JPH0312558A - 流速測定装置 - Google Patents
流速測定装置Info
- Publication number
- JPH0312558A JPH0312558A JP14538589A JP14538589A JPH0312558A JP H0312558 A JPH0312558 A JP H0312558A JP 14538589 A JP14538589 A JP 14538589A JP 14538589 A JP14538589 A JP 14538589A JP H0312558 A JPH0312558 A JP H0312558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- computer
- light
- flow velocity
- photographing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 13
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 abstract description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、シート状の光を流体に照射して、流速測定を
行う流速測定装置に関する。
行う流速測定装置に関する。
シート光による流れの計測は、例えば特開昭58−15
4666号公報に記載のように、シート上の流体の軌跡
をカメラで撮影し、平面上の流速の2次元成分を測定す
るものであった。
4666号公報に記載のように、シート上の流体の軌跡
をカメラで撮影し、平面上の流速の2次元成分を測定す
るものであった。
(発明が解決しようとする課題)
上記従来技術は、禍の断面などの三次元性の強い複雑な
流れの計測に関しての配慮がなされておらず、安定な2
次元的な流れしか測定できない間厘があった。
流れの計測に関しての配慮がなされておらず、安定な2
次元的な流れしか測定できない間厘があった。
本発明は、三次元性の強い流れを計測するのに好適な流
体測定装置を提供することを目的とする。
体測定装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、シート光によって得られる
トレーサ粒子の散乱光を撮影する撮影装置を複数台備え
、各々の撮影装置を走査するために首振り手段を設けた
ものである。
トレーサ粒子の散乱光を撮影する撮影装置を複数台備え
、各々の撮影装置を走査するために首振り手段を設けた
ものである。
シート光により発光したトレーサ粒子の軌跡は、各々の
撮影装置に線として記録され、この線の長さと及び傾き
は撮影装置の走査速度と流速によって変化する。この撮
影装置を異速度で走査し得られた軌跡について、長さ、
傾きを比較、演算することにより、シート上の流速の3
次元成分を求めることができる。
撮影装置に線として記録され、この線の長さと及び傾き
は撮影装置の走査速度と流速によって変化する。この撮
影装置を異速度で走査し得られた軌跡について、長さ、
傾きを比較、演算することにより、シート上の流速の3
次元成分を求めることができる。
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
第1図は本発明による流速測定の原理図である。
101はシート光であり、例えば一定幅Qのシートレー
ザ光である。102は流体と一体となって移動しシート
通過時に散乱光を発生するトレーサ粒子であり、例えば
シート光に対し、ある角度をもった速度V、で運動して
いる。1031 、1032はトレーサ粒子の散乱光を
撮影する撮影装置であり例えばカメラである。このカメ
ラ1031゜1032は異速度で首振り運動をしており
、例えば1031は固定、1032はZ軸を回転軸に角
速度ωで運動している。1041,1042は散乱光を
撮影した画像であり、1041はカメラ1031.1o
42はカメラ1032によって得られる画像である。こ
の撮影画像1041.1042によりトレーサ粒子の速
度を求める。
ザ光である。102は流体と一体となって移動しシート
通過時に散乱光を発生するトレーサ粒子であり、例えば
シート光に対し、ある角度をもった速度V、で運動して
いる。1031 、1032はトレーサ粒子の散乱光を
撮影する撮影装置であり例えばカメラである。このカメ
ラ1031゜1032は異速度で首振り運動をしており
、例えば1031は固定、1032はZ軸を回転軸に角
速度ωで運動している。1041,1042は散乱光を
撮影した画像であり、1041はカメラ1031.1o
42はカメラ1032によって得られる画像である。こ
の撮影画像1041.1042によりトレーサ粒子の速
度を求める。
トレーサ粒子がシートを通過する時間は。
1=−
x
である。第2図、第3図より
dxz=c l Vz’ t dzz
=C会 vz l t。
=C会 vz l t。
dxy=c−vy’t dzy=c(vy−ωL)
