JPH03122782A - バーコード読取装置 - Google Patents

バーコード読取装置

Info

Publication number
JPH03122782A
JPH03122782A JP1261077A JP26107789A JPH03122782A JP H03122782 A JPH03122782 A JP H03122782A JP 1261077 A JP1261077 A JP 1261077A JP 26107789 A JP26107789 A JP 26107789A JP H03122782 A JPH03122782 A JP H03122782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
margin
bar
guard bar
white
barcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1261077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2732909B2 (ja
Inventor
Ichiro Shinoda
篠田 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1261077A priority Critical patent/JP2732909B2/ja
Publication of JPH03122782A publication Critical patent/JPH03122782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732909B2 publication Critical patent/JP2732909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第4図〜第7図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例(第2図、第3図) 発明の効果 〔概要〕 バーコード読取装置に関し、 一方のガードバ−の外側の白マージンが不充分の場合で
もバーコードを正確に復調可能とすることを目的とし、 バーコードを復調するバーコード読取装置において、マ
ージンチェック手段と、ガードバ−チェック手段と、キ
ャラクタ構成チエ・ツク手段と、ノ\−コードの白マー
ジンを検出するマージンチエ・ツク手段と、前記バーコ
ードのガードバ−を検出するガードバ−チェック手段と
、前記バーコードのキャラクタ構成が正しいことを検出
するキャラクタ構成チェック手段と、前記バーコードの
センターバーを検出するセンターへ−チエ・ツク手段と
、前記バーコードを復調する復調手段と、マージンチェ
ック手段、ガードバ−チェック手段、キャラクタ構成チ
ェック手段、センターパーチエ・ツク手段の作動順序を
制御するシーケンス制御手段と、復調データを保持する
復調データ格納手段を具備し、バーコードをガードバ−
、センターパー、ガードバ−の順序で連続的に読み取っ
たとき、少なくとも一方のガードバ−の外側に規定の白
マージンが存在することを前記マージンチェック手段で
検知したときガードバ−を復調可能に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はパー・コード読取装置に係り、特に白マージン
が少ない場合でもバーコードを正確に読み俄れるように
したバーコード読取装置に関する。
(従来の技術〕 最近コンピュータシステムの発展普及に応じ、スーパー
/デパートのような販売店等において、P OS (P
oint Of 5ale)方式が広く使用されている
。各売場にはPO5端末装置が配置され、商品の販売さ
れる度に各売場においてオペレータが商品のラベルに印
刷されたバーコードをこれらPO8端末装置で読み取り
、商品番号、商品名等を解読し、価格が表示される。P
O3端末装置では商品合計金額を演算、出力するととも
に、売り上げ情報ホストコンピュータに通知し、これに
応じた商品管理が行われる。
ところでバーコードは、例えば第4図に示す如く構成さ
れている。第4図は13桁で構成される標準バージョン
の1例を示すものであり、7モジユ一ル以上(第4図で
は11モジユール)のレフトマージン、95モジユール
のバーコード、7モジユ一ル以上(第4図では7モジユ
ール)のライトマージンで構成される。バーコードは左
から黒白黒の基本単位幅の3モジユールのガードバ−と
、6キヤラクタ(1キヤラクタ7モジユール)の左側デ
ータキャラクタ、白黒自黒白の基本単位幅の5モジユー
ルのセンターバー、5キヤラクタ(1キヤラクタ7モジ
ユール)の右側データキャラクタ、■キャラクタ(7モ
ジユール)のモジュラチェックキャラクタ及び黒白黒の
基本単位幅の3モジユールのガードバ−で構成されてい
る。
ところで左側のデータキャラクタは奇数パリティ (黒
バーのモジュール数の和が奇数のもの)及び偶数パリテ
