JPH0312791A - バーコード読取装置 - Google Patents

バーコード読取装置

Info

Publication number
JPH0312791A
JPH0312791A JP1146690A JP14669089A JPH0312791A JP H0312791 A JPH0312791 A JP H0312791A JP 1146690 A JP1146690 A JP 1146690A JP 14669089 A JP14669089 A JP 14669089A JP H0312791 A JPH0312791 A JP H0312791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
analog signal
barcode
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1146690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061500B2 (ja
Inventor
Matsuo Yomogida
松雄 蓬田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP1146690A priority Critical patent/JPH061500B2/ja
Publication of JPH0312791A publication Critical patent/JPH0312791A/ja
Publication of JPH061500B2 publication Critical patent/JPH061500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、バーコード読取装置に関するものである。
(従来の技術) 第5図は、バーコード読取装置の概略構成をブロック図
で示したものである。1はバーコードを示しており、2
はこのバーコードを照明する照明用光源、3はバーコー
ドからの反射光を受光して光電変換する光電変換部、4
は光電変換された信号を増幅する増幅部、この増幅部の
出力はアナログ信号である。5はアナログ信号のピーク
値を保持するピークホールド部、6はホールドしたピー
ク値と原信号とを比較する比較部、7は比較部の出力に
応じてバーコードに対応するディジタル信号を出力する
出力部、8は照明用光源駆動部である。
第6図は、従来のピークホールド部5及び比較部6の具
体的回路例を示したもので、増幅部4から出力されたア
ナログ信号(原信号)はピークホールド信号eと比較さ
れ、アナログ信号とピークホールド信号eのレベルが逆
転するところで比較部から出力されるディジタル信号が
L(Low)からH(High)へ、またHからLへと
反転する。
(発明が解決しようとする課題) ところで、一般に使用されているバーコードラベルは、
ドツトプリンタで印刷されたものや専用プリンタで印刷
されたものがあり、ドツトプリンタで印刷されたものに
は擦れが生じていたり、また、−船釣にスペース部(白
地部分)に汚れが付いていたりして、実際に読み取るバ
ーコード情報には多くのノイズが含まれている。これら
ノイズが含まれるバーコードを正しく読み取るには、バ
ーコードラベルの状態に応じたしきい値を設定すること
が必要になる。
しかしながら、第6図の従来構成のものは、比較部の一
方の入力であるピークホールド信号eの電圧の充放電特
性が一義的に決まる構成であるから1例えばスペース部
の汚れに反応しないようにしきい値を設定すればバ一部
(黒部分)の擦れの濃淡に反応するといった問題があっ
た。
具体的には、第7図において、汚れを検知して出力され
るアナログ信号の凹みに応じてピークホールド信号eも
凹むように、つまり汚れには反応しないように1例えば
第6図の回路のコンデンサCと平行に抵抗器を接続すれ
ば、そのときの充放電特性から、ボイド部のアナログ信
号の突出に対してはこれに反応し、スペースに対応する
Hレベルpがディジタル出力に出現する。逆に、第8図
のように、ボイドに反応しないように、例えば第6図の
回路の比較部のθ入力端を抵抗を介して高レベルに接続
すると、そのときの充放電特性から、汚れ部のアナログ
信号の凹みに対してはこれに反応し、バ一部に対応する
Lレベルqがディジタル出力に出現することになる。
また同様に、第9図のように、細いバーが正しい幅で検
出されるようにしきい値をセットすると。
太いバーがΔtだけ細るようになり、逆に、第10図の
ように、太いバーが正しく検出されるようにしきい値を
