JPH03126055A - 電子写真記録装置の現像器ユニット - Google Patents

電子写真記録装置の現像器ユニット

Info

Publication number
JPH03126055A
JPH03126055A JP1264251A JP26425189A JPH03126055A JP H03126055 A JPH03126055 A JP H03126055A JP 1264251 A JP1264251 A JP 1264251A JP 26425189 A JP26425189 A JP 26425189A JP H03126055 A JPH03126055 A JP H03126055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developing sleeve
electrode
developing
fulcrum shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1264251A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Koike
尚志 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1264251A priority Critical patent/JPH03126055A/ja
Publication of JPH03126055A publication Critical patent/JPH03126055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真の原理に基づいて、用紙に文字やパ
ターンを記録する電子写真記録装置に関する。特に、そ
の現像器ユニットの改良に関するものである。
〔従来の技術〕
第7図に従来の現像器ユニットの分解図を示す。
同図に示すように従来、トナー収容部101に収容され
たトナーを感光ドラム(図示せず)に供給するための現
像スリーブ105は、その軸部105aがベアリング1
05bを介して、トナー収容部101と一体的に形成さ
れた軸受部128に回転可能に取り付けられていた。
そして、このような現像器ユニットは、電子写真記録装
置本体に対して、トナー収容部101と一体的に形成さ
れた支点軸124により回動可能に支持され、バネ12
5により押圧されて感光体ドラムとの接触が行なわれる
ようになっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したような従来の現像器ユニットは、トナー収容部
101と現像スリーブの軸受部128及び支点軸124
とが樹脂で一体成型されていたので、現像器ユニットの
重要管理寸法である現像スリーブ105と支点軸124
との間の寸法精度を高くするためや、温度特性を上げる
為に高価な材料をトナー収容部101全体に使用せねば
ならず高価なものとなっていた。
本発明の目的は、上記問題点を解決し、安価でしかも現
像スリーブ105と支点軸124との間の寸法精度及び
温度特性の向上を図ることのできる現像器ユニットを提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明の現像器ユニットは、
トナー収容部とは別体の部材により現像スリーブの軸受
部と支点軸とを一体的に形成した。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。第1図(a)は、本発明に係る現像器ユニットの一
実施例を示す分解図である。本実施例のトナー収容部1
は、現像バイアス電極10aやトナーエンプティ電極1
0−bが配設される電極カバ一部1−a、トナーカート
リッジ4がセットされる爪部1−b、アジテータ7−a
、7bがセットされる開口部1−c1側板2.3がセッ
トされて固定されるビットインサート又はセルフタップ
用穴の開けられた固定部1−dを有し、プラスチックで
一体に成型されている。
現像器ユニットの重要な特性として、支点軸2−aと現
像スリーブ5との間と、現像スリーブ5とドクタブレー
ド6との間の位置精度及び温度安定性が要求される。そ
こで本実施例では、側板2.3をトナー収容部1とは別
体とし、側板2.3により支点軸2−a、3−aと現像
スリーブ5の軸受部2−c、3−cとを一体的に形成し
である。
両側板とも、プラスチックによる成型を行なうが、その
材料としては変性PPEと、例えばガラス繊維やカーボ
ン繊維、チタン酸カリウム等のL)1結晶ウイスカとの
複合材料を用いる。なお、ポリアセタール、6−ナイロ
ン、PPS等のエンジニアリングプラスチックを用いて
も良い。
一方、本実施例のトナー収容部1は、ABSやPS等の
汎用プラスチックを用いて形成している。
つまり、本実施例は高度な精度や温度安定性の必要な部
分のみを高価な材料で形成することによりユニット全体
のコスト低減を図ると共に、成型時のτJ法法定定性温
度に対する安定性を確保したものである。しかも、仮に
トナー収容部1と側板2.3とを一体として前述した高
精度の材料を使用して形成した場合には、成型物が大き
くなるため、精度を出しにくいという問題や、温度をか
けたときに、成型時のひずみにより、寸法の安定性を確
保することができないという問題が生ずるが、本実施例
によれば、側板2.3を別体としであるので、このよう
