JPH03115006A - ベルトコンベヤ - Google Patents

ベルトコンベヤ

Info

Publication number
JPH03115006A
JPH03115006A JP25421089A JP25421089A JPH03115006A JP H03115006 A JPH03115006 A JP H03115006A JP 25421089 A JP25421089 A JP 25421089A JP 25421089 A JP25421089 A JP 25421089A JP H03115006 A JPH03115006 A JP H03115006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
conveyor
butterflies
fastener
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25421089A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Isotani
磯谷 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25421089A priority Critical patent/JPH03115006A/ja
Publication of JPH03115006A publication Critical patent/JPH03115006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は織布等の軟質の帯状材をコンベヤベルトとして
用いるベルトコンベヤに関するものである。
(従来の技術) 乾燥機や塗布機等の連続式の処理装置にはベルトコンベ
ヤが用いられていて、被処理物をこれに載せて連続的に
移送しながら処理を加えるようになっている。
ベルトコンベヤは前後一対のスプロケットに無端帯状の
ベルトが捲回されたもので、先端側のスプロケットに駆
動機が接続れていて、スプロケットを回転させることに
よりベルトを廻動させるようになっている。
従って、ベルトは適度の引張強度があり、伸長性が小さ
く、しかもコンベヤの両端でスプロケットの形状に倣っ
て弯曲する程度の柔軟性を有するものであることが必要
とされなうえ、殊に作業中に横方向から受ける力によっ
て折れ曲がったり皺が生じたりすることの無いものであ
ることが必要とされた。
そのため、コンベヤベルトは材質が自ずから限定されて
いて、例えば強靭で厚い合成ゴム製のベルトが用いられ
ていた。
(発明が解決しようとする課屈) 上記したように従来のベルトコンベヤは、その構造上無
端帯として用いるベルトに種々の物性が要求された1め
、被処理物が軽量なものであっても、厚くて強靭な合成
ゴム製のベルト等を使用したため、例えばスプロケット
は一定の直径寸法以上のものを使用せざるを得ないこと
・なるので装置が必然的に大形化したのである。
また、材質が限定されていて必ずしも被処理物の物性や
処理条件に適合したものを選択することが出来なかった
ため、例えば耐溶剤性や耐酸性、澄水性等が要求される
被処理物についてはコンベヤベルトの耐久性や、コンベ
ヤベルトが変質したり溶解したりして被処理物を汚染す
る算の点で数々の不具合が生じた。
又、5QS理作業中に被処理物の一部がコンベヤベルト
に付着することも多いが、従来の送りコンベヤは付着性
の低い材料を選択してコンベヤベルトを形成することは
出来ないし、しかもコンベヤベルトから付着物を取り除
くことも容易でないため、コンベヤベルトにこれが次第
に堆積し、やがて剥離して製品に混入したり、新たな被
処理物に付着したりして製品の品質を低下させる不具合
が生じたのである。
本発明は軽量の、又は少量の被処理物を移送するベルト
コンベヤについて、横方向からの力を受けると容易に折
れ曲がったり皺がよったりして見掛は上の幅が狭くなる
ために従来は使用が不可能とされていた薄くて柔軟な、
例えば織布等の帯状材をコンベヤベルトとして使用する
ようにしたにより、装置を小形軽量化し、しかも耐溶剤
性や耐酸性、澄水性等の被処理物の物性や作業条件に適
合した所望の性能を有するコンベヤベルトを用いること
が出来るようにし、更に、コンベヤベルトの着脱を容易
にしてこれに被処理物の一部等が付着したときはベルト
コンベヤから取り外して付着物の除去を行い、被処理物
や処理条件を変更するときはコンベヤベルトをそれに合
ったものと交換することが出来るようにしたベルトコン
ベヤを提供することを目的とする。
(S題を解決するための手段) 本発明は、所定の長さに成形された帯状材の幅とはゾ同
長の蝶番をファスナとして利用して、これによって帯状
材の両端を連結してコンベヤベルトとするものである。
更に詳しくは、蝶番は連結軸を抜き橘しすることにより
左右のバタフライを脱着自在とし、この蝶番の夫々のバ
タフライを予め帯状材の両端に取り付けておくことによ
ってこれをファスナとして機能させる手段を採用する。
(作 用) 本発明に係るベルトコンベヤは左右のバタフライを脱着
自在とした蝶番をファスナとすることにより、ベルトコ
ンベヤえのコンベヤベルトの着脱操作が容易になり、而
も蝶番がコンベヤベルトの幅を一定に保つので、作業中
にコンベヤベルトが折れ曲がったり皺が生じたりして幅
が狭くなる傾向を解消すると同時にコンベヤベルトの偏
寄を防止する。
(実施例) 以下、本発明に係るベルトコンベヤを図示の実施例に基
づいて具体的に説明する。
第1図、第2図はベルトコンベヤの基本的な構成を示す
もので、図中符号1はコンベヤベルト、2は1−りであ
る。
このベルトコンベヤの基本的な構成は、コンベヤベルト
1が所定の寸法に成形された帯状材3と、この帯状材3
の幅とはf同一の長さで2金属鈑等の適度な強度を有す
る材料を用いて形成されたファスナ4とから成っている
以外は通常のこの種のものと殆んど変わるところはない
即ち、図示はしないがコンベヤベルト1の下面にはベル
トの垂れ下がりを防ぐためのガイドが取り付けられてお
り、先端側のプーリ2には駆動機構が連結されている。
帯状材3はガラス繊維強化テフロン、ナイロン繊維強化
ポリエステル、アラミド樹脂算の合成樹脂を用いて作成
されたシート、或いは合成繊維や天然繊維を用いて作成
された織布やネット等の、従来の合成ゴム等を用いて形
成されたコンベヤベルトに比べて薄くて柔軟なものであ
る。
ファスナ4は左右のバタフライを脱着自在とした一種の
蝶番であって、左右一対のバタフライ41.42と係合
軸43とからなっており、係合軸43が抜き插し自在に
なっていて、これを抜き通しすることによって左右のバ
タフライ41と42を脱着するようになっている。
そして帯状材3の一方の端にバタフライ41を取り付け
、他方の端にバタフライ42を取り付けてバタフライ4
1と42を係合することにより、帯状材3は両端が連結
