JPH0312787A - 多角形パターンの重なり検査方式 - Google Patents

多角形パターンの重なり検査方式

Info

Publication number
JPH0312787A
JPH0312787A JP1147063A JP14706389A JPH0312787A JP H0312787 A JPH0312787 A JP H0312787A JP 1147063 A JP1147063 A JP 1147063A JP 14706389 A JP14706389 A JP 14706389A JP H0312787 A JPH0312787 A JP H0312787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overlap
pattern
overlapping
rectangular
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1147063A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Matsudaira
松平 信一
Masaharu Nishimura
正治 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, PFU Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1147063A priority Critical patent/JPH0312787A/ja
Publication of JPH0312787A publication Critical patent/JPH0312787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要〕 プリント基板の配線等のパターンの検査装置にを用な多
角形パターンの重なりを検査する方式に関し。
従来よりも少ない計算回数で多角形パターン間の重なり
を検出可能にすることを目的とし。
図形データメモリに記憶されている多角形データからそ
の多角形パターンを囲む矩形パターンの矩形データを生
成する矩形生成機能と、矩形生成機能が各多角形データ
から生成した矩形データにより矩形パターン間の重なり
の有無を検出する矩形重なり検出機能と、矩形重なり検
出機能が矩形パターン間の重なりを検出したときに、そ
れら各矩形パターンに内包される元の多角形パターンの
線分のうち上記矩形パターン間の重なり領域に含まれる
各線分同士の交差の有無を検出する線分交差検出機能と
をそなえた構成をもつ。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、プリント基板の配線等のパターンの検査装置
に有用な多角形パターンの重なりを検査する方式に関す
る。本発明は、特にクリアランスをもつ多角形の重なり
検査を高速で実行することができる。
〔従来の技術〕
第7図は、従来のコンピュータ処理による多角形パター
ンの重なり検査装置の1例を示し、lは図形データメモ
リ、2はクリアランス変換部、3はパターン発生部、4
はデイスプレ化 5は重なり判定部である。
図形データメモリ1には、各配線パターンの図形データ
を格納しておく。クリアランス変換部2は、配線パター
ンの図形データをクリアランスを考慮した図形データ、
つまりクリアランス分だけ拡大した配線パターンの図形
データに変換する。
パターン発生部3は1図形データメモリ1の図形データ
、あるいはクリアランス変換部2が変換した図形データ
に基づいて、多角形パターンあるいはその拡大多角形パ
ターンを発生する。
重なり判定部5は1図形データメモリ1の図形データに
基づいて各多角形パターンの重なりを判定し、その判定
結果を出力する。
パターン発生部3により発生された多角形のパターンデ
ータは、デイスプレィ4に表示出力される。
第7図の構成の装置により多角形パターンの重なりを検
査する従来の方法を第8図により説明する。
第8図は、頂点al、a2.a3.a4.a5より成る
多角形のパターンAと、他の多角形のパターンBの間の
重なりの有無を検査する例である。
ここでパターンAはクリアランスrをもつため。
パターンAとパターンBの重なりを判定する場合。
このクリアランス「を考慮する必要がある。
従来は、パターンへの各辺についてクリアランスrの幅
をもたせ、この幅付きの各辺の線分とパターンAの各辺
の線分との間で重なりの有無を検出していた。たとえば
al−a5間の線分!の場合、lを内側と外側にrだけ
平行移動して作る矩形Pと、各頂点a1〜a5を中心と
した半径rの円Cからなる図形とパターンBの各辺の線
分との間で交差を判定していた。これらは、パターンA
の各辺とパターンBの各辺との全ての組合わせについて
行われる。この全ての辺の組合わせについて交差計算を
行ったときに必要とされる計算回数は1次のようになる
パターンAには、矩形Pと円Cの対が作る図形が各辺を
合わせて全部で5つあり、また矩形Pの線分の数は4で
1円は1つであるから交差を判定すべき線分の数は、(
4+1)X5−25ある。
一方、パターンBの交差を判定すべき線分は6本ある。
従来はそれらの線分の組合わせについて全部交差の有無
を計算していたので9判定に要する計算の総回数は25
x6=150(回)となる。
〔発明が解決しようとする課題〕 従来の多角形パターンの重なり検査では、上記のように
、多角形のパターンAとパターンBの全ての辺の線分の
組合わせについて交差の有無を判定していたため、計算
機の処理量が多(なり高速に判定を行うことができなか
った。
本発明は、従来よりも少ない計算回数で多角形パターン
間の重なりを検出可能にすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は1重なり対象の多角形パターン間の重なり判定
を効率化するため、まず各多角形パターンをそれぞれ囲
む矩形パターンをつくり、これらの矩形パターンを用い
