JPH03119580A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH03119580A
JPH03119580A JP25826389A JP25826389A JPH03119580A JP H03119580 A JPH03119580 A JP H03119580A JP 25826389 A JP25826389 A JP 25826389A JP 25826389 A JP25826389 A JP 25826389A JP H03119580 A JPH03119580 A JP H03119580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
lubricant
magnetic disk
magnetic
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25826389A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Hinobayashi
日野林 武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25826389A priority Critical patent/JPH03119580A/ja
Publication of JPH03119580A publication Critical patent/JPH03119580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 磁気ディスク装置におりる磁気ディスク表面の潤滑膜の
潤滑性と磁気へソドスライダの浮上状態を、常に安定に
維持し得るようにした装置構成に関し、 磁気ディスク表面に磁気ヘッドスライダに対する潤滑性
の安定な潤滑膜が常に形成されるようにして、磁気へソ
ドスライダの浮上状態を安定化し、磁気ディスクの廻久
性を向」ニさせることを目的とし、 回転駆動機構に装着され、表面に潤滑膜を被覆した磁気
ディスクと磁気ヘントスライダ及びヘッドアクセス機構
を気密容器により収容してなる装置構造において、前記
気密容器内に磁気ディスクの少なくとも半分を液状潤滑
剤中に浸漬させる潤滑剤浴部を設けた構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は磁気ディスク装置に係り、特に磁気ディスク表
面の潤滑膜の磁気へソドスライダに対する潤滑性と磁気
ヘントスライダの浮上状態を、常に安定に維持し得るよ
うにした装置構成に関するものである。
近来、磁気ディスク装置においては高密度記録化に伴っ
て磁気ディスクにおける記録磁性膜、保護膜等の薄膜化
及び磁気へソドスライダの浮上間隙を益々狭くすること
が要求されている。
このような磁気へソドスライダの低湿」二化に伴い該磁
気ディスク表面に浮」−中の磁気ヘントスライダが接触
、或いは衝突する確率が増加し、摩耗、損傷が益々発律
し易くなることから、磁気ディスク表面に潤滑膜等を被
覆している。しかしこの潤滑膜の被覆状態によってはこ
れが接着剤のような働きによりヘッド吸着が生し易く、
磁気へソドスライダの浮上状態を不安定にしたり、また
ヘッドクラッシュが生しる傾向がある。このため、磁気
ディスク表面に被覆された潤滑膜の磁気へ″ソドスライ
ダに対する潤滑性を常に一定にして、磁気へソドスライ
ダの低浮上状態を安定に維持し得る装置構成が必要とさ
れている。
〔従来の技術〕
磁気ディスク装置では高密度記録化に伴って磁気ディス
クに対する磁気へソドスライダの浮上間隙も・益々狭め
られ、接触、衝突する確率が増加して磁気ディスク表面
及び磁気へソドスライダが摩耗、或いは損傷し易くなる
。従って、そのような障害を防止し、磁気ディスクの耐
久性を向上するため、該磁気ディスクの表面には潤滑剤
を塗布するか、または潤滑膜を被覆することが提案され
ている。
また、ディスク・ヘッド間−・の塵埃の混入に起因する
ヘッドクラッシュを防1卜するため、これらの機構は密
封されて外気と遮断された構成が用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記したような障害を防止し、磁気ディス
クの耐久性を向上するために磁気ディスク表面に施され
た潤滑膜が、逆にヘッド吸着を引き起こし、磁気ディス
クに対する磁気へソドスライダの浮−ヒ状態を乱してヘ
ッドクラッシュを引き起こし耐久性を低下させるという
問題がある。
特に停止時の磁気ディスクに対しては磁気へソドスライ
ダが接触状態にあり、該磁気へソドスライダを磁気ディ
スクの回転速度の一ヒ昇と共に微小に浮上させてアクセ
ス操作を行うCS S (Co+jtactStart
 5top)動作方式の磁気ディスク装置においては、
停止時の磁気ディスク上に接触している磁気ヘントスラ
イダが、該磁気ディスク表面に施した潤滑膜の凝集力に
よる接着剤のような働きによって吸着したり、またその
ような潤滑剤が接触摺動時のスライダ面に付着、堆積す
るため、摺動状態、或いは浮上中の磁気へソドスライダ
の姿勢が不安定になって乱れ、該磁気ディスク表面に衝
突して損傷させる欠点があった。
本発明は上記した従来の問題点に鑑み、磁気ディスク表
面に磁気ヘントスライダに対する潤滑性の安定な潤滑膜
が常に形成されるようにして、磁気へソドスライダの浮
上状態を安定化し、磁気ディスクの耐久性を向上した新