ィ (黒バーのモジュール数の和が偶数のもの)の組合
わせあるいは奇数パリティのみで構成され、その、奇数
パリティ、偶数パリティの組合わせ状態によりプリフィ
ックスキャラクタの最初の桁、つまり初めの1文字(第
4図の例ではレフトマージン部分に記入された「4」)
が決定される。そして右側のデータキャラクタ及びモジ
ュラチェック・キャラクタは偶数パリティで構成されて
いる。
なお、短縮バージコンは、センターバーより左側のキャ
ラクタは奇数パリティで構成され、右側のキャラクタは
偶数キャラクタで構成されている。
これらのバーコードの構成は、いずれも周知のものであ
り、これ以上の説明は省略する。
このように構成されたバーコードを読み取るとき、バー
コードが左ガードバ−、センターバー右ガードバ−によ
り区切られているため、左ガードバ−とセンターバーの
間の半ブロック即ち、左ブロックと、センターバーと右
ガードバ−との間の半ブロック即ち、右ブロックずつ入
力しても読み取れるように構成されている。
例えば第5図に示す如く、走査線SoやSlのように入
力されたときは左ブロック、右ブロックとも読み取られ
ることになるが、走査線10又は11のように入力され
たときは読み取ることはできない。
〔発明が解決しようとする課題〕
このようにバーコードを読み取るためのバーコード構成
が正確に定められ”ζおり、前記の如く、ガードバ−の
外側のレフトマージン、ライトマージンがそれぞれ7モ
ジユ一ル以上用意して印刷するように、例えばJISの
バーコード印刷glでは決められている。
しかし、メーカーによっては、特に欧州などでは、これ
らレフトマージンあるいはライトマージンが、第6図に
示す如く、印刷基準で指示されている長さよりも短いも
のが存在する。
バーコード読み取りに際し、ガードバ−の外側の白マー
ジンが短くともよいようにチェックを甘くするか、チェ
ックしないようにすれば、従来方式のように半ブロック
ずつ復調している場合、誤読する危険性がある。
例えば第7図(A)に示す如く、白マージンを7モジユ
一ル以上存在することをチェックした場合、センターバ
ー(CB)からガードバ−(GB)までのバーコードを
奇数パリティの4 (04と示す)と正確に復調するこ
とができる。しかし、白マージンのチエ7りを省略すれ
ば、第7図(A)の下側のように、これらを奇数パリテ
ィの0(00と示す)と誤読することになる。また、第
7図(B)に示す如く、偶数モジュールの6 (E6と
示す)をガードバ−(GB)と誤読することがある。
また白マージンの幅が短くてもよいようにチェックを甘
くすれば、前記第7図(B)のE6に示す如く、誤読す
ることがある。
従って本発明の目的は、片側の白マージンが短いバーコ
ードラベルでも正確に読み取ることができるバーコード
復調方式を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明では、第1図に示す如
く、マージンチェック部1、ガードバ−チェック部2、
キャラクタ構成チェック部3、センターバーチェック部
4、復調部5、シーケンス制御部6、復調データ格納部
7を設ける。
いま、バーコードを読み取り、得られたバーコードデー
タ(白、黒の区別とその幅)をマージンチェック部1、
ガードパーチェック部2、キャラクタ構成チェック部3
、センターバーチェック部4、復調部5等に入力する。
バーコードを、例えば第6図のビームB+に示す如く、
白マージンの充分に存在する側から存在しない側まで、
貫通的にこのバーコードを読み取った場合、マージンチ
ェック部1でその初めの白マージンの存在を確認し、マ
ージン有りフラグFoをオンにしておく。
それから、ガードバ−チェック部2でガードバ−CBを
検出し、その後のバーコードが7モジ工−ル幅で白バー
、黒バーがそれぞれ2本という定められたキャラクタ構
成であるか否かということをキャラクタ構成チェック部
3がチェックする。シーケンス制御部6はこのキャラク
タ構成チェック部3からキャラクタ構成のチェツクOK
信号が出力されるとき、復調部5に対し復調実行信号を
出力する。このようにして、例えばシフトレジスタで構
成されている復調データ格納部7に左ブロックの復調デ
ータが順次格納される。このとき、奇数パリティか偶数
パリティかの信号も格納する。
そして、例えば6桁復調後、センターバーチェック部4
によりセンターバーCBが検出されると、シーケンス制
御部6は復調データ格納部7に保持されている左ブロッ
クの6桁の復調データを制御部8に保持させる。
それから、同様に右ブロックの復調データを順次復調デ
ータ格納部7に格納し、6桁復調後にこれを制御部8に
保持させる。このとき制御部は左右ブロックの桁数の同
じことをチェックし、又左ブロックについてはその奇数
パリティ、偶数パリティの組合わせにより最初の桁を算
出して13桁の復調データを出力する。
勿論、第6図に示すビームBoのように、自マージンの
充分にない右側から自マージンの存在する左側まで貫通
的にこのバーコードを読み取ったとき、初めの右側6桁
についてはマージンフラグFoをオフにしたまま復調し