されて無端帯状になるようになっている。
ところで、上記したようにファスナ4は金属銀等の適度
な強度を有する材料を用いて帯状材3の幅とほり同じ長
さに形成されているので、コンベヤベルト1はファスナ
4が取り付けられた部分が硬質になる。 従って、この
部分ではコンベヤベルト1は幅が一定に保たれて作業中
に折れ曲がったり皺が寄ったりして見掛は上の幅が狭く
なることがなくなると共に、作業中の偏寄が無くなって
、常に一定の状態で回転する。
ファスナ4のこのような効果の及ぶ範囲は、帯状材3の
材質にもよるが、前後数メートル程度であるから、コン
ベヤベルト1がそれよりも長いものであるときは帯状材
3に適当な間隔を開けて補助棒44t−取り付けてこれ
にファスナ4と同様の効果をもたせるのがよい。
即ちこのようにすると、コンベヤベルト1は帯状材3が
柔軟な1例えば10メツシュ程度の平織りの布によって
形成されたものであってもコンベヤベルトとして支障を
生じることがないのである。
第3図、第4図はスプロケット6にコンベヤチェーン5
を懸回し、これにコンベヤベルト1を取り付けるように
したベルトコンベヤの連結管7の一つにファスナの機能
をもたせて、これに帯状材3を連結するようにした一例
を示すものである。
コンベヤチェーン5は通常のネットコンベヤのチェーン
部分と殆んど同様であって、左右一対の無端状のチェー
ン51.51と両チェーン51.51の間に適当なrr
R隔で設けられた多数の連結管7とから成っており、こ
れが前後一対のスプロケット6に捲回されている。
そして、両スプロケットの間にはレール8が設けられて
おり、また、先端側のスプロケット6には図示しない駆
動装置が接続されていてスプロケット6を回転させると
チェーン51がレール8に沿って廻動するようになって
いる。 このように形成されているコンベヤチェーン5
の連結管7のうちの一つがファスナとなっている。
即ち、このファスナは連結杆としての本来の機能を有す
ると同時にファスナとして機能するもので、他の連結杆
7とはゾ同一の棒材73とバタフライ71.72.41
.42及び係合軸43とからなっている。 そしてバタ
フライ71と72は棒材73と一体化しており、一方バ
タフライ41と42はそれぞれ帯状材3の両端に取り付
けられていて、バタフライ71にバタフライ41を係合
させ、バタフライ72にバタフライ42を係合させるこ
とによって帯状材3はコンベヤチェーン5に取り付けら
れてコンベヤベルト1となるのである。
このファスナを作成する方法については特に限定はしな
い。
例えば、棒材73とバタフライ71及び72を夫々別体
に形成して棒材73にバタフライ71.72を溶接して
取り付ける方法もあるし、これらを−枚の版材から一体
成形して形成する方法もある。
要は、棒材73の寸法や、これに要求される強度等に応
じて適当な方法が選ばれるのである。
(発明の効果) 本発明は、連結軸を抜き橘しすることにより左右のバタ
フライを脱着自在とした蝶番の夫々のバタフライに布状
材の両端を予め取り付けておき、両バタフライを係合さ
せることによって帯状材の両端を連結してコンベヤベル
トとするものであり、特に蝶番は適度な強度を有する材
料を用いて帯状材の幅とほず同一の長さにしたもので、
これによってコンベヤベルトはファスナが取り付けられ
た部分が硬質になり、この部分では幅が一定に保たれて
作業中に折れ曲がったり皺が寄ったりして見掛は上の幅
が狭くなることがなくなると共に、作業中の偏寄が無く
なって、常に一定の状態で回転する。
従って、コンベヤベルトは織布のような薄くて柔軟な帯
状材を用いて形成することが可能となる。
そして、その結果コンベヤベルトが軽量化するためベル
トコンベヤ自体の軽量化が計られるのであり、その−E
小径の1−りやスプロケットを用いることが可能となる
ので、−層の小形軽量化が計られるのである。
更に、柔軟な帯状材を使用することで出来るようになっ
たことにより、例えばガラス繊維強化テフロン、ナイロ
ンwit強化ポリエステル、アラミド樹脂等の合成樹脂
を用いて作成されたシートや合成繊維、或いは天然繊維
を用いて作成された織布やネット、その他の耐溶剤性や
耐酸性、澄水性等の被処理物の物性や、処理条件に応じ
たものを用いることが可能となり、被処理物に対して適
正な処理を加えることが出来るのである。
また、ベルトコンベヤからコンベヤベルトを取り外す操
作が容易になった1め、物性の異なる被処理物を処理し
ようとするときや処理条件を変えようとするとき、或い
はコンベヤベルトが汚れたときなどはコンベヤベルトを
簡単に交換することが出来るので、常に適正な状態で作
業をすることが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るベルトコンベヤの一例を示す模式
図、第2図ファスナの一部切欠斜視図、第3図はチェー
ンコンベヤ方式のベルトコンベヤの一例を示す平面図、
第4図同上一部切欠側面図、第5図は同上要部を示す#
Im図である。 1:コンベヤベルト  2:プーリ 3:帯状材 41.42:バタフライ 5:コンベヤチェーン 7:連結杆 73:管 材 4コフアスナ 43:係合軸 6:スプロケット 71.72:バタフライ 8:レール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)係合軸が抜き插し自在になっていて、これを抜き
    插しすることによって左右のバタフライを脱着するよう
    に形成した蝶番をファスナとして用い、夫々のバタフラ
    イを帯状材の両端に取り付けておいて両者を係合させる
    ことにより帯状材をコンベヤベルトとするベルトコンベ
    ヤ。
  2. (2)ファスナはコンベヤチェーンの他の連結杆とほゞ
    同一寸法の棒材に一対的に取り付けられたバタフライ7
    1、72と帯状材に取り付けられるバタフライ41、4
    2、及び係合軸とからなる請求項1記載の送りコンベヤ
JP25421089A 1989-09-28 1989-09-28 ベルトコンベヤ Pending JPH03115006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25421089A JPH03115006A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 ベルトコンベヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25421089A JPH03115006A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 ベルトコンベヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03115006A true JPH03115006A (ja) 1991-05-16

