JPH0313181A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0313181A
JPH0313181A JP1149193A JP14919389A JPH0313181A JP H0313181 A JPH0313181 A JP H0313181A JP 1149193 A JP1149193 A JP 1149193A JP 14919389 A JP14919389 A JP 14919389A JP H0313181 A JPH0313181 A JP H0313181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
difference
odd
brightness
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1149193A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Sano
輝雄 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1149193A priority Critical patent/JPH0313181A/ja
Publication of JPH0313181A publication Critical patent/JPH0313181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C発明の技術分野] 本発明は、電子スチルカメラ等、特にCCD。
MOSトランジスタ等の固体撮像素子を用いて構成され
る撮像装置に関する。
[従来技術とその問題点] 最近、COD、MOS)ランジスタ等の固体撮像素子を
用いた電子スチルカメラが実用化されている。この電子
スチルカメラにおいて、固体撮像素子による撮像方式に
は、通常インタレース方式が採用される。
このインクレース方式は、固体撮像素子に対する2回の
露光処理により、該固体撮像素子の偶数ラインと奇数ラ
インとにそれぞれ撮像データを蓄積させるもので、した
がって、上記偶数ラインと奇数ラインの撮像データは、
2回の露光による時間差をもって得られることになる。
このため、例えば蛍光灯のように、極めて速い周期(5
0Hz又は6〇七)でその光量が変化する照明下におい
て撮像を行なう場合、上記偶数ラインに蓄積されるデー
タと奇数ラインに蓄積されるデータとに輝度の差が生じ
、得られた撮像データを再生した際に、該偶数ラインと
奇数ラインとの輝度差が横縞となって現われることがあ
る。
[発明の目的] 本発明は上記のような問題点に鑑みなされたもので、蛍
光灯等の照明下で撮像を行なった場合でも、得られた撮
像データの偶数ラインと奇数ラインとに輝度差が生じた
ままとなることなく、再生画像に横縞が現われることを
防止することが可能になる撮像装置を提供することを目
的とする。
[発明の要点] すなわち本発明に係わる撮像装置は、2回の露光処理に
より一画像データを得る撮像手段と、この撮像手段の2
回の露光処理により得られた各データの輝度の差を演算
する輝度差演算手段と、この輝度差演算手段により得ら
れた露光輝度差を上記撮像手段における2回の露光処理
のうち何れか一方の露光処理により得られたデータに加
算又は減算する露光輝度差補正手段とを備えて構成した
ものである。
[発明の実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図はその電子回路の構成を示すもので、同図におい
て、10は制御部であり、この制御部10は、例えばシ
ャッタスイッチや撮影モードの切換えキー等を有してな
るキー及びスイッチ11からのキー操作あるいはスイッ
チ操作信号に応じて回路各部の動作を制御する。
一方、12は撮像レンズ、13は絞り、14はCCD 
r760ドツト(水平方向)X480ドツト(垂直方向
)」を用いてなる固体撮像素子であり、この固体撮像素
子14は、上記制御部10から制御信号の供給されるC
CD駆動部15によりインクレース方式で駆動される。
ここで、インタレース方式とは、固体撮像素子14にお
ける2回のフィールド露光処理により、それぞれ奇数ラ
イン及び偶数ラインから1フレ一ム分の露光蓄積データ
を得るもので、この2回の露光処理によりそれぞれ固体
撮像素子14の奇数ライン及び偶数ラインから得られた
撮像信号は、増幅/信号処理部16を通してA/D変換
部17に出力される。このA/D変換部17は、増幅/
信号処理部16を通して上記固体撮像素子14から得ら
れる撮像信号を、その信号レベルの高低に応じてデジタ
ル変換し、被写体の濃淡(明暗)に応じた画像データを
得るもので、このA/D変換部17により得られた画像
データは画像データ記憶部18に転送され記憶される。
この画像データ記憶部18には、制御部10により演算
制御される演算部19を介して演算データ記憶部20が
接続される。この演算部19及び演算データ記憶部20
は、画像データ記憶部18に記憶された画像データの、
奇数ラインにおける明るさの平均Aoと偶数ラインにお
ける明るさの平均AEとの差、つまり輝度差ADを求め
、この奇数ラインデータ及び偶数ラインデータにおける
輝度差A、を、奇偶向れか明るい方のラインの各ドツト
データから一律に減算するか、又は、暗い方のラインの
各ドツトデータに対して一律に加算するもので、これに
より画像データの奇数ラインと偶数ラインとおける輝度
差ADの平坦化を図る。
この場合、本実施例における偶数ラインの明るさの平均
AEは、固体撮像素子14に対応させた垂直方向10,
20.30.・・・、470ラインそれぞれにおける水
平方向10,20,30.・・・750ドツトそれぞれ
の全加算データDEをその加算ドツト数で割ったものと
し、また、奇数ラインの明るさの平均Aoは、垂直方向
11,21゜31、・・・、471ラインそれぞれにお
ける水平方向10,20.30.・・・、750ドツト