て重なりの有無を調べる簡単な前処理を行い、それぞれ
の多角形パターンを含むように拡張された矩形パターン
同士でも重ならない場合には2元の多角形同士について
は当然に重ならないから2手数のかかる詳細な重なり判
定処理を省くようにしたものである。また矩形パターン
同士で重なりが検出された場合も、それらの矩形パター
ンの重なり領域に入る元の多角形パターンの線分につい
てのみ交差の有無を詳細判定するようにして、必要とさ
れる判定処理の量を最小限にしている。
第1図に本発明の重なり検査方式の原理を示す。
第1図において。
1)は、多角形を含む任意の図形をコマンド形式で表し
た図形データを格納する図形データメモリである。
12は9図形パターンがクリアランスをもっとき、クリ
アランス分だけ拡大した図形パターンを生成するよう図
形データの変換を行うクリアランス変換部である。
13は9図形データをドツト形式のパターンデータに変
換するパターン発生部である。
14は、CRTなどのデイスプレィである。
15は、任意の多角形パターン間での重なりの有無を対
応する図形データに基づいて判定する重なり判定部であ
る。
I6は1重なり検査対象の各多角形パターンに外接する
矩形パターンの図形データを生成する矩形生成機能であ
る。
17は、矩形パターン間の重なりの有無を判定する矩形
重なり検出機能である。
18は、矩形パターン間で重なりが検出された場合につ
いて、その重なり領域内で1元の多角形データに基づい
て線分同士の交差の有無を検出する線分交差検出機能で
ある。
重なり判定部15は1図形データメモリ1)がら重なり
検査対象の多角形パターンの図形データを取り出し、そ
れぞれの図形データが表す多角形パターンを囲む矩形パ
ターンを規定する矩形データを、矩形生成機能16によ
り生成する。
次に矩形重なり検出機能17により、矩形パターン間の
重なりの有無を検出し1重なりがない場合には対応する
元の多角形パターン間にも重なりがないものとして判定
出力する。他方、矩形パターン間に重なりが検出された
場合には、線分交差検出機能18を用いて、さらに詳細
な重なり検出を行う。
線分交差検出機能18では、矩形パターン間の重なり領
域内に入る元の各多角形パターンの線分を抽出し、それ
らの線分同士による交差の有無の検出を行う。ここで交
差が検出された場合には重なり有りと判定し、交差が検
出されない場合には重なり無しと判定し出力する。
〔作用〕
本発明の作用を、第2図および第3図を用いて説明する
第2図は、クリアランスをもつパターンAと他のパター
ンBとの重なりを検査する場合の例である。
パターンAは頂点al、a2.a3.a4.a5より成
る多角形であり、クリアランスrをもつ。
またパターンBはクリアランスのない多角形である0本
発明では、パターンAの各辺を外側にクリアランスrだ
け平行移動して拡大パターンA′を作成し、さらに拡大
パターンのX軸とy軸それぞれにおける最大座標値と最
小座標値により拡大パターンに内接する矩形パターンQ
1を作成する。
さらに、パターンBについても矩形パターンQ2を1作
成する。
次に第1段階として、矩形パターンQl、Q2の重なり
の有無を判定する。第2図では、矩形パターンQl、Q
2間の重なり領域をEで示しである。次にこの重なり領
域Eに入る各パターンA′Bの線分のみについて、詳細
に線分間の交差の有無を判定する。ここで線分間に交差
有りと判定した場合パターンA’ 、B間に重なりがあ
るものと判定する。
ここで、第2図のA′ とBのパターンにより。
本発明の方法で重なりを検査する場合の計算回数は次の
ようになる。拡大パターンA′の各辺は1つの直線と円
弧からなるため、線分数は3×(1+1)=6となる。
一方、パターンBの線分数は各辺の直線のみであるため
3.したがって交差の有無の計算回数の最大値は6X3
=18となる。
しかし第2図の例では、矩形パターンの重なり領域に入
る線分の数は、拡大パターンA′で3゜パターンBで2
であるから、実際に交差の有無を計算するための必要回
数は、3X2=6となる。
一方、第8図の従来の例では、計算回数が合計150回
必要であったので1本発明により大幅な削減が可能とな
ることが判る。
このように本発明によれば、線分交差の計算処理に手間
のかかる複雑な多角形パターンについては、線分交差の
計算を行う前に多角形パターンに外接する簡単な矩形パ
ターンで置き換えて、単純な形で重なりの有無と重なり
が有る場合は重なりが存在し得る領域とを大まかに検出
し、実際に線分の交差判定が必要な場合を絞ることによ
って計算処理量を削減しているので、高速度に多角形の
重なり判定処理を行うことができる。
〔実施例〕
第3図は本発明の実施例による多角形パターンの重なり
検査処理のフローであり、第4図は第3図の実施例の処
理フローを説明するための多角形パターンの重なり検査
の具体例である。また第5図は第3図の実施例の処理フ
ローにおける多角形パターンをクリアランス分だけ拡大
するクリアランス変換処理の詳細なフローであり、第6
図はクリアランス変換の計算方法の説明図である。
第3図のフローは、多角形パターンを囲む矩形パターン
を生成して重なりを調べる第1段階と。
第1段階で重なりを検出した場合1元の多角形パターン
同士で線分交差の有無を調べる第2段階とからなってい
る。以下、必要に応じて第4図の具体例を参照しつつ処
理の手1頃を説明する。
第1段階 ■)多角形パターンA、Bの各頂点の座標データから各
図形のX軸とX軸それぞれにおける最小座標値と最大座
標値を求める(第4図(a))。
2)パターンAについては、最大座標値にクリアランス
rを加算し、最小座標値からはクリアランスrを減算し
て5拡大したパターンの最大座標値と最小座標値を求め
る(第4図(b))。
3)拡大した最大座標値と最小座標値を通る直線で構成
される矩形Ql、Q2を(第4図(b))発生し、その
交差の有無を判定する。
交差がないと判定した場合には矩形Ql、Q2に内包さ
れる多角形パターンAとBに重なりがないと判定し、結
果を出力する。