規な磁気ディスク装置を提供することを目的とするもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記した目的を達成するため、回転駆動機構に
装着され、表面に潤滑膜を被覆した磁気ディスクと磁気
ヘントスライダ及びヘッドアクセス機構を気密容器によ
り収容してなる装置構造において、前記気密容器内に磁
気ディスクの少なくとも半分を液状潤滑剤中に浸漬させ
る潤滑剤浴部を設けた構成とする。
〔作 用〕
本発明では、例えば回転駆動機構に磁気ディスクを縦型
に装着し、その磁気ディスクの下半分の少なくともイン
ナトランクが潤滑剤浴部内に満たした潤滑剤中に浸漬し
た状態で回転させることにより、該潤滑剤中より潜って
露出したディスクの記録面には常時、所定量の潤滑剤が
濡れた状態に被着され、流動的な潤滑膜が被覆される状
態が維持される。
従って、その潤滑剤中より潜って露出した磁気ディスク
の表面部分にアンロード状態の磁気ヘラトスライダを押
し付けて所定間隔を隔てたロード状態とする、またば摺
動状態とすることにより、該磁気へソドスライダは恰も
水で濡らしたガラス板面にガラス片を滑らせた場合のよ
うに、液状潤滑剤を押し分けて滑走される。
この状態での磁気ディスクと磁気へソドスライダ間の間
隔は、磁気ヘントスライダの押し付は圧と、ディスクと
スライダ間にある潤滑剤がスライダの押圧により押し流
される際の抵抗力等によって定められる。また磁気ディ
スク面上と磁気ヘッドスライダ間には常に流動的な液状
潤滑膜が介在されているので、該磁気ディスク面に対し
て磁気へソドスライダが直接接触したり、前記流動的な
潤滑膜の吸引力により飛び跳ねることもなくなり、一定
の間隔で安定した走行状態が維持される。
更に、上記磁気ディスクを浸漬した潤滑剤浴部内の液状
潤滑剤は常に循環濾過することにより塵埃の混入による
磁気ディスクの損傷障害も解消される。
〔実施例〕
以下図面を用いて本発明の実施例について詳細に説明す
る。
第1図は本発明に係る磁気ディスク装置を縦型の磁気デ
ィスク装置に適用した場合の一実施例を概念的に示す要
部側断面図である。
図において、11は回転駆動機構、12は回転駆動機構
11に縦型に装着された複数枚の磁気ディスク、13は
前記磁気ディスク12上にアクセスアーム14により支
持され、かつヘッドアクセス機構15によって位置決め
される磁気へソドスライダであり、これらはベース部1
6と密封される気密容器17内に収納されている。
該ベース部16には、例えばタライトソクス(KRYT
OX−143−AD、Du Pont社製)、或いはフ
オンブリン(Fomblin Z−0012,Mon 
tef Iuos社製)等からなる液状潤滑剤23が満
たされた潤滑剤浴部18が設けられており、その潤滑剤
浴部18内の液状潤滑剤23中には図示のように縦型に
装着された磁気ディスク12のインナトラックが浸るよ
うに浸漬されている。
また該潤滑剤浴部18の底部分にはフィルタ19付の排
出孔20が設けられ、その排出孔20には潤滑剤浴部1
Bからフィルタ]9を通過した液状潤滑剤23をベース
部16外へ取り出して空冷した後、再び潤滑剤浴部18
へ還元するように該ベース部16へ付設した循環ポンプ
21と冷却パイプ22とからなる循環濾過機構か連結さ
れている。
なお、前記気密容器17には該容器内部の温度1−智等
により内部圧が上がるため、図示していないが1液密に
は呼吸用の小通気孔が設けられている。
しかして、当該装置の稼動に際しては前記循環ポンプ2
1を駆動して前記液状潤滑剤23中に浸漬した状態の磁
気ディスク12を回転させる。
該磁気ディスク12か定常回転状態となった時点で、ア
ンロードされている磁気へソドスライダ13を該液状潤
滑剤23中より連続的に濡れた状態で露出する磁気ディ
スク12面に対して、予め定められた浮−1−間隔とな
るように調整制御された押圧力により浮ノー配置して記
録・再化を行う。
この時、前記浮−)ニする磁気ヘッドスライダ13は、
第2図に示すように該磁気ディスク12面上に何着され
た液状潤滑剤23を押し分りるように滑走され、前記ス
ライダ押圧力と、スライダとディスク間にある液状潤滑
剤23がスライダー3の押圧により押し流される際の抵
抗力及び磁気ヘッドスライダ−3の後端部より相対運動
で流出しようとする液状潤滑剤23の凝集力に起因する
吸引力等によって、例え磁気ディスク12面上に(4着
された液状潤滑剤23の厚さが局部的に変化しても浮上
間隔が一定に保持され、磁気ディスク12面に直接接触
することかなくなる。
また前記磁気・\ノドスライダー3か磁気ディスク12
面より飛び跳ねるような現象も前記した液状潤滑剤23
の凝集力に起因する吸引力により抑止され、安定な浮」
−状態が維持される。
更に前記磁気ヘッドスライダ−3が浮上する磁気ディス
ク12面一ヒの液状潤滑剤23に装置内で発生ずる塵埃
等が混入するようなことがあっても、磁気ディスク]2
が液状潤滑剤23中を回転通過する際に該液状潤滑剤2
3により洗い落とされ、潤滑剤浴部0 18の底部分に設けたフィルタ19付の排出孔2oを通
して前記循環濾過機構により塵埃等を効率良く濾過して
清浄な液状潤滑剤23を再び潤滑剤浴部18へ循環する
ようにしているので、塵埃等による磁気ディスクの損傷
障害も解消される。
なお、前記潤滑剤浴部18中の液状潤滑剤23は例えば
空冷式の冷却パイプ22を経由させて循環しているので
、当該装置内の温度上昇により潤滑剤浴部18中の液状
