JPH0312244Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312244Y2
JPH0312244Y2 JP11798983U JP11798983U JPH0312244Y2 JP H0312244 Y2 JPH0312244 Y2 JP H0312244Y2 JP 11798983 U JP11798983 U JP 11798983U JP 11798983 U JP11798983 U JP 11798983U JP H0312244 Y2 JPH0312244 Y2 JP H0312244Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck
slipper
slippers
insole
outsole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11798983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6027702U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11798983U priority Critical patent/JPS6027702U/ja
Publication of JPS6027702U publication Critical patent/JPS6027702U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0312244Y2 publication Critical patent/JPH0312244Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は履き心地の良好なスリツパに関するも
ので、特に土踏まずから踵にかけての部分を予め
凹面に形成させると共に、当該部分にJIS規格硬
度50〜70の弾褥体を配設し、以つてスリツパを履
いた際に足に安定性を与えると共に、足裏に密着
フイツトするようにしたスリツパに係るものであ
る。
現在一般に汎用されているスリツパは第1図に
示すように、踵部分には内部にウレタン又はスポ
ンジ等を入れてクツシヨンとし、当該部分の形態
は上向きに盛り上がつた形となつている。
前記スリツパの踵部分に設けられたクツシヨン
は、使用の初期においてはクツシヨン効果を奏す
るものの長期間使用しているうちに弾性が失わ
れ、つぶれてしまうことが多かつた。またこのク
ツシヨン部がつぶれないように、硬くしておいた
場合には、前記のように山形の外形を呈するた
め、履いた際に足、特に踵部がスリツパから逃げ
てしまつて、足裏がスリツパにフイツトしないと
いつた使用上の難点があつた。殊にスリツパにあ
つては、靴などのように多種のサイズが揃えられ
ておらず、精々大人用、子供用といつた程度の2
種類で画一化されているため、使用者の足に密着
しての履心地をよくするためには、使用当初の違
和感を我慢しながら、暫らくの間履きならす必要
があつた。ここにおいて、本考案は上記従来形の
スリツパの欠点を解消し、踵部分に改良を加え、
スリツパが足全体に完全にフイツトするようにな
し、換言すれば足になじみ易い、履き心地の良い
スリツパを提供せんとしたものである。
以下本考案のスリツパについて、図面により具
体的に説明する。
第2図乃至第4図は本考案におけるスリツパ5
の第1の実施例を示すもので、図中符号6は甲
板、7は中敷、8は断面楔形をした弾褥体、8a
は表地、9は本底、9aは外皮材、10は八方ミ
シンまたは平台ミシン等によるミシン糸である。
甲板6は本底9の前部に縫着される。すなわち
例えば不織布で作つたオバケまたは羽子板と呼ば
れる中板6aに対し、第5図に示す如く甲板の爪
先部が比較的大きく断面卵形に彎曲膨出した形と
なるようにその下辺6bを中板6aの周縁部に縫
着または接着させる。このようにして作つた中板
つき甲板6を、予め外皮材9aにより裏面全体を
覆装して成る本底9に八方ミシンにより縫着し、
次いで次のようにして製造した中敷7を甲板6内
に挿入して、このものを適宜の接着剤により、中
板6aおよび本底9の裏面に固着させる。中敷7
は一例として第6図に示すように、スリツパの全
長に亘る敷板部分7aと敷板の後方における踵部
に重ね合せる弾褥体8とで構成させ、かつその硬
度をJIS規格で約50〜70の範囲とすること、並び
にその形状をスリツパの周縁において盛り上り、
中央部において陥没した形の凹面とすることを要
件とする。すなわち中敷7における踵部分から土
踏まずに至る部分に前記硬度および形状を有する
弾褥体8をとりつけるものであつて、具体的に
は、一例としてエチレン酢酸ビニルポリマ
(EVA)あるいは合成ゴム発泡体を材料とし、こ
のものを断面楔形で、その平面中央部に向つてな
だらかに傾斜した凹部を有する弾褥体8に仕上げ
る。そしてこの弾褥体8をとりけた中敷7の全体
を上面から周縁にかけて布地またはビニルレザー
のごとき材料から成る表地7bで覆装する。
前述のように弾褥体8の硬度はJIS規格で50〜
70の範囲の値であることが必要で平板素材を楕円
形のグラインダで削りとることによつて凹面形状
を作り出すものである。なお大量に生産する場合
はインジエクシヨンモールド方法によつて一挙に
製造するのがよい。なお本実施例においては、敷
板7aと弾褥体8を別途に成形し、この両者を貼
着するようにして中敷としたが、予め両者を一体
に形成することももとより可能である。また、弾
褥体8の硬度が50以下であると柔軟すぎて踵部が
過度に沈みこんで履き心地を悪くするばかりか、
耐久性にも劣り短期間のうちに形崩れを起すおそ
れがある。また硬度を70以上とすると、硬すぎて
しまい歩行時にその衝撃が頭にまで伝わる等の不
具合がある。
而して本考案にあつては、前述のようにして甲
板6を一体に縫着した本底9の上面に、前記の中
敷7を貼着する。ちなみに本底9は常法に従い、
皮革、発泡プラスチツク、合成ゴムまたはフエル
ト等任意の材料でつくるものとし、必要に応じ第
7図に示すように底部からその周縁にわたつてビ
ニルレザーのごとき外皮材9aを貼着してもよ
い。なお本底9をフエルト底とするときは外皮材
を貼る必要はない。
以上述べたように本考案のスリツパは甲板6、
弾褥体8を貼着した中敷7および本底9の各部よ
り成り、その踵上面は従来品は逆に凹面形状を有
しているのでスリツパを履いた時足が安定すると
共に、スリツパが足全体に完全に密着フイツトし
極めて履き心地のよいものとなる。
なお第8図に示すように、側面から見た場合甲
板稜線を爪先部において若干膨まさせ、かつその
中央部付近を僅かに中凹に彎曲させた甲板11と
