JPH0313337A - 多層延伸フィルム - Google Patents

多層延伸フィルム

Info

Publication number
JPH0313337A
JPH0313337A JP14675089A JP14675089A JPH0313337A JP H0313337 A JPH0313337 A JP H0313337A JP 14675089 A JP14675089 A JP 14675089A JP 14675089 A JP14675089 A JP 14675089A JP H0313337 A JPH0313337 A JP H0313337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
heat
film
ethylene
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14675089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2714442B2 (ja
Inventor
Ichiro Matsui
松居 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP14675089A priority Critical patent/JP2714442B2/ja
Publication of JPH0313337A publication Critical patent/JPH0313337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2714442B2 publication Critical patent/JP2714442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はとロー包装等の食品包装用フィルムとして用い
る、ヒートシール性、ガスバリア性、及び機械的強度等
の優れたの多層延伸フィルムに関するものである。
〔従来の技術〕
食品は流通過程において、温度、水分、酸素、光線等や
、細菌、カビなどの微生物によって形、色、味、香気の
損失などの多種多様の変質により品質低下をおこしやす
い、消費者の口に入るまで品質の劣化をおこさせること
なく保存する方法として、従来は保存料や酸化防止剤な
どの添加剤を直接食品に添加する方法がとられてきた。
ところが近年、食品加工業界、取分は蓄肉加工、魚肉加
工分野においては食品への添加剤規制が厳しくなり、添
加剤の使用量を減少するか或いは、はとんど使用しなく
なりつつあり、内容物の長期保存性、新鮮度を確保する
ために、包装材料に酸素ガスバリヤー性等の機能性を付
与したフィルムの開発が必要となってきた。
また、例えば、ハム・ソーセージ等の蓄肉加工品の包装
においては、内容物が不定形な上、肉汁等が発生するた
め、熱収縮性フィルムを用いて収縮包装を行うことによ
り包装材料を内容物にフィツトさせて見栄えをよくする
とともに、内容物と包装材料との間に空間を残さないよ
うにして肉汁の発生を防止する必要がある。
さらに、従来より食品包装用として用いられているポリ
エチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系フィル
ムやポリ塩化ビニル等のフィルムは食品流通過程におけ
る輸送段階において、輸送方法によってはピンホールが
発生するなど機械的強度に問題があった。
以上の要求をすべて満足する方法としては、包装用フィ
ルムを何層かの積層構造にし、各層に種々の機能を分散
させ、総合的に多くの機能を有するものとすることで解
決されるが、加えて、熱収縮性の付与と機械的強度のア
ップのため、上記多層フィルムに延伸加工を施し多層延
伸フィルムとすることが考えられる。
一方、近年、食品メーカーにおいては、生産工程上、人
員・設備両面から合理化を計る動きがあり、包装機械に
おいては高速化、自動化を目的としてピロー型包装機等
の製袋充填包装機が多く用いられるようになってきた。
このような包装機によっては、高速で製品が流れるため
ヒートシールに要する時間も当然短くなり、ヒートシー
ル不良の発生が問題となる。従って包装材料に要求され
る特性として、ヒートシール性が良好なことが大きなポ
イントとなるが、多層フィルムにおいて従来シール層と
して用いられてきたポリエチレンやアイオノマー等は延
伸後ヒートシール性が大幅に低下するという欠点を有し
ていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的とするところは、延伸によりヒートシール
層のヒートシール性の低下をまねくことがな(、かつガ
スバリヤ−性と機械的強度に優れた食品包装用途として
用いる多層延伸フィルムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ポリカーボネート樹脂層(A)、ポリアミド
樹脂Fl (B) 、変性ポリオレフィン接着用樹脂層