な問題も解決できる。なお、本実施例の側板2.3には
、ギヤ輪列用の輔2−bも支点軸2−aと同時に形成し
てあり、−層のコスト低減を図っである。また、本実施
例のドクターブレード6はねじと、2−d、3−dに配
設しであるピントインサートによって側板2.3に固定
しである。
第1図(d)は、側板2.3とトナー収容部1との固定
方法を概略的に示したものである。側板2はねじにより
直接トナー収容部1に固定されているが側板3は、隙間
Bをもって皿ばね17を介して固定されている。第1図
(e)は本実施例と感光体ドラム30や光発生ユニット
31等他の電子写真記録装置ユニットとの関係を示した
断面図である。
以上本発明の一実施例について説明したか本実施例の現
像器ユニットは従来のユニットに比べて種々改良しであ
るので、以下その改良点について説明する。
改良点1 電極カバ一部1−aは、第2図に示すように上部及び左
右側面部が覆われたコの字型をしており、上方及び側面
方向からの指の侵入を防Iにする構造となっている。ま
た、電極カバ一部1−aの内側には案内部材1−fが形
成されており、電極受台15に形成された案内穴15−
aと嵌め合うことにより位置決めをするようになってい
る。電極受台15の接合は接着や、案内部材1−fの先
端部を電極受台15の表面より突出させて、熱、超音波
等で溶着させてしまう方法が適している。また電極10
−a、10−bも同様な方法にて電極受台15に配設さ
れている。この電極10−a、1o−bは弾性を持たせ
てあり、電子写真記録装置本体側に配設された端子3b
と接触し導通をとっている。又電極の先端10−CはR
形状が施されており現像器ユニットを上方より装置本体
へ挿入する際の利便性を図っている。この電極10−a
、10−bは現像器ユニットが感光体ドラムとの当接を
させるための押圧手段を兼ねている。本実施例では第1
図に示すとおり、現像バイアス電極10−aとトナーエ
ンプティ電極10−bを形成しであるが必要に応じ増減
させてもよい。
改良点2 側板2.3には前述したように輔受部をなす開口部2−
c、3−cが形成されており、現像スリーブ5がベアリ
ング9を介して取付けられるが、このベアリング9のう
ち、側板3側に付けるものは、導電性グリースを内包し
た導電性ベアリングとしである。そして、電極用開口部
3−eへ現像バイアス電極10−aの先端部10−dを
挿入することによりベアリング9外輪が現像バイアス電
極10−aと接触して導通するようにした。又、先端部
10−eはドクタブレード6の後端部と接触して、ドク
ターブレードとの導通をとっている。
また第5図(d)(e)(f)のように、3−dに配設
されたビットインサート上部に開口部3−jを開け、電
極先端部10−fを挿入しビットインサート上部と接触
させ、ドクタブレード6と導通をとっても良い。これに
よって、従来必要とされた現像バイアス用電極の廃止が
行なえた。
改良点3 安全の為、左側板3には上方からの手の侵入を防止する
為の安全カバ一部3fを形成した。また、右側板2側に
はギヤカバー8を設けて同様の役目をもたせた。このギ
ヤカバー8は、一体的に形成された爪8−aによって、
右側板2に形成された突起部2−gに固定される。又、
ギヤカバー8は、第3図に示すようにギヤ12の抜は止
めも兼ねている。すなわち、ギヤカバー8には、ギヤ軸
2−bの高さにあわせたギヤ軸2−bより径の大きい突
起部8−bを形成し、ギヤ12がスラスト側に抜けてく
る事を防止すると共に、ギヤ輪列が外部にむき出しにな
ることを防止して安全性の向上と美観の向上を図ってい
る。このようなギヤカバーにより、ギヤの抜は止めをE
リング等で行なう必要がなくなり、組立性の向上を図る
ことも可能となった。
改良点4 トナーを現像する際には、トナー収容部1内でのトナー
の攪拌と、現像スリーブ5へのトナーの供給が重要とな
る。そこで本実施例では、現像スリーブ5の近傍に、従
来の現像ユニットにはなかった、羽根形状をもつ第2ア
ジテータ7−bを配置し、トナーの撹乱と現像スリーブ
5へのトナ7の供給を行うようにした。なお、第1アジ
テータ7−aは第1図のように芯枠にコの字型の線材を
配置したような形をなしており、第2アジテータ7−b
の上方に配置され、主に撹乱を行なわせている。相方の
アジテータとも、プラスチックによる一体成型で形成し
てあり、トナー収容部1の右側面1−iに形成されたア
ジテータ7−a、7bの径より大きな開口部1−cより
挿入してトナー収容部1内に配置する。その後開口部1
−cの径に対し、軽圧入できる径又はマイナス公差をも
った径の突起部2−hを形成しである右側板が1−Cに
挿入される。前記、突起部2−hには、第1、第2アジ
テータ7−a、7−bの軸受を兼ねる為の開口部があけ
られている。又、トナー収容部1の左側面1−gには、
左方向への第1、第2アジテータ7−a、7−bの抜は
止めの為に、第1、第2アジテータ7−a、7−bの外
径より小さく芯軸より大きい開口部1−eが形成してあ
り、前記右側面部と同様に突起部3−hを形成した左側
板3が、開口部1−eに挿入され配設されている。この
構成をとった為に従来繁雑であったアジテータの組込み
はかなり簡略化された。
改良点5 4はトナーカートリッジである。トナー収容部1との着
脱は、上方より押し込むことにより、爪部4−aが、ト
ナー収容部1側の突起部1−bにくいこみ固定される。
トナー収容部1とトナーカ−トリッジ4との位置決めは
、トナー収容部1の内側四辺に形成された階段状の部分