潤滑剤23の粘性が変化する問題も解消される。
その後、前記した記録・再生が終了した時点で、前記磁
気ディスク12の回転を停止し、静止させて前記磁気へ
ラドスライダ13をアンロード状態にした後、前記液状
潤滑剤23の循環濾過も停止させるようにする。
このような装置構成においては、回転中の磁気ディスク
12表面に磁気ヘッドスライダ13に対する潤滑性の安
定な液状潤滑膜が常に形成され、磁気ヘッドスライダ1
3の浮上間隔が一定に保持されると共に、浮上状態を安
定に維持することが可能となる。
なお、以上の実施例では潤滑剤浴部18内の液状潤滑剤
23中に縦型に装着された磁気ディスク12の一部を浸
漬した構成の場合の例について説明したが、本発明はこ
の例に限定されるものではなく、例えば潤滑剤浴部内の
液状潤滑剤中に磁気ディスク全体を浸漬した状態で回転
させ、その磁気ディスク表面に磁気へラドスライダを摺
動させて記録・再生を行うことも可能であり、同様な効
果が得られる。
また以上の実施例に用いる液状潤滑剤としては、上記し
た潤滑剤に限定されるものではなく、要するに磁気ディ
スク面への濡れ性が良好で、適度の凝集性及び粘性を有
し、変質がなく、装置内部品に悪影響を与えない液状潤
滑剤、或いは溶媒等により適度に希釈された液状潤滑剤
であれば特に制限されるものではない。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明に係る冊 2 磁気ディスク装置によれば、回転中の磁気ディスク表面
に磁気へラドスライダに対する潤滑性の安定な液状潤滑
膜が常に流動状Gと形成されるため、磁気へラドスライ
ダの浮上間隔が一定に保持されると共に、浮上状態が安
定な維持される等、優れた安定走行性を有し、また磁気
ディスクへの磁気ヘッドスライダの吸着や衝突も解消さ
れるので耐久性が著しく向上する等、実用老優れた効果
を奏する。
13は磁気へラドスライダ、14はアクセスアーム、1
5はヘッドアクセス機構、16はベース部、17は気密
容器、18は潤滑剤浴部、19はフィルタ、20は排出
孔、21は循環ポンプ、22は冷却パイプ、23は液状
潤滑剤をそれぞれ示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る磁気ディスク装置を縦型の磁気デ
ィスク装置に適用した場合の 一実施例を概念的に示す要部側断面図、第2図は本発明
の磁気ディスクに対する磁気ヘントスライダの浮上動作
を説明するた めの図である。 第1図及び第2図において、 11は回転駆動機構、12は磁気ディスク、3 4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転駆動機構(11)に装着され、表面に潤滑膜
    を被覆した磁気ディスク(12)と磁気ヘッドスライダ
    (13)及びヘッドアクセス機構(15)を気密容器(
    17)により収容してなる装置構造において、 上記気密容器(17)内に磁気ディスク(12)の少な
    くとも半分を液状潤滑剤(23)中に浸漬させる潤滑剤
    浴部(18)を設けたことを特徴とする磁気ディスク装
    置。
  2. (2)上記潤滑剤浴部(18)に液状潤滑剤(23)を
    濾過する循環機構を付設したことを特徴とする請求項1
    記載の磁気ディスク装置。
JP25826389A 1989-10-02 1989-10-02 磁気ディスク装置 Pending JPH03119580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25826389A JPH03119580A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25826389A JPH03119580A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03119580A true JPH03119580A (ja) 1991-05-21

Family

ID=17317807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25826389A Pending JPH03119580A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03119580A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05159532A (ja) * 1991-07-02 1993-06-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ヘッド−ディスク間に液体膜界面を有するディスクファイル
JPH06223533A (ja) * 1992-12-29 1994-08-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ディスク記憶装置のための潤滑剤供給システム
JPH06223526A (ja) * 1992-12-29 1994-08-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 潤滑剤を用いた情報記憶システム用のコンタクト・レコーディング・スライダ
