JPH0312929B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312929B2
JPH0312929B2 JP59021363A JP2136384A JPH0312929B2 JP H0312929 B2 JPH0312929 B2 JP H0312929B2 JP 59021363 A JP59021363 A JP 59021363A JP 2136384 A JP2136384 A JP 2136384A JP H0312929 B2 JPH0312929 B2 JP H0312929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permeate
backwashing
filter element
piping
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59021363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60166003A (ja
Inventor
Tatsuo Azuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2136384A priority Critical patent/JPS60166003A/ja
Publication of JPS60166003A publication Critical patent/JPS60166003A/ja
Publication of JPH0312929B2 publication Critical patent/JPH0312929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/04Backflushing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は材を使用した平行流濾過法による
過装置を用いて液体の過を行なう分野に広く適
用できる方法である。 近年水処理技術、中でも過技術の向上は目覚
しく、ミクロン以下の精密過から、オングスト
ローム単位の逆浸透法まで各種の過技術が製造
プロセス、廃水処理設備などとして採用されてい
る。 これらの各種過技術の中でも時に逆浸透法、
限外過法は平行流過方式が採られており、他
の過と比較すると使用される材エレメントで
ある半透膜モジユールの寿命は比較的長く、理論
的には年単位の使用時間が可能である。 しかしながら年単位の寿命を維持させるために
は各種の前処理技術例えば凝集沈殿、砂過など
と組み合わせることが不可欠である。ところが用
途によつては前処理を省略して運転を行ない、
過能力が低下した場合には各種の能力回復手段を
適用して能力を維持することも広く行なわれるよ
うになつてきており、特に最近では上水道水から
医療用、中でも術前手洗い用の徐菌・徐パイロジ
エン水などを製造するための装置はこのような考
え方で使用されている場合が多い。 (従来技術) この能力回復手段としてはいくつかの方法があ
るが、その代表的なものは逆洗方式である。 この逆洗方式において、従来は逆洗液として
材透過液または別途調整した洗浄液を原液加圧ポ
ンプとは別に設置した加圧ポンプを用いて材の
透過液側から原液側に逆透過させて、材表面に
沈着した滓を浮き上がらせる方法が一般的であ
つた。 (従来技術の欠点) しかしながら、このように別途加圧ポンプを設
置して逆洗する方式では設備が複雑になり、設備
費も増大するので好ましくない。またこのような
方式では透過液側の微生物汚染が避けられず、用
途によつては採用できない場合もある。 そこで本発明者は簡単な方法で、且つ汚染の恐
れのないような逆洗方法を開発し、本発明に到達
した。 (本発明の構成) 本発明は「平行流濾過法による濾過装置の濾材
エレメントを逆洗する方法であつて、原液入口、
濃縮液出口、透過液出口ノズルを有する濾材エレ
メント複数個を夫々のノズルに対応する配管ライ
ンに併列に連結した配管系において、原液入口ノ
ズルおよび濃縮液出口ノズルには各濾材エレメン
ト毎に調圧弁を設け、透過液出口ノズルについて
は各濾材エレメントの透過液出口ノズル同志を連
結した後の配管に調圧弁を設け、この調圧弁の開
度を調整することによつて、該濾材エレメントの
中の少なくとも1個の濾材エレメントからの透過
液圧を、連結された透過液配管を介して他の濾材
エレメントの透過液側に伝えることにより逆洗す
ることを特徴とする濾材エレメントの相互逆洗方
法。」であるが、実施態様装置のフローシートで
ある第1図および各弁の各工程における開閉状態
を示した第2図に基づいて詳しく説明する。 第1図は材エレメントが限外過膜モジユー
ルであり、これを2個組み合わせた場合のフロー
シートを示したものである。第1図において1−
1は原液加圧ラインで加圧ポンプが設置されてい
てもよいし、一定の水圧を有する水道ラインに直
結されていてもよい。2−2′は半透膜モジユー
ル3−3′へ供給する原液をストツプさせる弁、
3−3′は半透膜モジユールであり、本発明で一
般的に述べている材エレメントに相当するもの
である。4−4′は正常運転の場合は夫々のモジ
ユールに供給された原液に圧力をかけるための調
圧弁、逆洗時には逆洗により材エレメントから
浮き上がつた滓を含んだ液を外部に導く通路と
なる。 5−5′は弁4−4′に接続された配管ライン
で、目的によつては排水口に導かれる場合もあ
る。 6−6はどちらかのモジユールを逆洗する工程
で半透膜モジユール3−3′の透過液に圧力をか
けるための調圧弁の役割を有する弁で、正常運転
時にはできるだけ開度が大きい方がよい。 第2図は第1図に示すフローシート中の各弁が
夫々の工程で開となつているか閉となつている
か、または部分的に開となつているかを示したも
ので、斜線部分は該当する各弁が開となつている
ことを示している。また斜線部分の高さは弁の開
度を示しており、高い程開度が大であることを示
す。 第1図および第2図において、正常運転時、即
ち、原液を半透膜モジユールで処理して透過液を
ユースポイントに送る場合は弁2−2′および弁
6−6は全開となつており、弁4−4′は適度に
開度が調整された状態になつている。したがつて
この時は半透膜モジユール3−3′は両方とも
過処理を行なつており充分な量の透過液がユース
ポイントに送られている。 この状態で一定時間運転を続けると半透膜モジ
ユール3−3′は膜表面に滓が沈着して能力が
低下してくる。このようになつた状態で、洗浄工
程に入るわけであるが、この時半透膜モジユール
2個のうちのどちらかの1個には原液を供給しな
い状態、例えば弁2を開にしたまま弁2′を閉と
し、同時に全開となつていた弁6−6を適度に閉
とする。このようにすれば半透膜モジユール3は
正常運転状態であるので透過液は量が略1/2にな
つているとはいえユースポイントに送られてお
り、もう一つの半透膜モジユール3′は原液側に
液圧がかからず、逆に透過液側に半透膜モジユー
ル3からの液圧がかかることにより逆洗作用が働
くことになる。次に半透膜モジユール3と3′を
逆の状態にすれば今度は半透膜モジユール3が逆
洗されることになる。即ち本発明のポイントは原
液側の液圧で、且つ複数個の過エレメントが
夫々の透過液でお互いに逆洗し合うとにある。 (本発明の効果) 本発明による相互逆洗方法を過装置に適用す
れば従来から行なわれてきた逆洗用ポンプを使用