てこれを制御部8に仮通知し、左側ブロックの復調後に
白マージンの存在を検出したとき、完了通知を行うこと
により、これまた正確に読み取ることができる。
〔作用〕
このようにして、バーコードのうち左または右の片ブロ
ックの白マージンの短い場合でも読み取り可能となる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第2図及び第3図に基づき説明する
第2図は本発明の一実施例構成図、第3図はその動作説
明図である。
第2図において、第1図と同符号部分は同一部分を示し
、9はバーコードを読み取り電気信号に変換する読取部
、10はバー幅を測定するバー幅カウンタであり白バー
、黒バーをそれぞれ識別してその識別信号とバー幅を量
子化し、その幅を示す値を出力するものであり、これに
より白バー黒バーの幅を判別することが可能となる。
またシーケンス制御部6には白マージンの存在が検出さ
れたこ・とを示すマージン有フラグFo、半ブロックの
データを検出したことを示す半ブロツクフラグF1 (
4桁用フラグF、い6折用フラグFl&により構成)、
復調完了を示す完了フラグF2が設けられている。
そして制御部8には、左側ブロックと右側ブロックの復
調データの桁数が一致するか否かを検出する桁数一致部
11及び左側ブロックと右側ブロックのデータを連結し
、さらに13桁の標準バージョンの場合は左側ブロック
の奇・偶数パリティに基づき制御部8で算出された最初
の桁も連結出力する連結部12が設けられている。
次に本発明の動作を第2図および第3図を参照しながら
説明する。
■ バーコード読み取りを行うとき、即ち、復調開始の
とき、制御部8はシーケンス制御部6に対し、各フラグ
Fo、F1、F2を全てオフにするように指示する。こ
れによりシーケンス制御部6は半ブロツクフラグF1 
(4桁用のフラグF1い6桁用のフラグFI6)をオフ
にして、完了フラグF1□をオフにし、またマージン有
フラグFoもオフにする。
■ 読取部9より出力された2値信号はバー幅カウンタ
10によりその山幅、黒幅がカウントされる。そして初
めに「1」 (黒バー)、「0」(白バー)、「1」の
パターンで各バー幅がそれぞれlモジュールのガードバ
−(CB)の存在をガードバ−チェック部2が検出して
シーケンス制御部6に通知されるとき、シーケンス制御
部6は、そのときまでにマージンチェック部1がGBの
外側の白マージンが例えば7モジユ一ル以上のマージン
のものとして検出しているかどうかをチェックする。そ
してマージンがあればマージン有フラグFoをオンにす
る(第6図のビームB+の状態)。
■′しかし、第6図のビームBoのように、マージンの
ない場合はマージン−有フラグFoはオンにされない。
■ それからキャラクタ構成チェック部3は、バー幅カ
ウンタ10より出力された信号を解読して、白バーが2
本・、黒バーが2本で合計のモジュール幅が7モジユー
ルの1キヤラクタを検出するときキャラクタ構成が良好
であることを示すチェック信号を出力する。これにより
シーケンス制御部6は復調部5に対し復調指示信号を出
力するので、復調部5は前記の白バー、黒バーが各2本
で合計のモジュール幅が7モジユールで構成されている
キャラクタを解読して具体的な数字に復調する。このと
きこのキャラクタが奇数パリティ0か偶数パリティEか
ということも解読する。そしてこれらを復調データ格納
部7に順次格納する。
■ シーケンス制御部6にはカウンタが内蔵されており
キャラクタ構成チェック部3から前記チェック信号が出
力されたことにもとづき+1される。そして4桁復調終
了したとき、次にセンターバー チェック部4がセンタ
ーバー(CB)を検出すれば、検出信号を受はシーケン
ス制御部6は半ブロツクフラグのうち半ブロックが4桁
構成であることを示すFI4をオンにする。
■ しかしセンターバーが検出されなければ、さらに2
桁復調して6桁復調したとき、CBの有無を監視し、セ
ンターバーチェック部4がCBを検知すれば、シーケン
ス制御部6は半ブロックが6桁構成であることを示す半
ブロツクフラグFI6をオンにする。
■ このようにして半ブロックの復調が行われたとき前
記■においてマージン有フラグFoがオンになっていれ
ば、シーケンス制御部6は制御部8に対し復調完了通知
を出力し、またオンになっていなければ復調完了通知を
出力する。
■ 半ブロツク復調後、シーケンス制御部6はキャラク
タ構成チェック部3から引き続いて、キャラクタ構成が
良好であることを示すチェック信号が出力されるとき、
復調部5に対し復調指示信号を出力する。これにより復
調部5から出力された復調データ(奇数、偶数パリティ
も含む)が順次復調データ格納部7に格納される。
■ そして4桁復調終了したとき、シーケンス制御部6
はガードバ−チェック部2からGB検出信号が印加され
れば、既に4桁用の半ブロツクフラグFI4がオンか否
かをチェックし、オンでなければ引き続いてマージンチ
ェック部1からマージン有信号が出力されるとき復調完
了通知を行う。またFI4がオンであればマージン有フ
