、ガイド筒部4aの開口端部近くに装設
して内端をガイド筒部4aの内腔側に突出させ、
その突出端を前記ガイド溝70に嵌合せしめたガ
イドピン71とよりなる。この係合部は、作動ロ
ツド7がガイド筒部4aの軸方向に沿い出入する
作動で、作動ロツド7を旋回させるようになれば
よく、螺旋のガイド溝70を、ガイド筒部4aの
内周面に形成し、ガイドピン71を作動ロツド7
の外周面に植設して構成する場合、及び、作動ロ
ツド7の外周面の一部または全部をスクリユーに
形成し、ガイド筒部4aの内周面をスクリユーに
螺合する雌ねじに形成して構成する場合等、適宜
に構成してよい。
なお、第2図において、7aは作動ロツド7の
突出端部に形成した角柱部を示している。
突出端部に形成した角柱部を示している。
このように構成されたワツクスサーモエレメン
トAは次のように作用する。
トAは次のように作用する。
ケース1内に封入したワツクス類2が昇温によ
り膨張してダイヤフラム3を介し流体5の一部を
ガイド筒部4a内に押込み、それにより作動ロツ
ド7が押出されると、ガイドピン71と螺旋のガ
イド溝70との係合部aによつて、作動ロツド7
が回転しながら押出されていくようになり、ま
た、温度降下によりケース1内のワツクス類2の
圧力が減少して作動ロツド7に加えられる荷重ま
たは適宜設けておく復元バネにより作動ロツド7
が押込まれるようになると、その押込方向の動き
で前述と逆向きに回転しながら押込まれていくよ
うになる。
り膨張してダイヤフラム3を介し流体5の一部を
ガイド筒部4a内に押込み、それにより作動ロツ
ド7が押出されると、ガイドピン71と螺旋のガ
イド溝70との係合部aによつて、作動ロツド7
が回転しながら押出されていくようになり、ま
た、温度降下によりケース1内のワツクス類2の
圧力が減少して作動ロツド7に加えられる荷重ま
たは適宜設けておく復元バネにより作動ロツド7
が押込まれるようになると、その押込方向の動き
で前述と逆向きに回転しながら押込まれていくよ
うになる。
そして、このことから、作動ロツド7の作動を
回転運動として取出せるようになる。
回転運動として取出せるようになる。
次に、第3図は、上述のワツクスサーモエレメ
ントAを、回転軸80の回転により流路81を開
閉する蝶弁Bの制御に適用した例を示している。
ントAを、回転軸80の回転により流路81を開
閉する蝶弁Bの制御に適用した例を示している。
同図においてAはワツクスサーモエレメント
で、ボデイ4を組付け支持せしめた支持金具Cに
よつて、流体が通過する流路81の管壁82の外
面に装着してあつて、その支持金具Cから突出せ
しめた感温部たるケース1が、温度変化を感知す
べき湯または気体が存在する管路またはジヤケツ
ト9内に臨み、また、ボデイ4のガイド筒部4a
から突出する作動ロツド7の突出端部7aが、前
記流路81に設けた蝶弁Bの回転軸80の外端部
に臨む状態に配設してある。そして、それの作動
ロツド7の突出端部7aは、前記回転軸80の外
端部に形設せる軸筒部80a内に軸方向の摺動の
みを自在に嵌挿せしめてあり、また、該作動ロツ
ド7のガイド筒部4aよりの突出部分の基端部に
設けた鍔部7bと前記流路81の管壁82の外面
との間に装設せるバネ83により押込み方向に付
勢してあつて、これにより、感知部たるケース1
の外周面に接する湯または気体の温度が、ケース
1内に封入するワツクス類によつて所望に設定さ
れる温度に上昇してくることで、作動ロツド7が
押出される作動に比例して行なわれる該作動ロツ
ド7の回転運動により、蝶弁Bの回転軸80を回
動させていき、また、感知部たるケース1が感知
する湯温または気温の降下で作動ロツド7がバネ
83で押込まれるときの逆向きの該作動ロツド7
の回転運動によつて、蝶弁Bを逆向きに回動させ
ていくようになつている。
で、ボデイ4を組付け支持せしめた支持金具Cに
よつて、流体が通過する流路81の管壁82の外
面に装着してあつて、その支持金具Cから突出せ
しめた感温部たるケース1が、温度変化を感知す
べき湯または気体が存在する管路またはジヤケツ
ト9内に臨み、また、ボデイ4のガイド筒部4a
から突出する作動ロツド7の突出端部7aが、前
記流路81に設けた蝶弁Bの回転軸80の外端部
に臨む状態に配設してある。そして、それの作動
ロツド7の突出端部7aは、前記回転軸80の外
端部に形設せる軸筒部80a内に軸方向の摺動の
みを自在に嵌挿せしめてあり、また、該作動ロツ
ド7のガイド筒部4aよりの突出部分の基端部に
設けた鍔部7bと前記流路81の管壁82の外面
との間に装設せるバネ83により押込み方向に付
勢してあつて、これにより、感知部たるケース1
の外周面に接する湯または気体の温度が、ケース
1内に封入するワツクス類によつて所望に設定さ
れる温度に上昇してくることで、作動ロツド7が
押出される作動に比例して行なわれる該作動ロツ
ド7の回転運動により、蝶弁Bの回転軸80を回
動させていき、また、感知部たるケース1が感知
する湯温または気温の降下で作動ロツド7がバネ
83で押込まれるときの逆向きの該作動ロツド7
の回転運動によつて、蝶弁Bを逆向きに回動させ
ていくようになつている。
以上説明したように、本発明によるワツクスサ
ーモエレメントは、ガイド筒部に対して出入する
作動ロツドが、その出入作動の際に螺旋の係合部
により回転するようにしているのであるから、ワ
ツクス類の圧力で出入する作動ロツドの作動を、
回転運動として取り出せることになり、蝶弁等の
回転作動を行なうものの作動を、温度変化により
自動制御する場合に簡単に適用し得るようにな
る。
ーモエレメントは、ガイド筒部に対して出入する
作動ロツドが、その出入作動の際に螺旋の係合部
により回転するようにしているのであるから、ワ
ツクス類の圧力で出入する作動ロツドの作動を、
回転運動として取り出せることになり、蝶弁等の
回転作動を行なうものの作動を、温度変化により
自動制御する場合に簡単に適用し得るようにな
る。
第1図は従前のワツクスサーモエレメントの縦
断正面図、第2図は本発明によるワツクスサーモ
エレメントの縦断正面図、第3図は同上のワツク
スサーモエレメント蝶弁の自動制御に適用した状
態の斜視図である。 図面符号の説明、A……ワツクスサーモエレメ
