JPH03133451A - タンポンおよびその製法 - Google Patents

タンポンおよびその製法

Info

Publication number
JPH03133451A
JPH03133451A JP2263966A JP26396690A JPH03133451A JP H03133451 A JPH03133451 A JP H03133451A JP 2263966 A JP2263966 A JP 2263966A JP 26396690 A JP26396690 A JP 26396690A JP H03133451 A JPH03133451 A JP H03133451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent body
cover
tampon
sack
moisture absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2263966A
Other languages
English (en)
Inventor
Alfred Hinzmann
アルフレッド・ヒンツマン
Timour T Shu
テイモアー・テイ・シユー
Wojciech S Drewnowski
ウオイツイエヒ・エス・ドレウノウスキー
Peter M Preisner
ペーター・エム・プライスナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hauni Richmond Inc
Original Assignee
Hauni Richmond Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hauni Richmond Inc filed Critical Hauni Richmond Inc
Publication of JPH03133451A publication Critical patent/JPH03133451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/20Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor
    • A61F13/2051Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor characterised by the material or the structure of the inner absorbing core

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、吸湿性の材料から成る圧縮可能な円筒形の吸
湿体を備えたタンポンに関る、。
更に本発明は、吸湿性の材料から成りかつ囲い部と二つ
の端部とを備えた圧縮可能な円筒形の吸湿体と、中央部
分、この中央部分を取囲んでいる第二の部分と多数の長
さが異なる側面を備えた透過性の偏平な(葉状)の材料
から成る多角形のカバーとから成るタンポンを造るため
の方法に関る、。
綿或いは合成物質のような吸湿性の材料から成るタンポ
ンの吸湿体を透過性の材料から成るサック(サック体)
内にくるみ、これにより吸湿体の繊維がタンポンを収容
る、体腔と接触る、ことがないように形成る、ことが知
られている。このようなサック体はタンポン−製造機に
おいてボビンから裁断され、円筒形の吸湿体の周囲に巻
かれる。
この部分−以下にカバーと称る、−の形状は正方形であ
る。カバー正方形体の中央部分は公知の製造方法にあっ
ては円筒形の吸湿体の端部に添えられ、カバーの残りの
部分は吸湿体円筒部のジャケット部の周囲に負かれ、こ
れにより著しく波形に形成された縁部を備えたコツプ状
体が形成される。
次いでこの縁部は、上手に行われれば、円筒形の吸湿体
の他方の端部を越えて折曲げられる。このように折曲げ
ることは縁部の波形が強いので困難である。従って満足
の行く品質の製品は得られない。
タンポンの他の製造様式は、吸湿性の材料をチーバッグ
のような透過性のサック体内に封じ込めることである。
本発明の根底をなす課題は、新しい様式のタンポンを提
供る、ことである。
更に本発明の根底をなす課題は上記の本発明によるタン
ポンを造るための方法を提供る、ことである。
上記の課題は本発明により、吸湿体が一枚のくるみ部と
二つの端部とを備えていること、および透過性のサック
がジャケット部と吸湿体の少なくとも一つの端部とを完
全に囲繞していることによって解決される。
本発明によるタンポンの他の有利な構成は特許請求の範
囲の請求項2から8に記載した。
本発明による方法に関る、課題は本発明により、カバー
の中央部分と吸湿体の端部とを互いに境を接し合うよう
に位置決める、こと、およびカバーの(残った)第二の
部分で吸湿体の全ジャケット面の周囲を(るむようにし
て、カバーをコツプ状体に成形し、吸湿体を囲繞る、る
、ことによって解決される。
上記の本発明による方法の他の有利な構成は特許請求の
範囲の請求項10から20項に記載した。
本発明により以下に述べるような利点が得られる。本発
明によるタンポンにあっては、吸湿性の材料から成る全
吸湿体の大部分が透過性の材料から成る比較的小さいサ
ック体(カバー)によって囲繞されている。サック体を
溶接る、必要はなく、および/またはその形状をバッグ
状に形成る、必要もない。吸湿体は少なくとも端部とそ
の全ジャケット部において位置ずれる、ことのないサッ
ク体で囲繞されている。過大となるサック体の長さは、
公知のタンポンに比して、極めて僅かである。
吸湿体の繊維は、サック体が特別な形状で形成されてい
ることから、タンポンが挿入される体腔と全く接触る、
ことがない。
本発明によるタンポンの製造方法は、比較的簡単な機械
設備で、しかも高い効率をもって実施る、ことができる
ので有利である。