ラグFoがオンかオフをみて、オンであれば、復調完了
通知を行う。しかしオフであればマージンチェック部1
からマージン有信号が出力されるとき完了フラグF2を
オンにし、復調完了通知が行われるが、マージン有信号
が出力されなければ引き続いてキャラクタ構成チェック
部3からのチェック信号に応じ復調制御が行われる。
■ かくして6桁復調したとき、シーケンス制御部6は
ガードバ−チェック部2からCB検出信号が伝達されれ
ば、6桁用の半ブロツクフラグF’+6がオンになって
いるか否かをチェックし、オンになっていればマージン
有フラグFoがオンであれば復調完了通知を出力し、マ
ージン有フラグFoがオンでなければマージンチェック
部lからマージン有信号が出力されるとき完了フラグF
2をオンにし、復調完了通知を出力する。また半ブロツ
クフラグF16がオンになっていなければ、マージン有
信号の出力されるとき復調完了通知が行われる。
このようにして、ビームの走査方向が、第6図のBoの
ようにガードバ−の外側に白マージンの充分にない方向
からの場合でも、Blのようにガードバ−の外側に白マ
ージンの充分に存在する方向からの場合でも、そのいず
れか一方に白マージンがあり、しかもGB−CB−GB
とこのバーコード全体を連続的に走査した場合に、これ
を正確に読み取ることができる。
ところで、制御部8は、このようにして復調データ格納
部7から得られたデータが正しいかどうか、例えば一方
の半ブロックの桁数と他方の半ブロックの桁数が一致し
ているかどうかを桁数一致部11でチェックし、奇数パ
リティ、偶数パリティの状態が正しいかどうか等をチェ
ックし、正しい場合にはこれらの半ブロックずつを連結
部12で連結するとと・もに、半ブロックが6桁ずつの
標準バージョンのとき、周知のようにその左ブロックの
奇数、偶数パリティの状態により最初の桁を作成する。
そしてモジュラチェック・キャラクタによりこれら復調
データの正しいことをチェックし、正しい場合にこれが
出力されることになる。
〔発明の効果〕
本発明では、バーコードにおいて、GBの外側の白マー
ジンが左または右の一方のみ存在して、他方の白マージ
ンが不充分の場合でも、第6図に示すビームBoまたは
B1のように、連続的にこれらを読み取った場合にこの
バーコードを正確に読み取ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図は本発明の動作説明図、 第4図はバーコード説明図、 第5図は従来のバーコード読取状態説明図、第6図は片
側ブロックの白マージンが不充分なバーコード、 第7図は白マージンが不充分のときのバーコード誤読状
態説明図である。 I−マージンチェック部 2−・ガードバ−チェック部 3−・・キャラクタ構成チェック部 4−・−センターバーチェック部 5−復調部 6−シーケンス制御部 7・−復調データ格納部 へ′−コーFも乞明図 第4図 バーコード読取り(υ荒切図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 バーコードの白マージンを検出するマージンチェック手
    段(1)と、 前記バーコードのガードバーを検出するガードバーチェ
    ック手段(2)と、 前記バーコードのキャラクタ構成が正しいことを検出す
    るキャラクタ構成チェック手段(3)と、前記バーコー
    ドのセンターバーを検出するセンターバーチェック手段
    (4)と、前記バーコードを復調する復調手段(5)と
    、マージンチェック手段(1)、ガードバーチェック手
    段(2)、キャラクタ構成チェック手段(3)、センタ
    ーバーチェック手段(4)の作動順序を制御するシーケ
    ンス制御手段(6)と、 復調データを保持する復調データ格納手段(7)を具備
    し、 バーコードをガードバー、センターバー、ガードバーの
    順序で連続的に読み取ったとき、少なくとも一方のガー
    ドバーの外側に規定の白マージンが存在することを前記
    マージンチェック手段(1)で検知したとき、ガードバ
    ーを復調可能にしたことを特徴とするバーコード読取装
    置。
JP1261077A 1989-10-05 1989-10-05 バーコード読取装置 Expired - Lifetime JP2732909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261077A JP2732909B2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 バーコード読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261077A JP2732909B2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 バーコード読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03122782A true JPH03122782A (ja) 1991-05-24