それぞれの全加算データDoをその加算ドツト数で割っ
たものとする。ここで、画像データ記憶部18及び演算
データ記憶s20のそれぞれに対する画像データの書込
み/読出し制御は、制御部10から制御信号の与えられ
るDMA (ダイレクト・メモリ・アクセス)制御部2
1及びメモリ制御部22により実行される。そして、画
像データ記憶部18に記憶された画像データは、適宜制
御部10により読出され、表示部あるいはプリンタ等に
送られて映像出力される。
次に、上記構成の撮像装置における撮像動作について説
明する。
図示しないファインダを覗き被写体を捕え、シャッタス
イッチを操作すると、キー及びスイッチ11から制御部
10に対しシャッタ操作信号が出力され、CCD駆動部
15に制御信号が供給されて固体撮像素子14に奇数フ
ィールド、偶数フィールドの順で2回の露光処理が実行
される。すると、この2回の露光処理によるそれぞれの
蓄積電荷は、固体撮像素子14から増幅/信号処理部1
6を通してA/D変換部17にてデジタル画像信号に変
換され画像データ記憶部18に書込まれる。この場合、
画像データ記憶部18のメモリ領域と固体撮像素子14
の画素領域とは1:1に対応している。
こうして、画像データ記憶部18に対し上記固体撮像素
子14の露光蓄積電荷に対応する画素データが書込まれ
ると、奇数フィールド露光処理により得られた奇数ライ
ン画像データと偶数フィールド露光処理により得られた
偶数ラインデータとの輝度差ADを平坦化する画像デー
タ補正処理が行なわれる。
第2図はその画像データ補正処理を示すフローチャート
であり、まず、初期設定として、演算データ記憶部20
における偶数ラインの加算データD。及び奇数ラインの
加算データD。が何れも“0“にセットされ、垂直方向
ライン数tが′10“にセットされる(ステップSl)
。また、水平方向ライン数Sが“10”にセットされる
(ステップS2)。この時、画像データの偶数制御位置
D(s、t)は10ライン10ドツト目、奇数制御位置
D (s、t+1)は11ライン10ドツト目となる。
そして、上記垂直方向ライン数t−10のままにして、
水平方向ドツト数Sを「s>750Jまで“10″ ド
ツトずつ加算し「54−5+10」、偶数ライン各ドツ
トにおける総加算データDE  r←DFl+D (s
、t)J 、及び奇数ライン各ドツトにおける総加算デ
ータD。
r−D、)+D (s、t +1)Jが演算される(ス
テップS3〜S5)。
こうして、まず、垂直方向t−10ライン(偶数)にお
ける水平方向5−10ドツト置きの総加算データD[:
、及び垂直方向t−11ライン(奇数)における水平方
向5−10ドツト置きの総加算データDOが得られると
、垂直方向ライン数tr−t+10Jとして偶数制御ラ
インtを20゜30、・・・、奇数制御ラインt+1を
21.31゜・・と進め、rt>470Jになるまで、
各制御ラインの水平方向5−10ドツト置きのデータ加
算処理を繰返す(ステップ82〜S7)。
そして、上記偶数ラインの総加算データDE1及び奇数
ラインの総加算データDoが算出されると、そのそれぞ
れを該加算ドツト数(−3525)で割り、偶数ライン
のデータ平均AE、及び奇数ラインのデータ平均Aoを
求める(ステップS8)。すると、奇数ラインのデータ
平均AOから偶数ラインのデータ平均AEが減算され、
その差ADが求められる(ステップS9)。ここで、A
Dは、画像データにおける奇数ラインデータと偶数ライ
ンデータとの輝度差として与えられる。
この後、垂直方向ライン数tが“2”、水平方向ドツト
数Sが“1″にセットされて、まず垂直方向2ライン目
における水平方向1ドツト目のデータに対して上記輝度
差ADが加算される「D(s、t)←D (s、t)+
AoJ  (ステップ5IO−512)。そして垂直方
向ライン数tを“2”のままにして、水平方向ドツト数
Sを“760#まで1ドツトずつ進め、結果として垂直
方向2ライン目の全てのドツト5(−1〜760)に対
して上記輝度差ADを加算する(ステップ312〜51
4)。
こうして、上記垂直方向2ライン目の全ドツトに対する
輝度差ADの加算処理が終わると、垂直方向ライン数t
「←t+2」として2ラインずつ、rt>480Jとし
て480ラインまで、それぞれの偶数ラインt (−2
,4,6,・・・ 480)における全ドツトS (−
1〜760)に対して該輝度差ADの加算処理が行なわ
れる(ステップSll〜516)。
すなわち、前記ステップS9において算出された奇数ラ
イン平均データAoから偶数ライン平均データAEを引
いた輝度差ADの値が(+)値で、奇数ラインデータの
輝度が高い場合には、その輝度差ADが上記偶数ライン
の全ドツトに対して一律に加算されるので、固体撮像素
子14の偶数フイールドと奇数フィールドとの露光タイ
ミングの差に伴う各撮像データの輝度差は、平坦化され
て補正されたことになる。
一方、前記ステップS9において算出された奇数ライン
平均データAoから偶数ライン平均データAEを引いた
輝度差ADの値が(−)値で、偶数ラインデータの輝度
が高い場合には、その輝度差ADは上記偶数ラインの全
ドツトから一律に減算されるので、固体撮像素子14の
偶数フィールドと奇数フィールドとの露光タイミングの
差に伴う各撮像データの輝度差は、上記同様平坦化され
て補正されたことになる。
したがって、上記構成の撮像装置によれば、固体撮像素
子14の偶数フィールドと奇数フィールドとの、2回の
露光処理により1フレ一ム分の撮像データを得るインタ
レース方式によっても、偶数ラインデータと奇数ライン
データとの輝度差を補正できるので、撮像データ再生の
際、映像出力に横縞が生じるのを未然に防止することが
できる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、2回の露光処理により一
画像データを得る撮像手段と、この撮像手段の2回の露
光処理により得られた各データの輝度の差を演算する輝
度差演算手段と、この輝度差演算手段により得られた露