US5985403A (en) * 1993-03-18 1999-11-16 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic recording reproducer
WO2013128277A2 (en) 2012-03-02 2013-09-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Slip ring system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05159532A (ja) * 1991-07-02 1993-06-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ヘッド−ディスク間に液体膜界面を有するディスクファイル
JP2694088B2 (ja) * 1991-07-02 1997-12-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション データ記録用ディスクファイル
JPH06223533A (ja) * 1992-12-29 1994-08-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ディスク記憶装置のための潤滑剤供給システム
JPH06223526A (ja) * 1992-12-29 1994-08-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 潤滑剤を用いた情報記憶システム用のコンタクト・レコーディング・スライダ
JP2776490B2 (ja) * 1992-12-29 1998-07-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ディスク記憶装置のための潤滑剤供給システム
US5985403A (en) * 1993-03-18 1999-11-16 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic recording reproducer
WO2013128277A2 (en) 2012-03-02 2013-09-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Slip ring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2067601C (en) Transducer carrier for disk file and liquid film head-disk interface
EP0606963B1 (en) Magnetic data storage device including transducer assembly for near contact magnetic recording
US5202803A (en) Disk file with liquid film head-disk interface
US4692832A (en) Method for lowering the frictional coefficient of the magnetic head-disk interface in a lubricated magnetic disk storage system
US20060177570A1 (en) Hybrid coating for magnetic heads
US7440233B2 (en) Magnetic recording medium and information reproducing apparatus
KR0125260B1 (ko) 자기 디스크 저장 시스템 내의 플라잉 헤드용 일체형 윤활 용액 이송 시스템
JPH03119580A (ja) 磁気ディスク装置
US6855282B2 (en) Method of fabricating a lubricant-integrated load/unload ramp for a disc drive
US20010033460A1 (en) Hardened and lubricated load/unload ramp and method for preparing the same
EP0856837B1 (en) Magnetic disk and magnetic recording/reproduction apparatus
JPS59221873A (ja) 磁気デイスク表面の潤滑膜安定化法
JPH01171101A (ja) 磁気記録方式
JPH0330180A (ja) 磁気ディスク装置
JPS63136384A (ja) 磁気デイスク装置
KR20010080297A (ko) 자기 기록 재생 장치
JPH05266467A (ja) 磁気ディスクの液体潤滑剤塗布方法
JPS62285225A (ja) 磁気デイスク媒体の表面潤滑法
JPS6059579A (ja) 磁気デイスク装置
JPS63276712A (ja) 磁気ディスク媒体
JPH04102283A (ja) 磁気ディスク装置
JP2001058149A (ja) 薄膜形成装置及び薄膜形成方法
JPH07249281A (ja) 磁気ディスク装置
JPH10269542A (ja) 磁気ヘッドおよび磁気ディスク装置
JPH04307422A (ja) 磁気ディスク媒体及びその製造方法