Family

ID=17261787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25421089A Pending JPH03115006A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 ベルトコンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03115006A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2065261A2 (es) * 1992-04-17 1995-02-01 Dario Toncelli Perfeccionamientos en las instalaciones de calibrado lateral y biselado de baldosas.
US5775829A (en) * 1996-06-12 1998-07-07 Valfor, S.A. End joiner for continuous belts for conveyors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2065261A2 (es) * 1992-04-17 1995-02-01 Dario Toncelli Perfeccionamientos en las instalaciones de calibrado lateral y biselado de baldosas.
US5775829A (en) * 1996-06-12 1998-07-07 Valfor, S.A. End joiner for continuous belts for conveyors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2222198C2 (de) Vorrichtung zum Austragen von Öl oder dergleichen wasserabstoßenden Stoffen aus einer auf einer Flüssigkeit schwimmenden Schicht
DE2002776A1 (de) Verfahren und Einrichtung zum Herstellen vorgeformter Schleifen
JPH03115006A (ja) ベルトコンベヤ
PL172854B1 (pl) Przenosnik tasmowy tunelowy PL PL PL
CA2152065A1 (en) Device for joining conveyor belts and method of securing said device to the conveyor belt ends
DE69004946T2 (de) Verfahren zum Falten einer Kante auf einer laufenden Materialbahn.
EP0606591A1 (de) Vorrichtung zur Reinigung von Lamellen
JPH0336104A (ja) 送りコンベヤ
JP3246561B2 (ja) 油揚げ材料の反転搬送装置
US2913160A (en) Machine for tearing paper
JP2968524B1 (ja) 食品洗浄装置の取出しコンベア
JP2008149429A (ja) 工具ホルダー
JPH0336108A (ja) コンベヤにおける無端帯の偏寄を防止する方法
EP1034715A2 (de) Einrichtung zum Umbinden von gebündelten Waren
JPH0780533B2 (ja) コンベアベルト
JPH028888Y2 (ja)
JP2000093140A (ja) 食品洗浄装置の取出しコンベア
US3916492A (en) Apparatus for spreading tubular fabric
JP2012192602A (ja) 廃プラスチックシートの処理方法および処理機構
US3550757A (en) Apparatus for supporting,tensioning,and driving a flexible conveyor
AU688158B2 (en) Improved bucket conveyor chain
EP1948537B1 (de) Förderer, insbesondere schlauchförderer
EP1477435A1 (de) Vertikalumlaufförderer
DE51645C (de) Neuerung an Giefsmaschinen für photographische Trockenplatten
DE102016101602A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Abblasen von Behältern, insbesondere von Flaschen oder Dosen