1−hにトナーカートリッジ4の外周部4−fが入りこ
むことにより行われる。又、トナーカートリッジ4をは
ずす場合は、つまみ4−bを内側に押圧して爪部4−a
を突起部1−bからはずすことにより可能となる。っま
み4−bを内側に曲げ易いように、切れこみ4−cが両
側に形成してあり、指のすべり市めとして凸部4−dを
形成し、脱着の容易性を向上させである。又、持ち運び
の際には指を入れられるように開口部4−eを形成しで
ある。トナーは、カートリッジ4の下面に貼付けられた
フィルム14をトナーカートリッジ4の上部に配置され
たフィルム巻取器13によって巻き取ることによりトナ
ー収容部1内に落下するようになっている。巻き取られ
たフィルム14は必然的にトナーカートリッジ4を捨て
るとき、同時に捨てられることとなり、フィルムによっ
て手が汚れることはない。トナーカートリッジ4は、ト
ナー収容部1のふたを兼ねており、トナー補給の際に交
換を行なう。
〔発明の効果〕
本発明は、トナー収容部とは別体の部材により現像スリ
ーブの軸受部と支点軸とを一体的に形成したので、高度
な精度や温度安定性の必要な現像スリーブの軸受部と支
点軸とを形成する前記部材のみを高精度が得られる材料
で成型することかでき、結果として安価で高精度、高温
度特性を有する現像器ユニットを得ることができる。
しかも、前記部材はトナー収容部とは別体としたので、
前記部材の小型化を図ることができ、これによって前記
部材の精度が出しやすくなるという効果がある。また、
小型化により成型時のひずみの影響を受けにく(なると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の現像器ユニットの一実施例を示
す分解図、第1図(b)は左側板の左側面図、第1図(
c)は右側板の左側面図、第1図(d)は側板とトナー
収容部の概略図、第1図(e)は、現像器ユニットの一
実施例の断面図、第2図は電極部を示す分解斜視図、第
3図はギヤカバ一部を示す断面図、第4図(a)(b)
(c)は現像器ユニットを本体へ挿入する前、中、後の
時の電極部を示す図、第5図(a)〜(f)は電極とベ
アリングの関係図、第6図はトナーカートリッジの断面
図、第7図(a)(b)は従来技術を示す図である。 1 ・ ・ ・ ・ ・ 2 ・ ・ ・ ・ ・ 3 ・ ・ ・ ・ ・ 4 ・ ・ ・ ― ・ 5 ・ ・ ・ ・ ・ 6 ・ ・ ・ ・ ・ 7−b  ・ ・ ・ 8 ・ ・ ・ ・ ・ 9 ・ ・ ・ ・ ・ ] 0−a ・ ・ ・ 10−b ・ ・ ・ ・トナー収容部 ・右側板 ・左側板 ・トナーカートリッジ ・現像スリーブ ・ドクタブレード φ第2アジテータ ・ギヤカバー ・ベアリング ・トナーエンプティ電極 ・現像バイアス電極 11− ・ ・ ・ − 12・ φ ・ ・ ・ 13 ・ ・ ・ ・ ・ 14 ・ ・ ・ ・ ・ 15 拳 ・ ・ 鳴 ・ 16 ・ ・ ・ −・ 17 ・ ・ ・ ・ ・ 30 ・ ・ ・ ・ ・ 31 ・ ・ ・ ・ ・ 32・ ・ ・ ・ ・ 33.34・ ・ 35・ ・ ・ ・ ・ 101 ・ ・ ・ ・ 102・ ・ ・ ・ 104 ・ ・ ・ ・ 105・ ・ ・ ・ 107  ・ ・ ・ ・ 110 ・ ・ ・ ・ 112 ・ ・ ・ ・ 116 ・ ・ ・ ・ 會D/Sコロ ・ギヤ ・フィルム巻取器 φフィルム ・電極受台 ・Eリング ・皿ばね ・感光体ドラム ・光発生ユニット ・光路 ・コロナ−チャージャー ・紙経路 ・トナー収容部 ・ギヤ軸 ・トナーカートリッジ ・現像スリーブ ・アジテータ軸 ・電極 ・ギヤ ・Eリング 120・◆命・・アジテータ 121・・・・・ナツト 122・・・・・シャッタ部 123−aSb−シーt”yり 124・・・・・支点軸 125・・・・・ばね 126・・拳・・コート” 127・・・・・コネクタ 130・・・・・感光体ドラム 131・・・・・光発生ユニット 132・・・・・光路 133.134・コロナチャージャー 135・・・・・紙経路 以

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トナーを収容する収容部と、このトナー収容部に収容さ
    れたトナーを感光体ドラムユニットに回転して供給する
    現像スリーブとを備え、電子写真記録装置本体に対して
    支点軸により回動可能に支持される現像器ユニットにお
    いて、前記トナー収容部とは別体の部材により前記現像
    スリーブの軸受部と前記支点軸とを一体的に形成したこ
    とを特徴とする電子写真記録装置の現像器ユニット。
JP1264251A 1989-10-11 1989-10-11 電子写真記録装置の現像器ユニット Pending JPH03126055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264251A JPH03126055A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 電子写真記録装置の現像器ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264251A JPH03126055A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 電子写真記録装置の現像器ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03126055A true JPH03126055A (ja) 1991-05-29