以下に添付した図面に図示した実施例につき本発明の詳
細な説明る、。
第1図は、組立てられた、しかしその直径が未だ標準の
大きさに縮小されていないタンポン10を示している。
このタンポンはガーゼ、マル、綿或いは類似の吸湿性の
材料から成る円筒形に成形された吸湿体11を備えてい
る。この吸湿体11はコツプ状のサック12によって囲
繞されており、このサックは環状の縁部12a(第2図
および第3図参照)を備えており、吸湿体11の相応る
、端部11cを越えて延在している。吸湿体11の反対
側の端部11bは、第1図および第3図に示したように
、サック12の平坦な環状底壁部12bに境を接してい
る。円筒形の吸湿体11のジャケット部ILaはサック
体12の多数の部分から成る管状の壁部12cによって
完全に囲繞されている。
タンポン10は更に引出し紐13を備えており、この引
出し紐はループ状の端部13aを備えていて、この端部
は端部11cの領域内で吸湿体11に固定されており、
サック12の管状の壁部12cを貫通してこれから延長
されている。この引出し紐13は結び目13bを有して
いる。この結び目の形成は例えば米国特許公報第4.8
36.587号から公知である。
サック12の管状の壁部12cは二つの半円筒形の皿状
部或いは柵状の主部分12dを備えており、これらの部
分は縁部領域12fを有し、これらの縁部領域は互いに
重なり合い、円筒形の吸湿体11とサック12の軸線に
対して軸平行に底壁部12bから吸湿体の端部11cの
方向で、この端部Llcを越えて延在していて、環状の
縁部12aを形成している。
サック体12の管状の壁部12cは更に二つの凹凸状(
中が盛り上がりの)部分L2eを有している。この部分
のうち一つを第2図に図示した。これの部分は部分12
dと交切して(交互に交わって)、底壁部12bから端
部11c方向に延在している。
多角形の、特に矩形のカバー112(第4図)を透過性
の葉状(偏平)な材料(サック体)からサック12に成
形る、場合、環状の縁部12aは、第3図において矢印
12gで示した方向で、吸湿体の端部11cを越えて折
曲げられ、これにより成形されたコツプ状体が端部11
b、全周囲部11aと少なくとも吸湿体11の一部分、
特にこの吸湿体11の端部11Cの少なくとも大部分を
くるむ。即ち、この端部11cは完全にサック12内に
くるまれ、従ってその繊維は、仕上げられたタンポンが
手で或いは標準挿入器により挿入される体腔の皮膚或い
は組織に接触しない。カバー112の寸法は、カバーの
成形後コツプ状体に成形されるサック12が吸湿体11
の端部11bと周囲部11aを囲繞し、かつ特に端部l
ICを越えて延在し、従ってその縁部12aが矢印12
g方向に折曲げ可能であるように選択される。特に矩形
のカバー112が使用されるが、この場合両縦稜112
cの長さは雑種112dの長さに対して1゜5倍程の長
さである。これらの稜112Cと112dはカバー11
2の一部分112bを囲繞し、このカバー自体は環状の
中央部分112aを囲繞している。
更に第4図は、カバー112をサック体12内に押込み
成形る、ための管状の折込み成形型14を示している。
この折込み成形型は四つの部分14a  ・・・14b
から成り、これらの部分は吸湿体11を案内る、ための
トンネル或いは通路を形成している。
折込み型のこのトンネル或いは通路の入り口は円錐戴頭
として形成されていて、従って吸湿体11を折込み成形
型14内に容易に導入る、ことが容易である。吸湿体1
1は折込み成形型14の部分14a  ・・・14bと
接触しない。何故なら吸湿体はカバー112の中央部分
112aを(その端部11bと共に)通路内に押込むた
めの手段として働くからであり、これにより中央部分1
12aは通路内に押込み、この通路を通り、その際カバ
ーの第二の或いは残った部分112bは自動的に吸湿体
11のジャケット部11aの周囲に添えられ、これによ
り縁部12aを備えた管状の壁部12cが形成される。
縁部12aを適当な折込みアームによって折返しか或い
はこの折込み復信の方法により吸湿体11の端部11c
を越えてサック12に折込むやり方は図面に示さなかっ
た。このような折込みは矢印12gで示した方向で行わ
れ、普通はサック体12の直径を同時に縮小しながら行
われる。次いで引出し紐13の固定が、サック12と吸
湿体11の直径縮小の目的で行われる圧縮工程に次いで
行われる。カバー112は特に、周囲にサックを備えた
タンポンを製造る、際に使用される公知のタイプのボビ
ンから巻戻される、透過性で偏平な材料(サック体)か
ら成る条片の先端から順に切断される。カバー材料を、
その中央部分112aが管状の折込み成形型14内の通
路或いはトンネルの入口に、そしてこの中央部分112
aの他方の側面が吸湿体11の端部11bに接る、よう
に、垂直面に保持る、のが有利である。その際吸湿体は
矢印15の方向で、例えば図示していない押棒等で案内
し、カバー112は折込み成形型14内に押込まれ1、
その際このカバー112はサック12内に人込まれて成
形される。
カバー112を吸湿体11を囲繞る、サック12の周囲
に折返す方法は自動的な機械で行われるが、この機械は
単位時間当たり多数のタンポンを製造し、サックと吸湿
体の直径を縮小る、ためタンポンをプレス或いは圧縮る
、ための、同時に縁部12aを折返し、引続き同時に引
出し紐13を固定る、ための自動装置を備えている。プ
レス或いは圧縮工程は、吸湿体11の端部11cの周囲
の円形の頭部を、出来上がったタンポンの体空内への導
入を容易にる、ために円形に成形る、工程と同時に或い
はこの成形工程以前に或いはこの工程後に行われる。
例えば部分112の各々は長さは130mII+、幅は
60■である。即ち、長さは幅の数倍である。このよう
なカバーは第1図〜第3図に図示したタイプのサック体
12に変形される。上記の寸法のカバー112は、矩形
のカバーの面積(7800wm”)が正方形のカバーの
面積(9025m+s2)よりもずっと狭いにもかかわ