(C)、エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物樹脂層
(D)、およびヒートシール樹脂層(E)が、(A)−
(C)−(D)−(C)−(E)、(A)−(C)−(
B)−(C)−(D)−(C)−(E) 、または(A
)−(C)−(B)−(D)−(C)−(E)の順に積
層された多層延伸フィルムにおいて、ヒートシール樹脂
層(E)として、エチレン−メチルメタアクリレート共
重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体または
エチレン−メチルアクリレート共重合体を用いることに
より、ヒートシール性が優れていることを特徴とする多
層延伸フィルムに関するものである。
本発明において用いられるポリカーボネート(以下、P
Cと略記する。)樹脂N (A)は、ヒドロキシ化合物
とホスゲンまたはフェニルカーボネートとを公知の方法
で反応させて得られる種々のポリカーボネート樹脂或い
は該共重合体樹脂である。
また、ポリカーボネート樹脂に、1〜50重量%の熱可
塑性樹脂を溶融混合してもよく、該熱可塑性!84Wf
Iとして、熱可塑性ポリエステル樹脂、或はポリアミド
樹脂、或は変性ポリプロピレン接着用樹脂等が望ましい
ポリアミド樹脂はω−アミノカルボキシ酸の重縮合反応
や、二塩基性酸とジアミンの重縮合反応等により製造さ
れる、ナイロン6、ナイロン12、ナイロン11、ナイ
ロン6−6、ナイロン6−10、ナイロン6−12、お
よびこれらの共重合体、またはブレンド物等が用いられ
る。特に融点が110℃〜185°Cのナイロン12、
ナイロン12とナイロン6との共重合体、ナイロン12
とナイロン6とナイロン6−6との共重合体、ナイロン
6−IO、ナイロン11或はナイロン6−10とナイロ
ン12との共重合体が望ましい。
エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物樹脂(以下、E
VOHと略記する。)層(D)は、軟化温度(フローテ
スター法)が、150°C〜175°Cで、エチレン含
有率が25〜75モル%、共重合体中の酢酸ビニルに対
するけん化度が90%以上であり、乾燥状態において極
めて高い酸素ガスバリヤ−性を有している。
ヒートシール樹脂層は、LDPB%LLDPE、MDP
E、HDPE、、PP等のオレフィン系樹脂、およびエ
チレン共重合体であるEVA、エチレン−メチルメタア
クリレート共重合体(以下、EMMAと略記する。)、
エチレン−エチルアクリレート共重合体(EEA)、エ
チレン−メチルアクリレート共重合体(HMA) 、エ
チレン−エチルアクリレート−無水マレイン酸共重合体
(E−EA−MAH) 、エチレン−アクリル酸共重合
体(EAA) 、エチレン−メタクリル酸共重合体(E
MAA) 、アイオノマー(ION)等の樹脂が使用で
きる。中でもEMMA、EEA、已MAは延伸後もヒー
トシール性が優れているので最適である。
本発明の多層延伸フィルムの総厚みは10〜150um
であり、この範囲の厚みのプラスチックフィルムが、ビ
ロー包装等の食品包装用途に用いる包装フィルムとして
適している。
本発明の多層延伸フィルムの積層方法としては、食品内
容物を包装する最外層として、ポリカーボネート樹脂層
を有し、その積層構成として、(A)−(C)−(D)
−(C)−(E)、(A)−(C)−(B)−(C)−
(D)−(C)−(IE) 、または(A)−(C)−
(B)−(D)−(C)−(E)の順で隣接した積層構
造をとる。なお、最外層となる、ポリカーボネート樹脂
1!!l (A)にはピロー包装機等との機械通性を上
げるため適当な滑剤を適量添加してもよい。
本発明の多層延伸フィルムの製造方法としては、複数の
押出機による共押出方法にて積層グイから溶融押出しを
行い、冷却固化を行う。
次いで、45℃〜110℃の範囲内の延伸温度に再加熱
して縦方向に1.5倍以上、横方向に1.5倍以上、二
輪延伸した後、冷却することを特徴としている。多層フ
ィルムの押出方法にはサーキュラ−ダイによってチュー
ブ状に押出すか、またはTダイによってフラット状に押
出すかのいずれかが好ましい。
次いで、このチューブ状フィルムあるいはフラット状フ
ィルムを45°C〜110’Cの範囲内の延伸温度に再
加熱して既知のチューブラ一方式あるいはテンタ一方式
の延伸方法で縦横同時二輪延伸あるいは逐次二輪延伸を
行う。
この欅な方法によって得られた多層二輪延伸フィルムは
熱収縮性を有する熱収縮性多層二輪延伸フィルムとなる
一方、延伸の後続けて、110°C〜180 ’Cの範
囲内の温度、好ましくは使用するヒートシール樹脂層の
ヒートシール温度よりも10°C以上高い温度でヒート
セットを行うことにより非熱収縮性多層二輪延伸フィル
ムとすることができる。
二輪延伸の延伸倍率は、縦横とも1.5倍以上であり好
ましくは2〜4倍である。
熱収縮性フィルムとする場合、70°C〜90’Cの雰
囲気に中に入れて、10秒後の寸法収縮率が20%〜5