・し但し、C:光学系で定まる定数 dtz=d1sinf)x dzz=d2sin0
2d 1y = d IC08θ t
d 2F = d 2CO802以上示した関
係式から、 −Q V x = ωL d 1ツー d zy dly−dzy dly−dzy が求まり、撮影画像1041.1041によりトレーサ
粒子の3次元移動速度VXT Vy、Vzが得られ、流
体の流速が求まる。
・し但し、C:光学系で定まる定数 dtz=d1sinf)x dzz=d2sin0
2d 1y = d IC08θ t
d 2F = d 2CO802以上示した関
係式から、 −Q V x = ωL d 1ツー d zy dly−dzy dly−dzy が求まり、撮影画像1041.1041によりトレーサ
粒子の3次元移動速度VXT Vy、Vzが得られ、流
体の流速が求まる。
第4図は、上記の原理を応用した流体計測システムの一
実施例である。201は光源であり、例えばレーザ光源
である。202は、開閉動作を行うシャッタ、203は
、光をシート状に拡げるための光学系(シート光発生レ
ンズ)であり、例えばシリンドリカルレンズである。光
[201より発せられた光は、例えば光ファイバにより
、シャッタ202を経て、シート光発生レンズ203へ
導かれ、シート光となり測定風洞204内の測定領域へ
照射される。204は測定風洞であり、風洞中の流速を
測定すべき流体中には、多数のトレーサ流子102が混
入されている。205は一定の厚さのシート光である。
実施例である。201は光源であり、例えばレーザ光源
である。202は、開閉動作を行うシャッタ、203は
、光をシート状に拡げるための光学系(シート光発生レ
ンズ)であり、例えばシリンドリカルレンズである。光
[201より発せられた光は、例えば光ファイバにより
、シャッタ202を経て、シート光発生レンズ203へ
導かれ、シート光となり測定風洞204内の測定領域へ
照射される。204は測定風洞であり、風洞中の流速を
測定すべき流体中には、多数のトレーサ流子102が混
入されている。205は一定の厚さのシート光である。
206a、206bはテレビカメラであり、それぞれ異
なった角速度で首振り運動をしており、例えば第1図に
示すように、一方は固定、もう一方はある角速度ωで首
を振っている。207は、テレビカメラ206a。
なった角速度で首振り運動をしており、例えば第1図に
示すように、一方は固定、もう一方はある角速度ωで首
を振っている。207は、テレビカメラ206a。
206bで撮影した画像をコンピュータ208で処理が
行えるディジタル信号へ変換するための画像処理装置で
ある。208はコンピュータであり、画像処理装置20
7より得られた2枚の画像データから3次元の流速成分
を求める。209はコンピュータ208の外部記憶装置
であり、例えば磁気ディスク装置である。
行えるディジタル信号へ変換するための画像処理装置で
ある。208はコンピュータであり、画像処理装置20
7より得られた2枚の画像データから3次元の流速成分
を求める。209はコンピュータ208の外部記憶装置
であり、例えば磁気ディスク装置である。
以下、本装置の動作例を示す。操作者は、コンピュータ
208に対し、測定開始の指示を与える。
208に対し、測定開始の指示を与える。
次にコンピュータ208は、テレビカメラ206a。
206bに対して首振り速度等の指令を与え、更に、シ
ャッタ202を開いて、風洞204内部にシート光20
5を生成させる。テレビカメラ206a 。
ャッタ202を開いて、風洞204内部にシート光20
5を生成させる。テレビカメラ206a 。
206bによって撮影された2枚の画像は、画像処理装
置ft207により、ディジタル信号に変換され、コン
ピュータ208へ送られる。コンピュータ208は、第
5図に示すように2枚の画像情報をもとに、流速の3次
元成分を求め、操作者への表示や、磁気ディスク209
への保存を行う。以上により、シート上の流速の3次元
針側を行うことができる。
置ft207により、ディジタル信号に変換され、コン
ピュータ208へ送られる。コンピュータ208は、第
5図に示すように2枚の画像情報をもとに、流速の3次
元成分を求め、操作者への表示や、磁気ディスク209
への保存を行う。以上により、シート上の流速の3次元
針側を行うことができる。
尚、前記テレビカメラ206a、206bをくび振り運
動させるかわりに、テレビカメラの直前に、回転あるい
は首振り運動を行う、多面鏡あるいは鏡を設けても、同
等の効果を得ることができる。
動させるかわりに、テレビカメラの直前に、回転あるい
は首振り運動を行う、多面鏡あるいは鏡を設けても、同
等の効果を得ることができる。
本発明によれば、平面上の3次元流速を同時に測定する
ことができ、測定時間の大幅な短縮が可能となる。
ことができ、測定時間の大幅な短縮が可能となる。
第1図は本発明の測定原理を示した図、第2図および第
3図は画像の説明図、第4図は本発明の原理を応用した
風洞内の3次元流速を行う3次元流速測定システム図、