セットすると、細いバーが(Δ1.+Δt2)だけ太る
ようになる。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決するもの
で、バーコードラベルに汚れやボイド等のノイズがあっ
ても、それらのノイズに反応せず、かつ細いバー、太い
バーに関わらず、情報を正しく読み取るようにしたバー
コード読取装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、比較部あるいは出力部のデ
ィジタル信号出力レベルに応じて比較部の一方の入力信
号としてのピークホールド電圧の充放電特性を制御する
回路を設けたものである。
(作 用) この構成によれば、ディジタル出力レベルのHまたはL
に対応して比較部の一方の入力信号としてのピークホー
ルド電圧の充放電特性が異なるので、汚れや擦れの両方
のノイズに対して反応しないようにしきい値を設定する
ことができ、また。
大小のバーに対しても正しく検出するようになる。
(実施例) 以下、図面を参照して実施例を詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示したもので、第6図の
従来構成と同一のピークホールド部と比較部を備え、か
つ比較部の出力端とe入力端との間に、比較部の出力レ
ベルに応じてピークホールド電圧の充放電特性を制御す
る回路10を設けている。
この回路10は、ディジタル出力がHレベルのとき、抵
抗R4及びR5を介してトランジスタTrを導通させ、
比較部のe入力端とGNDとの間には抵抗R1+RcE
 (Rc、はトランジスタTrのコレクターエミッタ間
抵抗)が接続されたものと略等価になる。
また、ディジタル出力がLレベルのときは、トランジス
タTrが遮断され、従って、電源VccとGNDとの間
の抵抗R2とR3との接続点に抵抗R,が接続されたも
のと等価になる。
次に、本実施例の動作を説明する。バーコードからの反
射光を受光して、光電変換部において電圧に変換され、
増幅部において所定の増幅率で増幅されたアナログ信号
(以下Aとも記載し、またレベルをも示す)が出力され
る。第2図における(a)はバーコード及びそれに含ま
れるボイドや汚れ等のノイズを示し、(b)はそのバー
コード等に対応するアナログ信号Aとピークホールド信
号eとの関係、(c)は比較部からのディジタル出力で
ある。
(1)まず第2図のスペース部からバ一部へ変わる部分
■付近について見る。スペース部でのピークホールド信
号s (eはそのレベルをも示し、これはコンデンサC
の充電電圧に等しい)は、Vf、をダイオードD、の順
電圧降下とすると(A−Vf、)となり、コンデンサC
は充電される。そこで、アナログ信号のカーブが下向き
になり、アナログ信号AとコンデンサCの充電電圧であ
るeとの差がVf、より小、即ち、(A  e)<Vf
xとなると、(A−e)がVf、より小さくなった時点
からコンデンサCは抵抗R1を通じてGND + V 
ce (V c+:はトランジスタTrlのコレクター
エミッタ間抵抗RcEの電圧降下分)レベル点へ放電す
る。つまり、ピークホールド信号eは低下する。なお、
このときはディジタル出力がHレベルであるためトラン
ジスタTr1が導通状1になっている。
アナログ信号A、ピークホールド信号eは共に低下する
が、θは比較部のe入力端へ、アナログ信号Aは抵抗R
6を介して比較部のO入力端へそれぞれ入力されて比較
されるので、e>Aとなった時点でディジタル出力はH
からLに切り替わる。
ディジタル出力がLになることからトランジスタTrは
遮断状態となる。
ディジタル出力がHからLに切り替わると、トランジス
タTrが遮断されるので、コンデンサCは抵抗R1を通
じて+VC(!X (R3/(R2+R3))レベル点
に向かって放電し、Aとeとの差が−Vf2(ただしV
f2はダイオードD2の順電圧降下)となるまで放電し
て、A−e=−Vf2となったときから、ピークホール
ド信号eは+Vf、のレベル差を保持してアナログ信号
Aに追従する。
(2)アナログ信号Aがバ一部におけるボイドで変化し
た部分■では、アナログ信号が上昇したときeとAとの
差がVf2より小さくなり、(e−A)<Vf2となっ
た時点から抵抗R2+R,を通じてコンデンサCが充電
され、ピークホールド信号eも上昇する。しかし、ボイ
ドによるアナログ信号の上昇はスペース部に比べると小
さいので、再びアナログ信号は下降し、Aと8との差が
−vf2となった時点でコンデンサCの充電は終了し、
ピークホールド信号eはアナログ信号Aから+Vf2の
レベル差を保持してアナログ信号の下降に追従する。