0%であることが好ましいが、このようなフィルムを得
るためには縦横とも2〜4倍の二輪延伸を70℃〜90
℃の温度で行うのが好ましい。
なお、寸法収縮率(α)は、元のフィルムの長さをり、
一定温度の雰囲気中に入れて、一定時間後のフィルムの
長さをLとすると、α−100×(t、*−L)/Le
  (%)で定義される値である。
食品内容物を本熱収縮性フィルムにて包装し、内部を脱
気した後、食品内容物を加熱すると多層フィルムが収縮
し、食品内容物と多層フィルムとが密着し、折れシワの
ない見栄えの良い包装体を得ることができ、同時に該外
観の包装体において、加熱殺菌が可能となる。
本発明では、100℃以下の温度では2軸延伸の極めて
困難な、ポリカーボネート樹脂及びエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体けん化物樹脂とを接着用樹脂を介してポリオ
レフィン系樹脂層等と積層させ、この多層構造によって
、ボリカーボネート樹脂及びエチレン−酢酸ビニル共重
合体けん化物樹脂層の100°C以下の温度に右ける2
軸延伸を可能にしたこと、及びポリカーボネート樹脂を
最外層としたため、これ等の熱収縮性多層フィルムを使
用した包装体において、80°C〜100℃の雰囲気中
で5分を越える加熱殺菌が可能であることを見だしたの
である。
〔実施例〕
(実施例1〜3)(比較例1〜2) 第1表に本発明の実施例および比較例を示す。
フィルムはいずれもTダイ押出し法により、多層共押出
ダイから溶融押出しして300am厚のフィルムを作製
した。
フィルム構成としては、ポリカーボネート樹脂(溶融粘
度100Kpotse)/接着性樹脂(Ad)/ナイロ
ン6とナイロンエ2との共重合体/Ad/EVOH/A
d/ヒートシール樹脂とし、ヒートシール樹脂として、
EMMA、EEA又はEMAを使用し、また比較例とし
てEVA、1ONを使用した。
得られたフィルムを二軸延伸実験装置にかけ、95℃の
延伸温度で、延伸倍率2×2倍に同時二輪延伸し、厚み
75μmの多層二軸延伸フィルムを作製した。
得られた多層二輪延伸フィルムのヒートシール層面同志
を温度100℃〜125°Cでヒートシールし、試験片
を作製した。
該試験片をオートグラフで剥離しシール強度の測定を行
った。同様に延伸前のシール強度についても測定した。
第1表に示した様に、比較例として使用したEVA、r
ONについては、延伸後の強度の低下が激しかったが、
ヒートシール層としてEMMA、EEA、EMAを用い
たものにっていは、延伸後の強度の低下が少なく良好な
フィルムであった。
(実施例4〜6)(比較例3〜5) 第2表に示した実施例4〜6、及び比較例3〜5のフィ
ルムの原反フィルムは、いずれもTダイ共押出法によっ
て製造し、多層グイから溶融押出しして、200μmの
厚さのフィルムを造った。
次いで、二輪延伸装置によってフィルムを再加熱した後
、縦横とも各々2倍に延伸して約50μmの厚さのフィ
ルムを造り、延伸性、熱収縮性、酸素ガスバリヤ−性、
およびボイル試験性を評価した。
フィルム外観は、透明性、平滑性がよ(、延伸ムラのな
いものを良好としネッキングにより延伸ムラの生じてい
るもの、平滑性、透明性の悪いものを不良とした。
フィルムの各層厚みについては、構成順序と厚み構成の
順序とをそれぞれ左から右へ対応させて表している。
熱収縮性は、沸騰水中にフィルムを入れて、10秒後に
取り出して冷却し、縦横とも10%を越える寸法収縮率
を示すもの良好とし、それ以下のものを不良とした。
酸素ガスバリヤ−性は、試験方法ASTM−D1434
に準拠し、20°C乾燥状態での測定値であり、30c
c/rrf−24hrs−atm以下では、酸素ガスバ
リヤ−性は良好とした。
ボイル試験は、各々のフィルムを用いて、重量約200
gの突起を有する不定形の食肉加工品である焼き豚を内
容物として、横ビロー型製袋包装機で包装し、このよう
にして得られた包装体を100゛Cの熱水中に60分間
加熱を行い、加熱後、シール部の破れ、ピンホール等に
よる脱気もれが、まったくないものを良好とした。
実施例4〜6から明らかなように、本発明の構成のフィ
ルムは透明性、低温熱収縮性、酸素ガスバリヤ−性、お
よびボイル加熱試験性に優れている。
一方、比較例3〜5から明らかなように、最外層にEV
OH層を含むフィルムは、100°C160分間のボイ
ル加熱試験に耐えないことが判明した。また、ポリエチ
レン層を最外層とするものも、ボイル試験に耐えないこ
とが分かった。さらに、無延伸ポリプロピレン樹脂層を
含むものは、ボイル試験には耐えるが、熱収縮性がなく
、酸素ガスバリヤ−性が不良となることが判明した。
〔発明の効果] 本発明による多層延伸フィルムは、延伸後もヒートシー
ルの低下が少なく、ビロー型包装機等の高速で製品が流
れる包装機において使用してもヒートシール不良の発生
等の問題がなく、食品包装用フィルムとして好適である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリカーボネート樹脂層(A)、ポリアミド樹脂