らず、寸法において長さが95mmである正方形のカバ
ーよりもずっと有利に吸湿体を囲繞る、。
本発明による改善されたタンポンおよびその製造方法の
の他の利点は、タンポンを既存のタンポン−製造機械の
ケース成形型で造ることが可能なことである。この際、
ただサック材料の条片を異なる寸法のケースに分割して
合わせ、型(Pos、14に相当)或いは類似の工具を
使用すれはよいに過ぎない。本発明によるタンポンの挿
入器を製造る、ための装置は、米国特許公報筒4.75
5.164号に記載している装置と同じか、或いはこの
公報が指摘している装置と同じである。
【図面の簡単な説明】
第1図は吸湿体とこれを囲繞しているサックの直径を縮
小る、以前の製造されたタンポンの概略図、 第2図は縁部を折込む(畳込む)以前のサックの拡大図
、 第3図は引出し紐を固定る、以前の吸湿体とサックの拡
大図、 第4図は透過性の材料から成るカバーを上方に円筒形の
吸湿体および下方に通路或いはトンネルの形状の折込み
成形型を同時に示した図。 図中符号は、 11・・・吸湿体、11a  ・・・ジャケット部、1
1b、11c  ・・・端部、12・・・サック、12
a  ・・・縁部、12c ・・・壁部、12d  ・
・・円筒形部、12e・・・付加的な部分、13・・・
引出し紐、14・・・折込み成形型、14a  ・・・
14b  ・・・折込み成形型部分、112  ・・・
カバー

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.吸湿性の材料から成る圧縮可能な円筒形の吸湿体を
    備えたタンポンにおいて、吸湿体(11)が一枚のくる
    み部(11a)と二つの端部(11b、11c)とを備
    えていること、および透過性のサック(12)がジャケ
    ット部(11a)と吸湿体の少なくとも一つの端部(1
    1b)とを完全に囲繞していることを特徴とする、タン
    ポン。
  2. 2.サック(12)がコップ状体を形成し、このコップ
    状体が吸湿体(11)を囲繞していてかつ環状の縁部(
    12c)を備え、この縁部が吸湿体(11)の他方の端
    部(11c)を越えて延在している、請求項1記載のタ
    ンポン。
  3. 3.サック(12)が吸湿体(11)の端部(11b)
    に境を接している底壁部(112a)と吸湿体(11)
    のジャケット部(11a)を囲繞している管状の壁体(
    12c)とを備えており、前記壁体が半円筒形の互いに
    重なり合う縁部(12f)を備えた二つの部分(12d
    )を有しており、これらの縁部(12f)が少なくとも
    吸湿体(11)の一方の端部(11b)から他方の端部
    (11c)にまで延在している、請求項1或いは2記載
    のタンポン。
  4. 4.部分が付加的な二つの部分(12e)を備えており
    、これらの部分が半円筒形の部分と交差し合っていて、
    かつ吸湿体(11)の一方の端部(11b)から他方の
    端部(11c)にまで延在している、請求項1から3ま
    でのいずれか一つに記載のタンポン。
  5. 5.サック(12)が透過性の偏平な(葉状の)材料か
    ら成る変形される矩形状のカバー(112)から成る、
    請求項1から4までのいずれか一つに記載のタンポン。
  6. 6.引出し紐(13)が吸湿体(11)に固定されてい
    る、請求項1から5までのいずれか一つに記載のタンポ
    ン。
  7. 7.サック(12)がコップ状体を備え、このコップ状
    体が偏平な底壁部(12b)を備え、この底壁部が折込
    み部を備えておらず、少なくとも一つの端部(11b)
    上に存在しており、かつ上記のサック(12)が多数の
    部分(12d)から形成された管状の壁部(12c)を
    備えており、この壁部(12c)が多数の凹凸状(中が
    盛上った)部分を備え、これら凹凸状の部分の少なくと
    も二つが他方の端部(11c)を越えて延在している、
    請求項1から6までのいずれか一つに記載のタンポン。
  8. 8.少なくとも二つの部分が他方の端部上に存在してい
    る、請求項7記載のタンポン。
  9. 9.吸湿性の材料から成りかつくるみ部と二つの端部と
    を備えた圧縮可能な円筒形の吸湿体と、中央部分、この
    中央部分を取囲んでいる第二の部分と多数の長さが異な
    る側壁とを備えた透過性の偏平な(葉状)の材料から成
    る多角形のカバーとから成るタンポンを造るための方法
    において、カバーの中央部分と吸湿体の端部とを互いに
    境を接し合うように位置決めすること、およびカバーの
    (残った)第二の部分で吸湿体の全ジャケット面の周囲
    をくるむようにして、カバーをコップ状体に成形して吸
    湿体を囲繞するすることを特徴とする、上記タンポンの
    製造方法。
  10. 10.コップ状体の一部分を囲繞されている吸湿体の他
    方の端部をくるむように折返す、請求項9記載の方法。
  11. 11.タンポンを円筒形の吸湿体と矩形のカバーとから
    製造し、この場合矩形のカバーの第二の部分を折返して
    、吸湿体のジャケット面で互いに重なり合う端部領域を
    備えた、凹凸状(中が盛り上った)の多数の部分を形成
    する、請求項9或いは10記載の方法。
  12. 12.カバーが二つの縦長の稜と二つの短い稜とを備え
    ており、この場合縦稜の長さが少なくとも短稜の長さの
    1.5倍とする、請求項11記載の方法。
  13. 13.吸湿体とカバーの直径を同時に低減する、請求項
    9から12までのいずれか一つに記載の方法。
  14. 14.吸湿体に端部の領域内で引出し紐を固定する、請
    求項9から13までのいずれか一つに記載の方法。
  15. 15.折返しを造るため軸線方向でカバー方向に吸湿一