第2段階 4)第1段階で矩形Ql、Q2に重なりがあると判定し
た場合には9重なり領域已に入る元の多角形パターンA
、Bの辺の線分p、qと、S。
tを選択する(第4図(C))。
5)選択された多角形パターンAの線分p、qをクリア
ランス分だけ外側に平行移動する。そして平行移動した
線分p’ 、q’をクリアランスの大きさrの半径の円
Cの弧でつなぎ、拡大多角形を生成する。
6)拡大多角形により線分交差を調べ、交差していれば
多角形パターン間に重なりがあったものと判定し、交差
がなければ重なりがないものと判定して終了する。
次に第3図のステップ2)のクリアランスによるパター
ン拡大処理について、第5図のフローにしたがってさら
に詳しく説明する。
また拡大処理の具体例として、第6図に2点al (x
l 、y+ )と点a2 (xz、 y2)の間の線分
lをクリアランスrだけ平行移動するため点ax’(x
+’、y+’)と点a2’(xiy2′)を求める場合
を示す。
2−1)クリアランスの値rと、拡大あるいは縮小のい
ずれかを指示する。また処理における多角形の回り方向
が右回りか左回りかを指示する。
2−2)線分を平行移動するための線分に対する移動方
向の角度θ1を次のように設定する(第5図参照)。
2−4)移動方向の角度θ1と線分の角度θ2を加算す
る。
θ=θ1+θ2 2−5)点al、a2の座標(x++yi。
(Xz、)’2)とクリアランス値r、角度θとを用い
て、移動後の点 xl、  a21の座標(x+Y+’
 )+  (xt’ +  Yt’ )を求める。
X+ ’  =X1  +r cosθy、   =y
、  +r sinθ Xi  = Xz + r CO3θ y2 −Yz +r sinθ 2−6)同様にして移動すべき他の線分の端点の座標を
計算する。
(■縮小で左回りの場合 +906 2−3)点a 1 (xl + )’! )と点az(
xi。
yz)間の線分lが直前の線分に対してもつ角度θ2を
算出する。
〔発明の効果〕
本発明は、多角形間の重なり検査に必要な線分交差の有
無の判定を2重なりの程度に応じた少数の線分に絞って
行うため、計算量の大幅な削減が可能となり、高速処理
が実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、第2図は本発明による多角形
パターンの重なり検査処理例の説明図。 第3図は本発明実施例による多角形重なり検査処理例の
フロー図、第4図は本発明実施例による多角形重なり検
査処理の説明図、第5図は第3図のフロー中の多角形パ
ターンのクリアランス変換処理の詳細フロー図、第6図
は第5図のフローによるクリアランス変換の計算方法の
説明図、第7図は従来の多角形パターンの重なり検査装
置の構成図、第8図は従来の多角形パターンの重なり検
査処理例の説明図である。 第1図中 ll:図形データメモリ 12:クリアランス変換部 13:パターン発生部 14:デイスプレィ 15:重なり判定部 16:矩形生成機能 17:矩形型なり検出機能 18:線分交差検出機能

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多角形データを含む任意の図形データを記憶する
    図形データメモリと、図形データに基づいて多角形パタ
    ーンを含む任意の図形のパターンを発生するパターン発
    生部とを有する図形処理システムにおいて、複数の多角
    形パターンの間での重なりの有無を判定する重なり判定
    部を設け、 上記重なり判定部は、図形データメモリに記憶されてい
    る多角形データからその多角形パターンを囲む矩形パタ
    ーンの矩形データを生成する矩形生成機能と、 矩形生成機能が各多角形データから生成した矩形データ
    により矩形パターン間の重なりの有無を検出する矩形重
    なり検出機能と、 矩形重なり検出機能が矩形パターン間の重なりを検出し
    たときに、それら各矩形パターンに内包される元の多角
    形パターンの線分のうち上記矩形パターン間の重なり領
    域に含まれる各線分同士の交差の有無を検出する線分交
    差検出機能とをそなえ、 重なり検査対象の各多角形パターンについてそれらを囲
    む矩形パターンのデータを矩形生成機能を用いて生成し
    、生成した矩形データにより矩形重なり検出機能を用い
    て矩形パターン間の重なりの有無の近似的な判定を行い
    、ここで重なりが検出された場合、その重なり領域に入
    る元の多角形の線分の間でのみ線分交差検出機能を用い
    て重なりの有無の詳細判定を行うことを特徴とする多角
    形パターンの重なり検査方式。
  2. (2)請求項(1)において、重なり検査対象の多角形
    がクリアランスを有する場合、その多角形のデータをク
    リアランス分だけ拡大した多角形のデータに変換するク
    リアランス変換部を設け、このクリアランス変換部によ
    り拡大した多角形のデータにより重なりを判定すること
    を特徴とする多角形パターンの重なり検査方式。
JP1147063A 1989-06-09 1989-06-09 多角形パターンの重なり検査方式 Pending JPH0312787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147063A JPH0312787A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 多角形パターンの重なり検査方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147063A JPH0312787A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 多角形パターンの重なり検査方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0312787A true JPH0312787A (ja) 1991-01-21

