JPH0313439A - 原稿自動搬送装置における紙検知誤動作防止方法 - Google Patents

原稿自動搬送装置における紙検知誤動作防止方法

Info

Publication number
JPH0313439A
JPH0313439A JP1148092A JP14809289A JPH0313439A JP H0313439 A JPH0313439 A JP H0313439A JP 1148092 A JP1148092 A JP 1148092A JP 14809289 A JP14809289 A JP 14809289A JP H0313439 A JPH0313439 A JP H0313439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
value
detection
smaller
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1148092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nakai
中井 由起夫
Masanori Mori
森 正紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1148092A priority Critical patent/JPH0313439A/ja
Publication of JPH0313439A publication Critical patent/JPH0313439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、例えば複写機に配備される原稿自動搬送装置
においてその紙検知誤動作を防止する方法に関するもの
である。
〔従来の技術] 従来より、原稿自動搬送装置には、原稿の有無を検出し
、原稿が所定の搬送経路へと導かれているか等を確認す
るために原稿検出手段が備えられている。
原稿検出手段は、光を原稿に向けて照射する発光手段と
原稿にて反射された光を入射する受光手段とからなる原
稿検知センサーを備えてなり、原稿検知センサーによる
検出値と、例えば生産の最終段階で行われる調整工程に
おいて予め定められている判定レベルとを比較し、前記
検出値が判定レベルより大きいならば原稿有りと判定す
るようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、かかる原稿自動搬送装置の配備された複写機
等が使用されるに伴い、原稿検知センサーにおける発光
手段の発光出力が次第に低下すると共に、受光手段の受
光能力も次第に低下してしまうことになる。また、発光
手段の発光面や受光手段の受光面に塵埃が付着すること
によっても前記各々の能力の低下を来す。
このため、原稿検知センサーによる原稿有り時の検出値
が次第に低下し、この検出値と前記の判定レベルとの差
が小さくなり、上記検出値と前記の判定レベルとの比較
を正確に行うことが困難になる。それゆえ、原稿が有る
にもかかわらず原稿無しと判断しがちとなり、原稿自動
搬送装置内での紙詰まりが多発するようになる。そして
、このように紙詰まりが多発した後になってようやく修
理・交換等が行われるというのが実情であった。
〔課題を解決するための手段〕
請求項第1項の発明に係る原稿自動搬送装置における紙
検知誤動作防止方法は、上記の課題を解決するために、
原稿の裏面に光を照射すると共に上記原稿の裏面で反射
された光を受光し、この受光による検出値と所定の判定
レベルとを比較して原稿の有無を検出する原稿検出手段
を備えた原稿自動搬送装置において、原稿が有る状態で
の受光による検出値と前記の判定レベルとの差が所定の
限界値よりも小さくなっているか否かを判定し、上記の
限界値よりも小さくなっているならば人が知覚し得る信
号を出力することを特徴としている。
請求項第2項の発明に係る原稿自動搬送装置における紙
検知誤動作防止方法は、原稿の裏面に光を照射すると共
に上記原稿の裏面で反射された光を受光し、この受光に
よる検出値と所定の判定レベルとを比較して原稿の有無
を検出する原稿検出手段を備えた原稿自動搬送装置にお
いて、原稿が有る状態での受光による検出値と前記の判
定レベルとの差が所定の限界値よりも小さ(なっている
か否かを判定し、上記の限界値よりも小さくなっている
場合であって、さらに前記原稿の数枚後に搬入されてき
た原稿について、この原稿が有る状態での受光による検
出値と前記の判定レベルとの差がなお前記の限界値より
も小さくなっているときには人が知覚し得る信号を出力
することを特徴としている。
〔作 用〕
請求項第1項の構成によれば、原稿が有る状態での受光
による検出値と前記の判定レベルとの差が所定の限界値
よりも小さくなっているか否かが判定されるが、かかる
判定は、原稿検知手段において原稿検知が正確に行えな
くなりつつあるか否かを判定しているのである。そして
、前記検出値と判定レベルとの差が所定の限界値よりも
小さ(なっているならば、それは確実な原稿検知を行う
ことができない状態になりつつあるものとして、人が知
覚し得る信号、例えば、人の聴覚や視覚に訴える信号を
出力するので、操作者は、確実な原稿の有無検出が行え
なくなるという状態に至る前に、原稿検出手段における
能力の限界を知ることができる。従って、この能力限界
を知った時点で発光手段等の修理・交換を行えば、紙詰
まりの多発を未然に防止することが可能になる。
また、請求項第2項の構成によれば、原稿検知能力が限