    体を運動させ、これによりカバーの第二の部分をその際
    コップ状体の管状の壁部に成形する、請求項9から14
    までのいずれか一つに記載の方法。
  16. 16.吸湿体とは反対方向を向いているカバーの中央部
    分を管状成形型に対して同列位置に置き、その後吸湿体
    を成形型内に案内し、カバーの中央部分をこの案内され
    る吸湿体のジャケット部を中心にして管状に折返す、請
    求項5記載の方法。
  17. 17.吸湿体を吸湿性の綿或いは合成物質から造る、請
    求項9から16までのいずれか一つに記載の方法。
  18. 18.カバーを、吸湿体を中心にして折返して、吸湿体
    の他方の端部を越えて延在している縁部を備えるコップ
    状体を成形し、引続きこの縁部を他方の端部を越えて折
    返す、請求項9から17までのいずれか一つに記載の方
    法。
  19. 19.カバーを垂直な面内で保持し、一方その中央部分
    を成形型と同列位置に置く、請求項16から18までの
    いずれか一つに記載の方法。
  20. 20.カバーをボビンから巻戻される透過性の材料から
    成る帯状材料の前端部から切断するして形成する、請求
    項9から19までのいずれか一つに記載の方法。
JP2263966A 1989-10-04 1990-10-03 タンポンおよびその製法 Pending JPH03133451A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US416,997 1989-10-04
US07/416,997 US5004467A (en) 1989-10-04 1989-10-04 Tampon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03133451A true JPH03133451A (ja) 1991-06-06

Family

ID=23652172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2263966A Pending JPH03133451A (ja) 1989-10-04 1990-10-03 タンポンおよびその製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5004467A (ja)
JP (1) JPH03133451A (ja)
CH (1) CH681424A5 (ja)
DE (1) DE4026981A1 (ja)
GB (1) GB2236485B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537797A (ja) * 2004-05-14 2007-12-27 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・カンパニーズ・インコーポレイテッド 膣内器具の包装方法
US9566194B2 (en) 2014-10-03 2017-02-14 Eat Don't Talk, Inc. Tampon
US9744081B2 (en) 2012-03-05 2017-08-29 Robbin Field Riordan Tampon with looped string

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5458589A (en) 1992-11-23 1995-10-17 Comin-Dumong; Shella Withdrawal string for a tampon
US6283952B1 (en) 1992-12-30 2001-09-04 Tambrands, Inc. Shaped tampon
EP0735848B2 (en) * 1992-12-30 2003-12-03 Tambrands, Inc. Tampon
CA2149498A1 (en) * 1994-05-31 1995-12-01 Theodore A. Foley Vaginal moisture balanced tampon and process
US5792096A (en) * 1994-08-22 1998-08-11 Kiberly-Clark Worldwide, Inc. Tampon applicator having an improved pleated tip
US6465713B1 (en) 1997-06-30 2002-10-15 Mcneil-Ppc, Inc. Tampon having an apertured film cover
EP0903137A1 (en) * 1997-09-19 1999-03-24 Hauni Richmond, Inc. Tampon and methods of making the same
DE29806921U1 (de) * 1998-04-17 1998-07-02 Fuhrmann Verbandstoffe Gmbh Nasentamponade
US6814722B2 (en) * 2000-03-06 2004-11-09 Playtex Products, Inc. Pre-expanded tampon pledget
US6635800B2 (en) 2001-04-20 2003-10-21 Playtex Products, Inc. Segmented tampon pledget
US6887226B2 (en) * 2002-05-31 2005-05-03 The Procter & Gamble Company Sewn digital tampon
US7727208B2 (en) 2002-09-12 2010-06-01 Playtex Products, Inc. Ergonomic tampon applicator