Family

ID=15421648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1147063A Pending JPH0312787A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 多角形パターンの重なり検査方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312787A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129371A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Fujitsu Ltd 干渉チェック方法、計算機支援設計装置及び干渉チェック用プログラム
JP2010262644A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Livermore Software Technology Corp コンピュータ支援工学解析における近傍判定方法およびシステム
CN102762749A (zh) * 2010-02-26 2012-10-31 株式会社Ihi 炉内运送用辊
JP2013156817A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Fujitsu Semiconductor Ltd 検証方法、検証プログラムおよび検証装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180671A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Nec Corp 任意多角形間接触検査法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180671A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Nec Corp 任意多角形間接触検査法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129371A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Fujitsu Ltd 干渉チェック方法、計算機支援設計装置及び干渉チェック用プログラム
JP2010262644A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Livermore Software Technology Corp コンピュータ支援工学解析における近傍判定方法およびシステム
CN102762749A (zh) * 2010-02-26 2012-10-31 株式会社Ihi 炉内运送用辊
JP2013156817A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Fujitsu Semiconductor Ltd 検証方法、検証プログラムおよび検証装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2804224B2 (ja) ネットワーク図描画方法およびシステム
JPH0458378A (ja) ベジエ曲線を分割して展開する方法
JPH04346182A (ja) 多角形の識別方法、多角形を識別するシステム
Branco et al. Sketching 3D models with 2D interaction devices
US5471569A (en) Retrieval space determination system for three-dimensionally shaped parts in a CAD system
US8289332B2 (en) Apparatus and method for determining intersections
JPH0312787A (ja) 多角形パターンの重なり検査方式
EP0492901A2 (en) Apparatus for and method of handling graphics objects
JPS62272366A (ja) 図形情報処理装置
JP2809762B2 (ja) 図形整形装置
JP3138933B2 (ja) モデリングシステム
US6963825B1 (en) Outline extracting apparatus and method and computer readable memory medium
US6957176B2 (en) Reduction processing method and computer readable storage medium having program stored thereon for causing computer to execute the method
KR100395485B1 (ko) 스윕-엔빌롭 및 라인스윕 연산을 이용한 일반스윕 경계선추출 방법
JP2936905B2 (ja) レイアウト検証方法及びその装置
JPS59211165A (ja) 円弧発生方式
JPH0589251A (ja) 画像の描画装置
JP2004030135A (ja) Cadシステムにおける円の一部の描画方法及びプログラム
JP3156488B2 (ja) モデル形式変換装置
EP0212774A2 (en) Display system
JPH08167034A (ja) 2楕円の共通接線作成方法及び図形処理装置
JPH0348554B2 (ja)
JPH05228741A (ja) Cad/cam装置
JPS63205770A (ja) 有限要素分割装置
JPH0281179A (ja) ピッキング回路