(3)バ一部からスペース部へ変わる部分■においては
、eが(A+Vh)に保持されていたのが。
アナログ信号が上向きになることによって、Aとeとの
差がVf2より小さくなり、(e−A)<Vf2となっ
た時点から、コンデン、すCは抵抗R2+R。
を通じてVCCより充電される。
eが(e−A)<Vf2となった時点からコンデンサC
は充電され、eは比較部のe入力端へ、Aは抵抗R8を
介して0入力端へそれぞれ入力、比較されるので、e<
Aとなった時点でディジタル出力がLからHに切り替わ
る。このときCは、抵抗R2+R,を通じてのVccよ
りの充電を終了すると同時に、トランジスタTrはディ
ジタル出力のHレベルにより導通する。
ディジタル出力がLからHへ切り替わってから、コンデ
ンサCは、抵抗R1を通じて(GND+VcIりへ放電
し、Aとeの差がVf、となるまで放電して(A−e)
=Vf1となった時からピークホールド信号eは−Vf
、のレベル差を保持してアナログ信号の上昇に追従する
(4)アナログ信号がバーコードラベルの汚れによって
変化する部分■では、アナログ信号が下降したとき、e
とAとの差がVf、より小さくなり。
(A −e )がVf、より小さくなった時点からコン
デンサCは抵抗R3を介して(GND+V(!E)へ放
電する。
しかし、汚れによるアナログ信号の下降はバ一部に比べ
ると小さいので、アナログ信号は再び上昇し、Aとeと
の差が+Vf、となった時点でCは放電を終了し、eは
アナログ信号から−Vf、のレベル差を保持してアナロ
グ信号に追従する。
このように構成された本実施例では、バ一部やスペース
部に擦れや汚れがあって、それに応じてアナログ信号が
変化しても、比較部の出力レベルに応じてピークホール
ド電圧の充放電特性を制御する回路10の作用によって
ピークホールド信号eも変化し、上記のノイズには反応
しない。また、細いバー、太いバーに対してそれぞれ正
しく検出し、その結果バーコードの情報を正確に取り出
すことができる。
第3図は、本発明の他の実施例を示したもので、ピーク
ホールド部の回路構成が第1図のものと異なり、比較部
及びピークホールド電圧の充放電特性を制御する回路1
0は同一構成である。
次に、本実施例の動作を説明する。バーコードからの反
射光を受光して、光電変換部において電圧に変換され、
増幅部において所定の増幅率で増幅されたアナログ信号
が出力される点は第1図の実施例と同じである。また、
第4図に、(a)バーコード、(b)そのバーコード等
に対応するアナログ信号Aとピークホールド信号eとの
関係、(C)比較部からのディジタル出力をそれぞれ示
す。
(1)まず、第4図のスペース部からバ一部へ変わる部
分のにおいて、スペース部でのピークホールド信号eは
vlとなり、コンデンサCは充電される。アナログ信号
Aが下向きになり、コンデンサCに充電された電圧eが
vlより大きくなると。
そのvlより大きくなった時点からコンデンサCは抵抗
R1を通じて(GND+Vcp)点へ放電する。
このときはディジタル出力がHレベルであるためトラン
ジスタTrが導通状態にある。
Vz<eとなった時点から、コンデンサCは(GND+
 VcF、)点へ放電し、eは比較部のe入力端へ、ア
ナログ信号から取り出したvlは抵抗R6を介して比較
部の■入力端へそれぞれ入力、比較されるので、e>V
+となった時点でディジタル出力はHからLに切り替ね
る。このときコンデンサCは、抵抗R1を通じての(G
ND + V cE)点への放電を終了し、同時にディ
ジタル出方がLになることからトランジスタTrは遮断
状態となる。
ディジタル出力がHからLに切り替わってがらも、コン
デンサCは抵抗R1を通じて+vccx(R3/ (R
2+ Ra月へ放電し、アナログ信号Aとピークホール
ド信号eとの差がなくなるまで放電し、A = eとな
ったときから、eはアナログ信号に追従する。
(2)アナログ信号Aがバ一部におけるボイドで変化し
た部分■では、アナログ信号が上昇したとき、ピークホ
ールド信号eはs<Aとなり、その時点からコンデンサ
Cは抵抗R2+R1を通じてVccから充電される。し
かし、ボイドによるアナログ信号の上昇はスペース部に
比べると小さいので、再びアナログ信号は下降し、Aと
eとの差がなくなった時点でCは充電を終了し、eはア
ナログ信号の下降に追従する。
(3)バ一部からスペース部へ変わる部分■においては
、ピークホールド信号eはアナログ信号Aに保持されて
いたものが、アナログ信号が上向きになると、A〉θと
なり、その時点からコンデンサCは抵抗R2+R,を通
じてVccより充電される。
コンデンサCの充電電圧eが比較部のe入力端へ、■!