JP2732909B2 JP2732909B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=17356761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261077A Expired - Lifetime JP2732909B2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 バーコード読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732909B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05242286A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Tokyo Electric Co Ltd バーコードデコーダ
US6321987B1 (en) 1995-12-26 2001-11-27 Fujitsu Limited Bar code reading apparatus for reading plural code systems

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169685A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Ricoh Co Ltd バーコードリーダ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169685A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Ricoh Co Ltd バーコードリーダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05242286A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Tokyo Electric Co Ltd バーコードデコーダ
US6321987B1 (en) 1995-12-26 2001-11-27 Fujitsu Limited Bar code reading apparatus for reading plural code systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2732909B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0390162B1 (en) An apparatus for reading a bar code
JP2846442B2 (ja) 高密度二次元記号表示法での不揮発性電気光学式読み取り専用メモリ
CN111144161A (zh) 条形码的识别方法及装置、商品信息确定方法及支付方法
US3766364A (en) Coded data sensing system
US3637993A (en) Transition code recognition system
JPH0449480A (ja) バーコード読取方式
JPH03122782A (ja) バーコード読取装置
JPH08263585A (ja) コード読取装置
JPH0238983B2 (ja)
US6761314B2 (en) Bar code symbology for consumer scanning applications
JPH0253194A (ja) 識別標識および読取装置
JP2730273B2 (ja) バーコード読取装置およびバーコード読取方法
JP3198232B2 (ja) バーコード読取方法及び読取装置
US6695210B2 (en) Bar code reader and bar code reading method
JPH06103400A (ja) Ocrのバーコードチェック方法
US3732401A (en) Code reading apparatus
JP3002601B2 (ja) バーコード読取装置
JP2741404B2 (ja) バーコード読取装置
KR940006119B1 (ko) 바코드 시스템의 판독방법
JP2655758B2 (ja) バーコードリーダおよびバーコード読取方法
JPS5935478B2 (ja) バ−コ−ドシンボル読取方式
JPH05165996A (ja) バーコードリーダ
JPH04277887A (ja) アドオンバーコード読取装置
JP2853450B2 (ja) バーコード読取り装置
JP2953143B2 (ja) バーコード読取装置およびバーコード読取方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12