US9192522B2 (en) 2003-05-02 2015-11-24 Eveready Battery Company, Inc. Tampon assembly having shaped pledget
US8864640B2 (en) * 2004-05-14 2014-10-21 Mcneil-Ppc, Inc. Methods of packaging intravaginal device
US20050256484A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-17 Chase David J Method of using an intravaginal device with fluid transport plates
US8653322B2 (en) * 2004-05-14 2014-02-18 Mcneil-Ppc, Inc. Intravaginal device with fluid transport plates
US8247642B2 (en) * 2004-05-14 2012-08-21 Mcneil-Ppc, Inc. Fluid management device with fluid transport element for use within a body
US20050256485A1 (en) 2004-05-14 2005-11-17 Samuel Carasso Method of using intravaginal device with fluid transport plates
US20050277904A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-15 Chase David J Tampon with flexible panels
US7618403B2 (en) * 2004-05-14 2009-11-17 Mcneil-Ppc, Inc. Fluid management device with fluid transport element for use within a body
US7845380B2 (en) * 2004-05-14 2010-12-07 Mcneil-Ppc, Inc. Intravaginal device with fluid transport plates
US8480833B2 (en) * 2004-05-14 2013-07-09 Mcneil-Ppc, Inc. Intravaginal device with fluid transport plates and methods of making
EP1755515B1 (en) * 2004-05-14 2018-10-17 Johnson & Johnson Consumer Inc. Intravaginal device with fluid transport plates
EP2079422A4 (en) 2006-11-08 2011-09-07 Playtex Products Inc WATER TIP FOR IMPROVED BYPASS LEAKAGE PROTECTION
US20080287902A1 (en) 2007-05-17 2008-11-20 Playtex Products, Inc. Tampon pledget for increased by-pass leakage protection
US20090281514A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Playtex Products, Inc. Tampon pledget with improved by-pass leakage protection
US9107775B2 (en) 2009-04-15 2015-08-18 Eveready Battery Company, Inc. Tampon pledget with improved by-pass leakage protection
US8916015B2 (en) 2011-12-21 2014-12-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tampon method of manufacture
US9211216B2 (en) 2012-06-29 2015-12-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tampon method of manufacture
US9393160B2 (en) 2012-06-29 2016-07-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tampon with contact elements
US9211217B2 (en) * 2012-10-31 2015-12-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of manufacturing tampons by forming a softwind with contact elements
SE2250561A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-10 Sibship Ab Catamenial protection device and method for producing the same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US710670A (en) * 1902-05-20 1902-10-07 Lorenzo Cutler Self-adjusting feed-bag.