が抵抗R5を介しての入力端へそれぞれ入力、比較され
、e<vlとなった時点でディジタル出力がLからHに
切り替わる。このときコンデンサCは抵抗R2+R1を
通じてVCCよりの充電を終了すると同時に、ディジタ
ル出力のHレベルによりトランジスタTrは導通する。
ディジタル出力がLからHへ切り替わってから、コンデ
ンサCは抵抗R1を通じて(GND + V CE )
点へ放電し、Aとeの差がなくなるまで放電してe:=
V2となった時からeはvlのレベルを保持してアナロ
グ信号の上昇に追従する。
(4)アナログ信号がバーコードラベルの汚れによって
変化する部分■では、アナログ信号が下降したとき、θ
> V 2となり、この時よりコンデンサCは抵抗R1
を介して(GND + V C! )点へ放電する。
しかし、汚れによるアナログ信号の下降はバ一部に比べ
ると小さいので、アナログ信号は再び上昇し、e < 
V 2となった時点でCは放電を終了し、ピークホール
ド信号eはvlのレベルを保持してアナログ信号に追従
する。
本実施例の場合も、第1図の実施例と同様の作用効果が
あることは言うまでもない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、バーコードの擦
れや、汚れなどに影響されることなく、また、バーコー
ド幅の大小に関わらず、常に正しい情報を取り出すこと
ができ、バーコード読取の信頼性を向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の構成図、第2図は、同実
施例の動作説明図、第3図は、本発明の他の実施例の構
成図、第4図は、同実施例の動作説明図、第5図は、本
発明が実施され得るバーコード読取装置の概略構成を示
すブロック図、第6図は、従来例の構成図、第7図及び
第8図は、従来例におけるノイズの影響を示す図、第9
図及び第1O図は、従来例におけるバーの大小による影
響を示す図である。 1 ・・・バーコード、 2 ・・・照明用光源、 3
・・・光電変換部、 4・・・増幅部、 5・・・ピー
クホールド部、 6 ・・・比較部、 7・・・出力部
、8 ・・・照明用光源駆動部、10・・・ ピークホ
ールド電圧の充放電特性を制御する回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バーコードを照明する照明部と、バーコードからの反射
    光を受光して光電変換する光電変換部と、光電変換され
    た信号を増幅する増幅部と、増幅した信号のピーク値を
    保持するピークホールド部と、ホールドしたピーク値と
    原信号とを比較する比較部と、比較部の出力に応じてバ
    ーコードに対応するディジタル信号を出力する出力部と
    を備え、前記比較部あるいは出力部のディジタル信号出
    力レベルに応じて前記比較部の一方の入力信号としての
    ピークホールド電圧の充放電特性を制御する回路を設け
    たことを特徴とするバーコード読取装置。
JP1146690A 1989-06-12 1989-06-12 バーコード読取装置 Expired - Fee Related JPH061500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1146690A JPH061500B2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 バーコード読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1146690A JPH061500B2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 バーコード読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0312791A true JPH0312791A (ja) 1991-01-21
JPH061500B2 JPH061500B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=15413368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1146690A Expired - Fee Related JPH061500B2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 バーコード読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061500B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107219A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 Minolta Camera Co Ltd 2値化回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107219A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 Minolta Camera Co Ltd 2値化回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061500B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4160156A (en) Method and apparatus for reading bar coded data wherein the light source is periodically energized
US4219152A (en) Dual threshold comparator circuit
US4356389A (en) Bar code scanner interface
US4523229A (en) Shading correction device
US5122644A (en) Optical code reading device with autofocussing
US4801788A (en) Bar code scanner for a video signal which has a shading waveform
US4870367A (en) Signal amplifier circuit
US4481506A (en) Photoelectric smoke sensor
US4578568A (en) Data reader
JPH0312791A (ja) バーコード読取装置
JPH06338137A (ja) 耐欠陥性エンベロープ・フォロワ及びデータ記憶装置からの信号を処理する装置
JPS5995769A (ja) Ccdセンサ駆動装置
US5682028A (en) Circuitry for bar code scanners
US5043565A (en) Process and circuit for compensating changes
US5864129A (en) Bar code digitizer including a voltage comparator
EP0524653A2 (en) Bar code reader
US4078227A (en) Threshold detector for optical character recognition system
US5075542A (en) Photoelectric switch using pulse width discrimination
EP0505970B1 (en) White level detection circuit for an optical image reader
US5896050A (en) Signal generating circuit and peak detection circuit
US5616907A (en) Optical reading apparatus
JP2568407B2 (ja) 光電スイツチ
JP2599429Y2 (ja) 光電変換回路
JPH0145107B2 (ja)
JP3548874B2 (ja) 無調整型バーコード読み取り回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees