JPH03130443A - 編機へのゴム糸の給糸方法 - Google Patents

編機へのゴム糸の給糸方法

Info

Publication number
JPH03130443A
JPH03130443A JP26402489A JP26402489A JPH03130443A JP H03130443 A JPH03130443 A JP H03130443A JP 26402489 A JP26402489 A JP 26402489A JP 26402489 A JP26402489 A JP 26402489A JP H03130443 A JPH03130443 A JP H03130443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
yarn
feeding
rubber thread
knitting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26402489A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Saito
斎藤 定雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WATSUKU DATA SERVICE KK
Original Assignee
WATSUKU DATA SERVICE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WATSUKU DATA SERVICE KK filed Critical WATSUKU DATA SERVICE KK
Priority to JP26402489A priority Critical patent/JPH03130443A/ja
Publication of JPH03130443A publication Critical patent/JPH03130443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [f#″ff k、の利用分野] 本発明は1編機特にソックスを編む靴下編機において、
一般の輪糸と共に織り込むゴム糸の給糸方法に関する。
[従来の技術] 靴ドにあっては、所定位置範囲にゴム糸を編込むことが
行われている。利えば、靴Fの口部に編込まれたゴム糸
は、靴下のすり)゛がりを防1ヒするう 靴下を靴下編機において編む時には、一般の編糸に加え
て、ゴム糸を別に編機に送り込みする必要がある。
当該ゴム糸の送り(給糸)装置は、一般に、編機の編成
シリンダの回転に伴ない連動する回転板や給糸ロールに
、送りローラを圧接し、当該回転板や給糸ロールの回転
に伴ない送りローラを回転させて5これらの間を通した
ゴム糸を1編機に送り込みする原理を利用した装置とな
っている。
当該原理を単に利用した装置では、一定積のゴム糸の送
り出ししか行なえず、靴下の形態(巾)に応じてゴム糸
の送り量を可変、調節することはできない。
そこで、回転板上の送りローラの位置を、当該回転板の
中心方向に移動させたりあるいは当該回転板の周縁方向
に移動させたりして、ゴム糸の送り量を調節することが
行われている(実公昭59−2051号公報、特開平1
−118650号公報〉。
すなわち、当該装置では、回転板上の送りローラの位置
を変化させて、当該ローラの回転速度を変え、ゴム糸の
送り量を調節するもので、いずれにしても、従来のゴム
糸の給糸方法は、ゴム糸の送り方向を上方向としたらそ
の区方向にゴム糸を順次一定5で送り込みするかあるい
は送りローラの[川幅速度を遅くしたり♀くしたりして
その送り咀を可変とするもので、ゴム糸の送り方向に対
する逆方向に張力を掛けて、靴ドの形態(巾)に応じて
ゴム糸の送り込みをするというようなことは行われてい
なかった。実際七、前記した特開平1−118650号
公報によるその給糸装置によれば、同・の張力の作用下
でゴム糸を供給できるとなっている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、かかる技術的背景の下新規なゴム糸の給糸方
法を提供することを目的とする。
本発明は、特に、靴下などにおいて、その所定部位範囲
のゴム糸織り込み部分に、極めて狭いゴム幅部分を形成
することのできるゴム糸の給糸方法を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明では、給糸ロールを例えばステップモータで回転
させ、当該モータが逆転可能であることを利用して、逆
回転させゴム糸の送り方向に対して逆方向に当該ゴム糸
を引張る(ゴム糸を戻す)などの手段により、逆方向に
、ゴム糸に張力を掛けて、ゴム糸の給糸を行なうように
する。
[作用] このように、ゴム糸の送り方向に対する逆方向に張力を
掛けることにより、弾性特性を有するゴム糸の特性を利
用して、靴下などにおいて、その所定部位範囲のゴム糸
織り込み部分に、極めて狭い部分を形成することができ
、また、従来例の如く回転スピードの調整によらずに、
ゴム糸の送り晴の調節が可能になる。
[実施例] 次に、本発明の方法の実施例の二三の例を、間隔を参照
しつつ説明する。
第7図に、所定の部位、範囲に、ゴム糸を織り込みした
ソックスの−・例を示す。ソックス7oの口部における
ゴム糸部71は、ソックスのずりトがりを防+hする。
足首部におけるゴム糸部72や上路まず部におけるゴム
糸部73は、その部位を締めることにより、健康上良い
とされている。
本発明は1例えば当該ソックスにおいて、このようなゴ
ム糸部な形成する際はもちろん、特に。
例えば5足4部のゴム糸部72において、極端に狭いゴ
ム幅部分72′を形成しようとするものである。この場
合、ゴム糸部の長さ方向のゴム糸量を減少させて、゛j
当該端に狭いゴム幅部分72′のみでゴム糸部を形成す
ることは、コストなどの市1で有利となる。
本発明はこのようなゴム糸部を形成する際のゴム糸の給
糸方法であって、その・例を、第5図に基つき説明する
第5図にて、51は送りローラ、52は給糸ロール、5
3は送出ロールである。
ゴム糸Yは、送りローラ51と給糸ロール52間を通さ
れ、給糸ロール52の回転に伴ない送りローラ51が(
ロ)転し、図示していないが輸機の編成シリンダーに送
り込まれる。
その際に、送出ロール53の領域において、コム糸Fに
、図示例のように、ド方向にゴム糸Fを引張り、ゴム糸
Fに、送り方向に対して逆方向に張力を掛ける。
次に、第6図に示す実施料について説明する。
第6図にて、63は送出ロールで、該送出ロール63を
、逆回転させ、ゴム糸Yに、その送り方向に対して逆方
向に張力を掛ける。
第6図に併記するように、当該送出ロール63に、ブレ
ーキ64を設置して、ゴム糸Yに、その送り方向に対し
て逆方向に張力を掛けるようにしてもよい。
次に、第4図に不す実施例について説明する。
第4図にて、41はゴム糸送り込みロータ、42はゴム
糸ガイドロールである。
F側のゴム糸送り込みロータ41の円周上に、二つのゴ
ム糸ガイトロール42が圧接され、ゴム糸送り込みロー
タ41が回転し、ゴム糸ガイトロール42がそれに伴な
い回転すると、複数の例えば−二本のゴム糸Yがそれぞ
れ編成シリンダーに送り込まれるようになっている。
ゴム糸送り込みロータ41は、ステップモータ43と軸
44により連結され、当該パルスモータ43により駆動
し、同転する。従って、従来例のように、編機の編成シ
リンダーの回転に連動するのではない。
又テ・ツブモータ43は、コントローラ45と電気的に
接続している。
コントローラ45は、電r計算機の制御装置であり得る
コントローラ45からは、ゴム糸の給糸に際しての各種
制御信号46が送出される。
当該ゴム糸給糸装置47では、電磁ソレノイド48を有
する切替装置δ49が備設されており、コントローラ4
5からの切替信号50に基づき、当該切替装置49はゴ
ム糸の切替を行なう。すなわち1例えば、一方のゴム糸
ガイトロール42はゴム糸送り込みロータ41に圧接す
るが、他方のゴム糸ガイトロール42はゴム糸送り込み
ロータ41から離し、その同転を停東し、ゴム糸Yの送
り込みを行わないようにすることができ、例えば、ゴム
糸Yの色彩が赤、青の如く異なったものを使用してその
切替を行うような場合に有効である。当該ゴム糸切替、
送り込み装置において、前記と同様に、ゴム糸の送り方
向に対して、逆方向に張力を掛ける。
ステップモータ43は、固定子(ステータ)と回転子(
ロータ)と励磁巻線(コイル)とを備えて成り、パルス
の励磁により回転子は回転、停d−を行い、大カバルス
ーつごとに、一定角度(lステ・ツブ)回転する。当該
モータでは、固定イの励磁順を変えることにより逆転可
能で、この逆転を利用して逆方向に張力を掛ける。
次に、第1図〜第3B図に示す実施例について説明する
これら図にて、lはゴム糸送り込みロータ、2はゴム糸
ガイドロールで、これらは、第4図に示すゴム糸送り込
みロータ41およびゴム糸ガイトロール42と同様の構
成よりなっている。ただし、ゴム糸ガイドロール42は
、当該ロータ41の円周上に、一つ、圧接する例を示し
である。
当該ゴム糸送り込みロータ1は、駆動用モータ3により
、回転するようになっている。当該駆動用モータ3は、
例えば前記第4図に示す実施例で使用したステップモー
タ43により構成することができ、当該スデ・ツブモー
タ3の逆転により、コム糸に、その送り方向に対する逆
方向に張力を掛けるようにしてもよい・ 当該モータ3は、直流モータにより構成されていると、
速度の調撃が滑らかにできるなどの利点があり、推奨さ
れる。
当該モータ3は、第3A図にブロック図を示すように、
制御装置4に電気的に接続される。
当該制御装置4は、l?i記第4図に示す実施例で使用
したコントローラ45と同様のものを使用することがで
きる。
当該制御装置4から当該モータ3にゴム糸の送り込みに
際して必要な各種制御信号(パルス信号〉5が送られる
。当該モータ3を駆動する駆動信号(パルス)も当該制
御装置4から当該モータ3に送られる。当該モータ3は
、直流モータであるが、従来のものと異なり直流電源を
必要せず、電圧の上)゛によらず、第3B図に示すよう
な波形をコントローラ45から出力することにより駆動
する。一般の直流モータと異なり、電圧を上下させる必
要がなく、電圧を一定にしておけるので、トルクを下げ
ないで、ゴム糸の送り込みをすることができる。
当該パルス信号5中にゴム糸に当該逆方向に張力を掛け
る、第3B図(イ)、(ロ)に例示するような波形のパ
ルス信号を含ませることにより、ゴム糸Yはその送り方
向に対する逆方向に張力が掛けられる。
当該ゴム糸給糸装置6では、モータ3とゴム糸送り込み
ロータ1との間に、第2図および第3A図に示すように
、磁気センサ機構7を介在させる。
磁気センサ機構7は、ここでは、永久磁石8を何する回
転体9と磁気センサlOを有する基板11とを、モータ
3の回転軸12において適宜位置で離隔対対峙させてい
る実施例を示しである。
該磁気センサ機構7は、制御装置4に、モータ:3によ
るゴム糸送り込みロータlの回転速度、回転鷲なと、そ
の検出したデータを、送出(フィードバック)する。
制御装置η4には、編成シリンダーにおける検出機構1
3から、その検出した当該シリンダーの回転速度などの
検出信号が送出されるようになっている。
当該ゴム糸給糸装置6では、上部のモータ3の回転軸1
2と、下部のゴム糸送り込みロータ1の軸14との間に
、ギア機構15が介在し、ギア機構15により、モータ
3の回転によるゴム糸送り込みロータlの速度調整が行
われ1編成シリンダとの速度調整がとられている。
当該装置6では、杆16を上下操作することにより、ガ
イトロール2とゴム糸送り込みロータlとの圧接、解除
をなし得るようになっている。
[発明の効果] 以上本発明によれば、従来法と異なった形で、ゴム幅の
調整を行うことができ、容易にゴム糸の送り用を調整す
ることができた。
本発明によれば5例えばソックスにおいて、このような
ゴム糸部を形成する際はもちろん、特に、例えば、足首
部のゴム糸部のような部位において、極端に狭いゴム幅
部分を形成することも出来、ゴム糸部の長さ方向のゴム
糸殴を減少させて、当該極端に狭いゴム幅部分のみでゴ
ム糸部を形成することができ、コストなどの面で有利に
することができた。
本発明はパンストなどにおいても適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用されるゴム糸給糸装置の実施例を
示す斜視図、第2図は同装置の断面図、第3A図は同装
置のグロック図を含む説明図、第3B図(+)、(2)
はそれぞれ波形図、第4図は本発明に使用されるゴム糸
給糸装置の他の例を/iす斜視図、第5図および第6図
はそれぞれ本発明の実施例方法を説明する説明図、第7
図はゴム糸を織り込みしたソックスの一例側面図である
。  3 7 0 駆動用モータ ゴム糸給糸装置 ステップモータ ソックス 特 許 出 願 人 ワックデータサービス 株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、靴下編機などの編機において、ゴム糸などの弾性特
    性を有する糸(以下ゴム糸という)を給糸する際に、当
    該ゴム糸の前記編機への送り方向に対して逆方向に当該
    ゴム糸に張力を掛けて給糸を行なうことを特徴とする編
    機へのゴム糸の給糸方法。 2、編機へのゴム糸の給糸が逆回転可能なモータを具備
    したゴム糸給糸装置により行われる場合において、当該
    モータを逆回転させてゴム糸にその送り方向に対して逆
    方向に張力を掛けて、ゴム糸の給糸を行なうようにした
    請求項1に記載の編機へのゴム糸の給糸方法。
JP26402489A 1989-10-12 1989-10-12 編機へのゴム糸の給糸方法 Pending JPH03130443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26402489A JPH03130443A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 編機へのゴム糸の給糸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26402489A JPH03130443A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 編機へのゴム糸の給糸方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03130443A true JPH03130443A (ja) 1991-06-04

Family

ID=17397495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26402489A Pending JPH03130443A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 編機へのゴム糸の給糸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03130443A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032451A1 (fr) 2006-09-15 2008-03-20 Shima Seiki Mfg., Ltd. Procédé de mesure de propriétés élastiques de fil à tricoter et machine à tricoter
CN103015021A (zh) * 2012-12-31 2013-04-03 加宝利服装有限公司 一种织物织造工艺、织造设备和系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032451A1 (fr) 2006-09-15 2008-03-20 Shima Seiki Mfg., Ltd. Procédé de mesure de propriétés élastiques de fil à tricoter et machine à tricoter
JP5161093B2 (ja) * 2006-09-15 2013-03-13 株式会社島精機製作所 編糸の弾性特性測定方法および編機
CN103015021A (zh) * 2012-12-31 2013-04-03 加宝利服装有限公司 一种织物织造工艺、织造设备和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0960231B2 (de) Wäschebehandlungsgerät mit einem auf der trommelwelle angeordneten antriebsmotor
US5423197A (en) Yarn-delivery device for yarn-consuming textile machines
CN107624104A (zh) 卷绕机
DE102004035469A1 (de) Antriebsvorrichtung zum Antreiben eines bürstenlosen Motors
JPH03130443A (ja) 編機へのゴム糸の給糸方法
DE19519542B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung von Bildwicklungen
JP2001240310A (ja) 自動ワインダを走行する糸の糸張力を制御するための装置
DE4116497B4 (de) Fadenliefervorrichtung
JP3978201B2 (ja) 経編機
US5205140A (en) Sueding means in a textile fabric-producing machine
US2584013A (en) Sewing machine
JPH01192835A (ja) 紡績装置
US3695062A (en) Magnet drive for take up spool spindle in circular knitting machines
JP2803002B2 (ja) 編機のゴム糸送り切替装置
JPS6048430B2 (ja) 上糸調節装置を有する駆動装置
JP2559244Y2 (ja) 編機用ゴム糸給糸装置
JPS5823946A (ja) 編物材料引取装置
US3852868A (en) Machine for the manufacture of garlands
US1879901A (en) Paper web tensioning means for reel-fed printing presses
JP2559243Y2 (ja) 編機用ゴム糸給糸装置
JPH0634387Y2 (ja) 給糸テンション制御装置
JPH07974U (ja) ゴム糸送り装置
KR200186544Y1 (ko) 인삼발 권취부 구동장치
KR980008189U (ko) 염색기의 상압 및 고압지거 장력조절장치
JPS5815420Y2 (ja) 回転式糸張力調整装置