    層(B)、変性ポリオレフィン接着用樹脂層(C)、エ
    チレン−酢酸ビニル共重合体けん化物樹脂層(D)、お
    よびヒートシール樹脂層(E)が、(A)−(C)−(
    D)−(C)−(E)、(A)−(C)−(B)−(C
    )−(D)−(C)−(E)、または(A)−(C)−
    (B)一(D)−(C)−(E)の順に積層された多層
    延伸フィルムにおいて、ヒートシール樹脂層(E)とし
    て、エチレン−メチルメタアクリレート共重合体、エチ
    レン−エチルアクリレート共重合体またはエチレン−メ
    チルアクリレート共重合体を用いることを特徴とする多
    層延伸フィルム。
JP14675089A 1989-06-12 1989-06-12 多層延伸フィルム Expired - Lifetime JP2714442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14675089A JP2714442B2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 多層延伸フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14675089A JP2714442B2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 多層延伸フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0313337A true JPH0313337A (ja) 1991-01-22
JP2714442B2 JP2714442B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=15414745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14675089A Expired - Lifetime JP2714442B2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 多層延伸フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2714442B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2714442B2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1209310A (en) Pasteurizable, cook-in shrink film
US5106688A (en) Multi-layer packaging film and process
US5356676A (en) Coextruded biaxially stretched tubular film
JP4495264B2 (ja) 熱収縮性多層フィルム
US4695491A (en) Heat-shrinkable composite packaging film
JP2601474B2 (ja) 良好な接着性をもつ多層フイルム
RU2497681C2 (ru) Многослойная плоская или рукавная оболочка или пленка для пищевых продуктов
JPS63224945A (ja) 熱可塑性多層遮断性包装用フイルム及びそれから製造した袋類
EP1410902B1 (en) Multi-layer, heat-shrinking film that acts as an oxygen and water vapour barrier and exhibits low curling
EP1636029B1 (en) Multilayer shrink film
JP2714441B2 (ja) 多層延伸フィルム
JPS625061B2 (ja)
JPS625060B2 (ja)
JPH04216050A (ja) 多層延伸フイルム及びその製造方法
JPS588644A (ja) 熱収縮性多層フィルム及びその包装体
JPH0313337A (ja) 多層延伸フィルム
JPH04216933A (ja) 多層延伸フイルム及びその製造方法
JPS625063B2 (ja)
JPH04115926A (ja) 多層延伸フィルム及びその製造方法
JP2714438B2 (ja) 多層延伸フィルム
JPH0349950A (ja) 多層延伸フィルム
JPH0315540A (ja) 多層延伸フィルム
US20030124369A1 (en) Packaging film and a method manufacturing a packaging film
JPH03126556A (ja) 袋詰め包装体
JPH04296549A (ja) 多層延伸フイルム及びその製造方法