JPH03116603A - 蛍光灯照明器具 - Google Patents

蛍光灯照明器具

Info

Publication number
JPH03116603A
JPH03116603A JP25361589A JP25361589A JPH03116603A JP H03116603 A JPH03116603 A JP H03116603A JP 25361589 A JP25361589 A JP 25361589A JP 25361589 A JP25361589 A JP 25361589A JP H03116603 A JPH03116603 A JP H03116603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting plate
reinforcing ribs
plate
longitudinal direction
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25361589A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Yamada
修司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP25361589A priority Critical patent/JPH03116603A/ja
Publication of JPH03116603A publication Critical patent/JPH03116603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は天井面に取付けるなどして使用する蛍光灯照明
器具に関するものである。
従来の技術 近年、発熱灯より消費電力が小さく高輝度な光源として
蛍光灯が開発され、現在では各種形態の蛍光灯照明器具
が使用されている。この蛍光灯照明器具の代表的なもの
の一つとして直管型蛍光灯を使用した天井埋め込み型の
ものなどが存するが、このような蛍光灯照明器具はメン
テナンス等のためにフレームに反射板を着脱自在に取付
ける必要があった。
そこで、保持部材としてV型スプリングを反射板の両側
面に取付けてフレームの側面等に設けられたスプリング
キャッチに係止させ、V型スプリングが拡開方向に発す
る弾発力で反射板をフレームに保持するようにしたもの
が存している。このような構造とすることで、V型スプ
リングがフレームのスプリングキャッチに係止した状態
で反射板を下方に引き出すことができ、この状態で各V
型スプリングを閉じて順次スプリングキャッチから取外
すことで安全に反射板をフレームから取外すことができ
、上述の手順を逆に行なうことで簡易に反射板をフレー
ムに取付けることができる。
発明が解決しようとする課題 上述のようにV型スプリングの弾発力を利用して反射板
をフレームに保持するようにしたことで、蛍光灯照明器
具のメンテナンス性や組立性等を向上させることができ
た。だが、このためにはV型スプリングを開閉自在な状
態で反射板に取付ける必要があり、例えば、V型スプリ
ングを緩支持した金具をボルト止めやスポット溶接で反
射板に固定していた。しかし、このために装置の組立作
業が煩雑になって蛍光灯照明器具の生産性が低くなって
いる。
また、−船釣に上述のような蛍光灯照明器具の反射板は
、押出し成形等で均一な断面形状を形成した樹脂材を所
定長さに切断するなどして量産されている。だが、この
ような反射板は、光源である直管型やU字形の蛍光灯に
対応して細長く形成されているため、長手方向の剛性が
不足しがちである。
課題を解決するための手段 蛍光灯を略被う断面コ字状に形成された細長い反射板が
保持部材を介してフレームに保持された蛍光灯照明器具
において、樹脂製の反射板の外面長手方向に補強リブを
一体的に形成し、この反射板の補強リブの中間部に保持
部材を取付け、反射板の補強リブの両端部に嵌合する嵌
合部を具備した端板を形成する。
作用 樹脂製の反射板の外面長手方向に補強リブを一体的に形
成したことにより、細長い反射板の長手方向の剛性を向
上させることができ、しかも、反射板の補強リブの中間
部に保持部材を取付け、反射板の補強リブの両端部に嵌
合する嵌合部を具備した端板を形成したことにより、ボ
ルト止めやスポット溶接等を要することなく迅速かつ簡
易に保持部材や端板を反射板に取付けることができる。
実施例 本発明の実施例を第1図ないし第3図に基づいて説明す
る。まず、第3図に例示するように、本実施例の蛍光灯
照明器具1は、フレーム2に保持された反射板3の下方
に蛍光灯4が懸架されている。
ここで、第1図に例示するように、前記反射板3は、樹
脂製で前記蛍光灯4を被う断面コ字状に形成され、上面
と両側面との長手方向に補強リブ5.6が一体的に形成
されている。そして、これらの補強リブ5,6は、扁平
な矩形管状に形成されており、外面の長手方向に開口溝
7が形成されると共に前後端近傍には矩形孔8が形成さ
れている。一方、保持部材であるV型スプリング9の巻
回された中央部には保持金具10が取付けられ、この保
持金具10下端の二分割されて前後に曲折された取付部
11が前記補強リブ5,6に嵌合することで前記反射板
3の四隅にA?7記V記入型スプリング9付けられてい
る。さらに、前記反射板3の端板12は、両側部と上部
とに形成されたクサビ状の嵌合部13が前記補強リブ5
,6の矩形孔8に嵌合することで前記反射板3に取付け
られている。
また、前記フレーム2の四隅に取付けられたスプリング
キャッチ14の下部開口に前記V型スプリング9が係止
することで、前記反射板3は前記フレーム2に上下自在
に保持されている。なお、前記蛍光灯4を保持するソケ
ット15は、前記フレーム2の底面に取付けられている
このような構成において、この蛍光灯照明器具lは、天
井面に埋込むなどして使用する。ここで、この蛍光灯照
明器具1は、V型スプリング9で反射板3がフレーム2
に保持されているので、蛍光灯4をソケット15から取
外した後、反射板3をフレーム2から引き降ろして各V
型スプリング9をスプリングキャッチ14から取外すこ
とで、安全かつ簡易に反射板3をフレーム2から取外す
ことができ、安定器のメンテナンス等の各種作業を簡易
に実行することができる。また、上述の手順を逆に行な
うことで簡易に反射板3をフレーム2に取付けることが
できる。
なお、この蛍光灯照明器具lは、反射板3の上面と両側
面との長平方向に補強リブ5,6を形成したので、細長
い反射板3の長平方向の剛性が向上している。しかも、
反射板3への■型スプリング9の取付けが、これを保持
した保持金具10の取付部11を補強リブ6に前後方向
から差し込むことで行なわれ、同様に、端板12の反射
板3への取付けも、その嵌合部13を補強リブ5,6の
矩形孔8に嵌合させることで行なわれている。従って、
この蛍光灯照明器具1は、ボルト止めやスポット溶接等
を要することなく迅速かつ簡易にV型スプリング9や端
板12を反射板3に取付けることができ、その生産性が
極めて良好である。
なお、本実施例の蛍光灯照明器具lでは、保持部材とし
てV型スプリング9を使用したものを例示したが、本発
明は上記構造に限定されるものではなく、反射板3の補
強リブ6に取付は可能な各種の保持部材に適用できるも
のである。
発明の効果 本発明は上述のように、蛍光灯を略被う断面コ字状に形
成された細長い反射板が保持部材を介してフレームに保
持された蛍光灯照明器具において、樹脂製の反射板の外
面長手方向に補強リブを一体的に形成したことにより、
細長い反射板の長平方向の剛性を向上させることができ
、しかも、反射板の補強リブの中間部に保持部材を取付
け、反射板の補強リブの両端部に嵌合する嵌合部を具備
した端板を形成したことにより、ボルト止めやスポット
溶接等を要することなく迅速かつ簡易に保持部材や端板
を反射板に取付けることができ、反射板の剛性が高い蛍
光灯照明器具の生産性を向上させることができる等の効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す斜視図、第2図は要部を
分解した側面図、第3図は一部を簡略化した斜視図であ
る。 l・・・蛍光灯照明器具、2・・・フレーム、3・・・
反射板、4・・・蛍光灯、5,6・・・補強リブ、9・
・・保持部材、12・・・端板、13・・・嵌合部量 願 人 東芝ライチック株式会社 図 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蛍光灯を略被う断面コ字状に形成された細長い反射板が
    保持部材を介してフレームに保持された蛍光灯照明器具
    において、樹脂製の反射板の外面長手方向に補強リブを
    一体的に形成し、この反射板の補強リブの中間部に保持
    部材を取付け、前記反射板の補強リブの両端部に嵌合す
    る嵌合部を具備した端板を形成したことを特徴とする蛍
    光灯照明器具。
JP25361589A 1989-09-28 1989-09-28 蛍光灯照明器具 Pending JPH03116603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25361589A JPH03116603A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 蛍光灯照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25361589A JPH03116603A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 蛍光灯照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03116603A true JPH03116603A (ja) 1991-05-17