する方式と比較して以下のような利点がある。 (a) 逆洗用の加圧ポンプを必要としないため設備
が簡単で、設備経済的にも有利である。 (b) 微生物的な汚染が問題となる用途にでも適用
できる。 (c) 逆洗工程中は透過液量が一時的に減少する
が、略連続的な透過液の供給がなされる。 次に本発明の効果を実施例と比較例により説明
する。 実施例 分画分子量4万、純水透水量2.4/m2・分・
気圧のセルロースアセテート製限外過膜(特開
昭55−134608の明細書に記載された方法で作成)
を用いて有効膜面積1m2の平膜積層型のモジユー
ルを2個作成し、第1図のように連結して以下の
条件で運転し、表一に示すように結果を得た。 運転条件 全量過時間:14分30秒 逆洗時間:30秒 稼働時間:8時間/日 原水圧力:1.4Kg/cm2・G 水 温:20℃ サンプリング時間:通水開始後5分 原水エンドトキシン濃度:10ナノグラム/ml 稼働前殺菌洗浄条件:原水側、透過水側とも3%
のホルマンリン水で16時間循環 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様を示すフローシート
で、材エレメントを2個使用した場合のもの、
第2図は第1図に示すフローシートの各弁の各工
程における開閉状態を示すダイヤグラムである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平行流濾過法による濾過装置の濾材エレメン
    トを逆洗する方法であつて、原液入口、濃縮液出
    口、透過液出口ノズルを有する濾材エレメント複
    数個を夫々のノズルに対応する配管ラインに併列
    に連結した配管系において、原液入口ノズルおよ
    び濃縮液出口ノズルには各濾材エレメント毎に調
    圧弁を設け、透過液出口ノズルについては各濾材
    エレメントの透過液出口ノズル同志を連結した後
    の配管に調圧弁を設け、この調圧弁の開度を調整
    することによつて、該濾材エレメントの中の少な
    くとも1個の濾材エレメントからの透過液圧を、
    連結された透過液配管を介して他の濾材エレメン
    トの透過液側に伝えることにより逆洗することを
    特徴とする濾材エレメントの相互逆洗方法。 2 濾過装置が限外濾過装置である特許請求の範
    囲第1項記載の相互逆洗方法。
JP2136384A 1984-02-08 1984-02-08 相互逆洗方法 Granted JPS60166003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136384A JPS60166003A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 相互逆洗方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136384A JPS60166003A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 相互逆洗方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60166003A JPS60166003A (ja) 1985-08-29
JPH0312929B2 true JPH0312929B2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=12053005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2136384A Granted JPS60166003A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 相互逆洗方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166003A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461623U (ja) * 1990-10-06 1992-05-27

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918772A (ja) * 1972-05-23 1974-02-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918772A (ja) * 1972-05-23 1974-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60166003A (ja) 1985-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Singh et al. Introduction to membrane processes for water treatment
US7686950B2 (en) Water purification system and method, and module for the system
US4986918A (en) Membrane separation system and method of operation
Aptel et al. Categories of membrane operations
KR20050107798A (ko) 내부 스테이지화된 나선형 권취 모듈을 갖는 연수용나노여과 시스템
WO2004024304A2 (en) Systems and methods for cleaning hollow fiber membranes
JP2007181822A (ja) 飲料水製造用水処理システム及びその運転方法
WO2001010540A3 (en) A method of cross-flow filtration and a cross-flow filtration installation
JPH10225682A (ja) 逆浸透法海水淡水化におけるホウ素の除去方法
US20020038782A1 (en) Plate-and -frame type membrane module system with inserted durable balls using vortex flow
JPS61230707A (ja) 限外濾過方法
KR20150001208A (ko) 분리막 세정 시스템 및 이를 이용한 분리막 세정 방법
JPH0312929B2 (ja)
WO2005081627A2 (en) Crossflow filtration system and method for membrane fouling prevention
KR101256704B1 (ko) 여과 시스템 및 그 방법
JP3838689B2 (ja) 水処理システム
JPH0474584A (ja) 廃水処理方法
JP3358300B2 (ja) ろ過方法およびろ過装置
JPH119972A (ja) 膜濾過装置及び膜濾過方法
JP2006218341A (ja) 水処理方法および装置
JPS60166013A (ja) 濾過装置
JPH08502923A (ja) 交差流ミクロ濾過法
JPH04145929A (ja) クロスフロー型濾過器
JP2521350B2 (ja) クロスフロ―濾過装置
JPH04190834A (ja) クロスフロー型濾過器