界に達しているとの判定が2回連°続して行われたとき
に初めて前記の信号を出力する。これにより、実際に原
稿検知手段の能力が低下したのか、それとも偶発的な理
由により原稿検知手段の能力が低下したと判定されたの
かの確認ができ、かかる紙検知誤動作防止において原稿
検知手段の能力低下の判断の信頼性を向上させることが
できる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
第4図(a)に示すように、原稿自動搬送装置1は、複
写機本体2の原稿台ガラス3上に配備されている。原稿
自動搬送装置1の原稿搬入側には、呼込ローラ5および
給紙ローラ6が備えられると共に、呼込ローラ5の近傍
には第1原稿検知センサー7が、呼込ローラ5と給紙ロ
ーラ6との間には第2原稿検知センサー8が各々設けら
れている。なお、呼込ローラ5および給紙ローラ6は給
紙モータ15(第3図に示している)にて駆動されるよ
うになっている。
原稿自動搬送装置lの中央本体部には、搬送ベルト9が
搬送ローラ10・10に掛は渡されて図中矢印方向に移
動するように設けられている。搬送ローラ10・10の
うち一方が搬送ベルト9を駆動する駆動部をなすもので
あり、この搬送ローラ10は搬送モータ16(第3図に
示している)にて駆動されるようになっている。そして
、原稿自動搬送装置1における原稿排出側には、排紙ロ
ーラ11が設けられると共に、この排紙ローラ11の近
傍には第3原稿検知センサー12が配設されている。
前記の呼込ローラ5が下方に揺動すると、これが原稿搬
入台4に載せ置かれている原稿りに当接し、この原稿り
は呼込ローラ5の呼び込み回転により、同図(b)に示
すように、給紙ローラ6に導かれる。そして、同図(C
)に示すように、原稿りは給紙ローラ6にて原稿台ガラ
ス3と搬送ベルト9との間に導かれ、同図(d)に示す
ように、搬送ベルト9にて原稿台ガラス3上の所定位置
に導かれる。かかる状態で複写が行われ、この複写終了
後には、同図(e)に示すように、原稿りは排出ローラ
11にて搬送され、同図(f)に示すように、原稿自動
搬送装置1の外部へと排出されることになる。
給紙モータ15および搬送モータ16は、第3図に示す
ように、モータドライブ回路17にて各々駆動制御され
るようになっている。各モータ15・16の図示しない
回転軸には、これと同体回転するようにスリット円板1
8・19が各々固着されており、このスリット円板18
・19の回転パルスは回転センサー20・21にて各々
計測されるようになっている。そして、各々の計測情報
は比較器22・23を介してマイクロコンピュータ24
の割り込み入力ポートに入力され、マイクロコンピュー
タ24は前記の計測情報からパルス間隔を測定する。そ
して、この測定結果から前記モータドライブ回路17に
対し、ONデユーティ比を変化させた方形波を出力する
。かかる方形波により、モータドライブ回路17にて駆
動される各モータ15・16の回転速度が常に一定にな
るようにコントロールされることになる(PWM方式:
パルス幅変調方式)。具体的には、前記の測定されたパ
ルス間隔が規定の間隔よりも長い場合には各モータ15
・16の回転速度が遅いと判断し、前記方形波のONデ
ユーティ比を上げる一方、逆にパルス間隔が規定の間隔
よりも短い場合には各モータ15・16の回転速度が速
いと判断し、前記方形波のONデユーティ比を下げるよ
うになっている。
さて、前記の各原稿検知センサー7・8・12は、各々
図示しない発光手段と受光手段とを備えており、発光手
段にて原稿りの裏面に光を照射すると共に受光手段にて
上記原稿りの裏面で反射された光を受光するようになっ
ている。そして、各原稿検知センサー7・8・12から
出力される前記受光による検出値は、増幅器25・26
・27を各々介してマイクロコンピュータ24のアナロ
グポートにアナログのまま取り込まれるようになってい
る。マイクロコンピュータ24は上記の各原稿検知セン
サー7・8・12による検出値と所定の判定レベルとを
比較して原稿の有無を検出するようになっている。かか
るマイクロコンピュータ24と上記の各原稿検知センサ
ー7・8・12とにより各原稿検知手段が構成されてい
る。
上記の構成を有する原稿自動搬送装置について、本実施
例の紙検知誤動作防止方法を実施するには、まず、第1
図に示すように、各原稿検知センサーにおける初期時の
検出値の幅Aを図示しないメモリーにて記憶しておく。
検出値の幅Aは、原稿有りのときの検出値と原稿無しの
ときの検出値との差をとった値である。また、前記所定
の判定レベルEは、例えば、複写機の生産時において上
記初期時の検出値の幅Aのほぼ真ん中の値をとって定め
られている。
原稿りが搬入されるごとに原稿有無の検出がなされるこ
とになるが、各原稿検知センサーによる検出値が判定レ
ベルEよりも上の領域にあれば原稿有りと判断され、下
の領域にあれば原稿なしと判断されることになる。複写
機の使用初期時においては、かかる判断は確実に行われ
得るが、使用年月が経つにつれて原稿有りのときの検出
値は漸減する変化を示すことになり、この検出値が判定
レベルEにあまりに近づくと確実な判断ができなくなる
。なお、原稿無しの検出は光を入力しない状態に係るも
のであるので、その値は長期の使用に対してもあまり変
化せずにほぼ一定値を保持することになる。
そして、原稿搬送の都度、或いは、原稿搬送の累積枚数
が所定枚数になるごとに、上記の各原稿検知センサーに
よる検出値と判定レベルEとの比較に加えて、各原稿検
知センサーによる検出値の幅(原稿有りのときの検出値
と原稿無しのときの検出値との差をとった値)Bも計測