Family

ID=17253828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25361589A Pending JPH03116603A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 蛍光灯照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03116603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4738452B2 (ja) * 2008-08-06 2011-08-03 三菱電機株式会社 加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4738452B2 (ja) * 2008-08-06 2011-08-03 三菱電機株式会社 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE50200235D1 (de) Reflektorleuchte, insbesondere Boden-,Decken-oder Wandeinbau-Reflektorleuchte
CA2686655C (en) Lighting assembly having end wall with retaining member
KR20170000511U (ko) 시스템 조명등기구
JPH03116603A (ja) 蛍光灯照明器具
KR20200104482A (ko) 엣지형 led 슬림조명 등기구
KR900009349Y1 (ko) 매입형 형광등 반사갓
JPH052310U (ja) 照明器具のフイルター取付け枠
KR200362105Y1 (ko) 천정등의 투광장식재 조립구조
KR100889496B1 (ko) 형광등기구
JPH1125733A (ja) 照明器具
JP2005228654A (ja) 浴室用間接照明装置
KR200264633Y1 (ko) 조명등 기구의 전등커버 고정구
KR200251571Y1 (ko) 형광등의 반사갓조립체
JPH06131905A (ja) 照明器具
KR200214816Y1 (ko) 천정매입형 형광등기구의 반사판장치
JPS648881B2 (ja)
JPH10162623A (ja) 照明カバーの取付構造
JPH0581907A (ja) 照明装置
JPS5829849Y2 (ja) 照明器具
JPS597685Y2 (ja) 照明器具
JP3057735B2 (ja) 照明器具
JPH0828124B2 (ja) 照明器具
KR20080004181U (ko) 조명 등기구
JPH0322305A (ja) 照明器具
JPH0364808A (ja) 照明器具