第5図は、コンピュータ208の動作を示した図である
。
3図は画像の説明図、第4図は本発明の原理を応用した
風洞内の3次元流速を行う3次元流速測定システム図、
第5図は、コンピュータ208の動作を示した図である
。
Claims (1)
- 1、一定幅の光シートを発生するシート光発生装置と、
流体と同一速度で運動している粒子がシート光を通過す
る時に得られる散乱光を撮影する複数台の撮影装置と、
前記撮影装置を異速度で首振り運動させるための駆動機
構を備え、前記撮影装置より得られる複数枚の画像から
、流速の3次元成分を測定することを特徴とする流速測
定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14538589A JP2753328B2 (ja) | 1989-06-09 | 1989-06-09 | 流速測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14538589A JP2753328B2 (ja) | 1989-06-09 | 1989-06-09 | 流速測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0312558A true JPH0312558A (ja) | 1991-01-21 |
JP2753328B2 JP2753328B2 (ja) | 1998-05-20 |
Family
ID=15384024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14538589A Expired - Lifetime JP2753328B2 (ja) | 1989-06-09 | 1989-06-09 | 流速測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2753328B2 (ja) |
-
1989
- 1989-06-09 JP JP14538589A patent/JP2753328B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2753328B2 (ja) | 1998-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6757446B1 (en) | System and process for image-based relativistic rendering | |
JP5469483B2 (ja) | 流体解析装置および流体解析方法 | |
JP2810320B2 (ja) | 球体の回転量測定装置及び測定方法 | |
CN102798512A (zh) | 一种采用单镜头的三维流场图像测量装置及方法 | |
CN102393473A (zh) | 基于单幅图像的粒子运动速度测试系统 | |
JP2004020385A (ja) | 平面及び空間の時系列流体速度計測システム | |
US3884577A (en) | Methods and apparatus for object reproduction | |
US5812248A (en) | Process and device for generating graphical real-time directional information for detected object traces | |
JPH0312558A (ja) | 流速測定装置 | |
JPH11326008A (ja) | 流体中の粉体の3次元空間分布の立体像および当該分布の3次元移動速度分布の簡易再構築装置 | |
US3573045A (en) | Scanning technique,image and article produced therefrom | |
JPS58154666A (ja) | 流跡計測方法及び流跡撮影カメラ | |
JP2007079278A (ja) | 物質状態測定装置 | |
JPS63298065A (ja) | 物体の速度測定装置 | |
JP2714119B2 (ja) | 流速測定装置 | |
JPS626115A (ja) | 距離測定装置 | |
JP2879358B2 (ja) | 流れ場の流動粒子の観測装置 | |
JP2001116763A (ja) | 流速測定装置 | |
JPS63222238A (ja) | 空間内を移動する複数個の物体の速度、大きさ、濃度の一つ以上を測定する装置 | |
JP2001356130A (ja) | 液流または噴射流可視化装置 | |
JPH0534365A (ja) | 流速測定装置 | |
JPH0727780A (ja) | 流速計測装置 | |
JP2020020579A (ja) | 流体速度測定方法及びシステム | |
JPH0429064A (ja) | 流速測定装置 | |
JPS61274238A (ja) | 流れ可視化装置 |