光輝度差を上記撮像手段における2回の露光処理のうち
何れか一方の露光処理により得られたデータに加算又は
減算する露光輝度差補正手段とを備えて構成したので、
蛍光灯等の照明下で撮像を行なった場合でも、得られた
撮像データの偶数ラインと奇数ラインとに輝度差が生じ
たままとなることなく、再生画像に横縞が現われること
を防止することが可能になる撮像装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる撮像装置を示すブロ
ック図、第2図は上記撮像装置における画像データ補正
処理を示すフローチャートである。 10・・・制御装置、11・・・キー及びスイッチ、1
2・・・撮像レンズ、13・・・絞り、14・・・固体
撮像素子、15・・・CCD駆動部、16・・・増幅/
信号処理部、17・・・A/D変換部、18・・・画像
データ記憶部、19・・・演算部、20・・・演算デー
タ記憶部、21・・・DMA制御部、22・・・メモリ
制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2回の露光処理により一画像データを得る撮像手段と、 この撮像手段の2回の露光処理により得られた各データ
    の輝度の差を演算する輝度差演算手段と、この輝度差演
    算手段により得られた露光輝度差を上記撮像手段におけ
    る2回の露光処理のうち何れか一方の露光処理により得
    られたデータに加算又は減算する露光輝度差補正手段と
    、 を具備したことを特徴とする撮像装置。
JP1149193A 1989-06-12 1989-06-12 画像処理装置 Pending JPH0313181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1149193A JPH0313181A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1149193A JPH0313181A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0313181A true JPH0313181A (ja) 1991-01-22

Family

ID=15469845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1149193A Pending JPH0313181A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313181A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002134400A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Canon Inc 画像処理装置、マーク計測装置および半導体製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002134400A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Canon Inc 画像処理装置、マーク計測装置および半導体製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7333144B2 (en) Electronic flash device and camera having the same
US7176962B2 (en) Digital camera and digital processing system for correcting motion blur using spatial frequency
US7755664B2 (en) Image pickup apparatus
JPH04170175A (ja) 固体撮像素子の駆動装置
JP2001078087A (ja) 撮像装置およびその信号処理方法
US5943094A (en) Image pickup device with noise data generation
JPH0435282A (ja) 撮像素子駆動装置
US7193650B2 (en) Image sensing apparatus
US7256832B2 (en) CCD camera forming a still image by adding offset values to the odd and even fields and method for controlling the same
JP3273619B2 (ja) 電子的撮像装置
JP2000066275A (ja) 閃光装置及びその制御方法並びに撮像装置
JPH0313181A (ja) 画像処理装置
JP2006332936A (ja) 撮像装置
JP3563508B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP2004235901A (ja) 撮像装置
JP3907343B2 (ja) 撮像装置
JP2612694B2 (ja) 撮像装置
JPH1032750A (ja) 電子スチルカメラ
JP3796421B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
US7394493B2 (en) CCD camera utilizing an IRIS and method for controlling the same
JP4539901B2 (ja) 面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ
JPH03227184A (ja) 固体撮像素子
JP2005117276A (ja) 撮像装置
JPH0522669A (ja) ビデオカメラ
JPH01147976A (ja) 撮像装置