した場合には次ようなメリツトを発揮する。すな
わち、この場合、踵部分のみならず足の甲もスリ
ツパに完全に密着し一層履き心地のよいスリツパ
となる。なお、この稜線中央部が彎曲した甲板1
1は一例として第9図に示すように平面中央部が
凹んだ2枚の甲板用部材11a,11bを重ね合
わせてその縁を同図に示すように縫着したのち、
常法により釣込機を用いて中板12に釣込んで得
られるもので、この場合、足差し込み口となるべ
き甲板11の開口縁には、布地等からなる帯状の
縁取材11cを被着しておけば甲板11の補強の
みならず見た目にも体裁がよい。
以上のとおり本考案によるスリツパは履き心地
が良好であるばかりでなく、製造工程においても
複雑な装置あるいは部品を必要とせず、量産に適
した構造となる点で実用有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来形のスリツパの側面図、第2図は
本考案によるスリツパの第1の実施例の一部破断
した側面図、第3図は同平面図、第4図は同底面
図、第5図は第3図におけるV−V線における拡
大断面図、第6図は甲板を釣込んで中板に貼着し
た状態を示す平面図、第7図は分解組立図、第8
図は製造過程を示す側面図、第9図は甲板を彎曲
させた場合の側面図、第10A図は同甲板の分解
図、第10B図は同甲板を縫着した状態を示す斜
視図、第11図は同甲板に中板を釣込んだ状態を
示す図である。 5:スリツパ、6,11:甲板、6a,12:
中板、7:中敷、7a:敷板部分、7b:表地、
8:弾褥体、9:本底、9a:外皮材、11a,
11b:甲板用部材、11c:縁取材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 本底の前方に甲板を固着し、かつ前記本底の
    表面に、断面楔形で、しかも平面中央部に向つ
    てなだらかに傾斜した凹面を形成させたJIS規
    格硬度50〜70の弾褥体を土踏まずから踵部分に
    かけて配設して成る中敷をとりつけたことを特
    徴とするスリツパ。 2 弾褥体と敷板とを一体に形成させた中敷を用
    いてなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    スリツパ。 3 弾褥体をJIS規格で硬度60前後のエチレン酢
    酸ビニルポリマーあるいは合成ゴム発泡体で構
    成させた実用新案登録請求の範囲第1項又は第
    2項記載のスリツパ。 4 甲板を、その側面から見た場合の稜線が僅か
    に中凹に彎曲させた実用新案登録請求の範囲第
    1項記載のスリツパ。
JP11798983U 1983-07-30 1983-07-30 スリツパ Granted JPS6027702U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11798983U JPS6027702U (ja) 1983-07-30 1983-07-30 スリツパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11798983U JPS6027702U (ja) 1983-07-30 1983-07-30 スリツパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6027702U JPS6027702U (ja) 1985-02-25
JPH0312244Y2 true JPH0312244Y2 (ja) 1991-03-22

Family

ID=30271384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11798983U Granted JPS6027702U (ja) 1983-07-30 1983-07-30 スリツパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027702U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6027702U (ja) 1985-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4124946A (en) Built-in insole and article of footwear containing same
US4402146A (en) Running shoe sole with heel tabs
US4385456A (en) Preformed lining component for skate boots and the like
US5311677A (en) Shoe having impact absorption means
US5435077A (en) Layered cushioning system for shoe soles
US6976319B2 (en) Footwear construction
US4908964A (en) California type shoe with contoured midsole
JPH01268502A (ja)
US2207437A (en) Shoe and the manufacture thereof
JP2925892B2 (ja) 履物用中底
US20060064903A1 (en) Customized footwear and process for manufacturing such footwear
US20120137540A1 (en) Composite sole assembly
US5012596A (en) Shoe
US3629961A (en) Shoe construction incorporating cushioned sock lining
WO2000040109A1 (en) Device for preventing heel slippage in shoes
US20030106171A1 (en) Comfort moccasin
US4073074A (en) Ladies shoe construction
JPH0312244Y2 (ja)
JPH10155504A (ja) スリッパ底構造
JPS60171002A (ja) 靴の中底
JP2005185675A (ja) 履物
JPS60841B2 (ja) 凹型中底を有するスリッパの製造法
CN211092126U (zh) 一种舒适鞋垫
CN209898416U (zh) 运动鞋垫的底层结构及其专用楔骨位嵌片
CN212994837U (zh) 一种便于更换款式的女跟鞋