する。そして、この検出値の幅Bが以下の第1式を満た
すか否かを判定する。
B≦E+α1・・・第1式 (E:判定レベル、α1 :マージン)検出値の幅Bが
E+α、以下であるならば、人が知覚し得る信号、例え
ば、アラームを鳴らしたり、マイクロコンピュータ24
に接続されているデイスプレィ30にて原稿検知センサ
ーの修理・交換等を要請する旨の表示、を行うので、操
作者は、各原稿検知センサーについてその能力低下を知
ることができる。即ち、確実な原稿の有無検出が行えな
くなるという状態に至る前に、操作者は各原稿検知セン
サーにおける能力の低下を知ることができる。従って、
この能力低下を知った時点で原稿検知センサーの修理・
交換を行えば、紙詰まりの多発を未然に防止することが
可能になる。
なお、第2図に示すように、判定レベル已に所定の値α
2 (所定の限界値)を上乗せした値と、各原稿検知セ
ンサーによる原稿有りのときの検出値とを比較し、この
検出値が前記上乗せした所定の値α2よりも下回ったと
きに(0点およびD点参照)、人が知覚し得る信号を出
力するようにしてもよい。
〔実施例2〕 請求項第2項の発明に係る一実施例を説明すれば、以下
の通りである。
本実施例においては、各原稿検知センサーによる検出値
と前記の判定レベルとの差が所定の限界値よりも小さく
なっているか否かを判定しく前述した第1図の方法およ
び第2図の方法の何れを用いてもよい)、上記の限界値
よりも小さくなっている場合であって、さらに前記原稿
りの数枚後に搬入されてきた原稿D′について、この原
稿D′が有る状態での受光による検出値と前記の判定レ
ベルとの差が上記の限界値よりも小さくなっているか否
かを判定しく前述した第1図の方法および第2図の方法
の何れを用いてもよい)、なお前記の限界値よりも小さ
くなっているときには人が知覚し得る信号を出力するよ
うにしている。即ち、各原稿検知センサーの原稿検知能
力が限界状態に至っているとの判定が2回連続して行わ
れたときに初めて前記の信号を出力するようにしている
これにより、実際に原稿検知手段の能力が低下したのか
、それとも偶発的な理由により原稿検知センサーの能力
が低下したと判定されたのかの確認ができ、紙検知誤動
作防止方法の信頼性を向上させることができる。
〔発明の効果〕
請求項第1項の発明に係る原稿自動搬送装置における紙
検知誤動作防止方法は、以上のように、原稿の裏面に光
を照射すると共に上記原稿の裏面で反射された光を受光
し、この受光による検出値と所定の判定レベルとを比較
して原稿の有無を検出する原稿検出手段を備えた原稿自
動搬送装置において、原稿が有る状態での受光による検
出値と前記の判定レベルとの差が所定の値よりも小さく
なっているか否かを判定し、所定の値よりも小さくなっ
ているならば人が知覚し得る信号を出力する構成である
これにより、操作者は、確実な原稿の有無検出が行えな
くなるという状態に至る前に、原稿検出手段における能
力が限界に至っていることを知ることができる。従って
、かかる状態を知った時点で発光手段等の修理・交換等
を行えば、紙詰まりの多発を未然に防止することができ
るという効果を奏する。
また、請求項第2項の発明に係る原稿自動搬送装置にお
ける紙検知誤動作防止方法は、原稿の裏面に光を照射す
ると共に上記原稿の裏面で反射された光を受光し、この
受光による検出値と所定の判定レベルとを比較して原稿
の有無を検出する原稿検出手段を備えた原稿自動搬送装
置において、原稿が有る状態での受光による検出値と前
記の判定レベルとの差が所定の限界値よりも小さくなっ
ているか否かを判定し、上記の限界値よりも小さくなっ
ている場合であって、さらに前記原稿の数枚後に搬入さ
れてきた原稿について、この原稿が有る状態での受光に
よる検出値と前記の判定レベルとの差がなお前記の限界
値よりも小さくなっているときには人が知覚し得る信号
を出力する構成である。
これにより、実際に原稿検知手段の能力が低下したのか
、それとも偶発的な理由により原稿検知手段の能力が低
下したと判定されたのかの確認ができ、かかる紙検知誤
動作防止において原稿検知手段の能力低下の判断の信鎖
性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示すものであ
る。 第1図は原稿検知センサーの経年変化による検出値幅の
変化と判定レベルとの関係において所定の限界値を設定
するためのグラフである。 第2図は原稿検知センサーの経年変化による検出値の変
化と所定の限界値との関係において所定の限界値を設定
するためのグラフである。 第3図は原稿自動搬送装置におけるモータ制御手段と原
稿検知手段とを示すブロック図である。 第4図(a)ないしくf)はそれぞれ原稿自動搬送装置
における原稿搬送の様子を示す説明図である。 1は原稿自動搬送装置、7・8・12は原稿検知センサ
ー(原稿検知手段)、24はマイクロコンピュータ(原
稿検知手段)、30はデイスプレィである。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原稿の裏面に光を照射すると共に上記原稿の裏面で
    反射された光を受光し、この受光による検出値と所定の
    判定レベルとを比較して原稿の有無を検出する原稿検出
    手段を備えた原稿自動搬送装置において、 原稿が有る状態での受光による検出値と前記の判定レベ
    ルとの差が所定の限界値よりも小さくなっているか否か
    を判定し、上記の限界値よりも小さくなっているならば
    人が知覚し得る信号を出力することを特徴とする原稿自