Family

ID=17400581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1264251A Pending JPH03126055A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 電子写真記録装置の現像器ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03126055A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103650137A (zh) * 2011-07-11 2014-03-19 三菱电机株式会社 功率半导体模块
US9129885B2 (en) 2010-01-15 2015-09-08 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor module
CN109143822A (zh) * 2017-06-19 2019-01-04 夏普株式会社 图像形成装置
JP2020170198A (ja) * 2020-07-09 2020-10-15 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9129885B2 (en) 2010-01-15 2015-09-08 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor module
CN103650137A (zh) * 2011-07-11 2014-03-19 三菱电机株式会社 功率半导体模块
US9299628B2 (en) 2011-07-11 2016-03-29 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor module
CN109143822A (zh) * 2017-06-19 2019-01-04 夏普株式会社 图像形成装置
JP2020170198A (ja) * 2020-07-09 2020-10-15 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0816939B1 (en) Support part, developer container, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
CN108710273B (zh)
US20030228171A1 (en) Developing blade, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
CN105301930B (zh) 显影盒、处理盒和成像设备
KR950029869A (ko) 프로세스 카트리지 및 화상 형성 장치
CN108027575B (zh) 显影盒及采用此的电子照相方式的图像形成装置
US8977162B2 (en) Developing device and image forming apparatus including the same
JPH0414348B2 (ja)
KR20020083466A (ko) 프로세스 카트리지 재제조 방법, 분해 방법, 조립 방법,위치 설정 및 결합 장치, 그리고 프로세스 카트리지
US5768943A (en) Substrate for an electrophotographic photoconductor
US7050736B2 (en) System and method for charging a photoconductive member to an operating voltage while isolating a conductive shaft
JPH03126055A (ja) 電子写真記録装置の現像器ユニット
JPH11219092A (ja) 支持装置、プロセスカートリッジ及び電子写真プリント装置
US5465138A (en) Development apparatus having a spincast roll assembly
JPH03126056A (ja) 電子写真記録装置の現像器ユニット
JPH09292815A (ja) 画像形成装置
JPH10337929A (ja) 画像形成装置
KR102128342B1 (ko) 현상 장치의 재생산 방법
JP2020160222A (ja) 現像カートリッジ
JPH03125059A (ja) 電子写真記録装置内ユニットのギヤ列カバー
JPH03126058A (ja) 電子写真記録装置の現像器ユニット
JP6452353B2 (ja) 多色成形部品及びカートリッジ
JP6020237B2 (ja) 軸受部材、端部部材、感光体ドラムユニット、及び軸受部材の製造方法
JP2003131543A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2978381B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ並びに画像形成装置