ント、B……蝶弁、C……支持金具、a……係合
部、1……ケース、1a……開口部、10……鍔
部、2……ワツクス、3……ダイヤフラム、30
……周縁部、31……係合突部、4……ボデイ、
4a……ガイド筒部、4b……基端部、40……
段部、41……下端部、42……流体室、5……
流体、60……ラバーピストン、61……テフロ
ン板、7……作動ロツド、7a……突出端部、7
b……鍔部、70……ガイド溝、71……ガイド
ピン、80……回転軸、80a……軸筒部、81
……流路、82……管壁。
断正面図、第2図は本発明によるワツクスサーモ
エレメントの縦断正面図、第3図は同上のワツク
スサーモエレメント蝶弁の自動制御に適用した状
態の斜視図である。 図面符号の説明、A……ワツクスサーモエレメ
ント、B……蝶弁、C……支持金具、a……係合
部、1……ケース、1a……開口部、10……鍔
部、2……ワツクス、3……ダイヤフラム、30
……周縁部、31……係合突部、4……ボデイ、
4a……ガイド筒部、4b……基端部、40……
段部、41……下端部、42……流体室、5……
流体、60……ラバーピストン、61……テフロ
ン板、7……作動ロツド、7a……突出端部、7
b……鍔部、70……ガイド溝、71……ガイド
ピン、80……回転軸、80a……軸筒部、81
……流路、82……管壁。
Claims (1)
- 1 ガイド筒部の内周面とそのガイド筒部内に嵌
装せる作動ロツドの外周面との間に、作動ロツド
のガイド筒部に対する出入作動より該作動ロツド
を回転せしめる螺旋の係合部を装設したことを特
徴とワツクスサーモエレメント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27789184A JPS61151495A (ja) | 1984-12-25 | 1984-12-25 | ワツクスサ−モエレメント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27789184A JPS61151495A (ja) | 1984-12-25 | 1984-12-25 | ワツクスサ−モエレメント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61151495A JPS61151495A (ja) | 1986-07-10 |
JPH0313555B2 true JPH0313555B2 (ja) | 1991-02-22 |
Family
ID=17589724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27789184A Granted JPS61151495A (ja) | 1984-12-25 | 1984-12-25 | ワツクスサ−モエレメント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61151495A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT500077B1 (de) * | 2000-07-20 | 2008-07-15 | Akg Acoustics Gmbh | Poppschutz für mikrofone |
-
1984
- 1984-12-25 JP JP27789184A patent/JPS61151495A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61151495A (ja) | 1986-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3212337A (en) | Thermally responsive actuators | |
US2942624A (en) | Pressure responsive actuator | |
US2548941A (en) | Actuator for thermally responsive control devices | |
JPS6259309U (ja) | ||
US3046787A (en) | Fusion type thermal element | |
US3719085A (en) | Thermal power element | |
US3395580A (en) | Thermostat | |
JPH0313555B2 (ja) | ||
US3234793A (en) | Temperature responsive force transmitting device | |
US4626819A (en) | Switch adjusting mechanism | |
US3180150A (en) | Thermostat | |
US4207767A (en) | Thermostatic expansible work element | |
US2911153A (en) | Thermal mixing valve | |
JPH0332867Y2 (ja) | ||
US3307403A (en) | Thermal power element | |
US3121331A (en) | Thermostat | |
JPH04315Y2 (ja) | ||
US2846884A (en) | Temperature responsive device | |
US3319467A (en) | Thermostatic device | |
JPS6144061Y2 (ja) | ||
JPH0336605Y2 (ja) | ||
US1794610A (en) | Thermostatic valve for radiators and the like | |
JPH075382Y2 (ja) | 感熱アクチュエータ | |
JPH0213828Y2 (ja) | ||
US3040581A (en) | Means and techniques for sensing and controlling temperatures |