    動搬送装置における紙検知誤動作防止方法。 2、原稿の裏面に光を照射すると共に上記原稿の裏面で
    反射された光を受光し、この受光による検出値と所定の
    判定レベルとを比較して原稿の有無を検出する原稿検出
    手段を備えた原稿自動搬送装置において、 原稿が有る状態での受光による検出値と前記の判定レベ
    ルとの差が所定の限界値よりも小さくなっているか否か
    を判定し、上記の限界値よりも小さくなっている場合で
    あって、さらに前記原稿の数枚後に搬入されてきた原稿
    について、この原稿が有る状態での受光による検出値と
    前記の判定レベルとの差がなお前記の限界値よりも小さ
    くなっているときには人が知覚し得る信号を出力するこ
    とを特徴とする原稿自動搬送装置における紙検知誤動作
    防止方法。
JP1148092A 1989-06-09 1989-06-09 原稿自動搬送装置における紙検知誤動作防止方法 Pending JPH0313439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148092A JPH0313439A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 原稿自動搬送装置における紙検知誤動作防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148092A JPH0313439A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 原稿自動搬送装置における紙検知誤動作防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0313439A true JPH0313439A (ja) 1991-01-22

Family

ID=15445062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1148092A Pending JPH0313439A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 原稿自動搬送装置における紙検知誤動作防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313439A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5908012A (en) * 1995-06-09 1999-06-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Combustion control device for an engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5908012A (en) * 1995-06-09 1999-06-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Combustion control device for an engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7419156B2 (en) Overlapped-sheet detection apparatus
US4540170A (en) Paper feed control device
US9873580B2 (en) Sheet conveyer device
US20040104238A1 (en) Media sensing method of media dispenser
JPH0313439A (ja) 原稿自動搬送装置における紙検知誤動作防止方法
US5581354A (en) Method and device for thickness assessment
US5267728A (en) Means for monitoring the side lays and masking or excess draw of a sheet-fed rotary press
US11716431B2 (en) Image reading device
JPH06255840A (ja) スキュー補正方法
JPH0325455A (ja) 原稿自動搬送装置における紙検知誤動作防止方法
JP4436784B2 (ja) 駆動伝達装置およびこれを用いた紙葉類識別装置
JPH0325456A (ja) 原稿自動搬送装置における紙検知誤動作防止方法
JPS6228056B2 (ja)
JPH03107954A (ja) 原稿自動搬送装置の紙検知装置
JPH0540030A (ja) 重送検出装置
JPH07172631A (ja) 原稿重送検知装置
JPH11130296A (ja) シート搬送装置
KR100715982B1 (ko) 기판 처리 장치
JPH11277819A (ja) 印字装置の印字媒体詰まり検知装置及び印字装置
JPH07151534A (ja) 紙葉類厚さ検知機構
JP2000118789A (ja) ロ−ラ部材診断装置及び画像処理装置
JPH07282310A (ja) 硬貨処理機
JP2000057399A (ja) センサ調整方法
JPH0858166A (ja) インパクト式プリンタのギャップ自動調整方法及びインパクト式プリンタ
JP2006212830A (ja) 印刷機械