US2188923A (en) * 1937-10-20 1940-02-06 Vera E Robinson Tampon
NL69471C (ja) * 1945-10-26
US4351339A (en) * 1981-04-14 1982-09-28 Sneider Vincent R Tampon with a protective accordion-style cover
US4775377A (en) * 1986-12-18 1988-10-04 Kimberly-Clark Corporation Container having securely-attached handling cord and method and apparatus for production of container
DE3544709A1 (de) * 1985-12-18 1987-06-19 Ver Papierwerke Ag Anal-tampon
DE3634682A1 (de) * 1986-10-11 1988-04-14 Ver Papierwerke Ag Gepresster staebchenfoermiger tampon fuer die frauenhygiene
US4743237A (en) * 1986-12-18 1988-05-10 Kimberly-Clark Corporation Container having securely-attached handling cord and method and apparatus for producing the container
GB8729205D0 (en) * 1987-12-15 1988-01-27 Smith & Nephew Ass Tampons
GB2227666A (en) * 1988-10-19 1990-08-08 Tambrands Ltd Improvements in digital tampons
GB8907302D0 (en) * 1989-03-31 1989-05-17 Smith & Nephew Tampons
DE3928677C2 (de) * 1989-08-30 1998-05-14 Kimberly Clark Gmbh Tampon für medizinische oder hygienische Zwecke sowie Verfahren zu seiner Herstellung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537797A (ja) * 2004-05-14 2007-12-27 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・カンパニーズ・インコーポレイテッド 膣内器具の包装方法
JP4772785B2 (ja) * 2004-05-14 2011-09-14 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・カンパニーズ・インコーポレイテッド 膣内器具の包装方法
US9744081B2 (en) 2012-03-05 2017-08-29 Robbin Field Riordan Tampon with looped string
US9566194B2 (en) 2014-10-03 2017-02-14 Eat Don't Talk, Inc. Tampon

Also Published As

Publication number Publication date
DE4026981A1 (de) 1991-04-18
GB2236485B (en) 1994-05-11
GB2236485A (en) 1991-04-10
CH681424A5 (ja) 1993-03-31
GB9021636D0 (en) 1990-11-21
US5004467A (en) 1991-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03133451A (ja) タンポンおよびその製法
US6283952B1 (en) Shaped tampon
JP4623970B2 (ja) 成形されたタンポン
US2330257A (en) Process for making tampons
US5084038A (en) Apparatus and a method for forming tampons and the tampon itself
KR101525193B1 (ko) 탐폰 및 탐폰 제조 방법
JP2005520633A (ja) ほぼs字状に成形されたタンポン
KR102142362B1 (ko) 탐폰 제조 방법
US20090069769A1 (en) Wrapper having a tab
US4373529A (en) Tampon with wound pledget in the shape of a bell
AU2013340428B2 (en) Method of manufacturing tampons by forming a softwind with contact elements
AU2018200407B2 (en) Tampon method of manufacture
EP0735848B1 (en) Tampon
EP2740448B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Tampons sowie damit hergestellter Tampon
AU633330B2 (en) A tampon and a method for its manufacture
DE202012011679U1 (de) Tampon und Vorrichtung zum Herstellen eines Tampons
KR102141795B1 (ko) 접촉 요소를 갖는 탐폰 제조 방법
EP0432263A1 (en) Sanitary tampon
JPS6138697B2 (ja)
EP0988811A2 (en) Beauty coil